(363)萬葉集剳記 本集卷第十七
 
天平二年庚午冬十一月太宰帥大伴卿被任大納言【兼帥如舊】上京之時陪從人等別取海路入京於是悲傷※[覊の馬が奇]旅各棟所心作歌十首
 
3890 和我勢兒乎安我松原欲見度婆安麻乎等女登母多麻藻可流美由
わがせこを、あがまつはらよ、みわたせば、あまをとめども、たまもかるみゆ
 
あがまつといはん料に我せこと也。あが松原は地名、その地名の松原を云はんとて、上にあがせこといへる古風の雅情也
 
3891 荒津乃海之保悲思保美知時波安禮登伊頭禮乃時加吾孤悲射良牟
あらつのうみ、しほひしほみち、ときはあれど、いづれのときか、わがこひざらむ
 
あがこひざらむは、旅中にて古郷を戀慕ふの意也。荒津海、和名に筑紫の國小荒大荒と出也
 
3895 多麻波夜須武庫能和多里爾天傳日能久禮由氣波家乎之曾於毛布
たまはやす、むこのわたりに、あまづたふ、ひのくれゆけば、いへをしぞおもふ
 
淵案、椋葉を以磨v物必成2光彩1也。若し玉はやす椋とつゞけたる歟。世説は聟の義に解せり
 
3896 家爾底母多由多敷命浪乃宇倍爾思之乎禮波於久香之良受母 一云宇伎底之乎禮八
いへにても、たゆたふいのち、なみのうへに、おもひしをれば、おくかしらずも 一云、うきてしをれは
 
たゆたふ命は、たゞよひて無v定義也。おくかしらずも、置所かぎり不v知也。香の字は所のこと也。
一云の句、可v抄也
 
3897 大海乃於久可母之良受由久和禮乎何時伎麻佐武等問之兒等波母
(364)おほうみの、おくかもしらず、ゆくわれを、いつきまさむと、とひしこらはも
 
無2奥限1意也
 
3898 大船乃宇倍爾之居婆安麻久毛乃多度伎毛思良受歌乞和我世 諸本如此此可尋之
おほふねの、うへにしをれば、あまぐもの、たどきもしらず、歌乞和我世
 
歌乞和我世、此一句不審、師案はウタカタと解せり。淵案、乞字類字の重歟。予案、神代紀に歌の字したふと訓せる所あり因v茲歌乞の二字義訓あるべし。追而可v考也
諸本如v此、後人の傍注也
 
3899 海未通女伊射里多久火能於煩保之久都努乃松原於母保由流可聞
あまをとめ、いさりたくひの、おほゝしく、つののまつはら、おもほゆるかも
 
いさりは、いそなりか。いそりは磯獵也。淵案、あさりはあさ業、いさりは夕業歟。磯獵の解可v然歟。磯採共可v通也。あしさぐりは略してなり。おほしくは無2覺束1也。いさり火の遠見ゆる故、おほしくとはよめるならん
 
十年七月七日之夜獨仰天漢聊述懷一首
 
3900 多奈波多之船乘須良之麻蘇鏡吉欲伎月夜爾雲起和多流
 
第五卷目の園梅の歌第一云和哥也
 
右一首大伴宿禰家部
 
追和太宰之時梅花新歌六首
 
3901 民布由都藝芳流波吉多禮登烏梅能芳奈君爾之安良禰婆遠流人毛奈之
みふゆ都藝、はるはきたれど、うめのはな、きみにしあらねば、をるひともなし
 
(365)都藝は過歟。多分盡の字あり。共に過ともつきてとも讀むべし。濁音藝の字によらば過ならんか。
君爾之は、大伴卿とは太宰帥老をさして、折りめで給ふ人もなきとの意なる歟。古歌の作者に對して詠みたるか。五卷目の三十餘首の時は、帥老の宅にて宴歌なれば、この君は老なるべし
 
3902 烏梅乃花美夜萬等之美爾安里登母也如此乃未君波見禮登安可爾氣牟
うめのはな、みやまとしみに、ありともや、かくのみきみは、みれどあかにけむ
 
みやまとは、め山と云意、しみは、しげく也
安可爾は、あかず也。め山しげく梅花ありとも、其家の主人は、飽かず愛すらんとの意なり
一本、あかにせんとあり。勢牟の二字に作る也。しかし語例珍し。可v考
 
3903 春雨爾毛延之楊奈疑可烏梅之花登母爾於久禮奴常乃物香聞
はるさめに、もえしやなぎか、うめのはな、ともにおくれぬ、つねのものかも
 
常乃物香聞、同時に萠え花咲く事ぞ常のものなりとの意也。師説は、ときのものかもと讀ませり
 
3904 宇梅能花伊都波乎良自等伊登波禰登佐吉乃盛波乎思吉物奈利
うめのはな、いつはをらじと、いとはねど、さきのさかりは、をしきものなり
 
さきの盛は、開花の盛といふ意也
 
3905 遊内乃多努之吉庭爾梅柳乎理加謝思底婆意毛比奈美可毛
 
此句別訓あらん。歌の意無v別也
 
3906 御苑布能古木乃宇梅乃落花之安米爾登妣安我里雪等敷里家牟
みそのふの、もゝきのうめの、ちるはなの、あめにとびあがり、ゆきとふりけむ
 
第五卷、主人帥の歌の類ひ也。よりてみそのふとは詠めり
 
(366)右天平十二年十一月九日大伴宿禰家持作
 
讃三香原新都歌一首並短謌
 
3907 山背乃久爾能美夜古波春佐禮播花咲乎乎理秋佐禮婆黄葉爾保比於姿勢流泉河乃可美都瀬爾宇知橋和多之余登瀬爾波宇枳橋和多之安里我欲比都可倍麻都良武萬代麻底爾
やましろの、くにのみやこは、はるされば、はなさきをゝり、あきされば、もみぢばにほひ、おはせる、いづみのかはの、かみつせに、うちはしわたし、よとせには、うきはしわたし、ありかよひ、つかへまつらむ、よろづよまでに
 
歌の意無v別。句釋前に解せり
 
反歌
 
3908 楯並而伊豆美乃河波乃水緒多要受都可倍麻都良牟大宮所
たてなめて、いづみのかはの、みをたえず、つかへまつらむ、おほみやどころ
 
無2別意1也
 
右天平十三年二月右馬寮頭境部宿禰老麿作也
 
詠霍公鳥歌二首
 
3909 多知婆奈波常花爾毛歟保登等藝須周無等來鳴者伎可奴日奈家牟
たちばなは、とこはなにもか、ほとゝぎす、すむときなかば、きかぬひなけむ
 
無v別也
 
3910 珠爾奴久安布知乎宅爾宇惠多良婆夜麻霍公鳥可禮受許武可聞
(367)たまにぬく、あふちをいへに、うゑたらば、やまほとゝぎす、かれずこむかも
 
無v別也
 
右四月二日大伴宿禰書持從奈良宅贈兄家持和歌二首
和歌二首、此四字不審、疑ふらくは衍文歟
 
橙橘初咲霍公鳥飜嚶對此時侯※[言+巨]不暢志因作三首短歌以散欝結之緒耳
 
橙は今のだいだいに當る也
 
3911 安之比奇能山邊爾乎禮婆保登等藝須木際多知久吉奈可奴日波奈之
あしひきの、やまべにをれば、ほとゝぎす、このまたちくき、なかぬひはなし
 
3912 保登等藝須奈爾乃情曾多知花乃多麻奴久月之來嶋登餘牟流
ほとゝぎす、なにのこゝろぞ、たちばなの、たまぬくつきし、きなきどよむる
 
どよむは、どよ/\と鳴く音にて、どよむと云たるならん
 
3913 保登等藝須安不知能枝爾由吉底居波花波知良牟奈殊登見流麻泥
ほとゝぎす、あふちのえだに、ゆきてゐば、はなはちらむな、たまとみるまで
 
花の散るも玉と見ると也
 
右四月三日内舍人大伴宿禰家持從久邇京報送弟書持
 
思霍公鳥歌一首 田口朝臣馬長作
 
此書例前例と異也。若後人の筆歟
 
3914 保登等藝須今之來鳴者餘呂豆代爾可多理都具倍久所念可母
(368)ほとゝぎす、いましきなかば、よろづより、かたりつぐべく、おもほゆるかも
 
無2別意1也。左注にて歌の意聞えたり
 
右傳云一時交遊集宴此日比處霍公鳥不喧仍作件歌以陳思慕之意但其宴所並年月未得詳審也
 
山部宿禰赤人詠春※[(貝+貝)/鳥]歌一首
 
3915 安之比奇能山谷古延底野豆可佐爾今者鳴良武宇具比須乃許惠
あしびきの、やまたにこえて、のづかさに、いまはなくらむ、うぐひすのこゑ
 
野豆可佐爾 野守等の居所をさして云へる也。
 
右年月所處未得詳審但隨聞之時記載於茲十六年四月五日獨居平城故宅作歌六首
 
於茲、是迄は赤人の哥の後注也。十六年、是より家持の哥の前書也
 
3916 橘乃爾保弊流香可聞保登等藝須奈久欲乃雨爾宇都路此奴良牟
たちばなの、にほへるかゝも、ほとゝぎす、なくよのあめに、うつろひぬらむ
 
香可聞は匂へる香の雨にうつろふらんと也。情淺く何の無2風情1哥也。家持の哥すべて如v此。一向に感情薄き哥也
 
3917 保登等藝須夜音奈都可思安美指者花者須具等毛可禮受可奈可牟
ほとゝぎす、よごゑなつかし、あみさゝば、はなはすぐとも、かれずかなかむ
 
無2別意1
 
3918 橘乃爾保敝流苑爾保等登藝須鳴等比登都具安美佐散麻之乎
たちばなの、にほへるそのに、ほとゝぎす、なくとひとつぐ、あみさゝましを
 
同斷
 
(369)3919 青丹余之奈良能美夜古波布里奴禮登毛等保登等藝須不鳴安良久爾
あをによし、ならのみやこは、ふりぬれど、もとほとゝぎす、なかずあらなくに
 
もとの時鳥は昔の時鳥と云意也。奈良の都はふりぬれど、もとの時鳥は鳴かずあらなくにと也。今もなくと也
 
3920 鶉鳴布流之登比等波於毛弊禮騰花橘乃爾保敷許乃屋度
うづらなく、ふるしとひとは、おもへれど、はなたちばなの、にほふこのやど
 
古郷となり、あれたる所に鳴く鳥故古來より如v是ふるしとは詠めり
 
3921 加吉都播多衣爾須里都氣麻須良雄乃服曾比獵須流月者伎爾家里
かきつばた、きぬにすりつけ、ますらをの、きそひがりする、つきはきにけり
 
きそひがりは五月五日樂獵のこと也。競がり也。
 
右六首歌者天平十六年四月五日獨居於平城故郷舊宅大伴宿禰家?作
 
天平十八年正月白雪多零積地數寸也於時左大臣橋卿率大納言藤原豐成朝臣及諸王諸臣等參入太上天皇御在所【中宮兩院】供奉掃雪於是降 詔大臣參議並諸王者令侍于大殿上諸卿大夫等者令侍于南細殿而則賜海肆宴 勅曰汝諸王卿等聊賦此雪各奏其謌
 左大臣橘宿禰應 詔歌一首 諸兄公也
 
3922 布流由吉乃之路髪麻泥爾大皇爾都可倍麻都禮婆貴久母安流香
ふるゆきの、しろかみまでに、おほきみに、つかへまつれば、たふとくもあるか
 
無2別意1也
 
(270)紀朝臣清人應 詔歌一首
 
3923 天下須泥爾於保比底布流雪乃比加里乎見禮婆多敷刀久母安流香
あめのした、すでにおほひて、ふるゆきの、ひかりをみれば、たふとくもあるか
 
無2別意1
 
紀朝臣男梶應 詔歌一首
 
3924 山乃可比曾許登母見延受乎登都日毛昨日毛今日毛由吉能布禮禮婆
やまのかひ、そこともみえず、をとつひも、きのふもけふも、ゆきのふれれば
 
山の端也。無2別之意1也
 
葛井連諸會應 詔歌一首
 
3925 新年乃婆自米爾豐乃登之思流須登奈良思雪能敷禮流波
 
大伴宿禰家持應 詔歌一首
 
3926 大宮之宇知爾毛刀爾毛比賀流麻泥零須白雪見禮杼安可奴香聞
おほみやの、うちにもとにも、ひかるまで、ふらすしらゆき、みれどあかぬかも
 
零須 ふるをのべたる詞也
 
藤原豐成朝臣  巨勢奈底麿朝臣
大伴牛養宿禰  藤原仲麻呂朝臣
三原王     智奴王
(371)船王    邑知王
山田王     林王
穗積朝臣老   小田朝臣諸人
小野朝臣綱手  高橋朝臣國足
太朝臣徳太理  高丘連河内
秦忌寸朝元   楢原造東人
右件王卿等應 詔作歌依次奏之登時不記其歌漏失但秦忌寸朝元者左大臣橘卿諺曰靡堪賦歌以麝贖之因此黙止也
 
此證之字不審。將2誤寫1乎。拾穗抄は作v※[言+虚]タハブレ
 
大伴宿禰家持以天平十八年閏七月被任越中國守即取七月赴任所於時姑大伴坂上郎女贈家持謌二首
 
3927 久佐麻久良多妣由久吉美乎佐伎久安禮等伊波比倍須惠都安我登許能弊爾
くさまくら、たびゆくきみを、さきくあれと、いはひべすゑつ、あがとこのへに
 
安我登許弊爾 此床伏床の床にはあらず。尊貴の人を請待の床也。今諸家の床是也
 
3928 伊麻能其等古非之久伎美我於毛保要婆伊可爾加母世牟須流須邊乃奈左
いまのごと、こひしくきみが、おもほえば、いかにかもせむ、するすべのなさ
 
須邊乃奈左 無v筋の意歟。此詞の譯未v詳也
 
(372)更贈越中國歌二首
 
3929 多妣爾伊仁思伎美志毛都藝※[氏/一]伊米爾美由安我加多孤悲乃思氣家禮婆可聞
たびにいにし、きみしもつきて、いめにみゆ、あがかたこひの、しげ,ればかも
 
加多孤悲 片戀也
 
3930 美知乃奈加久爾都美可未波多妣由伎母之思良奴伎美乎米具美多麻波奈
 
平群氏女郎贈越中守大伴宿禰家侍歌十二首
 
3931 吉美爾餘里吾名波須泥爾多都多山絶多流孤悲乃之氣吉許呂可母
きみにより、わがなはすでに、たつたやま、たえたるこひの、しげきころかも
 
始めは家持にかたらひしが、今絶たると見えたり
 
3932 須麻比等乃海邊都禰佐良受夜久之保能可良吉戀乎母安禮波須流香物
 
3933 阿里佐利底能知毛布牟等於母倍許曾都由能伊乃知母都藝都追和多禮
 
3934 奈加奈可爾之奈婆夜須家牟伎美我目乎美受比佐奈良婆須敝奈加流倍思
 
3935 許母利奴能之多由孤悲安麻里志良奈美能伊知之路久伊泥奴比登乃師流倍久
 
3936 久佐麻久良多妣爾之婆之婆可久能未也伎美乎夜利都追安我孤悲乎良牟
 
3937 草枕多妣伊爾之伎美我可敝里許牟月日乎之良牟須邊能思良難久
くさまくら、たびいにしきみが、かへりこむ、つきひをしらむ、すべのしらなく
 
須邊能思良難久 此歌も筋にては能聞ゆる也
 
(373)3938 可久能未也安我故非乎浪牟奴婆多麻能欲流乃比毛太爾登吉佐氣受之底
かくのみや、あがこひをらむ、ぬばたまの、よるのひもだに、ときさけずして
 
比毛太爾登吉佐氣受 解避けず也。のけず也
 
3939 佐刀知加久伎美我奈里那婆古非米也等母登奈於毛比此安連曾久夜思伎
さとちかく、きみがなりなば、こひめやと、もとなおもひし、あれぞくやしき
 
此歌の意は端作なくては聞得難し。此哥の意、もとなは、むだなど云義との説可v然か。むだにとなりしと云意もよく聞ゆる也
 
3940 餘呂豆代爾許己呂波刀氣底和我世古我都美之乎見都追志乃備加禰都母
よろづよに、こゝろはとけて、わがせこが、つみしをみつゝ、しのびかねつも
 
何時迄も不v變と契し義也。心打解て也。都美之、今つめるといふ事ある義是と同じ。契りかはせし事を云へる也。物語等にも、かたをつみしなど云事あり。見都追は、つめられし跡を見てと也
 
3941 ※[(貝+貝)/鳥]能奈久久良多爾之宇知波米底夜氣波之奴等母伎美乎之麻多武
うぐひすの、なくくらだにし、うちはめて、やけはしぬとも、きみをしまたむ
 
之 此の之の字仁の字歟。爾の宇歟
此哥の發句意昧有v之哥也。古へ谷澗(ニ)火葬する事ありて、その義に基き、くら谷とよみて、くら谷暗谷黄泉の谷也。よりて下に、やけはしぬ共と詠める也。鴬は谷より出で鳴もの故冠辭に置たるも、ういと云意を含みて也
 
3942 麻都能波奈花可受爾之毛和我勢故我於母敝良奈久爾母登奈佐吉都追
まつのはな、はなかずにしも、わがせこが、おもへらなくに、もとなさきつゝ
 
此哥の意は、松花は花色薫香もなく可v賞花の色ならねど、われは花の咲く如く切に待との意也
 
(374)右件十二頸歌者時時寄便使來贈非在一度所送也
 
八月七日夜集于守大伴宿禰家?館宴歌
 
3943 秋田乃穗牟伎見我底利和我勢古我布佐多乎里家流乎美奈敝之香物
あきのたの、ほむきみがてり、わがせこが、ふさたをりける、をみなへしかも
 
景色を云たる義也。但秋葉の豊凶を檢見の意をこめてか。布佐多乎里、多分折取てと云意也。尤女郎花にも花房あるものから、縁によりて家持の家へ來集の人の折來るを主人の如v此よめる也
 
右一首守大伴宿禰家持作
 
3944 乎美奈敝之左伎多流野邊乎由伎米具利吉美乎念出多母登保里伎奴
 
3945 安吉能欲波阿加登吉左牟之思路多倍乃妹之衣袖伎牟餘之母我毛
 
3946 保登等藝須奈伎底須疑爾之乎加備可良秋風吹奴余之母安良奈久爾
ほとゝぎす、なきてすぎにし、をかひから、あきかぜふきぬ、よしもあらなくに
 
余之母安良奈久爾 此歌の之は、上の哥の、妹の衣手きんよしもかもと云由をうけてよめる也。月日の早く立ち過たるを述べたる也
 
右三首椽大伴宿禰池主作
 
3947 氣佐能安佐氣秋風左牟之登保都比等加里我來鳴牟等伎知可美香物
けさのあさけ、あきかぜさむし、とほつびと、かりがきなかむ、ときちかみかも
 
遠つ人かりとは、雁を人に云なして蘇武の古事をふまへて詠める也
 
3948 安麻射加流比奈爾月歴奴之可禮登毛由比底之紐乎登伎毛安氣奈久爾
(375)あまさかる、ひなにつきへぬ、しかれども、ゆひてしひもを、ときもあけなくに
 
右二首守大伴宿禰家持作
 
3949 安麻射加流比奈爾安流和禮乎宇多我多毛比母登吉佐氣底於毛保須良米也
あまさかる、ひなにあるわれを、うたかたも、ひもゝときさけて、おもほすらめや
 
宇多我多毛 此詞二義あり。依v歌而可v辨。此歌須臾もの意也。ひなにあるわれを、しばらくもおもひ忘れはしたまはじとの意也。おもほすらめやは、おもほすらんとの意也。ひもときさけ底の底は、濁音なるべし。うたかたと云詞は、かりそめの事、不定の事、兩義に通ふ詞也。依v歌可v考也。
 
右一首橡大伴宿禰池主
 
3950 伊弊爾之底由比底師比毛乎登吉佐氣受念意緒多禮賀思良牟母
 
3951 日晩之乃奈吉奴流登吉波乎美奈弊之佐伎多流野邊乎遊吉追都見倍之
ひぐらしの、なきぬるときは、をみなへし、さきたるのべを、ゆきつゝみべし
 
古郷の妻女を慕ふ意故、日ぐらしを詠み出て女郎花を取出たるならん
 
右一首大目秦忌寸八千島
 
古歌一首【大原高安眞人作】年月不審但隨聞時記載茲焉
 
3952 伊毛我伊弊爾伊久里能母里乃藤花伊麻許牟春毛都禰加久之見牟
いもがいへに、いくりのもりの、ふぢのはな、いまこむはるも、つねかくしみむ
 
いくりのもりは越中と諸説也。追而一考也
 
右一首傳誦僧玄勝是也
 
(376)3953 鴈我禰波都可比爾許武等佐和久良武秋風左無美曾乃可波能倍爾
 
3954 馬並底伊射宇知由可奈思夫多爾能伎欲吉伊蘇未爾與須流奈彌見爾
 
右二首守大伴宿禰家持
 
3955 奴姿多麻乃欲波布氣奴良之多末久之氣敷多我美夜麻爾月加多夫伎奴
 
右一首史生土師宿禰道良
 
大目秦忌寸八千島之館宴歌一首
 
3956 奈呉能安麻能都里須流布禰波伊麻許曾婆敷奈太那宇知底安倍底許藝泥米
なごのあまの、つりするふねは、いまこそは、ふなだなうちて、あへてこぎでめ
 
あへては時に合て也。こぎでめとは、此集宴の時に當りて釣船もこぎ出よと願ふ意をこめたる也。左注の意を以て見るべし時に合ての意能合也
 
右館之客屋居望蒼海仍主人八千島作此歌也
 
哀傷長逝之弟歌一首並短歌
 
3957 安麻射加流比奈乎佐米爾等大王能麻氣乃麻爾未爾出而許之和禮乎於久流登青丹余之奈良夜麻須疑底泉河伎欲吉可波良爾馬駐和可禮之時爾好去而安禮可弊里許牟乎久伊波比底待登可多良比底許之比乃伎波美多麻保許能道乎多騰保美山河能弊奈里底安禮婆孤悲之家口氣奈我枳物能乎見麻久保里念間爾多麻豆左能使乃家禮婆宇禮之美登安我麻知刀敷爾於餘豆禮能多婆許登等可毛婆之伎余思奈弟美許等奈爾之加母時之波安良牟乎婆太須酒吉穗出秋乃芽子花爾保敝流屋戸乎【言斯人爲性好(377)愛花草花樹而多植於寝院之庭故謂之花薫庭也】
あまさかる、ひなをさめにと、おほきみの、まけのまにまに、いでゝこし、われをおくると、あをによし、ならやますぎて、いづみがは、きよきかはらに、うまとゞめ、わかれしときに、よしゆきて、あれかへりこむ、たいらけく、いはひてまてと、かたらひて、こしひのきはみ、たまほこの、みちをたとほみ、やまかはの、へなりてあれば、こひしけく、けながきものを、みまくほり、おもふあひだに、たまづさの、つかひのくれば、うれしみと、あがまちとふに、およづれの、たはごとゝかも、はしきよし、なせのみこと、なにしかも、ときしはあらむを、はたすゝき、ほにいづるあきの、はぎのはな、にほへるやどを、
 
使乃家禮婆 此家の字はクの字の誤字なるべし。求の字の誤歟
安我麻知刀敷爾、我待問に也。於餘豆禮、流言也。あとなし事とも云歟。證明なきたは言也
奈弟 なせ也。なをとゝとは不v可v讀。句例なき也
 
安佐爾波爾伊泥多知奈良之暮庭爾敷美多比良氣受佐保能宇知乃里乎往過安之比紀乃山能許奴禮爾白雲爾多知多奈妣久等安禮爾都氣都流 佐保山火葬故謂之佐保乃宇知乃佐刀乎由吉巣疑
あさにはに、いでたちならし、ゆふにはに、ふみたひらげず、さほのうちの、さとをゆきすぎ、あしひきの、やまのこぬれに、しらくもに、たちたなびくと、あれにつけつる
 
山能許奴禮 樹木の繁茂の所を云
佐保山火葬故謂之佐保乃字知乃佐刀乎由吉須疑 此注後人の加筆歟。書面は家持の自注と見えたり。難v決也
 
3958 麻佐吉久登伊比底之物能乎白雲爾多知多奈妣久登伎氣婆可奈思物
 
3959 可加良牟等可禰底思理世婆古之能宇美乃安里蘇乃奈美母見世麻之物能乎
 
右天平十八年秋九月二十五日越中守大伴宿禰家持遙聞弟喪感傷作之也
 
(378)相歡歌二首 越中守大伴宿禰家持作
 
3960 庭爾敷流雪波知敝之久思加乃未爾於母比底伎美乎安我麻多奈久爾
にはにふる、ゆきはちへしく、しかのみに、おもひてきみを、あがまたなくに
 
此歌の解拾穗抄の説是なるべし。雪深く降れ共それよりも深く待しとの意、雪の如きばかりにてはなく、至りて切に待しと云意にしかのみにはあり待たぬと也。それより深く待しとの意也
 
3961 白浪之余須流伊蘇未乎榜船乃可治登流間奈久於母保要之伎美
しらなみの、よするいそまを、こぐふねの、かぢとるまなく、おもほえしきみ
 
右以天平十八年八月橡大伴宿禰池主附大帳使赴向京師而同年十一月還到本任仍設詩酒之宴彈絲飲樂是日也白雪忽降積地尺餘此時也復漁夫之船人海浮瀾爰守大伴宿禰家持寄情二眺聊裁所心
 
寄情二眺聊裁所心 白雪、漁夫、浮浪の二眺也
 
忽洗狂疾殆臨泉路仍作謌詞以申悲緒一首並短歌
 
一本狂の字枉に作る、不審。忽の字に對しては狂の字可v然歟
 
3962 大王能麻氣能麻爾麻爾大夫之情布里於許之安思比奇能山坂古延底安麻射加流比奈爾久太理伎伊伎太爾毛伊麻太夜須米受年月毛伊久良母阿良奴爾宇都世美能代人奈禮婆宇知奈妣吉等許爾許伊布之伊多家苦之日異益多良知禰乃波波能美許等乃大船乃由久良由久良爾思多呉非爾伊都可聞許武等麻多須良牟情左夫之苦波之吉與志都麻能美許登母安氣久禮婆門爾餘里多知己呂母泥乎遠理(379)加敝之都追由布佐禮婆登許宇知波良比奴婆多麻能黒髪之吉底伊都之加登奈氣可須良牟曾伊母毛勢母和可伎兒等毛波乎知許知爾佐和吉奈久良牟多麻保己能美知乎多騰保彌間使毛夜流余之母奈之於母保之伎許登都底夜良受孤布流爾思情波母要奴多麻伎波流伊乃知乎之家騰世牟須辨能多騰伎乎之良爾加苦思底也安良志乎須良爾奈氣枳布勢良武
おほきみの、まけのまにまに、ますらをの、こゝろふりおこし、あしひきの、やまさかこえて、あまさかる、ひなにくだりて、いきだにも、いまだやすめず、としつきも、いくらもあらぬに、うつせみの、よのひとなれば、うちなびき、とこにこいふし、いたけくし、ひにけにませば、たらちねの、はゝのみことの、おほふねの、ゆくらゆくらに、したこひに、いつかもこむと、またすらむ、こゝろさぶしく、はしきよし、つまのみことも、あけくれば、かどによりたち、ころもでを、をりかへしつゝ、ゆふされば、とこうちはらひ、ぬばたまの、くろかみしきて、いつしかと、なげかすらむぞ、いももせも、わかきこどもは、をちこちに、さわぎなくらむ、たまぼこの、みちをたとほみ、まづかひも、やるよしもなし、おもほしき、ことづてやらず、こふるにし、こゝろはもえぬ、たまきはる、いのちをしけど、せむすべの、たどきをしらに、かくしてや、あらしをすらに、なげきふせらむ
 
家持の哥也
 
3963 世間波加受奈吉物能可春花乃知里能麻可比爾思奴倍吉於母倍婆
 
3964 山河乃曾伎敝乎登保美波之吉余思伊母乎安比見受可久夜奈氣和牟
 
右天平十九年春二月二十日越中國守之館臥病悲傷聊作此歌
 
守大伴宿禰家持贈橡大伴宿禰池主悲歌二首
 
忽沈狂疾累旬痛苦?恃百神旦得消損而由身體疼羸筋力怯軟未堪展謝係戀彌探方今春朝春花流(380)馥於春苑春暮春※[(貝+貝)/鳥]囀聲於春林對此節湖光侯琴翠ツ翫矣雖有乘興之感不耐策杖之勞獨臥帷幄之裏聊作寸分之歌輕奉机下犯解玉※[阜+頁]其詞曰
 
3965 波流能波奈伊麻波左加里爾仁保布良牟乎里底加射佐武多治可良毛我母
 
3966 宇具比須乃奈枳知良須良武春花伊都思香伎美登多乎里加射左牟
 
天平二十年二月二十九日大伴宿禰家持
 
忽辱芳書翰苑凌雲兼垂倭詩詞林舒錦以吟以詠能※[益+蜀]戀緒春可樂暮春風景最可怜紅桃灼灼戯蝶回花※[人偏+舞]翠柳依依嬌※[(貝+貝)/鳥]隱葉歌可樂哉淡交促席得意忘言樂矣美矣幽襟足賞哉豈慮乎蘭寢u叢琴趨ウ用空過令節物色輕人乎所怨有此不能黙止俗語云以藤續錦聊擬談咲耳
 
天平二十年二月二十九日大伴家持、此一行は前二首の哥に附く奥書也
忽辱芳香 是より池主返翰之文也
 
3967 夜麻可比爾佐家流佐久良乎多太比等米伎美爾彌西底婆奈爾乎可於母波牟
やまかひに、さけるさくらを、たゞひとめ、きみにみせては、なにをかおもはむ
 
彌西底婆 見せたらば也。者に通ふ故濁音の字を書たる歟。奥の哥にも見たらばの義に如v此よめり
 
沽洗二日椽大伴宿禰池主 沽洗は二月の異名也。此奥書前の哥に附く文句也
 
更贈歌一首並短歌 是は家持の端作也。家持より被v贈歌也
 
含弘之徳垂恩蓬體不貲之思報慰陋心載荷未春無堪所喩也但以稚時不渉遊藝之庭横翰之藻自乏乎彫蟲焉幼年未※[しんにょう+至]逕山柿之門裁歌之趣詞失乎叢林矣爰辱以藤續錦之言更題將石同瓊之詠因是俗(381)愚懐癖不能黙止仍捧數行式※[酉+羽]嗤咲其詞曰
 
彫蟲は文才の義也。 未※[しんにょう+至] 由知反。不v走也。
 
3969 於保吉民能麻氣乃麻爾麻爾之奈射加流故之乎袁佐米爾伊泥底許之麻須良和禮須良余能奈可乃都禰之奈家禮婆宇知奈妣伎登許爾己伊布之伊多家苦乃日異麻世婆可奈之家口許己爾思出伊良奈家久曾許爾念出奈氣久蘇良夜須家奈久爾於母布蘇良久流之伎母能乎安之比紀能夜麻伎弊奈里底多麻保許乃美知能等保家波間使毛遣縁毛奈美於母保吉許等毛可欲波受多麻伎波流伊能知乎之家登勢牟須辨能多騰吉乎之良爾隱居而念奈氣加比奈具佐牟流許己呂波奈之爾春花乃佐家流左加里爾於毛敷度知多乎里加射佐受波流乃野能之氣美登妣久久※[(貝+貝)/鳥]音太爾伎加受乎登賣良我春菜都麻須等久禮奈爲能赤裳乃須蘇能波流佐米爾爾保比比豆知底加欲敷浪牟時盛乎伊多豆良爾須具之夜里都禮思努波勢流君之心乎牟流沈之美此夜須我浪爾伊母禰受爾今日毛之賣良爾孤悲都追曾乎流
おほきみの、まけのまにまに、しなさかる、こしををさめに、いでゝこし、ますらわれすら、よのなかの、つねしなければ、うちなびき、とこにこいふし、いたけくの、ひにけにませば、かなしけく、こゝにおもひで、いらなけく、そこにおもひいで、なげくそら、やすけなくに、おもふそら、くるしきものを、あしひきの、やまきへなりて、たまほこの、みちのとほけば、まづかひも、やるよしもなみ、おもほしき、こともかよはず、たまきはる、いのちをしけど、せむすべの、たどきをしらに、こもりゐて、おもひなげかひ、なぐさむる、こゝろはなしに、はるはなの、さけるさかりに、おもふどち、たをりかざゝず、はるののの、しげみとひぐく、うぐひすの、こゑだにきかず、をとめらが、わかなつますと、くれなゐの、あかものすその、はるさめに、にほひひづちて、かよふらむ、ときのさかりを、いたづらに、すぐしやりつれ、しのばせる、きみがこゝろを、むるはしみ、このよすがらに、いもねずに、けふもしめらに、こひつゝぞをる
 
(382)之奈射加流 しなさかるはひなさかるに同じ
伊良奈家久 切にせはしく思ふ義也。いら/\にと云意なり。いらなけくはいらけくと云義、なは助語と見るべし。歎の義にはあるべからす。かなしけく、こゝにおもひ出、いらなけく、そこにおもひ出と續く意なるべし
夜須家奈久 家の下に久の字か良の字を脱せる歟
春菜 若なと讀むべき歟 都麻須、つむ也。むをのべたる也
之賣艮 しげき義、しみゝといふに同じ
 
3970 安之比奇能夜麻左久良婆奈比等目太爾伎美等之見底婆安禮古非米夜母
 
3971 夜麻扶枳能之氣美登※[田+比]久久※[(貝+貝)/鳥]能許惠乎聞良牟伎美波登思之毛
 
3972 伊泥多多武知加良乎奈美等許母里爲底伎彌爾故布流爾許己呂度母奈思
いでたゝむ、ちからをなみと、こもりゐて、きみにこふるに、こゝろともなし
 
許己呂度母奈思 出立人利心かもなきとの意也
 
三月三日大伴宿禰家
 
七言晩春三日遊覽一首並序
 
上巳名辰暮春麗景桃花照瞼以分紅柳色舍苔而競緑于時也※[手偏+雋]手曠望江河之畔訪須廻遏野客之家既而也開嵩セ性蘭契和光嗟乎今日所恨徳星已少歟若不扣寂含章何以※[手偏+慮]逍遥之趣忽課短筆聊勒四韻云爾
餘春媚宜怜賞 上巳風光足覽遊
柳陌臨江縟※[衣+去]服 桃源通海泛仙舟
(383)雲罍酌桂三清湛 羽爵催人九曲流
縱醉陶心忘彼我 酩酊無處不淹留
三月四日大伴宿禰池主
昨日述懷今朝汗耳目更承賜書且奉不次死罪謹言
 
是亦池主の文也
 
不遺下賤頻惠徳音英雲星氣逸調過人智水仁山既※[韋+媼の旁]琳瑯之光彩潘江陸海自坐詩書之廊廟騁思非常託情有理七歩成章數篇滿紙巧遣愁人之重患能除戀者之積思山柿謌泉比此如蔑彫龍筆海粲然得看矣方知僕之有幸也敬和歌其詞云
 
是亦同所
敬和歌 前の家持の長歌を和へたる也
 
3973 憶保枳美能彌許等可之古美安之比奇能夜麻野佐婆良受安麻射可流比奈毛乎佐牟流麻須良袁夜奈爾可母能毛布安乎爾余之奈良治伎可欲布多麻豆佐能都可比多要米也己母理古非伊枳豆伎和多利之多毛比余奈氣可布和賀勢伊爾之弊由伊比都藝久良之餘乃奈加波可受奈枳毛能賀奈具佐牟流己等母安良牟等佐刀妣等能安禮爾都具良久夜麻備爾波佐久良婆奈知利可保等利能麻奈久之婆奈久春野爾須美禮乎都牟等之路多倍乃蘇泥乎利可弊之久禮奈爲能安可毛須蘇妣伎乎登賣良波於毛比美太禮底伎美麻都等宇良呉悲次奈里己許呂具志伊謝美爾由加奈許等波多奈由比
おほきみの、みことかしこみ、あしひきの、やまのさはらず、あまさかる、ひなもをさむる、ますらをや、なにかものもふ、あ(384)をによし、ならぢきかよふ、たまづさの、つかひたえめや、こもりこひ、いきづきわたり、したもひよ、なげかふわがせ、いにしへゆ、いひつぎくらし、よのなかは、かずなきものか、なぐさむる、こともあらむと、さとびとの、あれにつぐらく、やまびには、さくらはなちり、かほどりの、まなくしばなく、はるののに、すみれをつむと、しろたへの、そでをりかへし、くれなゐの、あかもすそひき、をとめらは、おもひみだれて、きみまつと、うらごひすなり、こゝろぐし、いさみにゆかな、ことはたなゆひ
 
可保等利能 今云かほ鳥の義を云歟。未詳
宇良呉悲次奈里 此次の字須の字の誤り歟。次の字をすに用たる事希に有也
己許呂具志 心にくき也。いぶかしきとの義也。師案は心うしと解せり。不審
許等波多奈由比 師説は、來とは誰が云と解せり。未詳。淵案は、和へ歌なれば、餘りにさのみことを歎きて、な言ひそと云へる義かと也。此歌の意は家持の前の歌を和へて、古郷を慕ふ事をさのみ歎き給ひそと諫めたる歌なり。終の句の、たなゆひも、とかくないひそと云義と見ゆる也
 
3974 夜麻夫枳波比爾比爾佐伎奴宇流波之等安我毛布伎美波思久思久於毛保由
 
3975 和賀勢故爾古非須弊奈賀利安之可伎能保可爾奈氣加布安禮之可奈思母
わがせこに、こひすべなかり、あしがきの、ほかになげかふ、あれしかなしも
 
あしがきの外になげかふは、われもよそなと歎く事の悲しきと也
 
三月五日大伴宿禰池主前の後注也
 
昨暮來使幸也以垂晩春遊覽之詩今朝累信辱也以※[貝+兄]相招望之歌一看玉藻稍寫欝結二吟秀句己※[益+蜀]愁緒非此眺翫孰能暢心乎惟下僕稟性難彫闇神靡瑩握翰腐毫對研忘渇終日因流綴之不能所(385)謂文章天骨習之不得也豈堪探字勒韻叶和雅篇哉抑聞鄙里小兒古人言無不※[酉+羽]聊裁拙詠敬擬解咲焉 如令賦言勒韻同斯雅作之篇豈殊將石同瓊唱聲遊走曲歟抑小兒譬濫※[言+蹈の旁]敬寫葉端式擬亂曰 家持の文也
 
七言一首
抄春餘日媚景麗 初已和風拂自輕
來燕御泥賀宇入 歸鴻引蘆廻赴瀛
聞君嘯侶新流曲 禊飲催爵泛河清
雖欲追尋良此宴 還知染※[こざと+奧]脚※[足+今]※[足+丁]
 
短歌二首
 
3976 佐家理等母之良受之安良婆母太毛安良牟己能夜萬夫吉乎美勢追都母等奈
さけりとも、しらずしあらば、もだもあらむ、このやまぶきを、みせつゝもとな
 
母等奈 よしなの意也
 
3977 安之可伎能保加爾母伎美我余里多多志孤悲家禮許曾婆伊米爾見要家禮
あしがきの、ほかにもきみが、よりたゝじ、こひけれこそは、いめにみえけれ
 
よそながらもより立ちて君が我を戀給ふ故にや、此方にも夢に見えけれと也。池主の、あしがきの歌をうけての返哥也
 
三月五日大伴宿禰家持臥病作之
 
述戀緒歌一首並短歌
 
(386)3978 妹毛吾毛許己呂波於夜目多具弊禮登伊夜奈都可之久相見婆登許波都波奈爾情具之眼具之毛奈之爾波思家夜之安我於久豆麻大王能美許登加之古美阿之比奇能夜麻古要奴由伎安麻射可流比奈乎左米爾等別來之曾乃日乃伎波美荒璞能登之由伎我弊利春花乃宇都呂布麻泥爾相見禰婆伊多母須弊奈美之伎多倍能蘇泥可弊之都追宿夜於知受伊米爾波見禮登宇都追爾之多太爾安良禰婆孤悲之家口知弊爾都母里奴近在者加弊利爾太仁母宇知由吉底妹我多麻久良佐之加倍底禰天蒙許萬思乎多麻保己乃路波之騰保久關左閉爾弊奈里底安禮許曾與思惠夜之餘志播安良武曾霍公鳥來鳴牟都奇爾伊都之加母波夜久奈里那牟宇乃花乃爾保弊流山乎余曾能未母布里佐氣見都追淡海路爾伊由伎能里多知青丹吉奈良乃吾家爾奴要鳥能宇良奈氣之都追思多戀爾於毛比宇良夫禮可度爾多知由布氣刀比都追吾乎麻都等奈須良牟妹乎安比底早見牟
いもゝわれも、こゝろはおやじ、たぐへれど、いやなつかしく、あひみれば、とこはつはなに、こゝろぐし、めぐしもなしに、はしけやし、あがおくづま、おほきみの、みことかしこみ、あしひきの、やまこえのゆき、あまさかる、ひなをさめにと、わかれこし、そのひのきはみ、あらたまの、としゆきかへり、はるはなの、うつろふまでに、あひみねば、いともすべなみ、しきたへの、そでかへしつゝ、ぬるよおちず、いめにはみれど、うつゝにし、たゞにあらぬば、こひしけく、ちへにつもりぬ、ちかくあらば、かへりにだにも、うちゆきて、いもがたまくら、さしかへて、ねてもこましを、たまほこの、みちはしとほく、せきさへに、へなりてあれこそ、よしゑやし、よしはあらむぞ、ほとゝぎす、きなかむつきに、いつしかも、はやくなりなむ、うのはなの、にほへるやまを、よそのみも、ふりさけみつゝ、あふみぢに、いゆきのりたち、あをによし、ならのわぎへに、ぬえどりの、うらなけしつゝ、したこひに、おもひうらぶれ、かどにたち、ゆふけとひつゝ、われをまつと、なすらむいもを、あひてはやみむ
 
(387)たぐへれとは、同じく共にすれど、常住たぐひぬれど、見る度に珍しきとの意義を下に云也
とこはつはなは、常住に珍しきと妻を愛憐の意也
情具之 師説は心ぬし目ぬしといふ義と也。そのめで愛す主なきとの義と解く。淵案、二義とも只愛憐の義、心に愛するを以て目に見て愛するを、めぐしと云へるか。然者二義共に今は遠國に歸て居れば、なしにと云義かと也。又案、情苦敷見苦敷事なく、只一筋にめで思ひ燐みたる我奧妻と云義歟。全體妻を賞美したる序詞にて、我おく妻と云はん迄の冠句也
路波之 此之の字は助字ならんか。橋の義如何
よしはあらんぞは、よしやあふ時節のあらんぞと也
のりたち 旅行の義、をり立か。拾穗抄の説は、馬等に乘るの義也。不審。若し都邊へ行事なれば、登り旅立と云ふの義歟
奈須良牟 上の占等をなして待らん妹にとの意也。未詳也
 
3979 安良多麻乃登之可弊流麻泥安比見禰婆許己呂母之努爾於母保由流香聞
 
3980 奴婆多麻乃伊米爾波母等奈安比見禮騰多太爾安良禰婆孤悲夜麻受家里
 
3981 安之比奇能夜麻伎弊奈里底等保家騰母許己呂之遊氣婆伊米爾美要家里
 
3982 春花能宇都路布麻泥爾相見禰婆月日餘美都追伊母麻都良牟曾
 
右三月二十日夜裏忽兮起戀情作大伴宿禰家持
 
立夏四月既經累月而由未聞霍公鳥喧因作恨歌二首
 
3983 安思比奇能夜麻毛知可吉乎保登等藝須都奇多都麻泥爾奈仁加吉奈可奴
 
3984 多麻爾奴久波奈多知婆奈乎等毛之美思己能和我佐刀爾伎奈可受安流良之
たまにぬく、はなたちばなを、ともしみし、このわがさとに、きなかずあるらし
 
(388)等毛之美思、橘の少故に來鳴かぬかと也
 
霍公鳥者立夏之日來鳴必定又越中風士希有橙橘也因此大伴宿禰家持感發於懷聊裁此歌三月二十九日
 
二上山賦一首 此山者有射水郡也古本作細字
 
3985 伊美都河泊伊由伎米具禮流多麻久之氣布多我美山者波流波奈乃佐氣流左加利爾安吉乃葉乃爾保弊流等伎爾出立底布里佐氣見禮婆可牟加良夜曾許婆多敷刀伎夜麻可良夜見我保之加良武須賣加未能須蘇未乃夜麻能之夫多爾能佐吉乃安里蘇爾阿佐奈藝爾餘須流之良奈美由敷奈藝爾美知久流之保能伊夜麻之爾多由流許登奈久伊爾之弊由伊麻乃乎都豆爾可久之許曾見流比登其等爾加氣底之努波米
いみづかは、いゆきめぐれる、たまくしげ、ふたかみやまは、はるはなの、さけるさかりに、あきのはの、にほへるときに、いでたちて、ふりさけみれば、かむがらや、そこはたふとき、やまがらや、みかほしからむ、すめがみの、すそみのやまの、しぶたにの、さきのありそに、あさなぎに、よするしらなみ、ゆふなぎに、みちくるしほの、いやましに、たゆることなく、いにしへゆ、いまのをつゝに、かくしこそ、みるひとごとに、かけてしのはめ
 
曾許婆多敷刀伎 そこぱく尊きの略也
 
3986  之夫多爾能佐伎能安里蘇爾與須流奈美伊夜思久思久爾伊爾之弊於毛保由
 
3987 多麻久之氣敷多我美也麻爾鳴鳥能許惠乃孤悲思吉登岐波伎爾家里
たまくしげ、ふたかみやまに、なくとりの、こゑのこひしき、ときはきにけり
 
(389)鳴鳥能 此鳥は時鳥なるべし。前後皆時鳥の歌なり
 
右三月三十日依興作之大伴宿禰家持
 
四月十六日夜裏遙聞霍公鳥喧述懐歌一首
3988 奴婆多麻能都奇爾牟加比底保登等藝須奈久於登波流氣之佐刀騰保美可聞
ぬばたまの、つきにむかひて、ほとゝぎす、なくおとはるけし、さととほみかも
 
此月とつゞくは夜の流轉也。さと遠みかもは、今聞く所の我居る里の遠きと也。鳴聲遙かなれば此里より遠きと也
 
右大伴宿禰家持作之
 
大目秦忌寸八千島之館餞守大伴宿禰家持宴歌二首
 
3989 奈呉能宇美能意吉都之良奈美志苦思苦爾於毛保要武可母多知和可禮奈波
 
3990 我加勢故波多麻爾母我毛奈手爾麻伎底見都追由可牟乎於吉底伊加婆乎思
 
右守大伴宿禰家持以正税帳須入京師仍作此謌聊陳相別之歎 四月二十日
 
四月二十日 前に付月日也
 
遊覽布勢水海賦一首並短歌【此海者有射水郡舊江村也】
 
3991 物能乃敷能夜蘇等母乃乎能於毛布度知許己呂也良武等宇麻奈米底宇知久知夫利乃之良奈美能安里蘇爾與須流之夫多爾能佐吉多母登保理麻都太要能奈我波麻須義底宇奈比河波伎欲吉勢其等爾宇加波多知可由吉加久遊岐見都禮騰母曾許母安加爾等布勢能宇彌爾布禰宇氣須惠底於伎弊許藝邊爾己伎見禮婆奈藝左爾波安遲牟良佐和伎之麻未爾波許奴禮波奈左吉許己婆久毛見乃佐夜氣吉(390)加多麻久之氣布多我彌夜麻爾波布都多能由伎波和可禮受安里我欲比伊夜登之能波爾於母布度知可久思安蘇婆牟異麻母見流其等
 
3992 布勢能宇美能意枳都之良奈美安利我欲比伊夜登偲能波爾見都追思努播牟
 
右守大伴宿禰家持作之 四月二十四日
 
四月二十四日 前の哥に付月日也
 
敬和遊覽布勢水海賦一首並一絶
 
3993 布治奈美波佐岐底知里爾伎宇能波奈波伊麻曾佐可理等安之比奇能夜麻爾毛野爾毛保登等藝須奈伎之等與米婆宇知奈妣久許己呂毛之努爾曾己乎之母宇良胡非之美等於毛布度知宇麻宇知牟禮底多豆佐波理伊泥多知美禮婆伊美豆河泊美奈刀能須登利安佐奈藝爾可多爾安佐里之思保美底婆都麻欲比可波須等母之伎爾美都追須疑由伎之夫多爾能安里蘇乃佐伎爾於枳追奈美余勢久流多麻母可多與理爾可都良爾都久理伊毛我多米底爾麻吉母知底宇良具波之布勢能美豆宇彌爾阿麻夫彌爾麻可治加伊奴吉之路多倍能蘇泥布理可邊之阿登毛比底和賀己藝由氣婆乎布能佐伎波奈知利麻我比奈伎佐爾波阿之賀毛佐和伎佐射禮奈美多知底毛爲底母己藝米具利美禮登母安可受安伎佐良婆毛美知能等伎爾波流佐良婆奈能佐可利爾可毛加久母伎美我麻爾麻等可久之許曾美母安吉良米々多由流比安良米也
ふぢなみは、さきてちりにき、うのはなは、いまぞさかりと、あしひきの、やまにものにも、ほとゝぎす、なきしどよめば、うちなびく、こころもしのに、そこをしも、うらこひしみと、おもふどち、うまうちむれて、たづさはり、いでたちみれば、(391)いみづかは、みなとのすどり、あさなぎに、かたにあさりし、しほみてば、つまよびかはす、ともしきに、みつゝすぎゆき、しぶたにの、ありそのさきに、おきつなみ、よせくるたまも、かたよりに、かづらにつくり、いもがため、てにまきもちて、うらぐはし、ふせのみづうみに、あまふねに、まかぢかいぬき、しろたへの、そでふりかへし、あともひて、わがこぎゆけば、をふのさき、はなちりまがひ、なぎさには、あしかもさわざ、さゞれなみ、たちてもゐても、こぎめぐり、みれどもあかず、あきさらば、もみぢのときに、はるさらば、はなのさかりに、かもかくも、きみがまにまと、かくしこそ、みもあきらめゝ、たゆるひあらめや
 
美奈刀能須登利 居る州鳥の惣名也
伎美我麻爾 家持をさして也
美母安吉良米 今は見はらすの意眺望する意也
 
3994 之良奈美能與世久流多麻毛余能安比太母都藝底民仁許武吉欲伎波麻備乎
 
右橡大伴宿禰池主作 四月廿六日追和
 
四月二十六日辨大伴宿禰池主之館銭税帳使守大伴宿禰家持宴謌並古歌四首
 
3995 多麻保許乃美知爾伊泥多知和可禮奈姿見奴日佐等麻禰美孤悲思家武可母
 
一云不見日久彌戀之家牟加母
 
たまほこの、みちにいでたち、わかれなみ、みぬひさしまねみ、こひしけむかも、一云みぬひひさしみこひしけむかも
 
並古哥四首 新哥三首古哥一首合て如v此書たる歟
多麻保許 上古街衢の印に鉾を被v立し説可v然也。みと讀の説如何
麻禰美 わかれて見ぬ事の間なきに戀しからんかとの意也
(392)一云との説は、別れて不v見事の久しかるべければ戀しからんかもと也
右一首大伴宿禰家持作之
 
3996 和我勢古我久爾弊麻之奈婆保等登藝須奈可牟佐都奇波佐夫之家牟可母
わがせこが、くにへましなば、ほとゝぎす、なかむさつきは、さぶしけむかも
 
國へましなばは國へ行かましなば也
 
右一首介内藏忌寸繩麿作之
 
3997 安禮奈之等奈和備和我勢故保登等藝須奈可牟佐都奇波多麻乎奴香佐禰
 
右一首守大伴宿禰家持和
 
石川朝臣水通橘歌一首
 
3998 和我夜度能花橘乎波奈其米爾多麻爾曾安我奴久麻多婆苦流之美
 
和我夜 水通か古歌を、池主かりて當前の我意をあらはし誦したる也
 
右一首傳誦主人大伴宿禰池主云爾
 
守大伴宿禰家持館飲宴歌一首 【四月二十六日】
 
3999 美夜故弊爾多都日知可豆久安久麻底爾安比見而由可奈故布流比於保家牟
 
四月二十六日 此小字不審後人の加筆歟。池主館の飲宴の跡同日の宴歟
 
立山賦一首並短歌 此山者有新河郡也
 
4000 安麻射可流比奈爾名可加須古思能奈可久奴知許登其等夜麻波之母之自爾安禮登毛加波波之母佐(393)波爾由氣等毛須賣加未能宇之波伎伊麻須爾比可波能曾能多知夜麻爾等許奈都爾由伎布理之伎底於婆勢流可多加比河波能伎欲吉瀬爾安佐欲比其等爾多都奇利能於毛比須疑米夜安里我欲比伊夜登之能播仁余増能未母布利佐氣見都々余呂豆餘能可多良比具佐等伊末太見奴比等爾母都氣牟於登能未毛名能未母伎吉底登母之夫流我禰
あまさかる、ひなになかゝす、こしのなか、くぬちことごと、やまはしも、しゞにあれども、かはゝしも、さはにゆけども、すめがみの、うしはきいます、にひかはの、そのたちやまに、とこなつに、ゆきふりしきて、おはせる、かたかひがはの、きよきせに、あさよひごとに、たつきりの、おもひすぎめや、ありかよひ、いやとしのはに、よそのみも、ふりさけみつゝ、よろづよの、かたらひぐさと、いまだみぬ、ひとにもつけむ、おとのみも、なのみもきゝて、ともしふるかも
 
等許奈都爾 師云、冬の雪夏迄ありとて、とこなつとはいはれまじきか。都の字部の字の誤歟。しかればとこしなへにの義にて、義安しと也。此義尚後考あるべし。句例可v考也
たつきりのおもひ 不v絶思ひやりて、心を此景色に通じて不v忘あらんとの意也
かたらひぐさ 一種あるか。先づは種の意にて、その事のたねとなすと云義とも可v見也
登母之夫流我禰 告げきかせたらば珍しかるべき事にと云意也。我禰は、かにと云詞とおなじ。禰ととめたるは歎息の意をこめたる也
 
4001 多知夜麻爾布里於家流由伎乎登己奈都爾見禮等母安可受加武賀良奈良之
 
4002 可多加比能可波能瀬伎欲久由久美豆能多由流許登奈久安里我欲比見牟
 
四月二十七日大伴宿禰家持作之
 
敬和立山賦一首並二絶
 
(394)4003 阿佐比左之曾我比爾見由流可無奈我良彌奈爾於姿勢流之良久母能知邊乎於之和氣安麻曾曾理多可吉多知夜麻布由奈都登和久許登母奈久之路多倍爾遊吉波布里於吉底伊爾之邊遊阿理吉仁家禮婆許其志可毛伊波能可牟佐備多末伎波流伊久代經爾家牟多知底爲底見禮登毛安夜之彌禰太可美多爾乎布可美等於知多藝都吉欲伎可敷知爾安佐左良受綺利多知和多利由布佐禮婆久毛爲多奈※[田+比]吉久毛爲奈須己許呂毛之努爾多都奇理能於毛比須具佐受由久美豆乃於等母佐夜氣久與呂豆余爾伊比都藝由可牟加波之多要受波
あさひさし、そがひにみゆる、かむながら、みなにおはせる、しらくもの、ちへをおしわけ、あまそゝり、たかきたちやま、ふゆなつと、わくこともなく、しろたへに、ゆきはふりおきて、いにしへゆ、ありきにければ、こゝしかも、いはのかむさび、たまきはる、いくよへにけむ、たちてゐて、みれどもあやし、みねたかみ、たにをふかみと、おちたぎつ、きよきかふちに、あさゝらず、きりたちわたり、ゆふされば、くもゐたなびき、くもゐなす、こゝろもしのに、たつきりの、おもひすぐさず、ゆくみづの、おともさやけく、よろづよに、いひつぎゆかむ、かはしたえずば
 
みなにおはせる、名に負たる也。あさひさしは、前の歌に、ひなに名かゝすといふに和へて賛美したる意なるへし。そがひは、脇向に見る義、都へ上る行路の方角にていへるか。淵云、越中の館舍よりそがひに見ゆるならんと也。此説可v然
安麻曾々理は、摩v天の意、空天をそゝる如く高き義を、そそりといふたる也。天へつゞきたるといふ義を、そゝりとは云へるならん。一説、高山は常に雨氣霧などふる如くなるをあまそゝりと云へると也。兩義未v決。可v爲2後考1也
布由奈都登 此詞もあれば常磐の事を、とこなつとも云たる古語なるべし
許其志可毛は凝敷也。古よりこりしきて有かもと也
可敷知爾 かはうち也。はうの約敷也。瀧川の内也。かたかひ川の内と云義に同じ
(395)久毛爲の事、契沖説は、雲居たなびきは、居たり、棚引きたるを云と解せり。少六ケ敷也。師説は、くもゐは雲に付たる詞と解て、一名目と見るべしと傳へたり。淵案は、くもりくもると云事、雲の本名ならんか。しかれば雲井はくもりにてあるべしと也。此句も、曇りたなびきと見れば解し安き也。畢竟の意は、雲のたな引き霧の絶えず立つ如く、しげく間斷なく此立つ人を慕ひ思ふとの義也
 
4004 多知夜麻爾布里於家流由伎能等許奈都爾氣受底和多流波可無奈我良等曾
たちやまに、ふりおけるゆきの、とこなつに、けずてわたるは、かむながらとぞ
 
可無奈我良等曾 立山に夏冬不v分雪の不v消ば、神異の怪しかるぞとほめたる義也
 
4005 於知多藝都可多加比我波能多延奴期等伊麻見流比等母夜麻受可欲波牟
おちたぎつ、かたかひがはの、たえぬごと、いまみるひとも、やまずかよはむ
 
伊麻見流比等母 和歌なれば家持を祝賞して也
 
右椽大伴宿禰池主和之 四月廿八日
 
入京漸近悲情難撥述懷一首並一絶
 
4006 可伎加蘇布敷多我美夜麻爾可牟佐備底多底流都我能奇毛等母延母於夜自得伎波爾波之伎與之和我世乃伎美乎安佐左良受安比底許登騰比由布佐禮婆手多豆佐波利底伊美豆河波吉欲伎可布知爾伊泥多知底和我多知彌禮婆安由能加是伊多久之布氣婆美奈刀爾波之良奈美多可彌都麻欲夫等須騰理波佐和久安之可流等安麻乃乎夫彌波伊里延許具加遲能於等多可之曾己乎之毛安夜爾登母志美之怒比都追安蘇夫佐香理乎須賣呂伎能乎須久爾奈禮婆美許登母知多知和可禮奈婆於久禮多流(396)吉民波安禮騰母多麻保許乃美知由久和禮播之良久毛能多奈妣久夜麻乎伊波禰布美古要弊奈利奈婆孤悲之家久氣乃奈我氣牟曾則許母倍婆許己呂志伊多思保等登藝須許惠爾安倍奴久多麻爾母我手爾麻吉毛知底安佐欲比爾見都追由可牟乎於伎底伊加婆乎思
かきかぞふ、ふたかみやまに、かむさびて、たてるとがのき、もともえも、おやじときはに、はしきよし、わがせのきみを、あさゝらず、あひてことゝひ、ゆふされば、てたづさはりて、いみづかは、きよきかふちに、いでたちて、わがたちみれば、あゆのかぜ、いたくしふけば、みなとには、しらなみたかみ、つまよぶと、すどりはさわぐ、あしかると、あまのをぶねは、いりえこぐ、かぢのおとたかし、そこをしも、あやにともしみ、しのびつゝ、あそぶさかりを、すめろぎの、をすくになれば、みこともち、たちわかれなば、おくれたる、きみはあれども、たまほこの、みちゆくわれは、しらくもの、たなびくやまを、いはねふみ、こえへなりなば、こひしげく、けのながけむぞ、そこもへば、こゝろしいたし、ほとゝぎす、こゑにあへぬく、たまにもが、てにまきもちて、あさよひに、みつゝゆかむを、おきていかばをし
 
入京とは發足近づく時の義也。京着の事にはあらず。此時代の名目歟
可伎加蘇布敷多 一つ二つと數ふの義、ふたと云はん爲の序詞也
手多豆佐波利 親みむつみて家持池主相共に伴ふて遊びし義を云へり。池主をさしてあがせの君と也
安夜 珍敷慕ひつゝ也
美許登母知は、通例其事を司る官人をさして云へり。仙覺説可v然歟。但し天子の所2知召1國故、其國の事に公事をもちて君事によりて入京するとの事歟。次の長歌に、をす國のよりもちてとあり
氣乃奈我氣 此氣乃は、日の長からんそと云義なるべし。氣長くも日長くといふ義ならんか。師説は、助語か發語と解せられたれど、此歌の氣乃とあるにて前解不審也
そこもへばは、その事を思へば也
(397)こゑに安倍奴久 聲に合せぬく也。橘をさして云へるならん。歌の意は、池主を玉にしてと云義也。玉に比して池主を玉にもなして手にまきて引度と也
 
4007 和我勢故婆多麻爾母我毛奈保登等伎須許惠爾安倍奴吉手爾麻伎底由可牟
わがせこは、たまにもがもな、ほとゝぎす、こゑにあへぬき、てにまきてゆかむ、
 
和我勢故婆 婆の字は波の字なるべし。此短歌にて長哥の意も明らか也
 
右大伴宿禰家持贈椽大伴宿禰池主《四月卅日》
 
忽見入京述懷之作生別悲兮斷腸萬回怨緒難禁聊奉所心一首並二絶
 
4008 安遠爾與之奈良乎伎波奈禮阿麻射可流比奈爾波安禮登和賀勢故乎見都追志乎禮婆於毛比夜流許等母安利之乎於保伎美乃美許等可之古美乎須久爾能許等登里毛知底和可久佐能安由比多豆久利無良等理能安佐太知伊奈婆於久禮多流阿禮也可奈之伎多妣爾由久伎美可母孤悲無於毛布蘇良夜須久安良禰婆奈氣可久乎等騰米毛可禰底見和多勢婆宇能波奈夜麻乃保等登藝須禰能未之奈可由安佐疑理能美太流流許己呂許登爾伊泥底伊波婆由遊思美刀奈美夜麻多牟氣能可味爾奴佐麻都里安我許比能麻久波之家夜之吉美賀多太可乎麻佐吉久毛安里多母等保利都奇多々婆等伎毛可波佐受奈泥之故我波奈乃佐可里爾阿比見之米等曾
あをによし、ならをきはなれ、あまさかる、ひなにはあれど、わがせこを、みつゝしをれば、おもひやる、こともありしを、おほきみの、みことかしこみ、をすくにの、ことゝりもちて、わかぐさの、あゆひたづくり、むらどりの、あさたちいなば、おくれたる、あれやかなしき、たびにゆく、きみかもこひむ、おもふそら、やすくあらねば、なげかくを、とゞめもかねて、(398)みわたせば、うのはなやまの、ほとゝぎす、ねのみしなかゆ、あさぎりの、みだるゝこゝろ、ことにいでゝ、いはゞゆゝしみ、となみやま、たむけのかみに、ぬさまつり、あがこひのまく、はしけやし、きみがたゞかを、まさきくも、ありたもとほり、つきたゝば、ときもかはさず、なでしこが、はなのさかりに、あひみしめとぞ
 
忽見入京述懐之作 家持の哥を見て、亦池主報和之歌也
於母比夜流 思ひを遣しやる也。今世に想像の義とは異也
和可久佐能安由比多豆久利 若草のあ由と續くは、上古は脚半を〓と云草にて作りし也。〓は麻の類也。いちひと云。和名抄行旅具に見えたり
旅行の時上古は草を取て箒にせし故、如v此つゞけたりと見えたり
君かもこひんは、家持のわれをかも戀んと也
おもふそら 此空の詞不詳。先助語と見る也。思ふ事の切なる歎く事の切なる事を空と云へる歟
なげかくをは、歎くを也
とどめもかねては、兩方へかゝりて行人をも歎きをも止めかねてと云へる歟
宇能波奈夜麻 名所としては難2信用1。只卯花の咲たる山の義なるべし。尚可v有2後案1也。次の句に刀奈美夜麻も出でたれば決定とも云難し
多牟氣乃 旅行に祭る神也
多太可は正可と同じ。今俗に大切の場の事を、まさかの時と云へる義也。當日と云と同じ。主、肝要の時と云事也
ときもかはさずは、時も不v變也。かはらせす也。あひみしめとぞは、あはしめよと神にのみ祈りしとの義也
 
4009 多麻保許能美知能可未多知麻比波勢牟安加於毛布伎美乎奈都可之美勢余
たまほこの、みちのかみたち、まひはせむ、あがおもふきみを、なつかしみせよ
 
(399)なつかしみせよは、祈る神たちの親みめぐみ給へとの義也
 
4010 宇良故非之和賀勢能伎美波奈泥之故我波奈爾毛我母奈安佐奈佐奈見牟
 
右大伴宿禰池主報贈和歌 五月二日
 
思放逸鷹夢見感悦作歌一首並短歌
 
4011 大王乃等保能美可度曾美雪落越登名爾於弊流安麻射可流比奈爾之安禮婆山高美河登保之呂思野乎比呂美久佐許曾之既吉安由波之流奈都能左加利等之麻都等里鵜養我登母波由久加波乃伎欲吉瀬其登爾可賀里左之奈豆左比能保流露霜乃安伎爾伊多禮波野毛佐波爾等里須太家里等麻須良乎能登母伊射奈比※[氏/一]多加波之母安麻多安禮等母矢形尾乃安我大黒爾【大黒者蒼鷹之名也】之良奴里能鈴登里都氣底朝※[獣偏+葛]爾伊保都登里多底暮※[獣偏+葛]爾知登里布美多底於敷其等爾由流須許等奈久手放毛乎知母可夜須伎許禮乎於伎底麻多波安里我多之左奈良弊流多可波奈家牟等情爾波於毛比保許里底惠麻比都追和多流安比太爾多夫禮多流之許都於吉奈乃許等太爾母吾爾波都氣受等乃具母利安米能布流日乎等我理須等名乃未乎能里底三島野乎曾我比爾見都追二上山登妣古要底久母我久理可氣理伊爾伎等可弊理伎底之波夫禮都具禮呼久餘思乃曾許爾奈家禮婆伊敷須弊能多騰伎乎之良爾心爾波火佐倍毛要都追於母比孤悲伊伎豆吉安麻利氣太之久毛安布許等安里也等安之比奇能乎底母許乃毛爾等奈美波里母利弊乎須恵底知波夜夫流神社爾底流鏡之都爾等里蘇倍己比能美底安我麻都等吉爾乎登賣良我伊米爾都具良久奈我古敷流曾能保追多加波麻都太要乃波麻由伎具良之都奈之等流比(400)美乃江過底多古能之麻等比多毛登保里安之我母能須太久舊江爾乎等都日毛伎能敷母安里追知加久安良波伊麻布都可太未等保久安良婆奈奴可乃宇知波須疑米也母伎奈牟和我勢故禰毛許呂爾奈孤悲曾余等曾伊麻爾都氣都流
おほきみの、とほのみかどぞ、みゆきふる、こしとなにおへる、あまさかる、ひなにしあれば、やまたかみ、かはとほじろし、のをひろみ、くさこそしげき、あゆはしる、なつのさかりと、しまつどり、うがひがともは、ゆくかはの、きよきせごとに、かゞりさし、なづさひのぼる、つゆしもの、あきにいたれば、のもさはに、とりすだけりと、ますらをの、ともいざなひて、たかはしも、あまたあれども、やかたをの、あがおほぐろに、しらぬりの、すゞとりつけて、あさかりに、いほつとりたて、ゆふかりに、ちどりふみたて、おふごとに、ゆるすことなく、たばなれも、をちもかやすき、これをおきて、またはありがたし、さならべる、たかはなけんと、こゝろには、おもひほこりて、ゑまひつつ、わたるあひだに、たぶれたる、しこつおきなの、ことだにも、われにはつげず、とのぐもり、あめのふるひを、とがりすと、なのみをのりて、みしまのを、そがひにみつゝ、ふたがみの、やまとびこえて、くもがくり、かけりいにきと、かへりきて、しはぶれつくれ、おくよしの、そこになければ、いふすべの、たどきをしらに、こゝろには、ひさへもえつゝ、おもひこひ、いきつきあまり、けだしくも、あふことありやと、あしひきの、をてもこのもに、となみはり、もりべをすゑて、ちはやぶる、かみのやしろに、てるかゞみ、しづにとりそへ、こひのみて、あがまつときに、をとめらが、いめにつぐらく、ながこふる、そのほつたかは、まつだえの、はまゆきくらし、つなしとる、ひみのえすぎて、たこのしま、とびたもとほり、あしがもの、すだくふるえに、をとつひも、きのふもありつ、ちかくあらば、いまふつかだみ、とほくあらば、なぬかのうちは、すぎめやも、きなむわがせこ、ねもごろに、なこひそよとぞ、いまにつげつる
 
河登保之呂思 河は遠く見遣れば水の色は白也。よりて古語に云傳へたり。野毛さ波に鳥すだけりと、鳥にかゝりたるさは也。鳥多く集りなくと云義也
(401)矢形尾 屋形尾也。いほり也。又毛を云たるならん。白ぬりは燒付の事也。沾《(カ)》の燒付の鈴の義也。おふは追立の義なるべし。
乎知母可屋すき、手放は、手より放ちやる時もしゞまはず、能鳥にあふ逸物と云義也。かやすきのかは助語、遠くはなれても鷹のわざのよきと也
多夫禮多流之許都 此句は山田史君麿誤而鷹を取放したることを云へる也。鷹を調試するとも家持不v爲v知。失2時節1て鷹を遣ひそこなひて取放したる義也
しばふれつくれは、老人の聲のしはがれて恐れ告げたる義なるべし
呼久餘思乃 此句不v詳。追而可2考案1也
伊伎豆伎 俗云、といきをつくなど悲み歎くの意也
乎底母許乃毛 遠き事の義也。をてはをち也。あちおもて、こちおもてもあらんか
底流鏡は、神社にかけたる明鏡の義を云へり
之都爾 布に也
保追多加 秀津鷹也。群に勝たる鷹と云義也。津は助語也
まつ太要は地名、つなしは今云、このしろ也
布都可太末 太の字余の字の誤り歟。又仙説の通歟。可v爲2考案1也
 
4012 矢形尾能多加乎手爾須惠美之麻野爾可良奴日麻禰久都奇曾倍爾家流
やかたをの、たかをてにすゑ、みしまのに、からぬひまねく、つきぞへにける
 
日麻禰久は、日もなく歟。不2取敢1已前の事を先づよみ出たる歟。此歌不詳也
 
4013 二上能乎底母許能母爾安美佐之底安我麻都多可乎伊米爾都氣追母
 
(402)4014 麻追我弊里之比爾底安禮可母佐夜麻太乃乎治我其日爾母等米安波受家牟
まつかへり、しびにてあれかも、さやまだの、をぢがそのひに、もとめあはずけむ
 
此哥不詳。先一通の解せんには、山田史が取放したる日にさへ求め得ざるを、今更まつには強ひて慕ふ意也との義と見るべきか。あはずけんは、あはざりけん也
仙覺説も一義あり。またれてかへらんとて其日尋ね求め得ざると也
 
右射水郡古江村取獲蒼鷹形容美麗※[執/鳥]雉秀群也於時養吏山田史君麿調試失節野獵乖候搏風之翅高翔匿雲腐鼠之餌呼留靡驗於是張設羅網窺乎非常奉弊神祇特乎不虞也奥以夢裏有娘子喩曰使君勿作苦念空費精神放逸彼鷹獲得末幾矣哉須臾覺寤有悦於懷因作却眼之歌式旌感信守大伴宿禰家持 九月二十六日作也
 
養吏 鷹飼の義なり
 
高市連黒人謌一首 年月不審
 
4016 賣比能野能須部吉於之奈倍布流由伎爾夜度加流家敷之可奈之久於毛倍遊
 
右傳誦此誦三國眞人五百國是也
 
4017 東風【越俗語東風謂之安由乃可是也】伊多久布久良之奈呉乃安麻能都利須流乎夫禰許藝可久流見由
あゆのかぜ、いたくふくらし、なこのあまの、つりするをぷね、こぎかくるみゆ
 
可久流見由 隱也。拾穂抄には、こぎかへりて入江にかくるゝと解せり
 
4018 美奈刀可世佐牟久布久良之奈呉乃江爾都麻欲比可波之多豆左波爾奈久
 
(403)一云多豆佐和久奈里
 
4019 安麻射可流比奈等毛之流久許己太久母之氣伎孤悲可毛奈具流日毛奈久
あまさかか、ひなともしるく、こゝたくも、しけきこひかも、なぐるひもなく
 
許己太久 こゝそこと云意、物の多き事を云、太久、婆久は助語とみるべし
奈具流日 おもひなごむ日なきと也
 
4020 故之能宇美能信濃【濱名也】乃波麻乎由伎久良之奈我伎波流比毛和須禮底於毛倍也
こしのうみの、しなののはまを、ゆきくらし、ながきはるひも、わすれておもへや
 
於毛倍也 おもはめや也。はめの約也
 
右四首天平二十年春正月二十九日大伴宿禰家持礪波郡雄神河邊作歌一首
 
4021 乎加未河泊久禮奈爲爾保布乎等賣良之葦附【水松之類】等流登湍爾多多須良之
をかみがは、くれなゐにほふ、をとめらし、あしつきとると、せにたゝすらし
 
女を賞賛して云へる也
 
婦負郡渡※[盧+鳥]坂河邊時作歌一首
 
4022 宇佐可河泊和多流瀬於保美許乃安我馬乃安我枳乃美豆爾伎奴奴禮爾家里
うさかゞは、わたるせおほみ、このあがまの、あがきのみづに、きぬゝれにけり
 
和名抄云、越中國禰比、奧の哥に賣比河とあり。和名と異也。此時分禰比と稱したる歟
 
見潜※[盧+鳥]人作歌一首
 
(404)4023 賣比河波能波夜伎瀕其等爾可我里佐之夜蘇登毛乃乎波宇加波多知家里
めひがはの、はやきせごとに、かゞりさし、やそとものをは、うがはたちけり
 
夜蘇登毛乃乎 惣而山川の獵土をさして八十都のと云へる也。弓矢のわざをなすもの故なるべし
宇加波多知家里 うがはたつとは、川を斷切て魚を不v通樣にする故歟
 
新河郡渡延槻河時作歌一首
 
4024 多知夜麻乃由吉之久良之毛波比都奇能可波能和多理瀬安夫美都加須毛
たちやまの、ゆきしくらしも、はひつきの、かはのわたりせ、あぶみつかすも
 
新河郡 和名に、邇布加波とあり。之久良之毛、不審。之の字止の字の誤りたるか
歌の意は雪解けし義也
都加須毛 水かさまさりて鐙つくと云義也
 
赴參氣比大神宮行海邊之時作歌一首
 
4025 之乎路可良多太古要久禮婆波久比能海安佐奈藝思多理船梶母我毛
しをぢから、たゞこえくれば、はくひのうみ、あさなぎしたり、ふねかぢもかも
 
之乎路可良多太古要 之乎路は地名也。たゞこえは直道といふ意、眞直に行くの義也
 
能登郡從香島津發船行於射熊來村往時作歌二首
 
4026 登夫佐多底船木伎流等伊有能萱乃島山今日見者許多知之氣思物伊久代神備曾
とぶさたて、ふなききるといふ、のとのしまやま、けふみれば、こだちしげしも、いくよかみびぞ
 
能登郡 一本能之字の上に過の字あり。可v是。射熊來の射、往、往の字不審、衍字歟。若しくは住の字歟
(405)登夫佐多底 船木を伐るには木神を祭り山神を祭りて切取ては祭也。夫佐はぬさを立也。或説とぶさは斧を云といへり。證明なければ難v決、可v考也
 
4027 香島欲里久麻吉乎左之底許具布禰能河治等流間奈久京師之於母保由
かしまより、くまきをさして、こぐふねの、かぢとるまなく、みやこしおもはゆ
 
鳳至郡渡饒石河之時作歌一首
 
4028 伊毛爾安波受比左思久奈里奴爾藝之河波伎欲吉瀬其等爾美奈宇良波倍底奈
いもにあはず、ひさしくなりぬ、にぎしかは、きよきせごとに、みなうらはへてな
 
凰至郡 和名、不布志
美奈宇良波倍底奈 美奈は水也。水の卜をしてと云義也。うらへてとの義、久しく妹にあはざるから、無難の事を占ひてなとの義也。上古水のうらといふ事もありしか
 
從珠洲郡發船還太沼郡之時泊長濱湾作見月光作歌一首
 
4029 珠洲能宇美爾安佐比良伎之底許藝久禮婆奈我波麻能宇良爾都奇底理爾家里
すゞのうみに、あさびらきして、こぎくれば、ながはまのうらに、つきてりにけり
 
右件謌詞者依春出擧巡行諸郡當時所屬目作之大伴宿禰家持
 
拾穗抄には無2此末《(カ)》1前書に出たり。古書を自身に改めたる事不v足v論誤り也
 
怨※[(貝+貝)/鳥]晩哢歌一首
 
4030 宇具比須波伊麻波奈可牟等可多麻底波可須美多奈妣吉都奇波倍爾都追
うぐひすは、いまはなかむと、かたまてば、かすみたなびき、つきはへにつゝ
 
(406)可多麻底波は、かた心にかけてと云と同じ事也。下待と云説に同じ。下心に待て居る内に月日の過ぐと也。可多の詞語例多し。可2考合1也
 
造酒歌一首
 
4031 奈加等美乃敷刀能里等其等伊比波良倍安賀布伊能知毛多我多米爾奈禮
なかとみの、ふとのりとごと、いひはらへ、あがふいのちも、たがためになれ
 
奈加等美の 神代の古事を云へり
安賀布は 贖ふ也。たがためになれは、ならめの略語、誰が爲ならめや我身の爲にと云意也
 
右大伴宿禰家持作之
 
(406)萬葉集剳記 本集卷第十七終
 
(407)萬葉集剳記 卷第十八
〔目次略〕
 
(411)萬葉集剳記 第十八卷
 
天平二十年春三月二十三日左大臣橘家之使者造酒司令史田邊福麻呂饗于守大伴宿禰家持舘爰新歌並使誦各詠各述心緒
 
拾穩抄には此端書改作せり。難2信用1。尤拾穗の文義は能也
 
4032 奈呉乃宇美爾布禰之麻志可勢於伎爾伊泥※[氏/一]奈美多知久夜等見底可倣利許牟
 
4033 奈美多底波奈呉能宇良末爾余流可比乃末奈伎孤悲爾曾等之波倍爾家流
なみたてば、なこのうらまに、よるかひの、まなきこひにぞ、としはへにける
 
末奈伎孤悲、家持を戀せし意なるべし
 
4035 保等登藝須伊等布登伎奈之安夜賣具佐加豆良爾勢武日許由奈伎和多禮
ほとゝぎす、いとふときなし、あやめぐさ、かづらにせむひ、こゆなきわたれ
 
伊等布登伎奈之は、何時も鳴をよろこべども別るる五月五日を、今よりかけて鳴わたれとの意歟。三月の哥なれば、此哥の解六ケ敷也。許由の語例追而可v考
師説は、五月五日は專ら霍公の鳴時日故、その日を今夜よりかけて鳴わたれとの義と也。此解も未詳也
 
右四首田邊史福麿
 
于時期之明日將遊覽布勢水海仍述懷各作歌
 
4036 伊可爾世流布勢能宇良曾毛許己太久爾吉民我彌世武等和禮乎等登牟流
 
右一首田邊史福麿
 
(412)4067 乎敷乃佐吉許藝多母等保里比禰毛須爾美等母安久倍伎宇良爾安良奈久爾
一云伎美我等波須母
をふのさき、こぎたもとほり、ひねもすに、みともあくべき、うらにあらなくに 一云きみがとはすも
 
一云伎美我等波須母、後人の筆也。上の七文字の異説歟。末句にては哥不v聞也
 
右一首守大伴宿禰家持
 
4038 多麻久之氣伊都之可安氣牟布勢能宇美能宇良乎由伎都追多麻母比利波牟
 
4039 於等能未爾伎吉底目爾見奴布勢能宇良乎見受波能保良自等之波倍奴等母
 
4040 布勢能宇良乎由吉底之見弖波毛母之綺能於保美夜比等爾可多利都藝底牟
ふせのうらを、ゆきてしみては、もゝしきの、おほみやびとに、かたりづぎてむ
 
ゆきて見てはとあるにて、明日遊覽の前日と見えたり。未だ不v行時の歌也
 
4041 宇梅能波奈佐伎流曾曾能爾和禮由可牟伎美我都可比乎可多麻知我底良
うめのはな、さきちるそのに、われゆかむ、きみがつかひを、かたまちがてら
 
加多麻知  下心に待がてら也
 
4042 敷治奈美能佐伎由久見禮婆保等登藝須奈久倍吉登伎爾知可豆伎爾家里
 
右五首田邊史福麿
 
4043 安須能比能敷勢能宇良末能布治奈美爾氣太之伎奈可須知良之底牟可母 一頭云保等登藝須
(413)あすのひの、ふせのうらまの、ふぢなみに、けだしきなかず、ちらしてむかも、一頭云、ほとゝぎす
 
けだしは、もしくはと云意也。あすの日と詠出たるは、布勢の海に行かんと契りし故也。前の和へ歌故、ほとゝぎすとなくても來鳴かずと詠める歟。右一説に、頭句ほとゝきす共あり。ちらしてんかもは、散らさんかも也。郭公を戀ひ藤を惜みたる歌也
 
右一首大伴宿禰家持和之
 
前件十古歌者二十四日宴作之
 
此十は八の誤也。目録にも八首とあり。哥亦八首也
 
二十五日往布勢水海道中馬上口號二首
 
4044 波萬部余里和我宇知由加波宇美邊欲利牟可倍母許奴可安麻能都里夫禰
 
4045 於伎赦欲里美知久流之保能伊也麻之爾安我毛布伎見我彌不根可母加禮
おきべより、みちくるしほの、いやましに、あがもふきみが、みふねかもかれ
 
かもかれは、みふねがあればと水上の船を見付て云へる歟。此歌可v有2後案1歌也。此二首は家持の歌也。目録に見えたり
 
至水邊遊覽之時各述懷作歌 此端作不審、拾穗抄に垂水邊遊覽と改めたり。是は歌を見て書改めたる歟。一本至水海と書けり。此義可v然。既に目録に出たり。可v爲v證v之也
 
4046 可牟佐夫流多流比女能佐吉許伎米具利見禮登裳安可受伊加爾和禮世牟
 
右一首田邊史福麿
 
4047 多流比賣野宇良乎許藝都追介敷乃日婆多奴之久安曾敝移比都伎爾勢牟
 
右一首遊行女婦土師 右一首あそびひめはじ
 
(414)遊行女婦土師 遊女也。奥の哥に、さふる子と詠める是也。慰める女と云義に、さふる子共云へる歟。土師は、はにしならんか。はじと計り假名を付來れり
 
4048 多流比女能宇良乎許具夫禰可治末爾母奈良野和藝敝乎和須禮※[氏/一]於毛倍也
たるひめの、うらをこぐふね、かぢまにも、ならのわぎへを、わすれておもへや
 
於毛倍也は、おもはめや也、はめはへ也。不v忘と云義也
 
右一首大伴家持
 
4049 於呂可爾曾和禮波於母比之乎不乃宇良能安利蘇野米具利見禮度安可須介利
 
右一首田邊史福麿
 
4050 米豆良之伎吉美我伎麻佐波奈家等伊比之夜麻保等登藝須奈爾加伎奈可奴
 
右一首〓久米朝臣廣繩
 
4051 多胡乃佐伎許能久禮之氣爾保等登藝須伎奈伎等余米波婆太古非米夜母
 
右一首大伴宿禰家持
 
前件十五首歌者二十五日作之 此左注後人の誤作也。哥數等にも目録にも不v合也。目録の標題はよき也
 
〓久米朝臣廣繩之館饗田邊一史福麿宴歌四首
 
4052 保登等藝須伊麻奈可受之弖安須古要牟夜麻爾奈久等母之流思安良米夜母
 
右一首田邊史福麿
 
4053 許能久禮爾奈里奴流母能乎保等登藝須奈爾加伎奈可奴伎美爾安敝流等吉
(415)このくれに、なりぬるものを、ほとゝぎす、なにかきなかぬ、きみにあへるとき
 
草木繁茂の時節ににも成たれば、ほとゝぎすも鳴べき折なるに、今日君にあへる時幸に何とて來鳴かぬと也。このくれは、木の葉漸く茂りて蔭暗くなりたるの義を云へる也
 
右一首久米朝臣廣繩
 
4054 保等登藝須許欲奈枳和多禮登毛之備乎都久欲爾奈蘇倍曾能可氣母見牟
 
許欲奈枳和多禮は、今夜鳴わたれ也
 
4055 可敝流末能美知由可牟日波伊都波多野佐加爾蘇泥布禮和禮乎事於毛波婆
かへるまの、みちゆかむひは、いつはたの、さかにそでふれ、われをしおもはゞ
 
可敝流末能は、歸路の間の道行かん日也。伊都波多野佐加は、越中越前の内の地名也
佐加爾袖不禮は、高き坂故外より見仰ぎて名殘を惜まんと也。
和禮乎事於毛波婆は、事の字清音に讀みて助語也。追而可v考。珍敷清音也
 
右二首大伴宿禰家持
 
前件歌者二十六日作之
 
大上皇御在於難波宮之時歌七首【清足姫天皇也】元正帝也。當時の義にはあらず。已前の義を福麻呂傳誦也
 
左大臣橘宿禰歌一首
 
4056 保里江爾波多麻之可麻之乎大皇乎美敷禰許我牟登可年弖之里勢婆
ほりえには、たましかましを、おほきみを、みふねこがむと、かねてしりせば
 
大皇乎 此乎の字不審、爲2誤字1。哥の意、大皇の御幸ましますを先立つて知りなば玉を敷きて迎へ奉らんかと也
 
(416)御製歌一首 和 和、此和之字後人加筆なるべし
 
4057 多萬之賀受伎美我久伊弖伊布保理江爾波多麻之伎美弖々都藝弖可欲波牟
 
右一首件歌者御船泝江遊宴之日左大臣奏並御製 左大臣の哥を別として書たる注故一首とあり。奥に並御製とあるにて一首と書けるならん
 
御製歌一首
 
4058 多知婆奈能登乎能多知波奈夜都代爾母安禮波和須禮自許乃多知婆奈乎
たちばなの、とをのたちばな、やつよにも、あればわすれじ、このたちばなを
 
登乎の詞不詳也。何とてとをとはいへるぞ。上古は如v此の名目ありと見えたり。師説は豊と云義かと也。詞林には常世の物故とこと云義と解せり。何とも不v決、可2後案1也。下の八つよにもとあるは、とをと云數に寄せたる義と見ゆる也。其義は不2相知1也。乎の字誤字にて殿のたちばなと云義歟
 
河内女王歌一首 傳不詳
 
4059 多知婆奈能之多泥流爾波爾等能多弖天佐可彌豆伎伊麻須和我於保伎美可母
たちばなの、したてるにはに、とのたてゝ、さかみづきいます、わがおはぎみかも
 
佐可彌豆伎伊麻須 酒宴の事を、さかみづきと云ふ。ひたり沈む事をしづくと云。みつきも酒に浸り沈む義をみつきと云へる歟。淵案、沈醉の事を云へる義ならん
 
粟田女王歌 傳不詳
 
4060 都奇麻知弖伊敝爾波由可牟和我佐世流安加良多知婆奈可氣爾見要都追
つきまちて、いへにはゆかむ、わがさせる、あからたちばな、かげにみえつゝ
 
(417)和我佐世流 かざしたる橘の義也。此時賞愛してかざせるならん
可氣爾見要都追 影を見て行かんの意なるべし。月の光に相兼ねて其影に見ゆるを慰み見て行かんとの意也。家に行かんは、月待ちて我家に歸らんとの義なるべし。拾穗抄の説は非也
 
右件歌者在於左大臣橘卿之宅肆宴御歌並奏歌也
 
4061 保里江欲里水乎妣吉之都追美布禰左須之津乎能登奴波加波能瀬麻宇勢
ほりえより、みをひきしつゝ、みふねさす、しづをのともは、かはのせまうせ
 
水乎妣吉、水乎は水筋也。深所を云也。川の瀬まうせは、水の淺深をみち引きまうせと尋ねられたる也
 
4062 奈都乃欲波美知多豆多都之布禰爾能里可波乃瀕其等爾佐乎左指能保禮
なつのよは、みちたつたづし、ふねにのり、かはのせごとに、さをさしのぼれ
 
右二首著作者不v知也。福麿傳誦の哥也
 
右件歌者御船以綱乎泝江遊宴之日也傳誦之人田邊史福麿是也
 
後追和橘歌二首
 
4063 等許余物能己能多知婆奈能伊夜※[氏/一]里爾和期大里波伊麻毛見流其登
とこよもの、このたちばなの、いやてりに、わがおほきみは、いまもみるごと
 
橘によそへて天皇を祝賛し奉りし哥也
 
4064 大皇波等吉波爾麻佐牟多知婆奈能等能乃多知波奈比多底里爾之※[氏/一]
おほきみは、ときはにまさむ、たちばなの、とのゝたちばな、ひたてりにして
 
ひたてりは、いや照りと同じく、ひたものものと云意也
 
(418)右二首大伴宿禰家持作之
 
射水郡驛館之屋柱伴題著歌一首 かきつけたる哥といふ義也
 
4065 安佐妣良伎伊里江許具奈流可治能於登乃都波良都婆良爾吾家之於母保由
あさびらき、いりえこぐなる、かぢのおとの、つばらつばらに、わがへしおもほゆ
 
可治能於登乃都波良都波良爾 梶の音のしげくなる如く、古郷の事を、ひたものの樣々の事を思ひ出で慕ふの意也。事を深切にするを、つまびらかにと云曲の字をも前に、つばらと讀ませたり。くわしくつまびらかなるは、深切と意同じく通ずるならん
 
右一首山上臣作不審名或云憶良大夫之男但其正名未詳也 此古注不審後人の筆歟
 
四月一日〓久米朝臣廣繩之館宴歌四首
 
4066 宇能花能佐久都奇多知奴保等登藝須伎奈吉等與米余敷布里多里登母
うのはなの、さくつきたちぬ、ほとゝぎす、きなきどよめよ、ふゞりたりとも
 
敷布里多里登母 つぼみたりとも也。ふぶめりとも云哥ありて、含みたる義を云也
 
右一首守大伴宿禰家持作之
 
4068 乎里安加之許余比波能麻牟保登等藝須安氣牟安之多波奈伎和多良牟曾
をりあかし、こよひはのまむ、ほとゝぎす、あけむあしたは、なきわたらむぞ
 
能麻牟は、酒宴の義也
 
二日應立夏節故謂之明旦將喧也
 
右一首守大伴宿禰家持作之
 
(419)4069 安須欲里波都藝弖伎許要牟保登等藝須比登欲能可良爾古非和多流加母
あすよりは、つぎてきこえむ、ほとゝぎす、ひとよのからに、こひわたるかも
 
明日よりは立夏の節故鳴くべき時節なれば、今夜の間只一夜の間にして、戀渡ると也。加母は哉の意嘆息の詞也
 
右一首羽咋郡擬主張能登巨乙美作
 
右一首羽咋郡擬主張能登巨 此巨の字治穗抄作v臣也。未詳也
 
詠庭中牛麥花一首
 
4070 比登母等能奈泥之故宇惠之曾能許己呂多禮爾見世牟等於母比曾米家牟
 
右先國師從僧清見可入京師因設飲饌饗宴于時主人大伴宿禰家持作此歌詞送酒清見也 未考
 
4071 之奈射可流故之能吉美能等可久之許曾楊奈疑可豆良枳多努之久安蘇婆米
しなさかる、こしのきみのと、かくしこそ、やなぎかつらぎ、たのしくあそばめ
 
之奈射可流 ひるさかると同じ、横通に云來れる歟。吉美能等は、拾穗抄に、良等に作れり。一本の説有歟。然れば可v爲v是v之也
 
右郡司已下子茅已上諸人多集此會因守大伴宿禰家持作此歌也
 
右郡司已下子茅 子茅は名目也。賤官の者也。追而可v考也
 
4072 奴波多麻能欲和多流都奇乎伊久欲布等余美都追伊毛波和禮麻都良牟曾
 
右此夕月光遲流和風稍扇即囚屬目聊作此歌也 屬目は見る事也其夕の景色を見てと云意也
 
越前國〓大伴宿禰池主來贈歌三首
 
(420)以今月十四日到來深見村望拜彼北方常念芳徳何日能休兼以隣近忽増戀加以先書云暮春可惜促膝未期生別悲兮夫復何言臨紙悽斷奉状不備
 
三月十五日大伴宿禰池主
 
一古人云 此一文字は箇條の字なるべし。一説の一はあるべからず。池主古人の哥を家持へ贈りし也
 
4073 都奇見禮婆於奈自久爾奈里夜麻許曾波伎美我安多里乎敝太弖多里家禮
つきみれば、おなじくになり、やまこそは、きみがあたりを、へだてたりけり
 
此哥は古人の歌、作者不v知。尤秀逸と聞えたり
 
一屬物發思
 
4074 櫻花今曾盛等雖人云我佐夫之毛伎美止之不在者
さくらばな、いまぞさかりと、ひとはいへど、われはさぶしも、きみとしあらねば
 
此哥次の哥共に池主自作なるべし
 
一所心耳 此耳の字拾穗抄に歌に作る。一本有v之歟。可v然
 
4075 安必意毛波受安流良牟伎美乎安夜思苦毛奈氣伎和多流香比登能等布麻泥
あひおもはす、あるらむきみを、あやしくも、なげきわたるか、ひとのとふまで
 
奈氣伎和多流香 此わたるかの香は、嘆の意を含たる香也。哉の意也
 
越中國守大伴家持報贈歌四首
 
一答古人云
 
(421)4076 安之比奇能夜麻波奈久毛我都奇見禮婆於奈自伎佐刀乎許己呂敝太底都
あしひきの、やまはなくもが、つきみれば、おなじきさとを、こゝろへだてつ
 
此哥は家持の自作なるべし
 
一答屬目發思兼詠云遷任舊宅西北隅櫻樹
 
4077 和我勢故我布流伎可吉都能佐具良波奈伊麻太敷布賣利比等目見爾許禰
わかせこが、ふるきかきつの、さくらばな、いまだふゞめり、ひとめみにこね
 
家持自作地。わがせこは指2池主1て也。
可吉都 此都の字諸の字の誤歟。句例可v考也
見爾許禰は、池主に來よと乞也
 
一答所心即以古人之跡代今日之意
 
4078 故敷等伊布波衣毛名豆氣多理伊布須敝能多豆伎母奈吉波安賀未奈里家利
こふといふは、えもなづけたり、いふすべの、たづきもなきは、あがみなりけり
 
古哥を以て今家持の情に合せ答へたる也
 
一更矚目
 
4079 美之麻野爾可須美多奈妣伎之可須我爾伎乃敷毛家布毛由伎波敷里都追
みしまのに、かすみたなびき、しがすかに、きのふもけふも、ゆきはふりつゝ
 
一更矚目、家持自分矚目して也
此しかすがは、二つにかけて乍v然と云意と通ふ詞也。霞たなびきながら越中の國故昨日も今日も雪降ると也。北國雪國故(422)三月も未だ專らに雪降ると聞えたり
 
三月十六日
 
姑大伴氏坂上郎女來贈越中守大伴宿禰家持歌二首
 
4080 都禰比等能故布登伊敷欲利波安麻里弖和禮波之奴倍久奈里爾多良受也
つねひとの、こふといふよりは、あまりにて、われはしぬべく、なりにたらずや
 
なりにたらずやは、なりたるにあらずや也
 
4081 可多於毛比遠宇萬爾布都麻爾於保世母天故事部爾夜良波比登加多波牟可母
かたおもひを、うまにふつまに、おほせもて、こしべにやらば、ひとかたはむかも
 
可多於毛比遠 我耳思ふ心をと云意に、片おもひとか
布都麻爾 太馬なるべし。太く逞しき馬の意也
加多波牟可母 かどはさむかも也。まどはし盗む義也
 
越中守大伴宿彌家持報歌並併心三首
 
4082 安萬射可流比奈能都夜故爾安米比度之可久古非須良波伊家流思留事安里
あまさかる、ひなのみやこに、あめひとし、かくこひすらば、いけるしるしあり
 
都夜故爾 此都の字不審。訓の一語をとれる歟。萬葉の假名日本紀等の假名と劣れる事是等の類歟。ひなの都とは、諸國の官府の所を云たる也
安米比等之 皇居の都にある人故、天人と云義也
姑をさして云へる也
 
(423)4083 都禰能孤悲伊麻太夜麻奴爾美夜古欲利宇麻爾古非許婆爾奈比安倍牟可母
つねのこひ、いまだやまぬに、みやこより、うまにこひこば、になひあへむかも
 
爾奈比安倍牟可母 荷ひあへまじきと也。こたへまじきとの意也
前哥に、馬におほせおくらばと詠みし返歌故、馬にこひこばと詠めり。こなたに持ち餘してあるに、又來らばいかにとも答へまじきと切に詠める也
 
別所心一首
 
4084 安可登吉爾名能里奈久流保登等藝須伊夜米豆良之久於毛保由流香母
 
右四日附使贈上京師
 
天平感寶元年五月五日饗東大寺之古墾地使僧平榮等于時守大伴宿禰家持送酒僧歌一首
 
東大寺之古墾地使 此義追而可v考。古墾地使不審
 
4085 夜岐多知乎刀奈美能勢伎爾安須欲里波毛利敝夜里蘇倍伎美乎等登米牟
やきたちを、となみのせきに、あすよりは、もりべやりそへ、きみをとゞめむ
 
夜岐多知乎刀奈美 此刀奈美と續けたるは、利といふ意也。しかし、をと云ふ手爾波不審。尤古哥に此一格有歟。類句追而可v考。とぐと續けたる歟
毛利敝 此敝の字、部の字の意也。然れば訓にして部の字は借訓歟。へといふ詞は、むれを約してめと云義歟。部の濁音は女也。此歌の所は守目と聞ゆる也
 
同月九日諸僚會少目秦伊美吉石竹之館飲宴於時主人造百合花縵三枚疊置豆器捧贈賓客各賦此縵作三首
 
(424)石竹之館。石竹は名也
 
4086 安夫良火能比可里爾見由流和我可豆良佐由利能波奈能惠麻波之伎香母
あぶらひの、ひかりにみゆる、わかゝづら、さゆりのはなの、ゑまはしきかも
 
惠麻波之伎は、悦敷也。忌寸作り置たる縵故賞賛して也
 
右一首守大伴宿禰家持
 
4087 等毛之火能比可里爾見由流佐由理婆奈由利毛安波牟等於母比曾米弖伎
ともしびの、ひかりにみゆる、さゆりばな、ゆりもあはむと、おもひそめてき
 
由利毛安波牟等 寄合はんと思ひそめきと也
 
右一首介内藏伊美吉繩麿
 
4088 左由理波奈由利毛安波牟等於毛倍許曾伊末能麻左可母宇流波之美須禮
さゆりばな、ゆりもあはむと、おもへこそ、いまのまさかも、うるはしみすれ
 
伊末能麻左可母 今の當然も、したしみ懇切に持てるをと也。思へばこそ今日當然も如v此うるはしみをすると也。主人のもてなしを賞して歟。又家持自分の交際を睦じくするとの意歟。兩樣に聞ゆる也
 
右一首大伴宿禰家持和 和。此和の字は不v慥。後人の加筆歟。目録にも不v見。本文ならば何の哥に和とあるべき例ならんか
 
獨居幄裏遙聞霍公鳥喧作歌一首並短歌
 
4089 高御座安麻能日繼登須賣呂伎能可未能美許登能伎己之乎須久爾能麻保良爾山乎之毛佐波爾於保美等百鳥能來居弖奈久許惠春佐禮婆伎吉能可奈之母伊豆禮乎可和枳弖之努波無宇能花乃佐久月(425)多弖婆米都良之久鳴保等登藝須安夜女具佐珠奴久麻泥爾比流久良之欲和多之伎氣騰伎久其等爾許己呂豆呉枳弖宇知奈氣伎安波禮能登里等伊波奴登枳奈思
たかみくら、あまのひつぎと、すめろぎの、かみのみことの、きこしをす、くにのまほらに、やまをしも、さはにおほみと、もゝどりの、きゐてなくこゑ、はるされば、きゝのかなしも、いづれをか、わきてしぬばむ、うのはなの、さくつきたてば、めづらしく、なくほとゝぎす、あやめぐさ、たまぬくまでに、ひるくらし、よわにしきけど、きくごとに、こゝろつごきて、うちなげき、あはれのとりと、いはぬときなし
 
久爾能麻保良爾 拾穗抄に見安を引て、國の守と解せり。類句可v考。國の秀にと云意は、守りも助語にして一國の中にめだち聳えてと云意歟
あやめ草は、卯月より五月にかけての義也
豆呉枳弖 見安には、うごきと解せり。仙覺は、つくしてと解せり。不審、疑らくは誤字ならんか
 
反歌
 
4090 由具敝奈久安里和多流登毛保登等藝須奈枳之和多良婆可久夜思努波牟
ゆくへなく、ありわたるとも、ほとゝぎす、なきしわたらば、かくやしのばむ
 
拾穗抄の説可v然歟。かくやしぬばんは、かくはしのばじと也
 
4091 宇能花能開爾之奈氣婆保等得藝須伊夜米豆良之毛名能里奈久奈倍
うのはなの、さくにしなけば、ほとゝぎす、いやめづらしも、なのりなくなべ
 
奈倍 此奈倍は、うべと云意に通ふ也。一説なくからと通ふ詞と解せり。すべて奈倍と云詞六ケ敷也。並の字を書たる所もあり。此字の意にて、ならび、ともにと云意とも聞ゆる也
當集の歌に、よろしなべ、わがせの君と詠める哥不v濟詞也
 
(426)4092 保登等藝須伊登禰多家口波橘能播奈治流等吉爾伎奈吉登余牟流
ほとゝぎす、いとねたけくは、たちばなの、はなちるときに、きなきどよむる
 
ねたけくは、ねたましきは也。此意は花の盛には不v來して、散る頃來鳴くは、いづ方にかありて不v來しか。ねたましく殘念なると也
 
右四首十日大伴宿禰家持作之
 
行英遠浦之日作歌一首
 
4093 安乎能宇良爾餘須流之良奈美伊夜末之爾多知之伎與世久安由乎伊多美可聞
あをのうらに、よするしらなみ、いやましに、たちしきよせく、あゆをいたみかも
 
多知之伎は、立重り頻りによせ來ると也
伊多美は、風の強きかもと也。あゆは東風也。前にあり。あゆは卯の延言歟。東方は卯也
 
右一首大伴宿禰家持作之
 
賀陸奥國出金 詔書歌一首並短歌 詔書に、大伴氏の事を被v載事あり。それを尊賞して我子孫奉2仕于君1の不v疎樣にと示したる哥を作りし也。續日本紀の第十七の宣命を全文可v考也
 
4094 葦原能美豆保國乎安麻久太利之良志賣之家流須賣呂伎能神乃美許等能御代可佐禰天乃日嗣等之良志久流伎美能御代御代之伎麻世流四方國爾波山河乎比呂美安都美等多弖麻豆流御調寶波可蘇倍衣受都久之毛可禰都之加禮騰母吾大王能毛呂比登乎伊射奈比多麻比善事乎波自米多麻比弖久我禰可毛多能之氣久安良牟登於母保之弖之多奈夜麻須爾鷄鳴東國能美知能久乃小田在山爾金有(427)等麻宇之多麻敝禮御心乎安吉良米多麻比天地乃神安比宇豆奈比皇御祖乃御霊多須氣弖遠代爾可可里之許登乎朕御世爾安良波之弖安禮婆御食國波左可延牟物能等可牟奈我良於毛保之賣之弖毛能乃布能八十伴雄乎麻都呂倍乃牟氣乃麻爾麻爾老人毛女童兒毛之我願心太良比爾撫賜治賜婆許己乎之母安夜爾多敷刀美宇禮之家久伊余與於母比弖大伴能遠都神祖乃其名乎婆大來目主登於比母知弖都加倍之官海行者美都久屍山行者草牟須屍大皇乃敝爾許曾死米可敝里見波勢自等許等大弖大夫乃伎欲吉彼名乎伊爾之敝欲伊麻乃乎追通爾奈我佐敝流於夜能子等毛曾大伴等佐伯氏者人租乃立流辭立人子者祖名不絶大君爾麻都呂布物能等伊比都雅流許等能都可佐曾梓弓手爾等里母知弖劔大刀許之爾等里波伎安佐麻毛利由布能麻毛利爾大王能三門乃麻毛利和禮乎於吉弖且比等波安良自等伊夜多弖於毛比之麻左流大皇乃御言能左吉乃【一云乎】聞者貴美
 
一云貴久之安禮婆
 
あしはらの、みづほのくにを、あまくだり、しらしめしける、すめろぎの、かみのみことの、みよかさね、あまのひつぎと、しらしくる、きみのみよみよ、しきませる、よものくにには、やまかはを、ひろみあつみと、たてまつる、みつぎたからは、かぞへえず、つくしもかねつ、しかれども、わがおほきみの、もろびとを、いざなひたまひ、よきことを、はじめたまひて、こがねかも、たのしけくあらむと、おもほして、したなやますに、とりがなく、あづまのくにの、みちのくの、をだなるやまに、こがねありと、まうしたまへれ、みこゝろを、あきらめたまひ、あめつちの、かみあひうづなひ、すめろぎの、みたまたすけて、とほきよに、かゝりしことを、わがみよに、あらはしてあれば、みけくには、さかえむものと、かむながら、おもほしめして、ものゝふの、やそとものをゝ、まつろへの、むきのまにまに、おいびとも、めぬわらはこも、しかねがひ、こゝろ(428)たらひに、なでたまひ、おさめたまへば、こゝをしも、あやにたふとみ、うれしけく、いよゝおもひて、おほともの、とをつかみおやの、そのなをば、おほくめもりと、おひもちて、つかへしつかさ、うみゆかば、みづくかばね、やまゆかば、くさむすかばね、おほきみの、へにこそしなめ、かへりみは、せじとことだて、ますらをの、きよきそのなを、いにしへゆ、いまのをつゝに、ながさへる、おやのこどもぞ、おほともと、さへきのうぢは、ひとのおやの、たつることだて、ひとのこは、おやのなたゝず、おほきみに、まつろふものと、いひつげる、ことのつかさぞ、あづさゆみ、てにとりもちて、つるぎたち、こしにとりはぎ、あさまもり、ゆふのまもりに、おほきみの、みかどのまもり、われをおきて、またひとはあらじと、いやだて、おもひしまさる、おほきみの、みことのさきの【一云乎】きけばたふとみ。一云たふとくしあれば
 
葦原能美豆保國乎 保と國との間、のの字を脱せし歟
安都美は、厚く也
久我禰可毛 金可毛也
之多奈夜麻須爾 天子の御心をなやまし思召て也
麻宇之多麻敝禮 申たれば也。禮と計り云ふ詞を殘せしは、當集の例數多し。まうしてあればと云義に通ふ也。てあは、た也
御心をあきらめたまひは、前に樂しくあらんと思し召し、下惱ませ給ふ名を晴らさせ明らめ給ふと也。欝朦の御意を晴らし明らめ給ふ也
安比宇豆奈比 天神地祇相共に、うつくしみ惠み給ひて、昔時も金あらはれたる事ありしと也。その上金の出たる事雖v無2所見1此哥の句によりて見れば、天平感寶年中より前上古に出たると見るべきか。全體此句不v詳、追而可v令2熟案1也
朕御世 聖武の御時也。此時又黄金あらはれてあればと也
御食國 天録の國、天子の御食物の國と云意に、一天下をさして食國、をし國とは云たるならん
毛能乃布能 是より已下は、天子の萬民を惠み憐み給ふ義を云たる義也
(429)むけのまにまには、御從へなさるゝまゝに、老若女子迄も汝が願ひを足りて天子の惠を尊み畏み悦び思ふとの義也、
うれしけくいよゝおもひて 是迄にて、是より已下は又別段に大伴氏の先祖の事を云出でて、今の世の大伴氏の一流も、隨分先祖の名を不v汚忠節を可v勵と教示したる歌と見ゆる也。勇猛を勵ましたる也
女童兒毛 此詠み樣語を可v考。義は老若男女小童までも汝が願ひ思ひに足りてとの義也
美都久屍 水に沈む屍、草中に伏し死すとも君の爲にと也。宣命の詞にあるをもつて、此所によみ入たるなり
大來目主 假名に、大クメモリと點せり。普通ヌシと讀めり。モリと訓ぜる事未v考。追而可v考也。天孫降臨の時の義を云へる句也
敝爾許曾 爲にこそと云義と諸抄の解也。語譯未v考。濁音の倍なれば、めなる故、爲の上略と見るべき歟。邊と云ふ意本にと云義にて、乃ち君の爲にと云事に通じたる歟
許等大弖 言あげ也
奈我佐敝流 ながせる也。さへは、せにて、今現在の世まで流れ傳來せると也
大伴等佐伯氏者 此より已下、我先祖より今の代迄も其天職を不v違、心を不v絶仕へ來りしと云義を云へり
人祖 惣じての世上の人の祖とさしたる義也。人子も廣くさしたる義也
人祖たるものゝ立る祖の事は勤め來りたり。子も又其名を不v絶傳へ來りしと也
いひつげることのつかさは、世上に賞められ來れる言の頭と云意なるべし。つかさぞと云へるは第一と云意ならん。賞賛せらるゝかしらと云意と聞ゆる也。尤大伴伯氏ぞと云義とも聞ゆる也。氏と云事を官ぞと云へるにもあらんか。尚熟案すべき也
伊夜多弖 彌々心をおこし立て也。楯の義とは不v聞也
御言能左吉 天子の宣命の上を聞けばと云義也。左吉は末端と云意と同じ。幸の義に注せるは不v被v信也
 
(430)反歌三首
 
4095 大夫能許己呂於毛保由於保伎美能美許登能佐吉乎【一云能】聞者多布刀美
 
一云貴久之安禮婆
 
ますらをの、こゝろおもほゆ、おほきみの、みことのさきを【一云能】きけばたふとみ
 
大夫能許己呂於毛保由 天子の宣命を聞けば今更勇猛の意進み起るとの意也
 
4096 大伴能等保追可牟於夜能於久都奇波之流久之米多底比等能之流倍久
 
4097 須賣呂伎能御代佐可延牟等阿頭麻奈流美知能久夜麻爾金花佐久
 
天平感寶元年五月十二日於越中國守館大伴宿禰家持作之
 
爲幸行芳野離宮之時儲作歌一首並短歌
 
4098 多可美久良安麻能日嗣等天下志良之賣師家類須賣呂伎乃可末能美許等能可之古久母波自米多麻比弖多不刀久母左太米多麻敝流美與之努能許乃於保美夜爾安里我欲比賣之多麻布良之毛能乃敷能夜蘇等母能乎毛於能我於敝流於能我名負名負大王乃麻氣能麻久麻久此河能多由流許等奈久此山能伊夜都藝都藝爾可久之許曾都可倍麻都良米伊夜等保奈我爾
たかみくら、あまのひつぎと、あめのした、しらしめしける、すめろぎの、かみのみことの、かしこくも、はじめたまひて、たふとくも、さだめたまへる、みよしのゝ、このおほみやに、ありかよひ、めしたまふらし、ものゝふの、やそとものをも、おのがおへる、おのがなになに、おほきみの、まけのまくまく、このかはの、たゆることなく、このやまの、いやつきつぎに、かくしこそ、つかへまつらめ、いやとほながに
 
(431)名負々々 負は義訓、荷《ニ》と讀むべし
麻氣能麻久々々 被v任し官の任々《マニマニ》にて、麻久麻久は麻氣麻氣と同事か。その官の任《マニ》まに也。拾穗抄の説よし
 
反歌
 
4099 伊爾之敝乎於母保須良之母和期於保伎美余思努乃美夜乎安里我欲比賣須
いにしへを、おもほすらしも、わがおほきみ、よしのゝみやを、ありかよひめす
 
安里我欲比賣須 服《(カ)》御をし給ふ義歟。領せらるゝと也
 
4100 物能乃布能夜蘇氏人毛與之努河波多由流許等奈久都可倍追通見牟
 
爲贈京家願眞珠歌一首並短歌
 
4101 珠洲乃安麻能於伎都美可未爾伊和多利弖可都伎等流登伊布安波妣多麻伊保知毛我母波之吉餘之都麻乃美許登能許呂毛泥乃和可禮之等吉欲奴婆玉乃夜床加多古里安佐禰我美可伎母氣頭良受伊泥※[氏/一]許之月日余美都追奈氣久良牟心奈具佐余保登等藝須伎奈久五月能安夜女具佐波奈多知波奈爾奴吉麻自倍可頭良爾世餘等都追美※[氏/一]夜良牟
すゝのあまの、おきつみかみに、いわたりて、かづきとるといふ、あはびたま、いほちもがも、はしきよし、つまのみことの、ころもでの、わかれしときゝ、ぬばたまの、よとこかたこり、あさねがみ、かきもけづらず、いでゝこし、つきひよみつゝ、なげくらむ、こゝろなぐさよ、ほとゝぎす、きなくさつきの、あやめぐさ、はなたちばなに、ぬきまじへ、かづらにせよと、つゝみてやらむ
 
於伎都美可未 海の奥をさしてみ神と也
夜床加多古里 片伏の義なるべし。古里は古伊なり。横通の理伊也
(432)心奈具佐余 此余の字、爾の字歟。余にても聞ゆる也。心なぐさめよと云の、よなるべし
 
4102 白玉乎都々美※[氏/一]夜良波安夜女具佐波奈多知婆奈爾安倍母奴久我禰
しらたまを、つゝみてやらば、あやめぐさ、はなたちばなに、あへもぬくがね
 
安倍母奴久我禰 合せ貫哉とねがふたる意也
 
4105 思良多麻能伊保都都度比乎手爾牟須妣於許世牟安麻波牟賀思久母安流香
 
一云我家牟伎波母
 
しらたまの、いほつゝどひを、てにむすび、おこせむあまは、むかしくもあるか
 
牟賀思久母安流香 拾穗抄には、床敷とも解せ共我方に向ふものは親み愛するの義、愛する義をむかしきとも云ふ歟。床敷と解しては一説の牟伎波母の義不v被v解也
一云我家牟伎波母 海士の方より、我家をむつみ愛すると嘆息したる意也
 
右五月十四日大伴宿禰家持依興作
 
教喩史生尾張少咋歌一首並短歌
 
七出例云
 
但犯一條即合出之無七出輙棄者徒一年半三不去云雖犯七出不合棄之違者杖一百唯犯※[(女/女)+干]惡疾得棄之
 
少咋は名也。作之字は不v合。然れば一本に作v咋。且目録にも作v咋也
七出例 此已下律令の戸令律の分を拔摘取て書也
 
兩妻例云
(433)有妻更娶者徒一年女家杖一百離之
詔書云
愍賜義夫節婦
謹案先件數條建法之基化道之源也然則義夫之道情存無別一家同財豈有忘舊愛新之志哉所以綴作數行之歌令悔棄舊惑其詞曰
 
4106 於保奈牟知須久奈比古奈野神代欲里伊比都藝家良之父母乎見波多布刀久妻子見波可奈之久米具之宇都世美能余乃許等和利止可久佐末爾伊比家流物能乎世人能多都流許等大弖知左能花佐家流沙加利爾波之吉余之曾能都末能古等安沙余比爾惠美々惠末須毛宇知奈氣伎可多里家末久波等己之部爾可久之母安良米也天地能可未許等余勢天春花能佐可里裳安良多之家牟等吉能沙加利曾波居弖奈介可須移母我何時可毛都可比能許牟等末多須良無心左夫之苦南吹雪消益而射水河流水沫能余留弊奈美左夫流其兒爾比毛能緒能移都我利安比弖爾保騰里能布多里雙坐那具能宇美能於伎乎布可米天佐度波世流伎美我許己呂能須敝母須弊奈佐 言佐夫流者遊行女婦之字也
おほなむち、すくなひこなの、かみよより、いひつぎけらし、ちゝはゝを、みればたふとく、めこみれば、かなしくめぐし、うつせみの、よのことわりと、かくざまに、いひけるものを、よのひとの、たつることだて、ちさのはな、さけるさかりに、はしきよし、そのつまのこら、あさよひに、ゑみゝゑますも、うちなげき、かたりけまくは、とこしへに、かくしあらめや、あめつちの、かみことよせて、はるはなの、さかりもあらたしけむ、ときのさかりぞ、なみをりて、なげかすいもが、いつしかも、つかひのこむと、またすらむ、こゝろさぶしく、みなみかぜ、ゆきゝえまして、いみづかは、ながるみなわの、よるべな(434)み、さぶるそのこに、ひものをの、いつがりあひて、にほどりの、ふたりならびゐ、なごのうみの、おきをふかめて、さどはせる、きみがこゝろの、すべもすべなさ
 
知左能花佐家流 木の名他。春花咲木也。時節を云はんとて又妻をほめる詞の冠に云出たるならん
天地能かみことよせて云々 此義は契盟して春の頃ほひ迎取らんと云ひし事か
安良多之家牟 此間脱字脱文ある歟。此句不審也
波居弖 此句不審。なげかすは、なげく也。かすは、く也
心左夫之苦 是迄本妻の迎へ來るを待ち歎ける事を云ひのべたる義なるべし
南吹 是より又時節の事を云ひたる也。春も過ぬれど呼び迎へも不v致、憂に移り行て、さふる子の遊女を愛する義を云へる也
左夫流 遊女をさぶる子とも云たるか。若し其女の名歟。未v決
ひものをのいつがり 結びあはする事をいつがりと云ふ。此詞前にも有也。追而可v考。坐置事をもいつがりと云事あり
左渡波世流 むつみ慕ひ訪ひよるの義、左は助語也
須敝母云々 無2筋仕方1と呵していへる意歟。せん方も無きと計りは不v聞也
言佐夫流者 後人の筆歟。不審也
 
反歌三首
 
4107 安乎爾與之奈良爾安流伊毛我多可多可爾麻都良牟許己呂之可爾波安良司可
あをによし、ならにあるいもが、たかだかに、まつらむこゝろ、しかにはあらじか
 
多可々々 切に待居る意、今俗にのび上りなど云意也。遙か遠く思ふ事を高くと云歟。此哥の意は、妻の心は夫の如くにはあらず、約せし如く待居ると也
 
(435)4108 左刀妣等能見流目波豆可之左夫流兒爾佐度波須伎美我美夜泥之理夫利
さとびとの、みるめはづかし、さぶるこに、さどはすきみが、みやでしりぶり
 
みやでしりぶり 師案は、遊所の女の宮寢するは、外人の宮ねを知りぬる事の恥敷事を戒め叱りたる詞と也。尚可2後考案1。都人ふると云ふ義とも聞ゆる也
 
4109 久禮奈爲波宇都呂布母能曾都流波美能奈禮爾之伎奴爾奈保之可米夜母
 
右五月十五日守大伴宿禰家持作之
 
先妻不待夫妻之喚使自來時作歌一首
 
4110 左夫流兒我伊都伎之等能爾須受可氣奴婆由麻久太禮利佐刀毛等騰呂爾
さぶるこが、いつきしとのに、すゞかけぬ、はいまくだれり、さともとヾろに
 
いつきしとのは、遊女が夫にいつきかしづき居たる殿にと云意なるべし
すゞかけぬ 公用の傳馬なれば、幾里も騷ぐ筈也。然るに先妻下りて、罵り騷ぐと云義に、鈴かけぬとは喩へたり
 
同月十七日大伴宿禰家持作之
 
橘歌一首並短歌
 
4111 可氣麻久母安夜爾加之古思皇神祖能可見能大御世爾田道間守常世爾和多利夜保許毛知麻爲泥許之登吉時支能香久乃菓子乎可之古久母能許之多麻敝禮國毛勢爾於非多知左加延波流左禮婆孫枝毛伊都追保登等藝須奈久五月爾波波都婆奈乎延太爾多乎理弖乎登女良爾都刀爾母夜里美之路多倍能蘇泥爾毛古伎禮香具播之美於枳弖可良之美安由流實波多麻爾奴伎都追手爾麻吉弖見禮騰毛(436)安加受秋豆氣婆之具禮能雨零阿之比奇能夜麻能許奴禮波久禮奈爲爾仁保比知禮止毛多知波奈能成流其實者比太照爾伊夜見我保之久美由伎布流冬爾伊多禮波霜於氣騰母其葉毛可禮受常磐奈須伊夜佐加波延爾之可禮許曾神乃御代欲里與呂之奈倍此橘乎等伎自久能可久能木實等名附家良之母
かけまくも、あやにかしこし、すめろぎの、かみのおほみよに、たぢまもり、とこよにわたり、やほこもち、まゐでこしとき、ときじくの、かぐのこのみを、かしこくも、のこしたまへれ、くにもせに、おひたちさかえ、はるされば、まごえもいつゝ、ほとゝぎす、なくさつきには、はつはなを、えだにたをりて、をとめらに、つとにもやりみ、しろたへの、そでにもこきれ、かぐはしみ、おきてからしみ、あゆるみは、たまにぬきつゝ、てにまきて、みれどもあかず、あきづけば、しぐれのあめふり、あしひきの、やまのこぬれは、くれなゐに、にほひちれども、たちばなの、なれるそのみは、ひたてりに、いやみかほしく、みゆきふる、ふゆにいたれば、しもおけども、そのはもかれず、ときはなす、いやさかばえに、しかれこそ、かみのみよより、よろしなべ、このたちばなを、ときじくの、かぐのこのみと、なづけけらしも
 
夜保許は 八竿の事也。時支能は、久の字脱せりと見えたり。時支久能也
孫枝毛伊都追 萠えつゝならん。師案は、伊泥都追の略かと也。伊とユと通ずる事あまたあり
可良之美 枯らし也。こき入れしを枯らすと也
安由流實波 由の字誤字歟。此句不審也
許奴禮波 梢と云義歟。のうは、ぬ也。ぬれは、うれなれば、木末とも云べきか
與呂之奈倍 追而可v考
 
反歌一首
 
(437)4112 橘波花爾毛實爾母美都禮騰母移夜時自久爾奈保之見我保之
 
閏五月廿三日大伴宿禰家持作之
 
庭中花作歌一首並短歌
 
4113 於保伎見能等保能美可等々末伎太末不官乃末爾末美由伎布流古之爾久太利來安良多末能等之能五年之吉多倍乃手枕末可受比毛等可須末呂宿乎須禮波移夫勢美等情奈具左爾奈泥之故乎屋戸爾末枳於保之夏能能之佐由利比伎宇惠天開花乎移底見流其等爾那泥之古我曾乃波奈豆末爾左由利花由利母安波無等奈具佐無流許己呂之奈久波安麻射可流比奈爾一日毛安流部久母安禮也
おほきみの、とほのみかどゝ、まきたまふ、つかさのまにま、みゆきふる、こしにくだりき、あらたまの、としのいつとせ、しきたへの、たまくらまかず、ひもとかず、まろねをすれば、いぶせみと、こゝろなぐさに、なでしこを、やどにまきおほし、なつののゝ、さゆりひきうゑて、さくはなを、いでみるごとに、なでしこが、そのはなづまに、さゆりばな、ゆりもあはむと、なぐさむる、こゝろしなくば、あまさかる、ひなにひとひも、あるべくもあれや
 
情奈具左爾 心慰め也
安流部久母安禮也 あらめやの中略也
 
反歌二首
 
4114 奈泥之故我花見流其等爾乎登女良我惠末比能爾保比於母保由流可母
なでしこが、はなみるごとに、をとめらが、えまひのにほひ、おもほゆるかも
 
惠末比能爾保比 笑て紅顔の景色を云へる也
 
4115 佐由利花由利母相等之多波布流許己昌之奈久波今日母倍米夜母
(438)さゆりばな、ゆりもあはむと、したはふる、こゝろしなくば、けふもへめやも
 
之多波布流は、慕はるゝ也。由利の花を愛したる意、此花なくば一日も經まじきと也
 
同閏五月二十六日大伴宿禰家持作
 
國〓久米朝臣廣繩以天平二十年附朝集使入京其事畢而天平感寶元年閏五月二十七日還到本任仍長官也館設詩酒宴樂飲於時主人守大伴宿禰家持作歌一首並短歌
 
4116 於保伎見能末伎能末爾末爾等里毛知底都可布流久爾能年内能許登可多禰母知多末保評能美知爾伊天多知伊波禰布美也末古衣野由伎彌夜故敝爾末爲之和我世乎安良多末乃等之由吉我敝理月可佐禰美奴日佐末禰美故敷流曾良夜須久之安良禰波保止止支須支奈久五月能安夜女具佐余母疑可豆良伎左加美都伎安蘇比奈具禮止射水河雪消溢而逝水能伊夜末思爾乃未多豆我奈久奈呉江能須氣能根毛己呂爾於母比牟須保禮奈介伎都都安我末川君我許登乎波里可敝利末可利天夏野能佐由利能波奈能花咲爾々布夫爾惠美天阿波之多流今日乎波自米※[氏/一]鏡奈須可久之都禰見牟於毛我波利世須
おほきみの、まきのまにまに、とりもちて、つかふるくにの、としのうちの、ことかたねもち、たまほこの、みちにいでたち、いはねふみ、やまこえのゆき、みやこべに、まゐしわがせを、あらたまの、としゆきかへり、つきかさね、みぬひさまねみ、こふるそら、やすくしあらねば、ほととぎす、きなくさつきの、あやめぐさ、よもぎかつらき、さかみつき、あそびなぐれど、いみづかは、ゆきゝえみちて、ゆくみづの、いやましにのみ、たづがなく、なごえのすげの、ねもごろに、おもひむすぼれ、なげきつゝ、あがまつきみが、ことをはり、かへりまかりて、なつののゝ、さゆりのはなの、はなゑみに、にふゞにゑみて、あはしたる、けふをはじめて、かゞみなす、かくしつねみむ、おもがはりせず
 
(439)末爲之和我世乎 參りし我背子也
美奴日佐末禰美 不v見日まなき也
左加美都伎 沈醉の義なり。前にあり
あやめぐさよもぎかづらき 菖蒲と蓬とをかづらに着したる也
奈具禮止 なぐさむれど也
溢 あふれて也。一點雪消えみちて共讀ませり。別訓あらんか
爾布夫は、ほゝゑむと云義に同じ。にこやかなると云も同義、笑めるかんばせを云ふ也
阿波之多流 あひたる也。ひを延べたる也
 
反歌二首
 
4117 許序能秋安比見之末末爾今日見波於毛夜目都良之美夜古可多比等
こぞのあき、あひみしまゝに、けふみれば、おもやめづらし、みやこかたびと
 
於毛夜目都良之 面珍敷也。都方人と云義也
 
4118 可久之天母安比見流毛能乎須久奈久母年月經禮婆古非之家禮夜母
かくしても、あひみるものを、すくなくも、としつきふれば、こひしけれやも
 
須久奈久母は、少の間も年月を經て隔りぬれば戀しくこそあれと云義也。夜母は嘆の詞也
 
聞霍公鳥喧作歌一首
 
4119 伊爾之敝欲之奴比爾家禮婆保等登伎須奈久許惠伎吉※[氏/一]古非之吉物能乎
いにしへゆ、しのびにければ、ほとゝぎす、なくこゑきゝて、こひしきものを
 
(440)伊爾之敝欲 古より也
奈久許惠伎吉※[氏/一]古非之吉物能于 古より慕ひ來れるものなるに、聲を聞ていよ/\戀しき物をと也
 
爲向京之時見貴人及相美人飲宴之日述懷儲作歌二首
 
下に儲の字あらば、日の爲にと讀むべき也
 
4120 見麻久保里於毛比之奈倍爾加都良賀氣香具波之君乎安比見都流賀母
みまくほり、おもひしなべに、かづらかけ、かぐはしきみを、あひみつるかも
 
見麻久保里於毛比之なべに からにの意也。見まほしく思ひしからにと云義にて聞ゆる也。うべの義にては不v聞也
 
4121 朝參乃伎美我須我多乎美受比左爾比奈爾之須米婆安禮故非爾家里
 
一頭云波之吉與思伊毛我須我多乎
 
まゐいりの、きみがすがたを、みずひさに、ひなにしすめば、あれこひにけり
 
朝參乃 みかどゐりの本文哥にては、此歌貴人に當れり。一説の句にては美人に當る也
 
同閏五月二十八日大伴宿禰家持作之
 
天平感寶元年閏五月六日以來小旱百姓田畝稍有凋色也至于六月朔日忽見雨雲之氣仍作雲歌一首 短歌一絶
 
4122 須賣呂伎能之伎麻須久爾能安米能之多四方能美知爾波宇麻乃都米伊都久須伎波美布奈乃倍能伊波都流麻泥爾伊爾之敝欲伊麻乃乎都頭爾萬調麻都流都可佐等都久里多流曾能奈里波比乎安米布良受日能可左奈禮波宇惠之田毛麻吉之波多氣毛安佐其登爾之保美可禮由苦曾乎見禮婆許己呂乎(441)伊多美彌騰里兒能知許布我其登久安麻都美豆安布藝弖曾麻都安之比奇能夜麻能多乎理爾許能見油流安麻能之良久母和多都美能於枳都美夜敝爾多知和多里等能具毛利安比弖安米母多麻波禰
 
反歌一首
 
4123 許能美由流久毛保妣許里弖等能具毛理安來毛布良奴可許己呂太良比爾
このみゆる、くもほびこりて、とのぐもり、あめもふらぬか、こゝろたらひに
 
許能見由流は 是見ゆる、當然見ゆると云義、今の字の心也
等能具毛利 唐にも殿雲屋雲など云事あり。その義にて、雲の一郭かたまり曇りたるを云歟。たなぐもりも同音也。先一ぺんに曇りたる義也
こゝろたらひは 心に足りうるほふ程に雨ふれと也
このみゆるは、脇より當然見ゆるをさして云ひ、彼見ゆると云ふは遠く見ゆる事を云也
 
右二首六月一日晩頭守大伴宿禰家持作之
 
賀雨落歌一首
 
4124 和我保里之安米波布里伎奴可久之安良波許登安氣世受杼母登思波佐可延牟
わがほりし、あめはふりきぬ、かくしあらば、ことあげせずとも、としはさかえむ
 
許登安氣せずとも 禮申さずとも此雨の惠みにて稻の榮えんと也
 
右一首同月四日大伴宿禰家持作之
 
七夕歌一首並短歌
 
4125 安麻泥良須可未能御代欲里夜洲能河波奈加爾敝太弖々牟可比太知蘇泥布利可波之伊吉能乎爾奈(442)氣加須古良和多理母理布禰毛麻宇氣受波之太爾母和多之※[氏/一]安良波曾能倍由母伊由伎和多良之多豆佐波利宇奈我既利爲※[氏/一]於母保之吉許空母加多良比那具左牟流許己呂波安良牟乎奈禰之可母安吉爾之安良禰波許等騰比能等毛之伎古良宇都世美能代人和禮母許己宇之母安夜爾久須之彌往更年能波其等爾安麻能波良布里左氣見都追伊比都藝爾須禮
 
反歌二首
 
4126 安麻能我波々志和多世良波曾能倍由母伊和多良佐牟乎安吉爾安良受得物
 
4127 夜須能河波許牟可比太知弖等之能古非氣奈我伎古良河都麻度比能欲曾
 
右七月七日仰見天漢大伴宿禰家持作之
 
越前國〓大伴宿禰池主來贈戯歌四首
 
忽辱恩賜驚欣已深心中含咲獨座稍開表裏不同相違何異推量所由率爾作策歟明知加言豈有他意乎凡資易本物其罪不輕正贓倍贓宜急並滿今勒風雲發遣後使早速報不須延回
勝寶元年十一月十二日物所資易下吏
謹訴 貿易人斷官司  廳下
別日可怜之意不能黙止聊述四詠准擬睡覺
 
4128 久麻久良多比能於伎奈等於母保之天波里曾多麻敝流奴波牟物能毛賀
 
4129 芳理夫久路等利安宜麻敝爾於吉可邊佐倍波於能等母於能夜宇良毛都藝多利
(443)はりぶくろ、とりあげまへに、おきかへさへば、おのともおのや、うらもつぎたり
 
於能等母於能夜 は、おくてもおもてなれど、かれもつきて見苦しきと也
かへさへは引返したればと也
 
4130 波利夫久路應婢都都氣奈我良佐刀其等邇天良佐比安流氣騰比等毛登賀米授
はりぶくろ、おひつゞけなから、さとごとに、てらさひあるけど、ひともとがめず
 
天良佐比 賣歩くと也
 
4131 等里我奈久安豆麻乎佐之天布佐倍之爾由可牟登於毛倍騰與之母佐禰奈之
 
右歌之返報歌者脱漏不得探求
 
更來贈歌二首
 
依迎驛使事今月十五日到來部下加賀郡境面蔭見射水之郷戀緒結深海之村身異胡馬心悲北風乘月徘徊曾無斷爲稍開來封其辭云著者先所奉書返畏度疑歟僕作嘱羅且惱使君夫乞水得酒從來能口論時合理何題強吏乎尋誦針袋詠詞泉酌不渇抱膝獨咲能※[益+蜀]旅愁陶然遣日何慮何思短筆不宣
 
嘱羅《シヨクラ》 嘱は託也。付也。羅は多言、小兒の語也。たはごとなどをあつらへ云遣せしに、反りて乞v水て酒を得たる如きの嘉言を得たりしと云意也。從來能口。論時理に合はゞ、何ぞ強吏と題せんや 此文句未詳。追考すべし
尋誦2針袋詠1 尋は次でと讀むべし。次ぎの意也
 
勝寶元年十二月十五日徴物下司
謹上 不仗使君紀室
 
先を尊稱しての義也
 
(444)別奉云云歌二首
 
4132 多多佐爾毛可爾母與己佐母夜都故等曾安禮波安利家流奴之能等能度爾
たゞさにも、かにもよこさも、やつことぞ、あれはありける、ぬしのとのとに
 
經にも緯にも、とにもかくにも、われは君の奴にぞありけると也。ぬしのとの、とは、君の殿外にと云義也。日本紀崇神の卷に、みわのとのとと云古語あり
 
4133 波里夫久路己禮波多婆利奴須理夫久路伊麻婆衣天之可於吉奈佐備勢牟
はりぶくろ、これはたばりぬ、すりぶくろ、いまはえてしか、おきなさびせむ
 
波里夫久路 これはたばりぬ はり袋は給りぬ、すり袋を得てし哉翁さびせんと也
須理夫久路の事不詳。何用のものか、前の歌に、草枕旅の翁と云歌に和へたる歌也
 
宴席詠雪月梅花歌一首
 
4134 由吉能宇倍爾天禮流都久欲爾烏梅能播奈乎理天於久良牟波之伎故毛我母
 
4135 和我勢故我許登等流奈倍爾都禰比登能伊布奈宜吉思毛伊夜之伎麻須毛
わがせこが、ことゝるなべに、つねびとの、いふなけきしも、いやしきますも
 
和我勢故我許登等流 琴取からに也。常人の平生云ふ歎きいやまし添ふと也
 
右一首少目秦伊美吉石竹館宴守大伴宿禰家持作
 
天平勝寶二年正月二日於國廳給饗諸郡司等宴歌一首
 
4136 安之比奇能夜麻能許奴禮能保與等里天可射之都良久波知等世保久等曾
あしひきの、やまのこぬれの、ほよとりて、かざしつらくば、ちとせほぐとぞ
 
(445)保與は穗枝なるべし、椎のみ《マヽ》やとも云事あり。是も小枝也。保與も、ほえだと云義なるべし。許ぬれは木の末也
保久とは、祝ふとぞ也
 
右一首守大伴宿禰家持作
 
判官久米朝臣廣繩之館宴歌一首
 
4137 牟都奇多都波流能波自米爾可久之都追安比之惠美天婆都枳自家米也母
むつきたつ、はるのはじめに、かくしつゝ、あひしゑみては、ときじけめやも
 
等枳自家米母 非時やも、常住如v此かもと願ふ意と聞ゆる也
年始にかく宴會をなしては常磐にかくの如くあれかしと行末を兼ねて願ふ意と聞えたり。時じくと云ふと常磐にしるく變らぬと云義也。年の初めにかく相笑みたれば、欣びの事常磐にしげく變らず宴會あるべしと祝したる歌ならん
天婆と云事は、たればと云詞に通ふ事多し。こゝも、たればとも聞ゆる也
 
同月五日守大伴宿禰家持作之
 
縁?察墾田地事宿礪波郡主張多治比部北里之家于時忽起風雨不得辭去作歌一首
 
4138 夜夫奈美能佐刀爾夜度可里波流佐米爾許母理都追牟等伊母爾都宜都夜
やぶなみの、さとにやどかり、はるさめに、こもりつゝむと、いもにつげつや
 
夜夫奈美能は地名也。許母理都追牟 籠ら愼み居る也
 
二月十八日守大伴宿禰
 
萬葉集剳記 本集卷第十八終
 
萬葉集剳記 卷第十九
〔446〜451、目次略〕
 
(452)萬葉集剳記 卷第十九
 
天平勝寶二年三月一日之暮眺矚春苑桃李花作歌二首
 
4139 春苑紅爾保布桃花下照道爾出立※[女+感]嬬
はるのその、くれなゐにほふ、もゝのはな、したてるみちに、いでたてるいも
 
いでたつをとめ、いで立てるをとめ、兩義好むに從ふべし
 
4140 吾園之李花可庭爾落波太禮能未遺有可母
わがそのゝ、すもゝのはなか、にはにちる、はだれのいまだ、のこりたるかも
 
はだれは、雪をさして云へる也
 
見翻翔鴫作歌一首
 
4141 春儲而物悲爾三更而羽振鳴志藝誰田爾加須牟
はるまけて、ものかなしきに、さよふけて、はぶりなくしぎ、たがたにかすむ
 
はるまけては、春むかへて也
此歌の意にては、題の見の字無き方是ならんか
 
二日攀柳黛思京師歌一首
 
4142 春日爾張流柳乎取持而見者京之大路所思
春の日に、はれるやなぎを、とりももて、みればみやこの、おほぢおもほゆ
 
大路所思 此讀み樣好む所にしたがふべし。萬葉體ならば、しのばると讀むべし
 
(453)攀折堅香子草花歌一首
 
4143 物部能八十乃※[女+感]嬬等之※[手偏+邑]亂寺井之於乃堅香子之花
むのゝふの、やそのいもらが、くみまがふ、てらゐのうへの、かたかごのはな
 
※[手偏+邑]亂、師説は、亂の字をさむと讀めり。※[手偏+邑]は酌也と云字注あり。師案は、寺に續く縁をもつて、摘みをさむと讀めり。此歌寺井と讀める義、説々未v決、寺井の邊に堅香子の花ありしを、大勢の女共の摘み散らしたるを見て讀めると見るべし。かたかごと云名に縁をとりて、籠は、くむと云へば寺井の水を汲む緑と兼合て、くみと讀める事此歌の一體の趣向ならんか。亂の字は、みだるにても可v然歟。治むの意に用たる例、集中不v多ば普通訓に從ふべきか。他の歌を引合可v考也
 
見歸鴈歌二首
 
4144 燕來時爾成奴等鴈之鳴者本郷思都追雲隱喧
つばめくる、ときになりぬと、かりがねは、ふるさとおもひつゝ、くもがくれおく
 
雁がねは、かりむれと云ふ義にて、むれは、めねに通ふ也。すゞめ、かもめなど云も群類を率ゐて飛行する事の故也
 
4145 春設而如此歸等母秋風爾黄葉山乎不超來有米也
 
一云春去者歸此鴈
 
夜裏聞千鳥喧歌二首
 
4146 夜具多知爾寢覺而居者河瀬尋情毛之奴爾鳴知等理賀毛
よぐたちに、ねざめてをれば、かはせとめ、こゝろもしのに、なくちどりかも
 
かはせとめは、強き河瀬を尋ね求めてと云意にはあるべからず。その邊を去らずよもすがら鳴居ると云ふ義を、河瀬尋と詠める也。心もしぬに、千鳥の聲を慕ひ悲むの心も、しぬなるべし。次の歌の意を兼ねて見るべき也
 
(454)4147 夜降而鳴河波知登里宇倍之許曾昔人母之奴比來爾家禮
よぐたちて、なくかはちどり、うべしこそ、むかしのひとも、しのびきにけれ
 
今千鳥の聲を聞くに、尤にこそ昔の人も忍び悲み來れりとの意也
 
聞曉鳴※[矢+鳥]歌二首
 
4148 相野爾左乎騰流※[矢+鳥]灼然啼爾之毛將哭己母利豆麻可母
すぎののに、さをどるきゞす、いちじろく、ねにしもなかむ、こもりづまかも
 
將哭は、きゞすの鳴たるは何にて鳴くらん、こもり妻を慕ひて音に立て鳴くならんとの意なるべし。妻を戀ふより、躍り隱れるをも、いちじるく音に立てこもり妻を慕ひ鳴くならんとの意也。こもり妻とは慕ひこふ戀と云ふ名目なるべし。あらはれぬ義、しのび戀ふ妻と云義に、こもりづまとは讀めるならん
 
4149 足引之八峯之※[矢+鳥]鳴響朝關之霞見者可奈之母
あしひきの、やつをのきゞす、なきどよむ、あさけのかすみ、みればかなしも
 
景色の歎情を云へる也 八峰、此峰の字、岑の字の誤り歟。且八みねと讀むべき歟。下に、鳴どよみを讀めるにかゝれるか
 
遙聞泝江船人唱歌一首
 
4150 朝床爾聞者遙之射水河朝己藝思都追唱船人
 
三日守大伴宿禰家持之館宴歌三首
 
4151 今日之爲等思標之足引乃峯上云櫻如此開爾家里
 
4152 奥山之八峯乃海石榴都婆良可爾今日者久良佐禰大夫之徒
(455)おくやまの、やつおのつばき、つばらかに、けふはくらさね、ますらをのとも
 
都婆良可爾 懇切の意也。委曲と云ふ意に通ふて也
 
4153 漢人毛※[木+戊]浮而遊云今日曾和我勢故花縵世奈
 
八日詠白大鷹歌一首並短歌
 
4154 安志比奇能山坂超而去更年緒奈我久科坂在故意爾之須米婆大王之敷坐國者京師乎母此間毛於夜自等心爾波念毛能可良語左氣見左久流人眼乏等於毛比志繁曾己由惠爾情奈具也等秋附婆芽子開爾保布石瀬野爾馬太伎由吉底乎知許知爾鳥布美立白塗之小鈴毛由良爾安波勢也里布里左氣見都追伊伎騰保流許己呂能宇知乎思延宇禮之備奈我良枕附都麻屋之内爾鳥座由比須惠※[氏/一]曾我飼眞白部乃多可
あしひきの、やまさかこえて、ゆきかへる、としのをながく、しなさかる、こしにしすめば、おほきみの、しきますくには、みやこをも、こゝもおやじと、こゝろには、おもふものから、ことばさけ、みさくるひとめ、ともしみと、おもひししげし、そこゆゑに、こゝろなぐやと、あきづけば、はきさきにほふ、いはせのに、うまたぎゆきて、をちこちに、とりふみたてゝ、しらぬりの、こすゞもゆらに、あはせやり、ふりさけみつつ、いきどほる、こゝろのうちを、おもひのべ、うれしびながら、まくらづく、つまやのうちに、とぐらゆひ、すゑてぞわがかふ、ましらふのたか
 
こゝろにはおもふものから、心には同じと思ふものながら、遠ざかり見る事も人めともしくてと也
うまたぎは、うまたぐる也
いきどほるは、古郷を慕ひ、いきどふるの心をのばへ、慰むると也
 
反謌
 
(456)4155 矢形尾乃麻之路能鷹乎屋戸爾須惠可伎奈泥見都追飼久之奈志毛
 
潜※[盧+鳥]歌一首
 
4156 荒玉能年往更春去者花耳爾保布安之比奇能山下響堕多藝知流辟田乃河瀬爾年魚兒狹走島津鳥※[盧+鳥]養等母奈倍可我理左之奈津左比由氣波吾妹子我可多見我※[氏/一]良等紅之八鹽爾染而於己勢多流服之襴毛等寶利※[氏/一]濃禮奴
 
反歌
 
4157 紅衣爾保波之辟田河絶己等奈久吾等看牟
 
4158 毎年爾點之走婆佐伎多河※[盧+鳥]八頭可頭氣※[氏/一]河瀬多頭禰牟
としのはに、あゆしはしれば、さきたがは、うやつかづきて、かはせたづねむ
 
可頭氣※[氏/一] かづかせて也。かせの約け也
 
季春三月九日擬出擧之政行於舊江村道上屬目物花之詠並興中所作之歌
 
過澁溪崎見巖上樹歌一首 樹名都萬麻
 
4159 礒上之都萬麻乎見者根乎延而年深有之神佐備爾家理
 
都萬麻、未詳
 
悲世間無常歌一首並短歌
 
4160 天地之遠始欲俗中波常無毛能等語續奈我良倍伎多禮天原振左氣見婆照月毛盈具之家里安之比奇能山之木末毛春去婆花開爾保比秋都氣婆露霜負而風交毛美知落家利宇都勢美母如是能未奈良之(457)紅能伊呂母宇都呂比奴婆多麻能黒髪變朝之咲暮加波良比吹盤能見要奴我其登久逝水能登麻良奴其等久常毛奈久宇都呂布見者爾波多豆美流※[さんずい+帝]等騰米可禰都母
 
反歌
 
4161 言等波奴木尚春開秋都氣波毛美知遲良久波常乎奈美許曾
 
一云常無牟等曾
 
4162 宇都世美能常無見者世間爾情都氣受※[氏/一]念日曾於保伎
うつせみの、つねなきみれば、よのなかに、こゝろつきずて、おもふひぞおほき
 
情都氣受※[氏/一] 不2心盡1也。なげきかなしみの重り不v盡との義也。氣の字、きと讀める例追而可v考
 
一云嘆日曾於保吉
 
豫作七夕歌一首
 
4163 妹之袖和禮枕可牟河湍爾霧多知和多禮左欲布氣奴刀爾
いもがそで、われまくらせむ、かはのせに、きりたちわたれ、さよふけぬとに
 
可牟の字せんと讀む事、可の字は、下知、令する詞の字故せと讀む事義訓也
刀爾は、時になるべし。萬の字の誤には不v可v有也。愚案、爾の字は歎の詞、助語とも見るべき歟。よふけぬと霧たちわたれと讀める歌と聞ゆる也。爾の字、歟の詞に用る事あまたあり
 
慕振勇士之名歌一首並短歌
 
4164 知智之實乃父能美許等波播蘇葉乃母能美己等於保呂可爾情盡而念良牟其子奈禮夜母丈夫夜無奈(458)之久可在梓弓須惠布理於許之投矢毛知千尋射和多之釼刀許思爾等理波伎安之比奇能八峯布美越左之麻久流情不障後代乃可多利都具倍久名乎多都倍志母
ちちのみの、ちゝのみこと、はゝそはのはゝのみこと、おほろかに、こゝろつくして、おもふらむ、そのこなれやも、ますらをや、むなしくあるべき、あづさゆみ、すゑふりおこし、なぐやもち、ちひろいわたし、つるぎたち、こしにとりはき、あしひきの、やつをふみこえ、さしまくる、こゝろさはらず、のちのよの、かたりつぐべく、なをたつべしも
 
ちゝの木と云ふもの一種あり。仙覺抄に出せり。葉は李の木に似て實は栗桃の如し
おほろかに 疎かに思ふ子なれや、子にはあらず、情をつくして育て養育せし子と也
投矢、師案、鳴鏑の事と見えたり。淵案、殺の字の誤かと也。投矢といふ名目未2所見1也
左之麻久流は、師案は、廻りと解せり。然れども任の意と見ゆる也。軍旅の任に被v任、まくると見えたり
 
反歌
 
4165 丈夫者名乎之立倍之後代爾聞繼人毛可多里都具我禰
 
右二首追和山上憶良臣作歌
 
詠霍公鳥並時花謌一首並短歌
 
4166 毎時爾伊夜目都良之久八千種爾草木花左伎喧鳥乃音毛更布耳爾開眼爾視其等爾宇知歎之奈要宇良夫禮之努比都追有爭波之爾許能久禮罷四月之立者欲其母理爾鳴霍公鳥從古昔可多理都藝都流※[(貝+貝)/鳥]之宇都之眞子可母菖蒲花橘乎※[女+感]嬬良我珠貫麻泥爾赤根刺晝波之賣良爾安之此奇乃八丘飛超夜干玉之夜者須我良爾曉月爾向而徃還喧等余牟禮杼何如將飽足
(459)ときごとに、いやめづらしく、やちぐさに、くさきはなさき、なくとりの、こゑもかはらふ、みゝにきゝ、めにみるごとに、うちなげき、しなゆうらぶれ、しのびつゝ、あらそふはしに、このくれやみ、うづきしたてば、よごもりに、なくほゝぎす、むかしより、かたりつぎつる、うぐひすの、うつしまこかも、あやめぐさ、はなたちばなを、をとめらが、たまぬくまでに、あかねさす、ひるはしめらに、あしびきの、やつをとびこえ、ぬばたまの、よるはすがらに、あかつきの、つきにむかひて、ゆきかへり、なきどよむれど、いかゞあきたらむ
 
何の歌か追而可v考也
有爭波之は、萬花百鳥競ふ間と云義なるべし
宇都之は賞美の詞也
之賣良爾 ひねもすと云義と同じ
 
反歌二首
 
4167 毎時彌米頭良之久咲花乎折毛不折毛見良久之余志母
 
4168 毎年爾來喧毛能由惠霍公鳥聞婆之努波久不相日乎於保美 毎年謂之等之乃波
 
右二十日雖未及時依興豫作也
 
爲家婦贈在京尊母所誂作歌一首並短歌
 
4169 霍公鳥來喧五月爾咲爾保布花橘乃香吉於夜能御言朝暮爾不聞日麻禰久安麻射可流夷爾之居者安之比奇乃山乃多乎里爾立雲乎余曾能未見都追嘆蘇良夜須家久奈久爾念蘇良苦伎毛能乎奈呉乃海部之潜取云眞珠乃見我保之御面多太向將見時麻泥波松柏乃佐賀延伊麻佐禰尊安我吉美【御面謂之美於毛和】
ほとゝぎす、きなくさつきに、さきにほふ、はなたちばなの、かをよしみ、おやのみことの、あさゆふに、きかぬひまなく、(460)あまさかる、ひなにしをれば、あしひきの、やまのたをりに、たつくもを、よそのみみつゝ、なげくそら、やすけくなくに、おもふそら、くるしきものを、なごのあまの、かづきとるてふ、しらたまの、みかほしみおもわ、たゞむかひ、みむときまでは、まつかへの、さかえいまさね、たふときあがきみ
 
山乃多乎里爾は、た|は《マヽ》みの事也
 
反歌一首
 
4170 白玉之見我保之君乎不見久爾夷爾之乎禮婆伊家流等毛奈之
 
二十四日應立夏四月節也因此二十三日之暮忽思霍公鳥曉喧聲作歌二首
 
4171 常人毛起都追聞曾霍公鳥此曉爾來喧始音
つねびとも、おきつゝきくぞ、ほとゝぎす、このあかつきに、きなくはつこゑ
 
世の常の人もと云意にて、世の人とも讀まんか。又なべての人もと云意也
 
4172 霍公鳥來鳴響者草等良牟花橘乎屋戸爾波不殖而
ほとゝぎす、きなきどよまば、くさとらむ、はなたちばなを、やどにはうえずとも
 
草等良牟 草を取て待請けんの意也。花橘は植ゑねどもと云意也。而と云字、どもと讀事珍敷也
 
贈京丹比家歌一首
 
4173 妹乎不見越國敝爾經年婆吾情度乃奈具流日毛無
いもをみず、こしのくにべに、としふれば、わがこゝろとの、なぐるひもなし
 
吾情度乃 度は利の意、慕ふ心の、荒びすさむ心の、なだむる事なきと也
 
追和筑紫太宰之時春花梅歌一首
 
(461)花の字、淵案、苑の字か、尤可v然也
 
4174 春裏之樂終者梅花手折乎伎都追遊爾可有
はるのうちの、たのしみをへば、うめのはな、たをりおきつゝ、あそぶにかあらむ
 
春中の樂しみを盡すは、梅花を手折に來て、遊ぶにてあらんとの意也
手折乎伎 此乎の字は、手の字の誤か。發語の乎歟。兩方の内なるべし。置の字には不v可v有也
 
右一首二十七日依興作之
 
詠霍公鳥歌二首
 
4175 霍公鳥今來喧曾無菖蒲可都良久麻泥爾加流流日安良米也 毛能波三箇辭闕之
ほとゝぎす、いまきなきそむ、あやめぐさ、かづらくまでに、かるゝひあらめや
 
かづらく、※[草冠/縵]著まで聲不v絶、毎日鳴けと也。かづらくむ迄、隱るゝの兩義にも見ゆる也
毛能波といふ三つの詞なき歌と云義也。此歌右三つの詞なき也
 
4176 我門徒喧過度霍公鳥伊夜奈都可之久雖聞飽不足 毛能波※[氏/一]爾乎六箇辭闕之
わがかどゆ、なきすぎわたる、ほとゝぎす、いやなつかしく、きけどあきたらず 從と云字、にと續かず、ゆと讀める證にもなるべし。赤人の、田子の浦從と同じ
 
四月三日贈越前判官大伴宿禰池主霍公鳥歌不勝感舊之意述懷一首並短歌
 
4177 和我勢故等手携而曉來者出立向暮去者振放見都追念鴨見奈疑之山爾八峯爾波霞多奈婢伎谿敝爾波海石榴花咲宇良悲春之過者霍公鳥伊也之伎喧奴獨耳聞婆不怜毛君與吾隔而戀流利波山飛超去而明立者松之佐枝爾暮去者向月而菖蒲玉貫麻泥爾鳴等余米安寢不令宿君乎奈夜麻勢
(462)わがせこと、てたづさはりて、あけくれば、いでたちむかひ、ゆふされば、ふりさけみつゝ、おもふかも、みなぎしやまに、やつをには、かすみたなびき、たにべには、つばきはなさき、うらがなし、はるのすぐれば、ほとゝぎす、いやしきなきぬ、ひとりのみ、きけばさびしも、きみとわれ、へだてゝこふる、となみやま、とびこえゆきて、あけたたば、まつのさえだに、ゆふされば、つきにむかひて、あやめぐさ、たまぬくまでに、なきどよめ、やすいしなさで、きみをなやませ
 
念鴨 おもひをみなぎ、心をやはらげし山と云意也。見なぎし山、地名には不v可v有也。見なぎし心、やはらぎし山と云ふ意也
利波山 越中越前ともに利波山と云所あり。家持は越中守池主は越前判官也
安寢不令宿、やすいもさせず也。池主の方へ行て安寢もさせず、家持一人計り聞くは寂しきと也
 
反歌
 
4178 吾耳聞婆不怜毛霍公鳥丹生之山邊爾伊去鳴爾毛
 
4179 霍公鳥夜喧乎爲管我世兒乎安宿勿令寢由米情在
ほとゝぎす、よなきをしつゝ、わがせこを、やすいしなずて、ゆめこゝろあれ
 
やすいもさせでと讀むべし
我計り聞は寂しき程に、池主の方へも行て、やすいもさせそ、鳴きどよみ令v爲v起と也
 
不飽感霍公鳥之情述懷作歌一首並短歌
 
4180 春過而夏來向者足檜木乃山呼等余米左夜中爾鳴霍公鳥始音乎聞婆奈都可之菖蒲花橘乎實交可頭良沼久麻而爾里響喧渡禮騰母尚之努波由
はるすぎて、なつきむかへば、あしひきの、やまよびどよめ、さよなかに、なくほとゝぎす、はつこゑを、きけばなつかし、(463)あやめぐさ、はなたちばなを、ぬきまじへ、かつらぬぐまでに、さとどよみ、なきわたれども、なほしゝのばゆ
 
此歌、奧二十三葉に和へ歌あり。此妹と云は、家持の妻の事にて、歌は家持妹の歌と聞えたり。家持の妻へ家持妹の贈る也
 
反歌三首
 
4181 左夜深而曉月爾影所見而喧霍公鳥聞者夏借
 
4182 霍公鳥雖聞不足網取爾獲而奈都氣奈可禮受鳴金
 
4183 霍公鳥飼通良婆今年經而來向夏波麻豆將喧乎
 
從京師贈來歌一首
 
4184 山吹乃花執持而都禮毛奈久可禮爾之妹乎之努比都流可毛
 
右四月五日從留女之良所送也 女良はいらつ女と讀むべきか
 
詠山振花歌一首並短歌
 
4185 宇都世美波戀乎繁美登春麻氣※[氏/一]念繁波引攀而折毛不折毛毎見情奈疑牟等繁山之谿敝爾生流山振乎屋戸爾引植而朝露爾仁保敝流花乎毎見念者不止戀志繁母 江家
 
反詠
 
4186 山吹乎屋戸爾植※[氏/一]波見其等爾念者不止戀己曾益禮
 
六日遊覧布勢水海作歌一首並短歌
 
4187 念度知大夫能許能久禮繁思乎見明良米情也良牟等布勢乃海爾小船都良奈米眞可伊可氣伊許藝米具禮婆乎布能浦爾霞多奈妣伎垂姫爾藤波咲而濱淨久白波左和伎及及爾戀波末佐禮杼今日耳飽足(464)米夜母如是己曾彌年能波爾春花之繁盛爾秋葉能黄色時爾安里我欲比見都追思努波米此布勢能海乎
おもふどち、ますらをのこの、このくれに、しげきおもひを、みあきらめ、こゝろやらむと、ふせのうみに、をぶねつらなめ、まかいかけ、いこぎめぐれば、をふのうらに、かすみたなびき、たるひめに、ふぢなみさきて、はまきよく、しらなみさわぎ、しく/\に、こひはまされど、けふのみに、あきたらめやも、かくしこそ、いやとしのはに、はるはなの、しげきさかりに、あきのはの、もみづるときに、ありかよひ、みつゝしのばめ、このふせのうみを
 
都良奈米 連並也。奈米はね也。只つらねにても義同じ也
 
反歌
 
4188 藤奈美能花盛爾如此許曾浦己藝廻都追年爾之努波米
ふぢなみの、はなのさかりに、かくしこそ、うらこぎへつゝ、としにしのばめ
 
浦己藝廻 うらこぎまきとか、たみとか。點本にこぎへつゝとはいかゞ。可v考
 
贈水鳥越前判官大伴宿禰池主歌一首並短歌
 
4189 天離夷等之在者彼所此間毛同許己呂曾離家等之乃經去者宇都勢美波物念之氣思曾許由惠爾情奈具左爾霍公鳥喧始昔乎橘珠爾安倍貫可頭良伎※[氏/一]遊波之母麻須良乎等毛毛奈倍立而叔羅河奈頭左比泝平瀕爾波左泥刺渡早湍爾波水鳥乎潜都追月爾日爾之可志安蘇婆禰波之伎和我勢故 江家
あまさかる、ひなとしあれば、そここゝも、おなじこゝろぞ、いへさかり、としのへゆけば、うつせみは、ものおもひしげし、そこゆゑに、こゝろなぐさに、ほとゝぎす、なくはつこゑを、たちばなの、たまにあへぬき、かづらきて、たはるればしも、ますらをゝ、ともなへたてゝ、しくらがは、なづさひのぼり、ひらせには、さでさしわたし、はやせには、うをしづめつ(465)ゝ、つきにひに、しかしあそばね、はしきわがせこ
あまさかるは、今云ふひなにの意也
遊波之母は、あそべればしもと讀まんか
 
4190 叔羅河湍乎尋都追和我勢故波宇河波多多佐禰情奈具佐爾 江家
しくらがは、せをたづねつゝ、わがせこは、うがはたゝさね、こゝろなぐさに
 
うがはたゝさね、たつと云ふは鵜を使ふ名目也
 
4191 ※[盧+鳥]河立取左牟安由能之我婆多婆吾等爾可伎無氣念之念婆
うがはたち、とらさむあゆの、しがはたは、われにかきむけ、おもひしおもはゞ
 
之我婆多婆は、背の腸は也
可伎無氣は、腸をかきまぜてわれにおくれとの義也。かきは言葉歟。婆と和との通ひもいかゞ、可2後案1也。下の婆の波の誤ならんと也。拾穗抄には、之我はそれが也。はたは初穗と云ふ義と也。難解也。可v有2後案1詞也。和名抄に、鳥魚氷頭背腸と云事あり
 
右九日附使贈之
 
詠霍公鳥並藤花一首並短歌
 
4192 桃花紅色爾爾保比多流面輪能宇知爾青柳乃細眉根乎咲麻我理朝影見都追※[女+感]嬬良我手爾取持有眞鏡盖上山爾許能久禮乃繁溪邊乎呼等米爾且飛渡暮月夜可蘇氣伎野邊遙遙爾喧霍公鳥立久久等羽觸爾知良須藤浪乃花奈都可之美引攀而袖爾古伎禮都染婆染等母
もゝのはな、くれなゐいろに、にほひたる、おもわのうちに、あをやぎの、ほそきまゆねを、ゑみまがり、あさかげみつゝ、(466)をとめらが、てにとりもたる、まそかゞみ、ふたかみやまと、このくれの、しげきたにべを、よびとめに、あさとびわたり、ゆふづきよ、かそけきのべに、はる/”\に、なくほとゝぎす、たちくゞと、はぶれにもらす、ふぢなみの、はななつかしみ、ひきよぢて、そでにこきれつ、そまばそむとも
 
呼等米爾、よびとめにとは、霍公鳥なき尋ねてとの義と見るべきか。尚後案すべし。誤字轉動あるべきか。未v詳詞也。可蘇氣伎は、幽に也
 
4193 霍公鳥鳴羽觸爾毛落爾家利盛過良志藤奈美能花
 
一云落奴倍美袖爾古伎禮都藤波乃花也
 
同九日作之
 
更怨霍公鳥哢晩歌三首
 
4194 霍公鳥喧渡奴等告禮騰毛吾聞都我受花波須疑都追
 
4195 吾幾許斯奴波久不知爾霍公鳥伊頭敝能山乎鳴可將超
わかこゞた、しのばくしらに、ほとゝぎす、いづへのやまを、なきかこゆらむ
 
伊頭敝のへは、禮也。第二卷目の、何邊も禮なるべし。追而可2考合1也
 
4196 月立之日欲里乎伎都追敲自努比麻低騰伎奈可奴霍公鳥可母
 
贈京人歌二首
 
4197 妹爾似草等見之欲里吾標之野邊之山吹誰可手乎里之
 
4198 都禮母奈久可禮爾之毛能登人者雖云不相日麻禰美念曾吾爲流
 
此歌は前の和歌也
 
(467)右爲贈留女之女郎所誂家婦作也女郎者即大伴家持之妹
十二日遊覽布勢水海船泊於多祐灣望見藤花各述懐作歌四首
 
灣は、ウラと可v讀歟
 
4199 藤奈美能影成海之底清美之都久石乎毛珠等曾吾見流
ふぢなみの、かげなるうみの、そこきよみ、しづくいしをも、たまとぞわがみる
 
影成、かげなる也。蔭の字の意也
 
守大伴宿禰家持
 
4200 多祐乃浦能底左倍爾保布藤奈美乎加射之※[氏/一]將去不見人之爲
たこのうらの、そこさへにほふ、ふぢなみを、かざしてゆかむ、みぬひとのため
 
將去、ゆかんと可v讀
 
次官内藏忌寸繩麻呂
 
4201 伊佐左可爾念而來之乎多祐乃浦爾開流藤見而一夜可經
いさゝかに、おもひてこしを、たこのうらに、さけるふぢみて、ひとよへぬべし
 
可經 へぬべし
 
判官久米朝臣廣繩
 
4202 藤奈美乎借廬爾造灣廻爲流人等波不知爾海部等可見良牟
ふぢなみを、かりほにつくり、あさりする、ひととはしらに、あまとかみらむ
 
灣廻租爲流、印本の點はアサリと訓ず、不審。淵案、浦みすると可v訓か。めぐりの中略美也
 
(468)久米朝臣繼麻呂
 
恨霍公鳥不喧歌一首
 
4202 家爾去而奈爾乎將語安之比奇能山霍公鳥一音毛奈家
いへにゆきて、なにをかたらむ、あしひきの、やまほとゝぎす、ひとこゑもなけ
 
一音毛奈家 古詠の風格也。今時は、かなと可v讀也
 
判官久米朝臣廣繩
 
見攀折保寶葉歌二首
 
4204 吾勢故我捧而持流保寶我之婆安多可毛似加青蓋
わがせこが、さゝげてもたる、ほゝがしは、あだかもにるか、あをききぬがさ
 
保寶葉 ほゝかしは、ほゝの木の事也。廣葉也。かしはの葉の如し。和名に厚朴とあり
 
講師僧惠行
 
4205 皇祖神之遠御代三世波射布折酒飲等伊布曾此保寶我之波
すめろぎの、とほきみよみよ、はいしきをり、さけのむといふぞ、このほゝかしは
 
射布折 印本の假名は、いひきをりとあり。布の字引と讀める事は不v考。いしき居か。端作に攀折とある故ひきをりと假名をつけしか。淵案、常に折てと云義か。上古は質素なる故常に柏を折取て酒宴せしとの意歟。しきは常と云義也
 
守大伴宿禰家持
 
還時濱上仰見月光歌一首
 
4206 之夫多爾乎指而吾行此濱爾月夜安伎※[氏/一]牟馬之末時停息
(469)しぶたにを、さしてわがゆく、このはまに、つきよあきてむ、うまましとめよ
 
月夜 月に飽きて行かんと也。停息の二字、とめよと讀むべし
 
守大伴宿禰家持
 
二十二日贈判官久米朝臣廣繩霍公鳥歌怨恨歌一首並短歌
 
4207 此間爾之※[氏/一]曾我比爾所見和我勢故我垣都能谿爾安氣左禮婆榛之狹枝爾暮左禮婆藤之繁美爾遙遙爾鳴霍公鳥吾屋戸能殖木橘花爾知流時乎麻多之美伎奈加奈久曾許波不怨之可禮杼毛谷可多頭伎※[氏/一]家居有君之聞都都追氣奈久毛宇之
こゝにして、そがひにみゆる、わがせこが、かきつのたにゝ、あけされば、ならのさえだに、ゆふされば、ふぢのしげみに、より/\に、なくほとゝぎす、わがやどの、うゑきたちばな、はなにちる、ときをまだしみ、きなかなく、そこはうらみず、しかれども、たにかたづきて、いへゐせる、きみがきゝつゝ、つげなくもうし
 
安氣左禮婆 明らかになれば也。左は濁也。時乎麻多之美、多は濁音也。谷片付ば、谷へ添て也。山かたづき浦かたづきなど同じ義也
 
反歌一首
 
4208 吾幾許麻※[氏/一]騰來不鳴霍公鳥比等里聞都追不告君可母
 
詠霍公鳥歌一首並短歌
 
4209 多爾知可久伊敝波乎禮騰母許太加久※[氏/一]佐刀波安禮騰母保登等藝須伊麻太伎奈加受奈久許惠乎伎可麻久保里登安志太爾波可度爾伊※[氏/一]多知由布敝爾波多爾乎美和多之古布禮騰毛比等己惠太爾母(470)伊麻太伎己要受
 
4210 敷治奈美乃志氣里波須疑奴安志比紀乃夜麻保登等藝須奈騰可伎奈賀奴
 
右二十三日〓久米朝臣廣繩和
 
追和處女墓歌一首並短歌
 
4211 古爾有家流和射乃久須婆之伎事跡言繼知努乎登古宇奈比壯子乃宇都勢美能名乎競争登玉尅壽毛須底※[氏/一]相爭爾嬬問爲家留※[女+感]嬬等之聞者悲左春花乃爾太要盛而秋葉之爾保比爾照有惜身之莊尚大夫之語勞美父母爾啓別而離家海邊爾出立朝暮爾滿來潮之八隔浪爾靡珠藻乃節間毛惜命乎露霜之過麻之爾家禮奥墓乎此間定而後代之聞繼人毛伊也遠爾思努比爾勢餘等黄楊小櫛之賀左志家良之生而靡有
いにしへに、ありけるわざの、くすはしき、ことゝいひつぎ、ちぬをとこ、うなひたけをの、うつせみの、なをあらそふと、たまきはる、いのちもすてゝ、あらそふに、つまどひしける、をとめらが、きけばかなしさ、はるはなの、にほえさかえて、あきのはの、にほひにてれる、をしきみの、さかりなるすら、ますらをの、こといたはしみ、ちゝはゝに、まうしわかれて、いへさかり、へたにいでたち、あさゆふに、みちくるしほの、やへなみに、なびくたまもの、つかのまも、をしきいのちを、つゆしもの、すぎましにける、おきつきを、こゝまさだめて、のちのよの、きゝつぐひとも、いやとほに、しのびにせよと、つげをぐし、しかさしけらし、おひてなびけり
 
第九卷にある歌の追加也
 
久須婆伎は狂はしき也。爾太要、太の字本の字の誤歟。新穗枝と云事にて、爾本要と書ける歟。師案は、爾は彌の誤字、要は禮と通ひ、みだれと云義と也。未詳、可2後案1也。太は奈也。奈は乃也。新の枝か
(471)知努宇奈比 地名也。海邊、印本へたと讀ませたり。へたは古語也。義は同じ
語勞美、こといたはしみ也
過麻之 死したる義を云へり。之賀、汝が也
 
4212 乎等女等之後能表跡黄楊小櫛生更生而靡家良思母
をとめらが、のちのしるしと、つげをぐし、おひかはりおひて、なびきけらしも
 
生更生 年久しく生じ替りて于v今あると云意也
 
右五月六日依興大伴宿禰家持作之
 
4213 安由乎疾美奈呉能浦廻爾與須流浪伊夜千重之伎爾戀渡可母
 
右一首贈京丹比家
 
挽歌一首並短歌
 
4214 天地之初時從宇都曾美能八十伴男者大王爾麻都呂布物跡定祐官爾之在者天皇之命恐夷放國乎治等足日木山河阻風雲爾言者雖通正不遇日之累者思戀氣衝居爾王桙之道來人之傳言爾吾爾語良久波之伎餘之君者比來宇良佐備※[氏/一]嘆息伊麻須世間之厭家口都良家苦開花毛時爾宇都呂布宇都勢美毛無常阿里家利足千根之御母之命何如可毛時之波將有乎眞鏡見禮杼母不飽珠緒之惜盛爾立霧之失去如久置露之消去之如玉藻成靡許伊臥逝水之留不得常枉言哉人之云都流逆言乎人之告都流梓弧爪夜音之遠音爾毛聞者悲彌庭多豆水流涕留可禰都母
 
反歌二首
 
(472)4215 遠音毛君之痛念跡聞都禮婆哭耳所泣相念吾者
 
4216 世間之無常事者知良牟乎情盡莫大夫爾之※[氏/一]
 
右大伴宿禰家持弔聟南右大臣家藤原二郎之喪慈母患也【五月二十七日】
 
拾穗抄の奥書は目録の通に書けり。可v然か
 
霖雨晴日作歌一首
 
4217 宇能花乎令腐霖雨之始水逝縁木積成將因兒毛我母
うのはなを、くたすながめの、みづばなに、よるこづみなし、よらむこもかも
 
始水逝、印本みづばなと讀めり。師案、なごりにはと讀むべきかと也。未v決可2後案1也
歌の意は、もくずなどよる如く寄來兒も哉と也
 
見漁夫火光歌一首
 
4218 鮪衛等海人之燭有伊射里火之保爾可將出吾之下念乎
しひつくと、あまのともせる、いさりびの、ほにかいでなむ、わがしたおもひを
 
保爾可將出 いでなんか。いづらんか
 
右二首五月
 
4219 吾屋戸之芽子開爾家理秋風之將吹乎待者伊等遠彌可母
 
右一首六月十五日見芽子早花作之
 
從京師來贈歌一首并短歌
 
(473)4220 和多都民能可味能美許等乃美久之宜爾多久波比於伎※[氏/一]伊都久等布多麻爾末佐里※[氏/一]於毛敝里之安我故爾波安禮騰宇都世美乃與能許等和利等麻須良乎能比伎能麻爾麻爾之奈謝可流古之地乎左之※[氏/一]波布都多能和我禮爾之欲里於吉都奈美等乎牟麻欲比伎於保夫禰能由久良由久良耳於毛可宜爾毛得奈民延都都可久古非婆意伊豆久安我未氣太志安倍牟可母
わたつみの、かみのみことの、みくしげに、たくはひおきて、いつくとふ、たまにまさりて、おもへりし、あがこにはあれど、うつせみの、よのことわりと、ますらをの、ひきのまにまに、しなさかる、こしぢをさして、はふつたの、わかれにしより、おきつなみ、とをむまよひき、おぼぶねの、ゆくらゆくらに、おもかげに、もとなみえつゝ、かくこひば、おいづくあがみ、けだしあへむかも
 
等乎牟麻欲比伎 此句不v詳。可2後案1也。浪のうね/\するをたわむと云か。等乎牟は、タワムか。下は眉引か。下におもかけとあれば可v有2後案1歌也
由久良々々々、由良々々也。殊に女子を戀慕ふ歌也
意伊豆久 老付也。ツクは、ものに追付く義也
氣太志安倍牟可母 大方えこたへまじきとの意也。あへむは不v堪也
 
反歌一首
 
4221 可久婆可里古非之久志安良婆末蘇可我彌美奴比等吉奈久安良麻之母能乎
 
右二首大伴氏坂上郎女賜女子大孃也
 
九月三日宴歌二首
 
4222 許能之具禮伊多久奈布里曾和藝毛故爾美勢牟我多米爾母美知等里※[氏/一]牟
 
(474)右一首〓久米朝臣廣繩作之
 
4223 安乎爾與之奈良比等美牟登和我世故我之米家牟毛美知都知爾於知米也母
あをによし、ならびとみむと、わがせこが、しめけむもみぢ、つちにおちめやも
 
奈良比等美牟登は、人に見せん爲と也
 
右一首守大伴宿禰家持作之
 
4224 朝霧之多奈引田爲爾鳴鴈乎留得哉吾屋戸能波義
あさぎりの、たなびくたゐに、なくかりを、とゞめえてむや、わがやどのはぎ
 
とゞめもえんやと讀むべきか。哉の字、かなと讀める例可v考。有v之ば、とゞめもえんかなと讀むべし。印本の假名の通は讀難し
 
右一首歌者幸於吉野宮之時藤原皇后御作但年月未審詳
 
十月五日河邊朝臣東人傳誦云爾
 
十月五日は此歌へ付る古注也
 
4225 足日木之山黄葉爾四頭久相而將落山道乎公之越麻久
あしひきの、やまのもみぢに、しづくあひて、ちらむやまぢを、きみがこえまく
 
しづくあひては、この雫と共に散らん紅葉と也
 
右一首同月十六日餞之朝集使少月秦伊美吉石竹時守大伴宿禰家持作之
 
雪日作歌一首
 
4226 此雪之消遺時爾去來歸奈山橘之實光毛將見
(475)このゆきの、けのこるときに、いさかへな、やまたちばなの、みのてるもみむ
 
去來歸奈 いさゆかなと讀むべき歟。歸るをも行と云へる事多し
 
右一首十二月大伴宿禰家持作之
 
4227 大殿之此廻之雪莫蹈禰數毛不零雪曾山耳爾零之雪曾由米縁勿人哉莫履禰雪者
おほとのゝ、このもとほりの、ゆきなふみそね、しぼ/\も、ふらざるゆきぞ、やまのみに、ふらししゆきぞ、ゆめよるなひとや、なふみそねゆきは
 
數毛不零は、山計りに少し計り降りて、大殿のめぐりは少き雪なる程にと也。しば/\もとは、多分に不v降との義也
 
反歌一首
 
4228 有都都毛御見多麻波牟曾大殿乃此母等保里能雪奈布美曾彌
ありつゝも、おみゝたまはむぞ、おほとのゝ、このもとほりの、ゆきなふみそね
 
御見多麻波牟曾は、君見給はんぞ也。御の字、淵案、卿の字歟
 
右二首歌者三形沙彌承贈左大臣藤原此卿之語作誦之也聞之傳者笠朝臣子君復後傳讀者越中國〓久米朝臣廣繩是也
 
此左注不審、此卿の事追而可v考
 
天平勝寶三年
 
4229 新年之初者彌年爾雪蹈平之常如此爾毛我
 
右一首歌者正月二日守館集宴於時零雪殊多積有四尺焉即主人大伴宿禰家持作此歌也
 
4230 落雪乎腰爾奈都美※[氏/一]參來之印毛有香年之初爾
 
(476)右一首三日會集介内藏忌寸繩麻呂之館宴樂時大伴宿禰家持作之
 
于時積雪彫成重巌之起寄巧綵發草樹之花屬此掾久米朝臣廣繩作歌一首
 
4231 奈泥之故波秋咲物乎君宅之雪巖爾左家利家流可母
なでしこは、あきさくものを、きみがいへの、ゆきのいはほに、さけりけるかも
 
此歌積雪草樹の花を、綵發と云ふ端書によりて詠める也。なでしこは岩根巖に咲もの故持出して、秋咲ものなるに、雪の岩ほの上に咲けるは珍しき哉と、積雪を花に見立てたる歌也
師説は、雪はと讀ませたり。義同意か。追而可2沈吟1也
 
遊行女婦蒲生娘子歌一首
 
4232 雪島巖爾殖有奈泥之故波千世爾開奴可君之挿頭爾
ゆきしまの、いはほにおふる、なでしこは、ちよにさきぬか、きみがかざしに
 
干世爾開奴可は雪嶋の巖に立てる花故、千世にも咲けるかと也。一説、咲かぬかと願ふ意をこめたる點あり。古語の一體か、兩義可v考
 
于是諸人酒酣更深鷄鳴因此主人内藏伊美吉繩麻呂作歌一首
 
4233 折羽振鷄者鳴等母如此零敷雪爾君伊麻左米也母
うちはふり、とりはなくとも、かくばかり、ふりしくゆきに、きみいまさめやも
 
鷄者鳴等母は、鳥は鳴けども也
君伊麻左米也母は、往にまさめやも也。如v此零雪には明けてもいかでいにまさめやもと止めたる意也
 
守大伴宿禰家持和歌一首
 
(477)4234 鳴鷄者彌及鳴杼落雪之千重爾積許曾吾等立可※[氏/一]禰なくとりは、いやしきなけど、ふるゆきの、ちへにつむこそ、われたちがてね
 
立可※[氏/一]禰は、かねぬ、かてぬと云意也。ぬれの約にても通ふ也
 
太政大臣藤原家之縣犬養命歸奉天皇歌一首
 
4235 天雲乎富呂爾布美安多之鳴神毛今日爾益而可之古家米也母
あまぐもを、ほろにふみあたし、なるかみも、けふにまさりて、かしこけめやも
 
富呂爾布美安多之 ほろには鳴く音也。ほとろくと云へる古語もあり。あたしは、あれる方と云義か。語釋未v考。歌の意は、天皇の御徳化を畏れかしこめる義也。鳴神よりも恐しきと也
 
右一首傳誦〓久米朝臣廣繩也
 
悲傷死妻歌一首並短歌 作主未詳
 
4236 天地之神者無可禮也愛吾妻離流光神鳴波多者嬬携手共將有等念之爾情違奴將言爲便將作爲便不知爾木綿手次肩爾取掛倭父幣乎手爾取持而勿令離等和禮波雖?卷而寢之妹之手本者雲爾多奈妣久
あめつちの、かみはなかれや、うつくしき、わがつまはなる、ひかるかみ、なるはたをとめ、たづさひて、ともにあらむと、おもひしに、こゝろたがひぬ、いはむすべ、せむすべしらに、ゆふだすき、かたにとりかけ、しづぬさを、てにとりもちて、なさけそと、われはいのれど、まきてねし、いもかたもとは、くもにたなびく
 
光神鳴波多 皆冠辭をもて、をとめと云はん爲也
携手は、手たづさへと讀むべし。手の字は、體の字なるべし。手爾波の手にはあるべからず
 
(478)反歌一首
 
4237 寢爾等念※[氏/一]之可毛夢耳爾手本卷寢等見者須便奈之
うつゝにと、おもひてしかも、ゆめのみに、たもとまきぬと、みればすべなし
 
寢爾等 拾穗抄寤爾毛とあり。正本可v考。寤の字なれば解き安き也。寤の字の方なれば解し安し。存在していつ迄もと思ひてしか共、夢にのみ手本卷くと見ればせんすべも無きと也。長歌の意を返して詠めるならん。寢の字にては解六ケ敷也
 
右二首傳誦遊行女婦蒲生是也
 
二月三日會集于守館宴作歌一首
 
4238 君之往若久爾有婆梅柳誰與共可吾※[草冠/縵]可牟
きみがゆき、もしひさにあらば、うめやなぎ、たれとともにか、わがかづらせむ
 
右判官久米朝臣廣繩以正税帳應入京師仍守大伴宿禰家持作此歌也但越中風土梅花柳絮三月初咲耳
 
詠霍公鳥歌一首
 
4239 二上之峯於乃繁爾許毛爾之波霍公鳥待騰未來奈賀受
ふたかみの、をのへのしゝに、こもにしは、ほとゝぎすまてど、いまだきなかず
 
こもにしはは、師案は雲に隱ると云意と解せり。此説不2甘心1。拾穗抄の説是ならんか。又尾の上のしげみに籠りたる故、しば/\霍公鳥を待てど來鳴かぬとの意歟。誤字脱字あらんか
 
右四月十六日大伴宿禰家持作之
 
(479)春日祭神之日藤原太后御作歌一首即賜入唐大使藤原朝臣清河【參議從四位下遣唐使】
 
4240 大舶爾眞梶繁貫此吾子乎韓國邊遣伊波敝神多智
 
大使藤原朝臣清河歌一首
 
4241 春日野爾伊都久三諸乃梅花榮而在待還來麻泥
かすがのに、いつくみもろの、うめのはな、さきてありまて、かへりくるまで
 
いつくみむろのは、齋く御社也。社と云ふに同じ。神社の森の梅花也
榮而 師點、ちらでと義訓せり。好む所にしたがふべし
 
           即主人卿作之
大納言藤原家餞之入唐促等宴日歌一首
 
4242 天雲乃去還奈牟毛能由惠爾念曾吾爲流別悲美
 
民部少輔多治眞人古作歌一首 眞人古作の古の字拾穗抄には、土に作る。イに古ト注せり。此作の字、歌作の作にあらず。名字なるべし
 
4243 住吉爾伊都久祝之神言等行得毛來等毛舶波早家無
すみのえに、いつくはふりが、かみごとゝ、ゆくともくとも、ふねははやけむ
 
別訓あらんか。先づは神諚の如くに、入唐使の船は無爲に早からんと也。祝詞の言葉の如くに無爲に早からんとの意也
 
大使藤原朝臣清河歌一首
 
4244 荒玉之年緒長吾念有兒等爾可戀月近附奴
あらたまの、としのをながく、わがおもへる、こらにこふべき、つきちかづきぬ
 
(480)此歌隔句體の歌か。年の長く可v戀月近づきぬと也。月近づきぬは、入唐の日近くなりしを云也
 
天平五年贈入唐使歌一首並短歌【作主未詳】
 
4245 虚見都山跡乃國青丹與之平城京師由忍照難波爾久太里住吉乃三津爾舶能利直渡日入國爾所遣和我勢能君乎縣麻久乃由由志恐伎墨吉乃吾大御神舶乃倍爾宇之波伎座舶騰毛爾御立座而佐之與良牟礒乃崎々許藝波底牟泊々爾荒風浪爾安波世受平久率而可敝理麻世毛等能國家爾
そらみつ、やまとのくに、あをによし、ならのみやこゆ、おしてる、なにはにくだり、すみのえの、みつにふなのり、たゞわたり、ひのいるくにに、つかはされ、わがせのきみを、かけまくの、ゆゝしかしこき、すみのえの、わがおほみかみ、ふなのへに、うしはきいまし、ふなどもに、みたていまして、さしよらむ、いそのさき/”\、こぎはてむ、とまり/\に、あらきかぜ、なみにあはせず、たいらけく、ゐてかへりませ、もとのみかどに
 
日入國は日本紀に出たる詞也
宇之波伎、うしはきの事可v考
國家爾 みかどと可v訓。令條には天子をさして奉v稱し也
 
反歌一首
 
4246 奥浪邊波莫越君之舶許藝可敝里來而津爾泊麻泥
 
阿倍朝臣老人遣唐時奉母悲別歌一首
 
4247 天雲能曾伎敝能伎波美吾念有伎美爾將別日近成奴
あまぐもの、そぎへのきはみ、わがおもへる、きみにわかれむ、ひはちがきぬ
 
(481)そぎへは先也。此歌も隔句也。天雲の先のかぎり遠く別れ行かん事の悲しき日の近くなりしと也
 
右件歌者傳誦之人越中大目高安倉人種麻呂是也但年月次者隨聞之時載於此焉
 
倉人の二字、名か姓か不v詳。若し倉は眞の字か
 
以七月十七日遷任少納言仍作悲別之歌贈貽朝集使〓久米朝臣廣繩之館二首
 
既滿六載之期勿値遷替之運於是別舊之悽心中欝結拭※[さんずい+帝]之袖何以能旱因作悲歌二首式遺莫忘之志其詞曰
 
4248 荒玉乃年緒長久相見※[氏/一]之彼心引將忘也毛
あらたまの、としのをながく、あひみてし、かのこゝろひき、わすられぬやも
 
彼心引、此三字別訓あらんか。彼はそのと可v讀。歌の意は、是迄相馴れたる事に心引かれて別れて後もいかで忘られんや、忘るまじきと也。引の字誤字ならんか。可2後案1也
 
4249 伊波世野爾秋芽子之努藝馬並始鷹獵太爾不爲哉將別
 
右八月四日贈之
 
便附大帳使取八月五日應入京師因此以四日設國厨之饌於介内藏伊美吉繩麻呂館餞之于時大伴宿禰家持作歌一首
 
便附大帳使 家持一處に上京の儀を云ふ也
 
4250 之奈謝可流越爾五箇年住々而立別麻久惜初夜可毛
しなさかる、こしにいつとせ、すみ/\て、たちわかれまく、をしきよひかも
 
初夜 よひと可v讀也
 
(482)五日平旦上道仍國司次官已下諸僚皆共視送於時射水郡大領安努君廣島門前之林中預設饌餞之宴于時大帳使大伴宿禰家持和内藏伊美吉繩麿捧盞之歌一首
 
4251 玉桙之道爾出立往吾者公之事跡乎負而之將去
たまほこの、みちにいでたち、ゆくわれは、きみがことゝを、おひてしゆかむ
 
事跡乎 事跡の二字別訓あるべし。可2後案1也
 
正税帳使〓久米朝臣廣繩事畢退任適過於越前國〓大伴宿禰池主之館乃共飲樂也于時久米朝臣廣繩矚芽子花作歌一首
 
4252 君之家爾殖有芽子之始花乎折而挿頭奈客別度知
 
大伴宿禰家持和歌一首
 
4253 立而居而待登待可禰伊泥※[氏/一]來之君爾於是相挿頭都流波疑
 
向京落上依興預作侍宴應詔歌一首並短歌
 
4254 蜻島山跡國乎天雲爾磐船浮等母爾倍爾眞可伊繁貫伊許藝都追國看之勢志※[氏/一]安母里麻之掃平千代累彌嗣繼爾所知來流天之日繼等神奈我良吾皇乃天下治賜者物乃布能八十友之雄乎撫賜等登能倍賜金國之四方之人乎母安夫左波受慈賜者從古昔無利之瑞多婢未禰久申多麻此奴手拱而事無御代等天地日月等登聞仁萬世爾記續牟曾八隅知之吾大皇秋花之我色色爾見賜明米多麻比酒見附榮流今日之安夜爾貴左 江
あきつしま、やまとのくにを、あまぐもに、いはふねうけて、ともにへに、まかいししぬき、いこぎつゝ、くにみしせして、(483)あもりまし、はらひたひらげ、ちよかさね、いやつきつぎに、しらしくる、あまのひつぎと、かみながら、わがおほきみの、あまのした、おさめたまへば、ものゝふの、やそとものをゝ、なでたまひ、とゝのへたまひ、をしくにの、よものひとをも、あてさはず、めぐみたまへば、むかしより、なかりしみづも、たびみねく、まうしたまひぬ、こまぬきて、ことなきみよと、あめつちの、ひつきとゝもに、よろづよに、しるしつがむぞ、やすみしし、わがおほきみは、あきはなの、しかいろ/\に、みえたまひ、あきらめたまひ、さかみづき、さかゆるけふの、あやにたふとさ
 
國看之勢之志※[氏/一] 國巡りをさせて也。又國見さしてとも云、饒速日命の古事也。所知來流、しらし來る也
安天左波受 不v餘也。天の字誤字か。可v考也
多婢未禰久 無v弛也。可2後案1也
見賜 みし給ひ也
酒見附 宴醉の義を云也
 
反歌一首
 
4255 秋時花種爾有等色別爾見之明良牟流今日之貴左
あきのはな、くさ/”\にあれど、いろごとに、みしあきらむる、けふのたふとさ
 
色別爾 色々を見分給ふとの事也
 
爲壽左大臣橘卿預作歌一首
 
4256 古昔爾君之三代經仕家利吾大王波七世申禰
いにしへに、きみがみよへて、つかへけり、わがおほきみは、なゝよまうさね
 
古昔爾君之三代經 拾穗抄の註可v然也
吾大王とは、諸兄公を指して云へるならん。葛城王と稱せし故也
(484)申禰 政事を天子へ、諸兄公は七代を經て奏聞あらんと也
 
十月二十二日於左大辨紀飯麻呂朝臣家宴歌三首
 
4257 手束弓手爾取持而朝獵爾君者立去奴多奈久良能野爾
たづかゆみ、てにとりもちて、あさかりに、きみはたちいぬ、たなくらののに
 
手にとり握るもの故、手束弓とは置て、手と云はん冠句と見えたり。手束社ともあり。手束の弓など云説もあれど、手に握るもの故と云ふ方義安からんか
立去奴 立いぬ也。行と云ふ意に同じ
多奈久良 山城綴喜郡也
 
右一首治部卿船王傳誦之久邇京都時歌未詳作主也
 
4258 明日香河河戸乎清美後居而戀者京彌遠曾伎奴
あすかがは、かはとをきよみ、おくれゐて、こふればみやこ、いやとほぞきぬ
 
飛鳥に殘り居て藤原都を慕ふたる歌と見ゆる也
明日香都は天武也。藤原は持統文武の御事也
 
右一首左中辨中臣朝臣清麻呂傳誦古京時歌也
 
4259 十月之具禮能常可吾世古河屋戸乃黄葉可落所見
かみなづき、しぐれのつねか、わかせこが、やどのもみぢは、ちりぬべくみゆ
 
つねとも、ときかとも可v讀也
可落所見 はちりぬべくみゆと、讀むべし
 
(485)右一首少納言大伴宿禰家持當時矚梨黄葉作此歌也
 
壬申年之亂平定以後歌二首
 
天武天皇と大友皇子との亂也。白鳳元年壬申の年をさして如v此詠めり
 
4260 皇者神爾之座者赤駒之腹婆布田爲乎京師跡奈之都
おほきみは、かみにしませば、あかごまの、はらばふたゐを、みやことなしつ
 
赤駒を詠めるは、戰事故血にぬれ染たる意を含みて詠めるか。強て可v云事にはあらざる也
天子の御徳化を賞讃し奉v稱歌也。荒亡の地を如v此治めしづめ給ふと奉v賞し歌也
 
右一首大將軍贈右大臣大伴卿作
 
4261 大王者神爾之座者水鳥乃須太久水奴麻乎皇都常成都 作者不詳
おほきみは、かみにしませば、みづどりの、すだくみぬまを、みやことなしつ
 
須太久、數多集りて鳴く事を云也。不v鳴を云ふにはあらず、どめく聲を云義也
 
右件二首天平勝寶四年二月二日聞之即載於茲也
 
閏三月於衛門督大伴古慈悲宿禰家餞之入唐副使同胡麿宿禰等歌二首
 
4262 韓國爾由伎多良波之※[氏/一]可敝里許牟麻須良多家乎爾美伎多※[氏/一]麻都流
からくにに、ゆきたらはして、かへりこむ、ますらたけをに、みきたてまつる
 
多良波之※[氏/一] 行到てと云ふ義也。置たらはしとも云、古語の類也
 
右一首多治比眞人鷹主壽副使大伴胡麿宿禰也
 
4263 梳毛見自屋中毛波可自久佐麻久良多婢由久伎美乎伊波布等毛比※[氏/一] 作主未詳
(486)くしもみじ、やなかもはかじ、くさまくら、たびゆくきみを、いはふともひて
 
梳毛見自云々 此兩義者神代よりの忌事を詠める也。黄泉津國の段の古事、天稚彦の時の死人を出したる部屋中を掃除する事ありし也。其故後世旅行の人の跡は忌てせざるとの見えたり
主人の遺したる梳をもみず、家内をも掃かざる也
今世以v此忌事有v之也
 
右件歌傳誦大伴宿禰村上同清繼等是也
 
勅從四位上高麗朝臣福信遣於難波賜酒肴入唐使藤原朝臣清河等御歌一首並短歌
 
4264 虚見都山跡乃國波水上波地往如久船上波床座如大神乃鎭在國曾四舶舶能倍奈良倍平安早渡來而還事奏日爾相飲酒曾斯豐御酒者
そらみつ、やまとのくには、みづのうへは、つちゆくごとく、ふねのうへは、とこにますごと、おほかみの、しづむるくにぞ、よつのふね、ふなのへならべ、たひらけく、はやわたりきて、かへりごと、まうさむひに、あひのまむさけぞ、このとよみきは
 
平安 つゝみなくと可v讀歟
此歌の意は、歸京の時も相共に飲宴あらん酒ぞ。今飲む酒も尚行末を祝せられての豐竹けさと也
 
反歌一首
 
4265 四舶早還來等白香著朕裳裙爾鎭而將待
よつのふね、はやかへりこと、しらがつき、わがものこしに、しでつゝまたむ
 
鎭而    神を齋鎭てと
(487)右發遣勅使并賜酒樂宴之日月未得詳審也
 
爲應 詔儲作歌一首并短歌
 
4266 安之比奇能八峯能宇倍能都我能木能伊也繼繼爾松根能絶事奈久青丹余志奈良能京師爾萬代爾國所知等安美知之吾大皇乃神奈我良於母保之賣志※[氏/一]豊宴見爲今日者毛能乃布能八十伴雄能島山爾安可流橘宇受爾指紐解放而千年保伎保伎吉等餘毛之惠良惠良爾仕奉乎見之貴左 江説
あしひきの、やつをのうへの、とがのきの、いやつぎ/\に、まつがねの、たゆることなく、あをによし、ならのみやこに、よろづよに、くにしられむと、やすみしし、わがおほきみの、かみながら、おもほしめして、とよのあかり、みせますけふは、もののふの、やそとものを、しまやまに、あかるたちばな、うずにさし、ひもときさけて、ちとせほぎ、ほぎゝどよもし、ゑらゑらに、つかへまつるを、みるがたふとさ
 
見爲 みそなはすと可v訓。島山、大和の地名也
惠良惠良爾 古語樂飲宴發聲の事を云
 
反歌一首
 
4267 須賣呂伎能御代萬代爾如是許曾見爲安伎良目米立年之葉爾
 
右二首大伴宿禰家持作之
 
天皇太后共幸於大納言藤原家之日黄葉澤蘭一株拔取令持内侍佐佐貴山君遣賜大納言藤原卿並陪從大夫等御歌一首
 
天皇は聖武天皇なるべし。黄葉澤蘭、此澤蘭追而可v考也
 
命婦誦曰
 
(488)4268 此里者繼而霜哉置夏野爾吾見之草波毛美知多里家利
このさとは、つぎてしもやおく、なつののに、わがみしくさは、もみぢたりけり
 
夏野は、夏の此野邊にて見し草は今こゝに見給ふや、もみぢたると也。此歌天皇の御製歟。太后の御作歟、不2分明1。女官故太后歟。拾穗抄は天皇と別目をあげたり。難2信用1
 
十一月八日在於左大臣橘朝臣宅肆宴歌四首
 
4269 余曾能未爾見者有之乎今日見者年爾不忘所念可母
よそのみに、みればありしを、けふみれば、としにわすれず、おもほゆるかも
 
師説は、見者は見てもと訓や。淵案、此手爾波、古風の一體、此手爾波有v之て、疎に見れば堪へてありしを、今日此宴會に逢ひ見ては、堪へ難くいつ迄も難v被v忘との御歌と也。追而可2沈吟1也。見てはありしをにては、あるまじきか
 
右一首太上天皇御歌
 
4270 牟具良波布伊也之伎屋戸母大皇之座牟等知者玉之可麻思乎
 
右一首左大臣橘卿
 
4271 松影乃清濱邊爾玉敷者君伎麻佐牟可清濱邊爾
 
右一首右太辨藤原八束朝臣
 
4272 天地爾足之照而吾大皇之伎産婆可母樂伎小里
 
右一首少納言大伴宿禰家持 未奏
 
二十五日新甞會肆宴應 詔歌六首
 
(489)4273 天地與相左可延牟等大宮乎都可倍麻都禮婆貴久宇禮之伎
 
右一首大納言巨勢朝臣
 
4274 天爾波母五百都綱波布萬代爾國所知牟等五百都々奈波布 似古歌而未詳
あめにはも、いほつつなはふ、よろづよに、くにしられむと、いほつゝなはふ
 
綱波布の事追而可v考。注連の事歟。とかく新甞祭の神祭具の事と見えたり
似古歌而未詳 後人の筆也
 
右一首式部卿石川年足朝臣
 
4275 天地與久萬※[氏/一]爾萬代爾都可倍麻都良牟黒酒白酒乎
 
右一首從三位文屋智奴麻呂眞人
 
4276 島山爾照在橘宇受爾左之仕奉者卿大夫等
 
右一首右大辨藤原八束朝臣
 
4277 袖垂而伊射吾苑爾※[(貝+貝)/鳥]乃木傳令落梅花見爾
そでたれて、いさわがそのに、うぐひすの、こづたひちらす、うめのはなみに
 
此歌國守故新甞會濟みて飲宴を我館にても勤めん事を詠める歟。此梅は早梅を詠める也
 
右一首大和國守永平朝臣
 
4278 足日木乃夜麻之多日影可豆良家流宇倍爾也左良爾梅乎之奴波牟
あしひきの、やましたひかげ、かづらける、うへにやさらに、うめをしのばむ
 
前の歌返歌也
 
(490)可豆良家流は かづらかけるの略語也
此歌の意は、今日如v此飲宴をする迄に、又國守の亭の梅花をしのばんと、先をはかりて悦賀する挨拶也
 
右一首少納言大伴宿禰家持
 
二十七日林王宅餞之但馬案察使橘奈良麿朝臣宴歌三首
 
4279 能登河乃後者相牟之麻之久母別等伊倍婆可奈之久母在香
のとがはの、のちにはあはむ、しましくも、わかれといへば、かなしくもあるか
 
のちとうけん迄の初句歟。但此川本わかれて末にては合ふ川歟
 
右一首治部卿船王
 
4280 立別君我伊麻左婆之奇島能人者和禮自久伊波比※[氏/一]麻多牟
たちわかれ、きみがいまさば、しきしまの、ひとはわれじく、いはひてまたむ
 
きみがいまさばは、去まさば也。行まさばとも歸京を我が待つ如く國中の人祝ひて待つならんと也
 
右一首京少進大伴宿禰黒麻呂
 
4281 白雪能布里之久山乎越由可牟君乎曾母等奈伊吉能乎爾念
しらゆきの、ふりしくやまを、こえゆかむ、きみをぞもとな、いきのをにおもふ
 
命にかけて慕ひ思ふとの義也
 
よしなくも命にかけて慕ひ思ふとの義と諸抄注せり。暫可v隨v之也。此歌の左注を以て諸抄此集諸兄家持兩人の撰とは誤り傳ふる也。此歌一首の經綸は、諸兄公と家持示談ありし事も可v有v之歟。全然撰集とは無2證據1義也
 
左大臣換尾云伊伎能乎爾須流然猶喩曰如前誦之也
 
(491)右一首少納言大伴宿禰家持
 
五年正月四日於治部少輔石上朝臣宅嗣家宴歌三首
 
4282 辭繁不相問爾梅花雪爾之乎禮※[氏/一]宇都呂波牟可母
 
右一首主人石上朝臣宅嗣
 
4283 梅花開有之中爾布敷賣流波戀哉許母禮留雪乎待等可
うめのはな、さけるがなかに、ふゞめるは、こひやこもれる、ゆきをまつとか
 
戀哉許母禮留 雪を待つ戀や籠れると也
 
右一首中務大輔茨田王 茨田王は、原本、マイ田トアリ。可v考
 
4284 新年始爾思共伊牟禮※[氏/一]乎禮婆宇禮之久母安流可
 
右一首大膳大夫道祖王
 
道祖王、此名字訓義未v決。追而可v考
 
十一日大雪落積尺有二寸因述拙懷歌三音
 
4285 大宮能内爾毛外爾毛米都良之久布禮留大雪莫蹈禰乎之
 
4286 御苑布能竹林爾※[(貝+貝)/鳥]波之波奈吉爾之乎雪波布利都都
 
4287 ※[(貝+貝)/鳥]能鳴之可伎都爾爾保敝理之梅此雪爾宇都呂布良牟可
 
十二日侍於内裏聞千鳥喧作歌一首
 
4288 河渚爾母雪波布禮禮之宮乃裏智杼利鳴良之爲牟等己呂奈美
(492)かはすにも、ゆきはふれれし、みやのうちに、ちどりなくらし、すむところなみ
 
布禮々之 布里氣良之也。ケラの約レ也
 
十二月十九日於左大臣橘家宴見攀折柳條歌一首
 
4289 青柳乃保都伎與治等理可豆良久波君之屋戸爾之千年保久等曾
あをやぎの、ほづえよぢとり、かづらくは、きみがやどにし、ちとせほぐとぞ
 
青柳のほづえ、梢の事にはあらず。あらはれたる穗つ枝也。つは助語、末の假名は、すゑ也。かな不v合也
可豆良久波、かづら着たるか、かくるなるべし。兩義何れにても義は同じ
 
二十三日依興作歌二首
 
4290 春野爾霞多奈妣伎宇良悲許能暮影爾※[(貝+貝)/鳥]奈久母
はるののに、かすみたなびき、うらかなし、このゆふかげに、うぐひすなくも
 
暮天の物の悲しさを詠める也
 
4291 和我屋度能伊佐左村竹布久風能於等能可蘇氣伎許能由布敝可母
わかやどの、いさゝむらたけ、ふくかぜの、おとのかそけき、このゆふべかも
 
伊佐左は小き事を云へるか。篠付竹にて、いは發語か。此歌の意も前歌と同じく暮景の物悲しきを詠める體也
 
二十五日作歌一首
 
4292 宇良宇良爾照流春日爾比婆理安我里情悲毛比登里志於母倍婆
うらうらに、てれるはるひに、ひばりあがり、こゝろかなしも、ひとりしおもへば
 
長閑なる義を云詞也。語釋未v詳。うららかとも云也。ひとりしおもへば、物思ひをればの義なるべし。扨此三首の歌、普通(493)の本無2作者1。拾穗抄には作者有v之。一本を以三首共家持作と記せり。如何不審。尤左注も難2心得1也
 
春日遲々〓〓正啼悽惆之意非歌難撥耳仍作此歌式展締緒但此卷中不稱作者名字徒録年月所處縁起者皆大伴宿禰家持裁作歌詞也 異本左注也
 
萬葉集剳記 本集卷第十九終
 
(494)萬葉集剳記 卷第二十
〔〜499、目次りゃく〕
 
(500)萬葉集剳記 卷第二十
 
幸行於山村之時歌二首
 
山村 大和添上郡、倭名抄可v考
 
先太上天皇詔陪從王臣曰夫諸王卿等宜賦和歌而奏即御口號曰
 
孝謙天皇也
 
4293 安之比奇能山行之可婆山人乃和禮爾依志米之夜麻都刀曾許禮
あしひきの、やまゆきしかば、やまぴとの、われにえしめし、やまづとぞこれ
 
舍人親王應 詔奉和歌一首
 
4294 安之比奇能山爾由伎家牟夜麻妣等能情母之良受山人夜多禮
あしひきの、やまにゆきけむ、やまびとの、こゝろもしらず、やまびとやたれ
 
上を請ての御和へ歌也。此御和歌は、諷諫の意を以て被v和たると見えたり
 
右天平勝寶五年五月春於大納言藤原朝臣之家時依奏事而請問之問少主鈴山田史士麿語少納言大伴宿禰家持曰昔聞此言即誦此歌也
 
此年暦を以て孝謙帝と見る也。大納言藤原朝臣之家行在所と見ゆる也。然共奥の文家持時代の義歟。追而可v考
 
八月十二日二三大夫等各提壺酒登高圓野聊述所心作哥三首
 
天平勝寶五年也
 
4295 多可麻刀能乎婆奈布伎故酒秋風爾比毛等伎安氣奈多太奈良受等母
(501)たかまどの、をばなふきこす、あきかぜに、ひもときあけな、たゞならずとも
 
たゞならずともは、官服を脱て遊ばんと也。不v脱はたゞにある也
 
右一首左京少進大伴宿禰池主
 
4296 安麻久母爾可里曾奈久奈流多加麻刀能波疑乃之多婆波毛美知安倍牟可聞
あまぐもに、かりぞなくなる、たかまどの、はぎのしたばゝ、もみぢあへむかも
 
もみぢあへんかも 合んかも也。天雲と云ひて下葉と云へるか。天も秋、地下も秋の時にあへるならんと感嘆したる意也
 
右一首左中辨中臣清麿朝臣
 
4297 乎美奈弊之安伎波疑之努藝左乎之可能都由和氣奈加牟多加麻刀能野曾
をみなへし、あきはぎしのぎ、さをしかの、つゆわけなかむ、たかまどののぞ
 
しのぎはおしぬぐ也。鹿のおしわけしぬぎ也。此歌は、晝高圓野に到りての歌、夜の事を思ひやりて詠める故也
 
右一首少納言大伴宿禰家持
 
六年正月四日氏族人等賀集于小納言大伴宿禰家持之宅宴飲歌三首
 
4298 霜上爾安良禮多婆之里伊夜麻之爾安禮婆麻爲許牟年緒奈我久 古今未詳
しものうへに、あられたばしり、いやましに、あれはまゐこむ、としのをながく
 
いやましとは、霜上にまた霰降りしくをもて云へる意也
 
右一首左兵衛督大伴宿禰千里 千里は、せり歟
 
4299 年月波安多良安多良爾安比美禮騰安我毛布枝美波安伎太良奴可母 古今未詳
としつきは、あたらあたらに、あひみれど、あがもふきみは、あきたらぬかも
 
(502)右一首民部少丞大伴宿禰村上 村上、すゞ、鈴歟
 
4300 可須美多都春初乎家布能其等見牟登於毛倍波多努之等曾毛布
かすみたつ、はるのはじめを、けふのごと、みむとおもへば、たのしとぞもふ
 
右一首左京少進大伴宿禰池主
 
七日天皇太上皇太后於東常宮南大殿肆宴歌一首
 
豊明の歌と讀むべし。東常宮の事、追而可v考
 
4301 伊奈美野乃安可良我之波波等伎波安禮騰伎美乎安我毛布登伎波佐禰奈之
いなみのゝ、あからがしはゝ、ときはあれど、きみをあがもふ、ときはさねなし
 
伊奈美野は播州也。其國守故詠み出たるならん。あからがしはゝ、豊明の宴の歌故膳具の物故なり。※[木+解]は、紅葉の時あり。君を思ふは不v絶常磐に變化なくかしこみ奉るとの意也
 
右一首播磨國守安宿王奏 古今未詳
 
三月十九日家持之庄門槻樹下宴飲歌二首
 
4302 夜麻夫伎波奈※[泥/土]都都於保佐牟安里都都母伎美伎麻之都都可射之多里家里
やまぶきは、なでつゝおほさむ、ありつゝも、きみきましつゝ、かざしたりけり
 
撫は愛也。おほさんは愛憐し給はんと也。此歌は左注にも有る通、長谷の方にありし山吹をもち來りて詠める也。前度々家持長谷の家に至りて愛せしと見えたり
 
右一首置始連長谷
 
4303 和我勢故我夜度乃也麻夫伎佐吉弖安良婆也麻受可欲波牟伊夜登之能波爾
(503)わがせこが、やどのやまぶき、さきてあらば、やまずかよはむ、いやとしのはに
 
右一首長谷攀花提壺到來因是大伴宿禰家持作此歌和之
 
同月二十五日左大臣橘卿宴于山田御母之宅歌一首 山田は地名也
 
4304 夜麻夫伎乃花能左香利爾可久乃其等伎美乎見麻久波知登世爾母我母
やまぶきの、はなのさかりに、かくのごと、きみをみまくは、ちとせにもかも
 
御母を見給はん事は、千歳にもがなと願ひ給ふ也。見まくは見んと云義也
 
右一首少納言大伴宿禰家持矚時花作但未出之間大臣罷宴而不攀誦耳 此注は家持の筆歟
 
詠霍公鳥歌一首
 
4305 許乃久禮能之氣伎乎乃倍乎保等登藝須奈伎弖故由奈里伊麻之久良之母
このくれの、しげきをのへを、ほとゝぎす、なきてこゆなり、いましくらしも
 
峯を鳴き越ゆるを聞て、やがてわが方に來るならんと也
 
右一首四月大伴宿禰家持作
 
七夕歌八首
 
4306 波都秋風須受之伎由布弊等香武等曾比毛波牟須妣之伊母爾安波牟多米
はつあきかぜ、すゞしきゆふべ、とかむとぞ、ひもはむすびし、いもにあはむため
 
とかんとぞと云ふに、契りおきし意をこめたる歌也。七夕になりて詠めると見るべし
 
4307 秋等伊弊婆許己呂曾伊多伎宇多弖家爾花爾奈蘇倍弖見麻久保里香聞
あきといへば、こゝろぞいたき、うたてけに、はなになぞへて、みまくほりかも
 
(504)此歌の意は、秋は物うきものなるに、愈花を愛する如くに、七夕妻を慕ふとの意也。うたてげには、殊更にの意なるべし
 
4308 波都乎婆奈波名爾見牟登之安麻乃可波弊奈里爾家良之年緒奈我久
はつをばな、はなにみむとし、あまのかは、へなりにけらし、としのをながく
 
花に見んは珍敷花やかに見んと也。しは助語也。へなりはへだゝり也
 
4309 秋風爾奈妣久可波備能爾故具左能爾古餘可爾之母於毛保由流香母
あきかぜに、なびくかはべの、にこぐさの、にこよかにしも、おもほゆるかも
 
なびくと云ふより、にこよかにと心能く思ふ悦びの意也。今夜あふ事の悦を云ひたる也。草は女に比して云ふ。女の我に從ひ靡くを悦べる歌也。にこ草は、和名抄に女藏〓の事歟。一名黄芝、和名、惠美久佐
 
4310 安吉佐禮婆奇里多知和多流安麻能河波伊之奈彌於可婆都藝弖見牟可母
あきされば、きりたちわたる、あまのかは、いしなみをかば、つきてみむかも
 
いしなみは、石を並べたらば續てもわたらんと也。岡部案、佐禮婆の事、春之佐禮婆と云歌一首あり。にしあればと云義歟。しあを約すれば佐也。悉く清音の字を記したれば、あればの訓ならんか。見牟可母は、つゞきてあひ見んをと也
 
4311 秋風爾伊麻香伊麻可等比母等伎弖宇良麻知乎流爾月可多夫伎奴
あきかぜに、いまかいまかと、ひもときて、うちまちをるに、つきかたぶきぬ
 
宇良は心の事也。うちに思ふ義也。うらぶれはわびと云義也。うらを約すれば、わ也。ぶれは約言び也。ぶれは約言び也。うらぶれをれば、わびをれば也
 
4312 秋草爾於久之良都由能安可受能未安比見流毛乃乎月乎之麻多牟
あきぐさに、おくしらつゆの、あかずのみ、あひみるものを、つきをしまたむ
 
(505)月をし待たんは、待たん歌と見ゆる也。歎きて云へる意也。不v絶見てもかく飽かざるもの、又こん秋の文月を待たんや、程遠き事を歎きて詠める意をこめたる也
 
4313 安乎奈美爾蘇弖佐閉奴禮弖許具布禰乃可之布流保刀爾左欲布氣奈武可
あをなみに、そでさへぬれて、こぐふねの、かしふるほどに、さよふけなむか
 
白波を、あをなみと云ふ也。白波の事也。かしふるは、船をつなぐ杭を打義を、ふるとは云也。その間にも夜のふけんかと惜める意也
 
右大伴宿禰家持獨仰天漢作之
 
4314 八千種爾久佐奇乎宇惠弖等伎其等爾左加牟波奈乎之見都追思努波奈
やちぐさに、くさをきをうゑて、ときごとに、さかむはなをし、みつゝしのばな
 
さま/”\の木草を植て也。其時に從ひて慕はんと也。見つゝとあるからは、跡を慕ふにはあらず。その時々の花を見て慕ふ意也。花を愛し慕ふの意にて、七夕の歌にはあらず
 
右一首同月二十八日大伴宿禰家持作之
 
4315 宮人乃蘇泥都氣其呂母安伎波疑爾仁保比與呂之伎多加麻刀能美夜
みやびとの、そでつきごろも、あきはぎに、にほひよろしき、たかまどのみや
 
袖つけば也。第十六卷に、袖着とあり。官服は長袖にて絹を添付くる故也
 
4316 多可麻刀能宮乃須蘇未乃努都可佐爾伊麻左家流良武乎美奈弊之波母
たかまどの、みやのすそみの、ゝづかさに、いまさけるらむ、をみなへしはも
 
のづかさは、野守などの居所、其所を司る舘舍などをさしたる也
 
(506)4317 秋野爾波伊麻己曾由可米母能乃布能乎等古乎美奈能波奈爾保比見爾
あきのには、いまこそゆかめ、ものゝふの、をとこをみなの、はなにほひみに
 
をとこをみなとあるは、をとこ草と云ものあらんか。すゝきを、をとこ草とも云べき歟。追而可v考
 
4318 安伎能野爾都由於弊流波疑乎多乎良受弖安多良佐可里乎須具之弖牟登香
 
4319 多可麻刀能秋野乃宇倍能安佐疑里爾都麻欲夫乎之可伊泥多都良武可
 
4320 麻須良男乃欲妣多天思加婆左乎之加能牟奈和氣由可牟安伎野波疑波良
 
右歌六首兵部少輔大伴宿禰家持獨憶秋野聊述拙懷作之
 
天平勝寶七歳乙未二月相替遣筑紫諸國防人等歌
 
4321 可之古伎夜美許等加我布理阿須由利也加曳我伊牟多禰乎伊牟奈之爾志弖
かしこきや、みことかゞふり、あすゆりや、かえかいむたねを、いむなしにして
 
加我布理 は、カフムリ也。加曳我、地名か。遠長下郡に栢野村と云所あり。宗師は氣我といふ所の名かと云へり。不v決。和名抄可v考。その所の防人故、妹と共にねしか。明日よりは妹なしにねん事を歎くの歌ならんか
 
右一首國造丁長下郡物部秋持 國造の下の丁と云義也。丁年と云は、八九年の者を云也。第十六卷に丁女と云事あり。をとめと讀ませたり。八九年の事に通ずる歟
 
4322 和我都麻波伊多久古比良之乃牟美豆爾加其佐倍美曳弖余爾和須良禮受
わがつまは、いたくこひらし、のむみづに、かこさへみえて、よにわすられす
 
無2別意1歌也
 
右一首主帳丁麁玉郡若倭部身麿
 
(507)4323 等伎騰吉乃波奈波佐家登母奈爾須禮曾波波登布波奈乃佐吉低己受祁牟
ときどきの、はなはさけども、なにすれぞ、ははとふはなの、さきでこずけむ
 
はゝと云ふ花の何故咲で來ざりけんと云意也。けんは、こざりけるらんの略語と見ても叶ふべし。此歌は防人の居所にて詠める歌也
 
右一首防人山名郡丈部眞麿
 
4324 等倍多保美志留波乃伊宗等爾閉乃宇良等安比弖之阿良婆己等母加由波牟
とへたほみ、しるはのいそと、にへのうらと、あひてしあらば、こともかゆはむ
 
遠江の地名、今はしろはのみ崎と云ふ也。駒形明神と云社有也。爾閉乃宇良は地名、防人の在所の浦也。馬の背の如く大岩有る田也。未v考。遠國相隔りたるを歎ける也。いそうらあひてしあらば、古郷の事を通ひ通ぜんと也。遠江と初句によみ出しは遠境の意を以て也
 
右一首同郡丈部川相
 
4325 知知波々母波奈爾母我毛夜久佐麻久良多妣波由久等母佐佐己弖由加牟
ちゝはゝも、はなにもがもや、くさまくら、たびはゆくとも、さゝごてゆかむ
 
我母夜 此やは、なに通ふ夜也。佐々己弖 は、捧げて也
 
右一首佐野郡丈部黒當 遠рフ地名、さや郡か。さよの中山と云。此所ならんか。野は屋と用たるならん。黒當は、名義不v決
 
4326 父母我等能志利弊乃母母余具佐母母與伊弖麻勢和我伎多流麻弖
ちゝはゝが、とのゝしりへの、もゝよぐさ、もゝよいでませ、わがきたるまで
 
(508)母々余草は、童蒙抄に出でたる由、追而可v考。草の一名なり、伊弖麻勢は、活て座なり。來る迄は歸る來る迄なり
 
右一首同郡生玉部足國
 
4327 和我都麻母畫爾可伎等良無伊豆麻母加多比由久阿禮波美都都志努波牟
わがつまも、ゑにかきとらむ、いつまもが、たびゆくあれば、みつゝしのはむ
 
伊豆麻母加 宗師意は、暇にかとなり。岡部氏案、伊は發語、都麻の重詞歟。陰にうつす妻も有ればの意とも見ゆるなり。陰深き、とられぬもの故願ふたる意か。兩義未v決
 
右一首長下郡物部古麿
 
二月六日防人部領使遠江國史生坂本朝臣人上進歌數十八首但有拙劣歌十一首不取載之
 
家持の文と見ゆるなり
 
4328 於保吉美能美許等可之古美伊蘇爾布理宇乃波良和多流知知波波乎於伎弖
おほきみの、みことかしこみ、いそにふり、うのばらわたる、ちゝはゝをおきて
 
いそにふりは、ふれなり。觸行の意なり。危き旅行を悼んで詠めるなり。みことかしこみと詠出でたるも、磯にふれ海原の茫々たる所をも越し、おそろしき様の縁に畏みとは詠みいでたるならん
 
右一首助丁丈部造人麿
 
4329 夜蘇久爾波那爾波爾都度比布奈可射里安我世武比呂乎美毛比等母我母
やそくには、なにはにつどひ、ふなかざり、あがせむひろを、みもひともがも
 
數々の諸國の防人集りたる義を云へり。難波より船出せし也。無2別意1也
 
右一首足下郡上丁丹比部國人 足下郡、今足柄郡と云名。脱字歟。古者足下と計り云たる歟。今は足柄上下郡あり
 
(508)4330 奈爾波都爾余曾比余曾比弖氣布能日夜伊田弖麻可良武美流波波奈之爾
なにはづに、よそひよそひて、けふのひや、いたでまからむ、みるはゝなしに
 
無別の意也
 
右一首鎌倉郡上丁丸子連多麿
 
二月七日相模国防人部領使守從五位下藤原朝臣宿奈麿進歌數八首但拙劣歌五首者不取載之
 
追痛防人悲別之心作歌一首並短哥
 
4331 天皇乃等保能朝廷等之良奴日筑紫國波安多麻毛流於佐倍乃城曾等聞食四方國爾波比等佐波爾美知弖波安禮杼登利我奈久安豆麻乎能故波伊田牟可比加弊里見世受弖伊佐美多流多家吉軍卒等禰疑多麻比麻氣乃麻爾麻爾多良知禰乃波波我目可禮弖若草能都麻乎母麻可受安良多麻能月日餘美都都安之我知流難波能美津爾大船爾末加伊之自奴伎安佐奈藝爾可故等登能倍由布思保爾可知比伎乎里安臆母比弖許藝由久伎美波奈美乃間乎伊由伎佐具久美麻佐吉久母波夜久伊多里弖大王乃美許等能麻爾末麻須良男乃許己呂乎母知弖安里米具里事之乎波良波都都麻波受可敝里伎麻勢登伊波比倍乎等許敝爾須恵弖之路多倍能蘇田遠利加敝之奴婆多麻乃久路加美之伎弖奈我伎氣遠麻知可母戀牟波之伎都麻良波
すめろぎの、とほのみかどと、しらぬひ、つくしのくには、あだまもる、おさへのきぞと、きこしめす、よものくにゝは、ひとさはに、みちてはあれど、とりがなく、あづまをのこは、いでむかひ、かへりみせずて、いさみたる、たけきいくさと、ねぎたまひ、まけのまにまに、たらちねの、はゝがめかれて、わかぐさの、つまをもまかず、あらたまの、つきひよみつゝ、あ(510)しがちる、なにはのみづに、おほふねに、まかいしゝぬき、あさなぎに、かことゝのへ、ゆふしほに、かぢひきをり、あともひて、こぎゆくきみは、なみのまを、いゆきさぐゝみ、まさきくも、はやくいたりて、おほきみの、みことのまにま、ますらをの、こゝろをもちて、ありめぐり、ことしをはらば、つゝまはず、かへりきませと、いはひべを、とこへにすゑて、しろたへの、そでをりかへし、ぬばたまの、くろかみしきて、ながきけを、まちかもこひむ、はしきつまらは
 
等保能朝廷は、筑紫に官舍あれば、還き朝廷と詠める也。伊物に、我みかど六十余рノと書けるもこれよりならん。禰疑多麻比は、勞問のねぎ也。ねぎらひ給ふてとの義也。あともひては、仙覺説は、我はと思ひて勇み行の意也。此説いかゞ。淵案、船をつなぎ合する事を、もやふと云ふ。其類の詞歟。集りもやひと云義歟。つゝまはずとは、つゝしむ事なく也。無恙と云と同事、ちゞまる事なく、安らかに行く事を云なるべし。ながきけをとは、數多の日數をと云意也。月日の事をかねて、長き氣と詠めるならん。波之伎、はしきは賞美辭也。愛賞の詞也。くわしきの略語歟
 
反歌
 
4332 麻須良男能由伎等里於比弖伊田弖伊氣婆和可禮乎乎之美奈氣伎家牟都麻
ますらをの、ゆぎとりおひて、いでゝいけば、わかれをゝしみ、なげきけむつま
 
なげきけんつまの、けんは、けるらん也
 
4333 等里我奈久安豆麻乎等故能都麻和可禮可奈之久安里家牟等之能乎奈我美
とりがなく、あづまをとこの、つまわかれ、かなしくありけむ、としのをながみ
 
無2別意1也
 
右二月八日兵部少輔大伴宿禰家持
 
4334 海原乎等保久和多里弖等之布等母兒良我牟須敝流比毛等久奈由米
(511)うなばらを、とほくわたりて、としふとも、こらがむすべる、ひもとくなゆめ
 
無2別意1也
 
4335 今替爾比佐伎母利我布奈弖須流宇奈波良乃宇倍爾奈美那佐伎曾禰
いまかはる、にひさきもりが、ふなでする、うなばらのうへに、なみなさきそね
 
師説は、波の花、な咲きそと云義と也。海上あれずて靜なれとの意也。淵云、今波の船に寄かけるを、さくると云也。なれば、くりの約きなれば、さぐりそと云へる意歟
 
4336 佐吉母利能保里江己藝豆流伊豆手夫禰可治等流間奈久戀波思氣家牟
さきもりの、ほりえこぎづる、いづてふね、かぢとるまなく、こひはしげゝむ
 
伊豆手夫禰の手は助語歟。伊豆船也。枯野の古事より云歟。かぢとる間もなき計り戀のしげかるらんと思ひやりて詠める也
 
右九日大伴宿禰家持作之
 
4337 美豆等利乃多知能己蘇伎爾父母爾毛能波須價爾弖已麻叙久夜志伎
みづどりの、たちのいそぎに、ちゝはゝに、ものはずきにて、いまぞくらしき
 
けにては、きて也。曲故音通の詞多也
 
右一首上丁有度郡牛麿
 
4338 多多美氣米牟良自加已蘇乃波奈利蘇乃波波乎波奈例弖由久我加奈之佐
たゝみけめ、むらじがいその、はなりその、ははをはなれて、ゆくがゝなしさ
 
たゝみけめは、たゝみこもと云音通也。むらとつゞく冠句也。むらは高卑のある物を云也。あみめをむらとも云故歟。むらじがいそは駿河の地名也。はなりそは離磯也。下の離れて行と云べき縁に詠出たる也
 
(512)右一首助丁生部道麿 前に生玉部あり。玉の字脱歟。別姓歟
 
4339 久爾米具留阿等利加麻氣利由伎米具利可比利久麻弖爾已波比弖麻多禰
くにめぐる、あとりかまけり、ゆきめぐり、かひりくまでに、いはひてまたね
 
あとりは吾狩也。かまけりは加は發語、任り也。任じられたる也。諸國轉遍して防人にさゝれて今われひとり其任になりて、行歸り來るまで無難を祝ひて待てと妻女等に示せし也
 
右一首刑部蟲麿 おさかべは淵案、おしかんがへの略語歟
 
4340 知知波々江已波比弖麻多禰豆久志奈流美豆久白玉等里弖久麻弖爾
ちゝはゝえ、いはひてまたね、つくしなる、みづくしらたま、とりてくまでに
 
ちゝはゝえは父母よと云意也。江は涅の字歟。上下假名書、此一字訓字不審也。みづくしらたま、師説は環玉と云意と也。洗白玉と云語例あり。又淵云、苧などを水にひたすを、みづく共ゆつぐとも云俗説あり。洗の略語、水にしづくと云意ならん歟
 
右一首川原蟲麿
 
4341 多知波奈能美衣利乃佐刀爾父乎於伎弖道乃長道波由伎加弖努加毛
たちはなの、みえりのさとに、ちゝをおきて、みちのなかぢは、ゆきがてぬかも
 
美衣利は駿河の地名也。無2別意1也
 
右一首丈部足麿
 
4342 麻氣波之良寶米弖豆久禮留等乃能其等已麻勢波波刀自於米加波利勢受
まきばしら、なめてつくれる、とのゝごと、いませはゝとじ、おめがはりせず
 
(513)新宅を作る時祝言をする、千秋を祝ふ、その時の如く歳久しく安全にましてと也
 
右一首坂田部首麿
 
4343 和呂多比波多比等於米保等己比爾志弖古米知夜須良牟和可美可奈志母
わろたびは、たびとおめほど、こひにして、こめちやすらむ、わがみかなしも
 
無2別意1
 
右一首玉作部廣目
 
4344 和須良牟砥努由伎夜麻由伎和例久禮等和我知知波波波和須例勢努加毛
わすらむと、のゆきやまゆき、われくれど、わがちゝはゝは、わすれせぬかも
 
無2別意1
 
右一首商長首麿 商長は、あきびとのおさ也
 
4345 和伎米故等不多利和我見之宇知江須流須流河乃禰良波苦不志久米阿流可
わぎめこと、ふたりわがみし、うちえする、するがのねらは、くふしくめあるか
 
うちよする、古説、波の打寄せたる國と云説也。するがは文字の通ずると云、大河ある國故の名歟。するがねは、ふじ山なるべし。くふしくもは戀しくも也
 
右一首春日部麿
 
4346 知知波波我可之良加伎奈弖佐久安禮天伊比之古度婆曾和須禮加禰津流
ちゝはゝが、かしらかきなで、さくあれて、いひしことばぞ、わすれかねつれ
 
さくあれは、幸くあれとてと云義也。て計り云て、とての義をこめたる詞多也。てと計り云てもその例多し。可v考。此は(514)とゝ云たる詞也
 
右一首丈部稻麿
 
二月七日駿河國防人部領使守從五位下布勢朝臣人主實進九日歌數二十首但拙劣歌者不取載之
 
實進九日、前に七日とあれども、實は九日に進たるとの義也
 
4347 伊閉爾之弖古非都都安良受波奈我波氣流多知爾奈里弖母伊波非弖之加母
いへにして、こひつゝあらずば、ながはける、たちになりても、いはひてしがも
 
伊波比てしがもは、守りとなりても哉と也。子のために父の詠める也
 
右一首國造丁早部使主三中之文歌
 
4348 多良知禰乃波々乎和加例弖麻許等和例多非乃加里保爾夜須久禰牟加母
たらちねの、はゝをわかれて、まことわれ、たびのかりほに、やすくねむかも
 
まことわれは實にと云義也。波々乎とは、子が防人に行く故をとなり。をとにと差別あるなり。古今集の前書に此の差別あり。やすくねんかもは、かへしたる歎息の意なり。やすくは寢られまじきとなり
 
右一首國造丁早部使主三中
 
4349 毛母久麻能美知波紀爾志乎麻多佐良爾夜蘇志麻須義弖和加例加由可牟
もゝくまの、みちはきにしを、またさらに、やそしますぎて、わかれかゆかむ
 
無2別意1なり
 
右一首助丁刑部直三野
 
4350 爾波奈加之何須波乃可美爾古志波佐之阿例波伊波波牟加倍狸久麻※[人偏+弖]爾
(515)にはなかの、あすはのかみに、こしばさし、あれはいはゝむ、かへりくまでに
 
師説は、庭中は竈神の事なり。あすはゝ、あしはにか。下のこしは、さしと云はん爲あすはと讀み入れたるか。竈神故小木を立てゝ祭りたる義か。あすはの神のこと追而可v考
 
右一首帳丁若麻續部諸人
 
4351 多比己呂母夜豆伎可佐禰弖伊努禮等母奈保波太佐牟志伊母爾志阿良禰婆
たびごろも、やづへかさねて、いぬれども、なほはださむし、いもにしあらねば
 
無2別意1也
 
右一首望陀郡上丁玉作部國忍
 
4352 美知乃倍乃宇萬良能宇禮爾波保麻米乃可良麻流伎美乎波可禮加由加牟
みちのべの、うまらのうれに、はほまめの、からまるきみを、はかれかゆかむ
 
からまるは、まつり取附きたる義なり。いばらにつる豆の取附きたるは、離れ難きものなり。その如くに君に別れ行かんかとなり。はかれは古語に、はつかと云事あり。神代の卷の古語なり
 
右一首天羽郡上丁文部鳥
 
4353 伊倍加是波比爾比爾布氣等和伎母古賀伊倍其登母遲弖久流比等母奈之
いへかぜは、ひにひにふけど、わぎもこが、いへごともちて、くるひともなし
 
家風は、我が住む方よりの風と云事、當集あまたあり。いへごとも家の事なり。我が方の事をつげ來る人のなきと也。又師案に、妻の言ふ事をもちてくる人のなきと也。家事の類句追而可v考
 
右一首朝夷郡上丁丸子連大歳
 
(516)4354 多知許毛乃多知乃佐和伎爾阿比美弖之伊母加己己呂波和須禮世奴可母
たちこもの、たちのさわぎに、あひみてし、いもがこころは、わすれせぬかも
 
たちこもは立鳧也。騷がしき中にもあひし心は忘られぬと也
 
右一首長狹郡上丁丈部與呂麿 與呂麻呂は丁丸歟
 
4355 余曾爾能美美弖夜和多良毛奈爾波我多久毛爲爾美由流志麻奈良奈久爾
よそにのみ、みてやわたらも、なにはがた、くもゐにみゆる、しまならなくに
 
わたらもはわたらん也。淵案、古郷をよそにのみ見てやわたらんと也。浪華がたより雲井遙かに島々は見ゆるに、その如く島にてもなきわが古郷をよそにのみ見て、過行んかと也。意未v決。島ならなくには、我古郷は嶋にてはなきとの意と也
 
右一首武射郡上丁丈部山代
 
4356 和我波波能蘇弖母知奈弖※[氏/一]和我可良爾奈伎之許己呂乎和須良延努可毛
わがはゝの、そでもちなでゝ、わがからに、なきしこゝろを、わすらえぬかも
 
からには、われ故にみづからと云意と同じ
 
右一首山邊郡上丁物部乎刀良 乎刀良 一本乎作v手、何れか是ならん。淵云、楚國にては虎をオトと云。有2左傳1。古訓我國にも、虎ををとらと云歟。良は、ましらのらの如し
 
4357 阿之可伎能久麻刀爾多知弖和藝毛古我蘇弖毛志保々爾奈伎志曾母波由
あしがきの、くまどにたちて、わぎもこが、そでもしほゝに、なきしぞもはゆ
 
くまとは入まがりの所隈也。志保々は、しほれぬれたる義を云たるならん。母波由は、おもはるゝ也
 
右一首市原郡上丁刑部直千國
 
(517)4358 於保伎美乃美許等加志古美伊弖久禮婆和努等里都伎弖伊比之古奈波毛
おほぎみの、みことかしこみ、いでくれば、わぬとりつきて、いひしこなはも
 
わぬは、われにの略也。古奈は女の通稱也。波毛は歎息の詞也
 
右一首種※[さんずい+此]郡上丁物部龍 種澁郡可v考
 
4359 都久之閉爾敝牟加流布禰乃伊都之加毛都加敝麻都里弖久爾爾閉牟可毛
つくしべに、へむかるふねの、いつしかも、つかへまつりて、くにゝへむかも
 
へむかもは、船のへを向へて也。閉牟可毛は、へむかん也
 
右一首長柄郡上丁若麻續部羊
 
二月九日上總國防人部領使少目從七位下茨田連沙彌麿進歌數十九首但拙劣歌者不取載之
 
陳私拙壞一首並短歌 わたくしのつたなきおもひをのぶると讀むべし
 
4360 天皇乃等保伎美與爾毛於之弖流難波乃久爾爾阿末能之多之良志賣之伎等伊麻能乎爾多要受伊比都都可氣麻久母安夜爾可之古志可武奈我良和其大王乃宇知奈妣久春初波夜知久佐爾波奈佐伎爾保比夜麻美禮婆見能等母之久可波美禮姿見乃佐夜氣久母能其等爾佐可由流等伎登賣之多麻比安伎良米多麻比之伎麻世流難波宮者伎己之米須四方乃久爾欲里多弖麻都流美都奇能船者保理江欲里美乎妣伎之都都安佐奈藝爾可治比伎能保里由布之保爾佐乎佐之久太理安治牟良能佐和伎々保比弖波麻爾伊泥弖海原見禮婆之良奈美乃夜敝乎流我宇倍爾安麻乎夫禰波良良爾宇伎弖於保美氣爾都加倍麻都流等乎知許知爾伊射里都利家理曾伎太久毛於藝呂奈伎可毛己伎婆久母由多氣伎可(518)母許己見禮婆宇倍之神代由波自米家良思母
すめろぎの、とほきみよにも、おしてる、なにはのくにゝ、あめのした、しらしめしきと、いまのをに、たえずいひつゝ、かけまくも、あやにかしこし、かむながら、わがおほきみの、うちなびく、はるのはじめは、やちぐさに、はなさきにほひ、やまみれば、みのともしく、かはみれば、みのさやけく、ものごとに、さかゆるときと、めしたまひ、あきらめたまひ、しきませる、なにはのみやは、きこしめす、よものくにより、たてまつる、みつぎのふねは、ほりえより、みをひきしつゝ、あさなぎに、かぢひきのぼり、ゆふしほに、さをさしくだり、あぢむらの、さわぎゝほひて、はまにいでゝ、うなばらみれば、しらなみの、やへをるがうへに、あまをぶね、はらゝにうきて、おほみけに、つかへまつると、をちこちに、いさりつりけり、そぎたくも、おぎろなきかも、こきばくも、ゆたけきかも、こゝみれば、うべしかみよゆ、はじめけらしも
 
見能ともしくは、見る事の乏しくと云義歟、みの乏しくと短句に讀まんか。忘れじの、のゝ類ならんか。賣之多麻比は、師説みそなはし給ひてと也。あきらめは見あきらめ給ひてとの義と也。きこしめすは、下へ續く句也。美乎妣伎は、水筋の事也。遠州の俗語に水をゝ、みよと云と也。乎爾横通ある也。世に、ををにと云へる横通也。波良々爾は、はら/\にと云義也。曾伎太久毛の、たくもは、助語にして、そここゝと云ふ事は多數の事也。そこらこゝらと云に同じ。そぎたくもは、そこぱくもにて、物の多き事を云へる也。伊射里都利家理 不審也。伊射里は、夕さぐりか。しかれば都利もしたる也。おぎろなきかもは、おくなきかもと云義也
 
4361 櫻花伊麻佐可里奈里難波乃海於之弖流宮爾伎許之賣須奈倍
さくらばな、いまさかりなり、なにはのうみ、おしてるみやに、きこしめすなべ
 
伎許之賣須奈倍のなべは、からにと云の意と見るべし。むべと云意共解しられたり。故にと云ふの方安からんか
 
4362 海原乃由多氣伎見都々安之我知流奈爾波爾等之波倍努倍久於毛保由
うなばらの、ゆたけきみつゝ、あしがちる、なにはにとしは、へぬべくおもほゆ
 
(519)ゆたけきは、廣く遙かなるを云たる義也。ゆたと云意は寛の字の意也
 
右二月十三日兵部少輔大伴宿禰家持
 
4363 奈爾波都爾美布禰於呂須惠夜蘇加奴伎伊麻波許伎奴等伊母爾都氣許曾
なにはづに、みふねおろすゑ、やそかぬき、いまはこぎぬと、いもにつげこそ
 
夜蘇加奴伎は八十梶貫也。數多の梶を貫たる也。許曾はこせよ也。乞の字をも書たる所有。願ふの意也。せよと也
 
4364 佐伎牟理爾多多牟佐和伎爾伊敝能伊毛何奈流敝伎己等乎伊波須伎奴可母
さきもりに、たゝむさわぎに、いへのいもが、なるべきことを、いはずきぬかも
 
なるべきことは 業の事也。なすわざの事を云ふたる也
 
右二首茨城郡若舍人部廣足
 
4365 於之弖流夜奈爾波能津與利布奈與曾比阿例波許藝奴等伊母爾都岐許曾
おしてるや、なにはのつより、ふなよそひ、あれはこぎぬと、いもにつぎこそ
 
無2別意1也
 
4366 比多知散思由可牟加里母我阿我古比乎志留志弖都祁弖伊母爾志良世牟
ひだちさし、ゆかむかりもが、あがこひを、しるしてつけて、いもにしらせむ
 
しるしては書の事也。書をしるしと云也。これらを證とすべし。章をつけてと云意也
 
右二首信太郡物部道足
 
4367 阿我母弖能和須例母之太波都久波尼乎布利佐氣美都都伊母波之奴波尼
あがもての、わすれもしたば、つくばねを、ふりさけみつゝ、いもはしぬばね
 
(520)したらば共しなばとも見るべし
 
右一首茨城郡占部小龍
 
4368 久自我波波佐氣久阿利麻弖志富夫禰爾麻可知之自奴伎和波可敝里許牟
くじかはゝ、さきくありまて、しぼぶねに、まかぢしゝぬき、わはかへりこむ
 
久慈川也。無2別意1也
 
右一首久慈郡丸子部佐壯
 
4369 都久波禰乃佐由流能波奈能由等許爾母可奈之家伊母曾比留毛可奈之祁
つくばねの、さゆるのはなの、ゆどこにも、かなしけいもぞ、ひるもかなしけ
 
さゆるは百合花也、よどこは夜床也
 
4370 阿良例布理可志麻能可美乎伊能利都都須米良美久佐爾和例波伎爾之乎
あられふり、かしまのかみを、いのりつゝ、すめらみくさに、われはきにしを
 
かしまは、かしましと云意に請けたる也。建みかづちの神軍、勇猛の神故也。すめらみくさは皇の官軍との事也
 
右二首那賀郡上丁大舍人部千文 千文の文丈か。一本作v丈
 
4371 多知波奈乃之多布久可是乃可具波志伎都久波能夜麻乎古比須安良米可毛
たちばなの、したふくかぜの、かぐはしき、つくばのやまを、こひずあらめかも
 
無2別意1也 こひしはてばあられねとの歌也
 
右一首助丁占部廣方
 
4372 阿志加良能美佐可多麻波理可閉理美須阿例波久江由久阿良志乎母多志夜汲婆可流不破乃世伎久(521)江弖和波由久牟麻能都米都久志能佐伎爾知麻利爲弖阿例波伊波波牟母呂母呂波佐祁久等麻乎須可閉利久麻弖爾
あしがらの、みさかたまはり、かへりみず、あれはくえゆく、あらしをも、たしやはゞかる、ふはのせき、こえてわはゆく、むまのつめ、つくしのさきに、ちまりゐて、あれはいはゝむ、もろもろは、さけくとまをす、かへりくまでに
 
依2君命1關所をも憚らず越行を、給はるとは云へる也。あらしをも、たしやはゞかるは、たちはゞからぬ也。此説兩義可v有v之歟。其身の立憚らぬか。關守の立憚り止めぬか。たしは、たち也。意は依2君命1越故關所をも不v憚越との意也
知麻利爲弖は集居て也。師説、差止との意兩説也。集居の方可v然歟
母呂母呂波、諸事の義、無v災幸あれと祝申との義也。祝の詞也。何事も無難にて祝ふ意也
 
右一首倭父部可良麿
 
二月十四日常陸國部領防人使大目正七位上息長眞人國島進歌數十七首但拙劣歌者不取載之
 
4373 祁布與利波可敝里見奈久弖意富伎美乃之許乃美多弖等伊※[泥/土]多都和例波
けふよりは、かへりみなくて、おほきみの、しこのみたてと、いでたつわれは
 
之許 しこは丈夫廣大の義を云。天子の御楯となりて、防人の出立と也。日本紀に捕鳥部萬が語にも天皇のみたてと云事あり
 
右一首火長今奉部與曾布 今奉部は、いまつり部と讀むか
 
4374 阿米都知乃可美乎伊乃里弖佐都夜奴伎都久之乃之麻乎佐之弖伊久和例波
あめつちの、かみをいのりて、さつやぬき、つくしのしまを、さしていくわれは
 
(522)防人に立故無難を祈て也。さつ矢は武士の持矢と云意也。軍出の時先づ射術をなす事あるか。前に笠金村、山を越時の歌あり。可2考合1也
さつ矢のことは、山幸彦より弓矢の名目ともなりたるならん
 
右一首火長火田部荒耳
 
4375 麻都能氣乃奈美多流美禮婆伊波妣等乃和例乎美於久流等多多理之母己呂
まつのきの、なみたるみれば、いはぴとの、われをみおくると、たゝりしもころ
 
伊波妣等は家人也
多多理之は、タタシ也。母巳呂は拾穗抄云、仙覺説、もころは如と云意と也。此説最も安き也。もころの詞追而可v考。師説は、いもこらと也。淵案は、是と云意と見る也。家人の立りしもこれと云義と也。仙覺説古語の例あらば可v爲v是也
 
右一首火長物部眞島
 
4376 多妣由伎爾由久等之良受弖阿母志志爾己等麻乎佐受弖伊麻叙久夜之氣
たびゆきに、ゆくとしらずて、あもししに、ことまをさすて、いまぞくやしけ
 
あもしゝは母父と云こと也。漢文に女子の名に阿の字を添る事あり。今我國に女の通稱に、おの詞を添るは漢文に習ひて歟
 
右一首寒川郡上丁川上巨老 巨老翁か。大おゆか。別に小老と云名あれば也
 
4377 阿母刀自母多麻爾母賀母夜伊多太伎弖美都良乃奈可爾阿敝麻可麻久母
あもとじも、たまにもがもや、いたづきて、みづらのなかに、あへまかまくも
 
とじとは老女の通稱也。こゝは母をさして云へるなり。阿敝は合せ也。法花經に此本文あり
 
右一首津守宿小黒栖
 
(523)4378 都久比夜波須具波由氣等毛阿母志志可多麻乃須我多波和須例西奈布母
つくひよは、すぐはゆけども、あもしゝが、たまのすがたは、わすれせなふも
 
わすれせなふもは、せなくも也。忘れぬとの義也。仙覺説に、あもしゝは宴の事と云へるは此歌よりか
 
右一首都賀郡上丁中臣部足國
 
4379 之良奈美乃與曾流波麻倍爾和可例奈波伊刀毛須倍奈美夜多妣蘇弖布流
しらなみの、よそるはまべに、わかれなば、いともすべなみ、やたびそでふる
 
よそる濱邊は、先へわかれ行たらばと云意と見るべし。なばの手爾波解し難き歌也。八度袖ふるは、遠國の濱へ行ては袖ふる事も成難き故、今別るゝ時に幾度も袖ふるとの歌と見るべきか。松浦狹夜姫が古事をふくめる歌か、後案すべし
なばと云手爾波は、ぬればと云詞か
すべなみとは詮方もなきと云義にして寄り所筋なきと云義より云へる詞か
 
右一首足利郡上丁大舍人部禰麿
 
4380  奈爾波刀乎己岐※[泥/土]弖美例婆可美佐夫流伊古麻多可禰爾久毛曾多奈妣久
なにほどを、こぎでゝみれば、かみさぶる、いこまたかねに、くもぞたなびく
 
無2別意1也
 
右一首梁田郡上丁大田部三成
 
4381 具爾具爾乃佐伎毛利都度比布奈能里弖和可流乎美禮婆伊刀母須弊奈之
くにぐにの、さきもりつどひ、ふなのりて、わかるをみれば、いともすべなし
 
難波に諸國の防人集り難波を別るゝは歎きて也。前にも難波を別るゝを歎ける歌あり
 
(524)右一首河内郡上丁神麻續部島麿
 
4382 布多富我美阿志氣比等奈里阿多由麻比和我須流等伎爾佐伎母里爾佐酒
ふたほがみ、あしけひとなり、あたゆまひ、わがするときに、さきもりにさす
 
ふたほがみは師説、二拜也。淵案は、兩面の神と也。折角たのみて幣物を與へ、まひなひをもせしに、それはか《(カ)》けて、防人にさしたるは惡しき人と恨みたる意か。あたゆまひは、與ふるまひなひと云義ならんか。かみとは、たましひを云て防人の事を司る人の事をさしたる歟。仙覺説此趣也
布多富我美 神の名歟尚可v考
 
右一首那須郡上丁大伴部廣成
 
4383 都乃久爾乃宇美能奈伎佐爾布奈餘曾比多志※[泥/土]毛等伎爾阿母我米母我母
つのくにの、うみのなぎさに、ふなよそひ、たしでもときに、あもがめもがも
 
ふなよそひ以下は、たち出ん時に母の見る事もがなと云義也
 
右一首鹽屋郡上丁丈部足人
 
二月十四日下野國防人部領使正六位上田口朝臣大戸進歌數十八首但拙劣歌者不取載之
 
4384 阿加等伎乃加波多例等枳爾之麻加枳乎己枳爾之布禰乃他都枳之良受母
あかときの、かはたれどきに、しまがきを、こぎにしふねの、たづきしらずも
 
かはたれ時は、かれはたれ時也。加枳は蔭也
 
右一首助丁海上郡海上國造他田日奈直得大理 他田は拾穗抄化田に作る。但しは池田歟
 
4385 由故作枳爾奈美奈等惠良比志流敝爾波古乎等都麻乎等於枳弖等母枳奴
(525)ゆこさきに、なみなどゑらひ、しるべには、こをらつまをら、おぎてらもきぬ
 
なみなどゑらひは、波の音ゆりゆるび動きて、ものすごきに、跡には妻子を置て行事の物うきの意なるべし。ゑらぴはゆるび動く事を云へる詞也。奈等は鳴歟。なと假名付けたれどなみならゑらびにてあらんか。尾句におぎてらもと讀めり
 
右一首葛餝部和部石島
 
4386 和加々都乃以都母等夜奈枳以都母以都母於母加古比須奈奈理麻之都之母
わがゝどの、いつもとやなぎ、いつもいつも、おもがこひすな、なりましつしも
 
古比須奈はこひしな也。戀敷也。なりましつしもは、故郷の妻の家業をもよくなし益しつるらんかと也。於は伊の字の誤りと見る也。産業ましつらんかもと也。尚後案あるべき歌也
 
右一首結城郡矢作部眞長
 
4387 知波乃奴乃古乃弖加之波能保保麻例等阿夜爾加奈之美於枳弖他加枳奴
ちはのぬの、このてがしはの、ほゝまれど、あやにかなしみ、おきてたかきぬ
 
このてがしはは側柏と云木也。他加は遠くなるかにと云義と也。高は還き也。只遠きと云意なるべし。阿夜は歎息の詞切にと云と同じ。歌の意は幼稚の兒などを介抱してだに悲しく思ふに、あやにくに引別れて遠國に來る事の悲しきと也。側柏は屠蘇散に用ふる椒柏の柏也
 
右一首千葉郡大田部足人
 
4388 多妣等弊等麻多妣爾奈理奴以弊乃母加枳世之己呂母爾阿加都枳爾迦理
たびとへど、またびになりぬ、いへのもが、きせしころもに、あかづきにけり
 
母加は、母か、妻か、何にても也。仙覺説、妹と也。迦理は、けり也。別の意なし。旅の語釋の事、淵案、※[竹/(方+其)]人と云事歟
 
(526)右一首占部蟲麿
 
4389 志保不尼乃弊古祖志良奈美爾波志久母於不世他麻保加於母波弊奈久爾
しほぶねの、へこそしらなみ、にはしくも、おふせたまほか、おもはへなくに
 
爾波志久母は、數々もの意なるべし。防人に數度被v差たるか。歌の意、船のへさきにこそ波は屡打かゝるものなるに、その如くあまなく防人に被v差事は思はずもと云の意也
 
右一首印波郡丈部直大歳
 
4390 牟波他麻乃久留爾久枳作之加多米等之以母加去去里波阿用久奈米加母
むらたまの、くるにくぎさし、かためとし、いもがこゝりは、あよくなめかも
 
むらたまのは室戸間也。等之は、らし、かためるらしと疑ひたる意なるべし。夜などの妻の事也。危くなきかもと云意也
 
右一首※[獣偏+爰]島部刑部志加麿 ※[獣偏+爰]鳥は、さしまか
 
4391 久爾具爾乃夜之呂乃加美爾奴佐麻都里阿加古比須奈牟伊母賀加奈志作
くにぐにの、やしろのかみに、ぬさまつり、あがこひすなむ、いもがかなしさ
 
此歌は兩義未v決。師案は我妹を戀ふとの意也。仙覺説は、妹がわれを戀ふとの意に見る也
 
右一首結城郡忍海部五百麿
 
4392 阿米都之乃以都例乃可美乎以乃良波加有都久之波波爾麻多己等刀波牟
あめつしの、いづれのかみか、いのらばか、うつくしははに、またことゝはむ
 
別意なき歌也
 
右一首埴生郡大伴部麻與佐
 
(527)4393 於保伎美能美許等爾作例波知知波波乎以波比弊等於枳弖麻爲弖枳麻之乎
おほきみの、みことにされば、ちゝはゝを、いはひべとおきて、まゐてきましを
 
にさればは、にあれば也。みことのりにはなくば、父母を守として引率て來ましをと云意也。いはひべとおきては、守りとして也
 
右一首結城郡雀部廣島
 
4394 於保伎美能美己等加之古美由美乃美仁佐尼加和多良牟奈賀氣己乃用乎
おほきみの、みことかしこみ、ゆみのみに、さねかわたらむ、ながきこのよを
 
ゆみのみには夢耳也。夢にのみに見て長き夜を古郷を慕はんかと也
 
右一首相馬郡大伴部子羊
 
二月十六日下總國防人部領使少目從七位下縣犬養宿禰淨人進歌數二十二首但拙劣歌者不取載之
 
獨惜龍田山櫻花歌一首
 
4395 多都多夜麻見都都古要許之佐久良波奈知利加須疑奈牟和我可敝流刀禰
たつたやま、みつゝこえこし、さくらばな、ちりかすぎなむ、わがかへるとね
 
刀禰はときにの略なるべし。刀は万の字の誤と見る説あり。ときにの方安かるべし
 
獨見江水澤漂糞怨恨貝玉不依作歌一首 糞はこづみと訓ぜり。江は難波の江歟。次の館門の江南と云ふによりて可v見
 
4396 保理江欲利安佐之保美知爾與流許都美可比爾安里世婆都刀爾勢麻之乎
(528)ほりえより、あさじほみちに、よるこづみ、かひにありせば、つとにせましを
 
在館門見江南美女作歌一首
 
4397 見和多世婆牟加都乎能倍乃波奈爾保比弖里※[氏/一]多弖流婆波之伎多我都麻
みわたせば、むかつをのへの、はなにほひ、てりてたてるは、はしきたがつま
 
むかつをのへは、岡山などなるべし。岡の上の事とも見るべし。此歌は美女を花に見立たる意也。なれ共景色を廣く見て又美女を見たるは物二つの意籠れば、見渡せばとも詠み出たるならん
 
右三首二月十七日兵部少輔大伴家持作之
 
爲防人情陳思作歌一首並短歌 防人の情となりて作れる歌也
 
4398 大王乃美己等可之古美都麻和可禮可奈之久波安禮特大夫情布里於許之等里與曾比門出乎須禮婆多良知禰乃波波可伎奈※[泥/土]泥若草乃都麻波等里都吉平久和禮波伊波波牟好去而早還來等麻蘇※[泥/土]毛知奈美太乎能其比牟世比都都言語須禮婆群鳥乃伊※[泥/土]多知加弖爾等騰己保里可弊里美之都々伊也等保爾國乎伎波奈例伊夜多可爾山乎故要須疑安之我知流難波爾伎爲弖由布之保爾船乎宇氣須惠安佐奈藝爾倍牟氣許我卒等佐毛良布等和我乎流等伎爾春霞之麻米爾多知弖多頭我禰乃悲鳴婆波呂波呂爾伊弊乎於毛比※[泥/土]於比曾箭乃曾與等奈流麻※[泥/土]奈氣吉都流香母
おほきみの、みことかしこみ、つまわかれ、かなしくはあれど、ますらをの、こゝろふりおこし、とりよそひ、かどでをすれば、たらちねの、はゝかきなで、わかぐさの、つまはとりつき、たひらけく、われはいはゝむ、よしゆきて、はやかへりこと、まそでもち、なみだをのごひ、むせびつゝ、かたらひすれば、むらどりの、いでたちがてに、とゞこほり、かへりみしつゝ、いやとほにくにをきはなれ、いやたかに、やまをこえすぎ、あしがちる、なにはにきゐて、ゆふしほに、ふねをうけす(529)ゑ、あさなぎに、へむけこがむと、さもらふと、わがをるときに、はるがすみ、しまべにたちて、たづがねの、かなしみなくは、はろばろに、いへをおもひて、おひそやの、そよとなるまで、なけきつるかも
 
好去は、よしゆいてか、よくゆきてか。兩義未v決。師點は、よくと讀ませたるか。然れ共言葉かたければ、やはり不v得2止事1行ことなれば、よし詮方なきに、行きてもの意か。われは祝はんとある故行人もよく謹みてとの意か。言語、かたらひと讀み來れり。別訓あらんか。淵案、奥に許等騰比と云詞あり。如v此訓ぜんか。倍牟氣許我牟等、船のへを筑紫の方へ向け漕がんとて侍ひし時にと云意也
悲鳴婆、悲しく鳴けばか。即本點は悲しみとあり。聞事の悲しく聞ゆるの意なれば悲しくならんか。そやは、征箭と書は、征の字の音を以て云習たる歟。そやと云義未v詳也。音を和語に云習はせる事數多あり
 
反歌
 
4399 宇奈波良爾霞多奈妣伎多頭我禰乃可奈之伎與比波久爾弊之於毛保由
うなばらに、かすみたなびき、たづがねの、かなしきよひは、くにべしおもほゆ
 
4400 伊弊於毛負等伊乎禰受乎禮婆多頭我奈久安之弊毛美要受波流乃可須美爾
いへおもふと、いをねずをれば、たづがなく、あしべもみえず、はるのかすみに
 
二首共無2別意1也
 
右十九日兵部少輔大伴宿禰家持作之
 
4401 可良己呂茂須曾爾等里都伎奈苦古良乎意伎弖曾伎怒也意母奈之爾志弖
からごろも、すそにとりつき、なくこらを、おきてぞきぬや、おもなしにして
 
伎怒也 此也はよと云ふ程の意歎の詞也。意母奈之 無母子と見るべし
 
(530)右一首國造少縣郡他田舍人大島 他田の他は池か
 
4402 知波夜布留賀美乃美佐賀爾怒佐麻都里伊波負伊能知波意毛知々我多米
ちはやぶる、かみのみさかに、ぬさまつり、いはふいのちは、おもちゝがため
 
かみのみさかは、地名か、未v考。先づは神の座所なるべし。おもちゝは父母の事也
 
右一首主張埴科郡神人部子忍男 かみとべと讀むべし。子忍男は、コニナか未v詳、如何可v讀か
 
4403 意保伎美能美己等可之古美阿乎久牟乃多奈妣久夜麻乎古江弖伎怒加牟
おほきみの、みことかしこみ、あをぐもの、たなびくやまを、こえてきぬかも
 
加牟 かむは、かも也。無2別意1也
 
右一首少長谷部笠麿
 
二月二十三日信濃國防人部領使上道得病不來進歌數十二首但拙劣歌者不取載之
 
4404 奈爾波治乎由伎弖久麻弖等和藝毛古賀都氣之非毛我乎多延爾氣流可母
なにはぢを、ゆきでくまてど、わぎもこが、つけしひもがを、たえにけるかも
 
筑前へ行くは難波より出立故、難波治とは云へる也。大和路と詠める歌もあり。越行く處の名をさして也。非毛我乎は、ひものを也。我といふ詞はのと云詞也。衣などのは緒にても、紐と云故、物は一つにて二物の名を云へる事多也
 
多延爾來流可母は、歸らぬ内に絶えたると、月日の經る事を歎きたる也
 
右一首助丁上毛野牛甘
 
4405 和我伊母音我志濃比爾西餘等都氣志比毛伊刀爾奈流等母和波等可自等余
わがいもこが、しのびにせよと、つけしひも、いとになるとも、わはとかじとよ
 
(531)しのびにせよとは忘れず慕ひ思ふ種にせよと也
伊刀爾 細く成果つるとも解かじと也
 
右一首朝倉益人
 
4406 和我伊波呂爾由加毛比等母我久佐麻久良多妣波久流之等都氣夜良麻久母
わがいはろに、ゆかもひともが、くさまくら、たびはくるしと、つげやらまくも
 
我家事也。ろは助語也
 
右一首大伴部節麿
 
4407 比奈久母理宇須比乃佐可乎古延志太爾伊毛賀古比之久和須良延奴可母
ひなぐもり、うすひのさかを、こえしだに、いもがこひしく、わすらえぬかも
 
日の曇り也。うすひの冠辭也。日の光のうすきと云意、うす日と迄かゝる冠辭ならん
此歌の意、別而未だ不v遠國の内の碓日坂を越てだに忘れぬとの意也。遠く過行くはいか計りにやと歎きの意をこめたり
 
右一首池田部子磐前 子磐前はこはせか。池に縁あれば也
 
二月二十三日下野國防人部領使大目正六位下上毛野君駿河進歌數十二首但拙劣歌不取載之
 
陳防人悲別之情歌一首並短歌
 
4408 大王乃麻氣乃麻爾麻爾島守爾我我多知久禮婆波波蘇婆能波波能美許等波美母乃須蘇都美安氣可伎奈※[泥/土]知知能未乃知知能美許等波多久頭怒能之良比氣乃宇倍由奈美太多利奈氣伎乃多婆久可胡自母乃多太比等里之※[氏/一]安佐刀※[泥/土]乃可奈之伎吾子安良多麻乃等之能乎奈我久安比美受波古非之久安流倍之今日太仁母許等騰比勢武等乎之美都都可奈之備伊麻世若草之都麻母古騰母毛乎知己知(532)爾左波爾可久美爲春鳥乃己惠乃佐麻欲比之路多倍乃蘇※[泥/土]奈伎奴良之多豆佐波里和可禮加弖爾等比伎等騰米之多比之毛能乎天皇乃美許等可之古美多麻保己乃美知爾出立乎可之佐伎伊多牟流其等爾與呂頭多比可弊里見之都追波呂波呂爾和可禮之久禮婆於毛布蘇良夜須久母安良受古布流蘇良久流之伎毛乃乎宇都世美乃與能比等奈禮婆多麻伎波流伊能知母之良受海原乃可之古伎美知乎之麻豆多比伊己藝和多利弖安里米具利和我久流麻泥爾多比良氣久於夜波伊麻佐禰都都美奈久都麻波麻多世等須美乃延能安我須賣可未爾奴佐麻都利伊能里麻宇之弖奈爾波都爾船乎宇氣須惠夜蘇加奴伎可古登登能倍弖安佐婢良伎和波己藝※[泥/土]奴等伊弊爾都氣己曾
おほきみの、まけのまにまに、さきもりに、わがたちくれば、はゝそはの、はゝのみことは、みものすそ、つみあげかきなで、ちゝのみの、ちゝのみことは、たくつのゝ、しらひげのうへゆ、なみだゝり、なげきのたはく、かごじもの、たゞひとりして、あさとでの、かなしきわがこ、あらたまの、としのをながく、あひみずば、こひしくあるべし、けふだにも、ことゝひせむと、をしみつゝ、かなしびいませ、わかぐさの、つまもこどもも、をちこちに、さはにかくみゐ、うぐひすの、こゑのさまよひ、しろたへの、そでなきぬらし、たづさはり、わかれがてにと、ひきとどめ、したひしものを、すめろぎの、みことかしこみ、たまほこの、みちにいでたち、をかのさき、いたむるごとに、よろづたび、かへりみしつゝ、はろばろに、わかれしくれば、おもふそら、やすくもあらず、こふるそら、くるしきものを、うつせみの、よのひとなれば、たまきはる、いのちもしらず、うなばらの、かしこきみちを、しまづたひ、いこぎわたりて、ありめぐり、わがくるまでに、たひらけく、おやはいまさね、つゝみなく、つまはまたせど、すみのえの、あかずめがみに、ぬさまつり、いのりまをして、なにはづに、ふねをうけすゑ、やそかぬき、かことゝのへて、あさびらき、わはこぎでぬと、いへにつげこそ
 
島守 サキモリと義訓に讀まんか。 はゝそはは、柞の木の葉にかけて母をば云はん料也。ちゝのみのちゝ、これもちゝと(533)云木一種あるなりと或人云へり。然れば葉と云假名を書て父母の冠辭に詠める也
みものすぐつみあげは、父母の名殘を惜み歎きたる躰を云へる義也。可伎奈※[泥/土]はわれをかきなでか。美母とは、衣の事をへるか。然らば旅出の人の衣の裾のかゝげさせかき撫でゝと云事か
可胡自母乃は、鹿は子は只一疋ならでは不v生もの故その如くと、ひとりと云はん冠辭也
可奈之備伊麻世 伊麻之也。又せるの略語とも見るべし
若草之都麻 女を草に比するから、妻の冠辭に若草とは詠めるならん。日本紀に、わかぐさあがつまはやと云ふ古語より始まりたる詞也
春鳥の、うぐひすと訓すべきか。うきと云ふ詞此鳥に縁あればなり
さまよひは、歎き叫ぶの意也。吟の字の意也。をかの崎いたむるは、いは發語、たむるは、めぐることを云也。こきたみと云ふ詞に同じ
おもふそら、こふるそらの空は、その時の景色有樣の事を空と云へる也
麻多世等 たせは、て也。待てと云義也
 
反歌
 
4409 伊弊妣等乃伊波倍爾可安良牟多比良氣久布奈※[泥/土]波之奴等於夜爾麻宇佐禰
いへびとの、いはへにかあらむ、たひらけく、ふなではしぬと、おやにまをさね
 
伊波倍爾 祝ふ故にか也
 
4410 美蘇良由久々母母都可比等比等波伊倍等伊弊頭刀夜良武多豆伎之良受母
みそらゆく、くもゝつかひと、ひとはいへど、いへづとやらむ、たづきしらずも
 
雲の使と云ふ事始めて出たり。反歌二首とも無2別事1歌也
 
(534)4411 伊弊都刀爾可比曾比里弊流波麻奈美波伊也之久之玖二多可久與須禮騰
 
4412 之麻可氣爾和我布禰波弖※[氏/一]都氣也良牟都可比乎奈美也古非都都由加牟
 
二月二十三日兵部少輔大伴宿禰家持
 
4413 麻久良多知己志爾等里波伎麻可奈之伎西呂我馬伎己無都久乃之良奈久
まくらたち、こしにとりはき、まかなしき、せろがまきこむ、つくのしらなく
 
まくらたちこしにとりはき まくらたちは、眞黒太刀か。日本紀崇神紀に、葛卷の太刀と云ふもの有。くずは黒きならん。墨塗作の太刀の事を云へる歟。枕太刀と云ふ事いかゞ馬伎己無は、參來ん歟。めぐり來んか。何れにても歸り來ん事を云へり
 
右一首上丁那珂郡檜前舍人石前之妻大伴眞足母 此作者は女故細注を注せる歟
 
4414 於保伎美乃美己等可之古美宇都久之氣麻古我弖波奈禮之末豆多比由久
おほきみの、みことかしこみ、うつくしけ、まこがてはなれ、しまづたひゆく
 
麻古は宴の事を云也。まは發語也
 
右一首助丁秩父郡大伴部少歳
 
4415 志良多麻乎弖爾刀里母之弖美流乃須母伊弊奈流伊母乎麻多美弖毛母也
しらたまを、てにとりもして、みるのすも、いへなるいもを、またみてもゝや
 
見るなすは、見ることは也。見てもゝやは、見てもかも也
 
右一首主張荏原郡物部歳徳
 
4416 久左麻久良多比由久世奈我麻流禰世婆伊波奈流和禮波比毛等加受禰牟
(535)くさまくら、たびゆくせなが、まるねせば、いはなるわれは、ひもとかずねむ
 
無2別意1也
 
右一首妻椋椅部刀自賣
 
4417 阿加胡麻乎夜麻努爾波賀志刀里加爾弖多麻乃余許夜麻加志由加也良牟
あかごまを、やまのにはかし、とりかにて、たまのよこやま、かしゆかやらむ
 
はかしは、はなし也。多麻乃余許山、地名也。地名未v考。かしゆかは、かちよりか也
 
右一首豐島郡上丁椋椅部荒蟲之妻宇遲部黒女 宇遲部黒女、くろが娘か。女の名か。不分明也
 
4418 和我可度乃可多夜麻都婆伎麻己等奈禮和我弖布禮奈奈都知爾於知母可毛
わがゝどの、かたやまつばき、まことなれ、わがてふれなゝ、つちにおちもかも
 
此歌師説は、諷詞の歌にして、つばきは妻木也。妻に比して也
まことなれは貞女を守りてあらめ、わが手を離れては衰へてあらんと云意を遂におちもかもと詠める也。我郷の檜の實を結ふてあらんか。わが養育をもせねば空しく地におちるならんとの意也
なれは、ならめの略語か。此歌未v群。後案すべし
まことなれの句末v詳也。師説は、眞實にあるならめと云義也と解せり
拾穗抄の説は、旅館の門と見る也。まことなれは、誠なれ也
我手ふれなくにと云義を、ふれなゝと詠める歟。もし下の奈は具の字の誤りか
然れば我古郷の檜木實ならめ。わが手もふれぬに地におちんかと、戀慕ふたる意か
 
右一首荏原郡上丁物部廣足
 
(536)4419 伊波呂爾波安之布多氣騰母須美與氣牟都久之爾伊多里※[氏/一]古布志氣毛波母
いはろには、あしぶたけども、すみよけむ、つくしにいたりて、こふしけもはも
 
古布志氣氣毛波母 戀しけんはもか。はもは例の歎息の詞、戀しく思はもとも通ふ也
 
右一首橘樹郡上丁物部眞根
 
4420 久佐麻久良多妣乃麻流禰乃比毛多要婆安我弖等都氣呂許禮乃波流母志
くさまくら、たびのまるねの、ひもたえば、あがてとつけろ、これのはるもし
 
自分の手をもちてつけよと、針を贈れると見えたり。又我弖等は、妻の事を思ひて紐をつけよと也
 
右一首妻椋椅部弟女
 
4421 和我由伎乃伊伎都久之可婆安之我良乃美禰波保久毛乎美等登志怒波禰
わがゆきの、いきづくしかは、あしがらの、みねはほくもを、みとゝしのばね
 
妻に示したる歌也。みねはふ雲を見てしのべと也
 
右一首都筑郡上丁服部於田
 
4422 和我世奈乎都久之倍夜里弖宇都久之美於妣波等可奈奈阿也爾加母禰毛
わがせなを、つくしへやりて、うつくしみ、おぴはとかなゝ、あやにかもねも
 
等可奈々は解く□《不明》は也。とかなくに也
あやにかもねも、此句不v濟。うつくしみは愛し思ふ也。今俗に、かはゆひと云に同じ。あやにと云語類を集めて可v考也
 
右一首妻服部呰女 呰女、あさめと一古本の假名にあり。拾穗抄にも同じ。不審也
 
4423 安之我良乃美佐可爾多志弖蘇※[泥/土]布良波伊波奈流伊毛波佐夜爾美毛可母
(537)あしがらの、みさかにたして、そでふらば、いはなるいもは、さやにみもかも
 
みさかにたしては、たちて也
 
右一首埼玉郡上丁藤原部等母麿
 
4424 伊呂夫可久世奈我許呂母波曾米麻之乎美佐可多婆良婆麻佐夜可爾美無
いろふかく、せながころもは、そめましを、みさかたばらは、まさやかにみむ
 
みさかたばらば、此歌にては、み坂給らばとは聞え難し。通らばか、まはらばと云意に見ゆる也
 
右一首妻物部刀自賣
 
二月二十日武藏國部領防人使〓正六位上安曇宿禰三國進歌數二十首但拙劣歌者不取載之
 
4425 佐伎母利爾由久波多我世登刀布比登乎美流我登毛之佐毛乃母比毛世受
さきもりに、ゆくはたがせと、とふひとを、みるがともしさ、ものもひもせず
 
此歌防人の妻の歌にて、歌の意幾樣にも聞ゆる也。我夫の行にはあらず。外人の行を見物する事の珍敷と詠める歟。又見物する中に夫に別れずして見る人の多きと詠める歌か。不2一決1也。尚後案可v有v之也。見るかと云詞不v濟也
 
4426 阿米都之乃可未爾奴佐於伎伊波比都々伊麻世和我世奈阿禮乎之毛波婆
あめつしの、かみにぬさおき、いはひつゝ、いませわがせな、あれをしもはゞ
 
あめつしのは天地の也。此歌も女の歌也。神に祈り身を全くして行きませとの意也。奥にも行く事をいましと詠める歌あり
 
4427 伊波乃伊毛呂和乎之乃布良之麻由須比爾由須比之比毛乃登久良久毛倍婆
いはのいもろ、わをしのぶらし、まゆすひに、ゆすひしひもの、とくらくもへば
 
(538)家の妹也。妻をさして云へる也。まゆすひは麻むすび也
 
4428 和我世奈乎都久志波夜利弖宇都久之美叡比波登加奈奈阿夜爾可毛禰牟
わがせなを、つくしはやりて、うつくしみ、えびはとかなゝ、あやにかもねむ
 
此波は誤字歟。へと音通、家を、いはと詠みたれば音通とも見ゆる也
叡比波、此えひは前後なるべし。重複の歌なるべし。呰女が歌と同じ事也
阿夜爾は嘆の詞なるべし。あなと云ふに同じ意なるべし。悲み歎きたる詞と見んか
 
4429 宇麻夜奈流奈波多都古麻乃於久流我辨伊毛我伊比之乎於伎弖可奈之毛
うまやなる、なはたつこまの、おくるがへ、いもがいひしを、おきてかなしも
 
歌の意は、繋げる馬の繩をも切りてかけ出る如く妻の別れを惜み慕ひ行かんと云ひしを、置てこし事の悲しきと詠めるならんか。我への詞不v濟。可2後案1也
 
4430 阿良之中乃伊乎佐太波佐美牟可比多知可奈流麻之都美佐※[泥/土]弖登阿我久流
あらしをの、いをさたばさみ、むかひたち、かなるましづみ、いでゝとあがくる
 
此歌不v濟。難解に入。かなるましづみの詞不v被v解也。前にも一首此詞あり
 
4431 佐左賀波乃佐也久志毛用爾奈奈辨加流去呂毛爾麻世流古侶賀波太波毛
さゝがはの、さやぐしもよに、なゝへかる、ころもにませる、ころがはだはも
 
寒夜を云へる也 なゝへかる、七重着る也
 
4432 佐辨奈辨奴美許登爾阿禮婆可奈之伊毛我多麻久良波奈禮阿夜爾可奈之毛
さへなへぬ、みことにあれば、かなしいもが、たまくらはなれ、あやにかなしも
 
(539)さへなへぬは、不v被v障也。君命なれば不v被v辭と也
 
右八首昔年防人歌矣主典刑部少録正七位上磐余伊美吉諸君抄寫兵部少輔大伴宿禰家持
 
三月三日?校防人 勅使並兵部使人等同集飲宴作哥三首
 
4433 阿佐奈佐奈安我流比婆理爾奈里弖之可美也古爾由伎弖波夜加弊里許牟
あさなさな、あがるひばりに、なりてしか、みやこにゆきて、はやかへりこむ
 
無2別意1也。あさな/\の詞後世の語とすべし
 
右一首勅使紫微大弼安倍沙美麿朝臣
 
4434 比婆里安我流波流弊等佐夜爾奈理奴禮波美夜古母美要受可須美多奈妣久
ひばりあがる、はるべとさやに、なりぬれば、みやこもみえず、かすみたなびく
 
任夜爾は、さだかにの意なるべし
 
4435 布敷賣里之波奈乃波自米爾許之和禮夜知里奈牟能知爾美夜古敝由可無
ふゞめりし、はなのはじめに、こしわれや、ちりなむのちに、みやこへゆかむ
 
無2別意1也
 
右二首兵都少輔大伴宿禰家持
 
昔年相替防人歌一首
 
4436 夜未乃欲能由久左伎之良受由久和禮乎伊都伎麻左牟等登比之古良波母
やみのよの、ゆくさきしらず、ゆくわれや、いつきまさむと、とひしこらはも
 
無2別意1也
 
(540)先太上天皇御製霍公鳥歌一首 太上天皇は 元正天皇なるべし
 
4437 富等登藝須奈保毛奈賀那牟母等都比等可氣都都母等奈安乎禰之奈久母
ほとゝぎす、なほもなかなむ、もとつびと、かけつゝもとを、あをねしなくも
 
もとつ人は古事あるべし。昔の人を慕ふ事を、今とかけて也。彼れと是れをかけて兩方云事に皆かけてと詠めり。此歌難解の部に可v入。可2後案1也
 
※[こざと+經の旁]妙觀應 詔奉和歌一首 ※[こざと+經の旁]は薩の字也。續日本紀に此名有歟。可2後考1也。妙親は館舍の事歟。代匠記を可v見也
 
4438 保等登藝須許許爾知可久乎伎奈伎弖余須疑奈無能知爾之流志安良米夜母
ほとゝぎす、こゝにちかくを、きなきてよ、すぎなむのちに、しるしあらめやも
 
乎は發語也。天皇の綸言をうけて、今此時を過してはしるしあらめや。音を鳴く宵あらじ。此時に鳴けと也
 
冬日幸于勒負御井之時内命歸石川朝臣應 詔賦雪歌一首 諱曰色婆 諱曰2色婆1、此名何共難v決。拾穗秒に色を作v邑
 
4439 麻都我延乃都知爾都久麻※[泥/土]布流由伎乎美受弖也伊毛我許母里乎流良牟
まつがえの、つちにつくまで、ふるゆきを、みずてやいもが、こもりをるらむ
 
此歌は左注にて可v見也。天皇の代歌也
 
于時水主内親王寢膳不安累日不參因以此日太上天皇勅侍嬬等曰爲遣水主内親王賦雪作歌奉獻者於是諸命婦等不堪作歌而此石川命婦獨作此歌奏之
 
右件四首上總國大〓正六位上大原眞人今城傳誦云爾 年月未詳
 
上總國朝集使大〓大原眞人今城向京之時郡司妻女等餞之歌二首
 
(541)4440 安之我良乃夜敝也麻故要※[氏/一]伊麻之奈波多禮乎可伎美等彌都都志努波牟
あしがちらの、やへやまこえて、いましなば、たれをかきみと、みつゝしのばむ
 
いましなばは、いきましなば也、無2別意1也
 
4441 多知之奈布伎美我須我多乎和須禮受波與能可藝里爾夜故非和多里奈無
たちしなふ、きみがすかたを、わすれずば、よのかぎりにや、こひわたりなむ
 
姿を賞めたる義也。歌の意無2別意1也
 
五月九日兵部少輔大伴宿禰家持之宅集飲歌四首
 
4442 和我勢故我夜度乃奈弖之故比奈良倍弖安米波布禮杼母伊呂毛可波良受
わかせこが、やどのなでしこ、ひならべて、あめはふれども、いろもかはらず
 
古は尊長を、直にわがせこと詠める證也
 
右一首大原眞人今城
 
4443 比佐可多乃安米波布里之久奈弖之故我伊夜波都波奈爾故非之伎和我勢
ひさかたの、あめはふりしく、なでしこが、いやはつはなに、こひしきわがせ
 
無2別意1。前の歌に雨の事あるをうけて詠める也
 
右一首大伴宿禰家持
 
4444 和我世故我夜度奈流波疑乃波奈佐可牟安伎能由布弊波和禮乎之努波世
わがせこが、やどなるはぎの、はなさかむ、あきのゆふべは、われをしのばせ
 
此歌は秋は交代する故と見えたり
 
(542)右一首大原眞人今城
 
即聞※[(貝+貝)/鳥]哢作歌一首 五月九日召席の時故か
 
4445 宇具比須乃許惠波須凝奴等於毛倍杼母之美爾之許己呂奈保古非爾家里
うぐひすの、こゑはすぎぬと、おもへども、しみにしこゝろ、なほこひにけり
 
五月は時過たる鶯ながら春になれし頃の事を戀ふるとの意也
 
右一首大伴宿禰家持
 
同月十一日左大臣橘卿宴右大辨丹比國人眞人之宅歌三首
 
4446 和我夜度爾佐家流奈弖之故麻比波勢牟由米波奈知流奈伊也乎知爾左家
わかやどに、さけるなでしこ、まひはせむ、ゆめはなちるな、いやをちにさけ
 
いやをちは、久しく咲け也。ゆめはなちるなとは、大事にかけて謹んでと云ふ義と同じ也
 
右一首丹比國人眞人壽左大臣歌
 
4447 麻比之都都伎美我於保世流奈弖之故我波奈乃未等波無伎美奈良奈久爾
まひしつゝ、きみがおほせる、なでしこが、はなのみとはむ、きみならなくに
 
おほせるは生ぜる也。此歌の意は拾穗抄の説然るべし。師案も同じ花によりて計りは不v可v問との愁意の意也
 
右一首左大臣歌
 
4448 安治佐爲能夜敝佐久其等久夜都與爾乎伊麻世和我勢故美都都思努波牟
あぢさゐの、やへさくごとく、やつよにを、いませわがせこ、みつゝしのばむ
 
(543)やつよにをは千代にをとも益代にもと見るべし。乎は毛の誤字歟。發語歟か。先發語と見るべし。みつゝしぬばんは慕はん也
 
右一首左大臣寄味狹藍花詠也
 
十八日左大臣宴於兵部卿橘奈良麿朝臣之宅歌三首
 
4449 奈弖之故我波奈等里母知弖宇都良宇都良美麻久能富之伎吉美爾母安流加母
なでしこが、はなとりもちて、うつらうつら、みまくのほしき、きみにもあるかも
 
なでし子の如くあかず見まほしきとの意、撫子に喩へたる歌也。うつらは見とれるなど云意と同じ。第三卷目の歌の意と同じかるぺし。以下二首の歌無2別意1也
 
右一首治部卿船王
 
4450 和我勢故我夜度能奈弖之故知良米也母伊夜波都波奈爾佐伎波麻須等母
わがせこが、やどのなでしこ、ちらめやも、いやはつはなに、さきはますとも
 
4451 宇流波之美安我毛布伎美波奈弖之故我波奈爾奈曾倍弖美禮杼安可奴香母
うるはしみ、あがもふきみは、なでしこが、はなになぞへて、みれどあかぬかも
 
右二首兵部少輔大伴宿禰家持追作
 
八月十三日在内南安殿肆宴歌二首
 
4452 乎等賣良我多麻毛須蘇婢久許能爾波爾安伎可是不吉弖波奈波知里都々
 
右一首内匠頭兼播磨守正四位下安宿王奏之 安宿王、續日本紀天平勝寶五年四月癸巳正四位下安着王爲2播磨守1。
 
安宿はあすかべと讀む。河内國郡名、和名抄に見えたり
 
4453 安吉加是能布伎古吉之家流波奈能爾波伎欲伎都久欲仁美禮杼安賀奴香母
(544)あきかぜの、ふきこきしける、はなのには、きよきつくよに、みれどあかぬかも
 
無2別意1也
 
右一首兵部少輔從五位上大伴宿禰家持 未奏
 
十一月二十八日左大臣集於兵部卿橘奈良麿朝臣宅宴歌一首
 
4454 高山乃伊波保爾於布流須我乃根能禰母許呂其呂爾布里於久白雪
たかやまの、いははにおふる、すがのねの、ねもころころに、ふりおくしらゆき
 
歌の意別義なき也
 
右一首左大臣作
 
天平元年班田之時使葛城王從山背國贈※[こざと+經の旁]妙觀命婦等所歌一首 副芹子※[果/衣]
 
葛城王は諸兄公也
 
4455 安可禰佐須比流波多多婢弖奴婆多麻乃欲流乃伊刀末仁都賣流芹子許禮
あかねさす、ひるはたゝびて、ぬばたまの、よるのいとまに、つめるせりこれ
 
たゝびては田給て也。田たびて也
 
※[こざと+經の旁]妙觀命婦報贈歌一首
 
4456 麻須良乎等於毛敝流母能乎多知波吉※[氏/一]可爾波乃多爲爾世理曾都美家流
ますらをと、おもへるものを、たちはきて、かにはのたゐに、せりぞつみける
 
斑田、淵云、班田の訓、加爾波太と云歟。わかちはりの異語歟。此歌のかにはたと詠める、比訓によれるか。師は地名と傳へたり。國所不v知。追而字義可v考。多爲、只田を云か敢て爲の字に不v可v有v意也。丈夫の身にて太刀はきながら田井の(545)芹などつみ給たるは志の厚き處を云へる意なるべし
 
右二首左大臣讀之云爾【左大臣是葛城王後賜橘姓也】左大臣の家持へ如v此讀聞かされて右の事ありしと被v告たるとの義也
 
天平勝寶八歳丙申二月朔乙酉二十四日戊申太上天皇太皇太后幸行於河内離宮經信以壬子傳幸於難波宮也 天平勝寶八歳、經信は經2二宿1を云也
壬子傳幸於難波宮也、傳はついでの義也。其便と云ふと同じ
 
三月七日於河内國伎人郷馬國人之家宴歌三首 伎人は手人と訓ずと歟。拾穗抄くれ人と讀ませたり。國史に手伎と書て手人と讀ませたるは諸工の者の集居の郷歟。尚可v考
 
4457 須美乃江能波麻末都我根乃之多婆倍弖和我見流乎努能久佐奈加利曾禰
すみのえの、はままつがねの、したはへて、わがみるをのゝ、くさなかりそね
 
はへては、延の字の意、のばへの義也。慕はれてと云ふ意なるべし。かりそねは、かるなと云義也。曾禰は、そなと云意なるべし
 
右一首兵部少輔大伴宿禰家持
 
4458 爾保杼里乃於吉奈我河波半多延奴等母伎美爾可多良武己等都奇米也母【古新未詳】
にほどりの、おきながかはゝ、たえぬとも、きみにかたらむ、ことつきめやも
 
おきながかはは、息長川也。鳥は息長きもの故也。歌の意無2別意1也
 
右一首主人散位寮散位馬史國人
 
4459 蘆苅爾保里江許具奈流可治能於等波於保美也比等能未奈伎久麻泥爾
(546)あしかりに、ほりえこぐなる、かぢのおとは、おほみやびとの、みなきくまでに
 
無2別意1也
 
右一首式部少丞大伴宿禰池主讀之即云兵部大丞大原眞人今城先日他所讀歌者也 此歌は今城他所にて詠歌す。池主國人の家に宴の時誦せるとの註也
 
4460 保利江己具伊豆手乃船乃可治都久米於等之婆多知奴美乎波也美加母
ほりえこぐ、いづてのふねの、かぢづくめ、おとしばたちぬ、みをはやみかも
 
かぢづくめは、物の繁く暇なきを云歟。今俗歌に何づくめと云事あり。師案は、かぢつかふ間と解せり。美乎は水筋深を云
 
4461 保里江欲利美乎左可能保流梶乃音乃麻奈久曾奈良波古非之可利家留
ほりえより、みをさかのぼる、かぢのおとの、まなくぞならば、こひしかりける
 
此歌不v被2聞得1 師説、奈良は、なればにて、梶音にて古實の感慨を發せし歌と見る也
 
4462 布奈藝保布保利江乃可波乃美奈伎波爾伎爲都都奈久波美夜故杼里香蒙
ふなきほふ、ほりえのかはの、みなぎはに、きゐつゝなくは、みやこどりかも
 
船競也
 
右三首江邊作之
 
4463 保等登藝須麻豆奈久安佐氣伊可爾世婆和我加度須疑自可多利都具麻※[泥/土]
ほとゝぎす、まづなくあさけ、いかにせば、わがかどすぎし、かたりつぐまで
 
かたりつぐまでは、人に語りつぐる迄我門を去らず鳴かましと也
 
4464 保等登藝須可氣都都伎美我麻都可氣爾比毛等伎佐久流都奇知可都伎奴
(547)ほとゝぎす、かけつゝきみが、まつかげに、ひもときさくる、つきちかづきぬ
 
かけつゝは時鳥の鳴き來るをかけて待つと云意なるべし。時鳥を佗しく待つの意也。松かげにとは衣更の意にて、夏の近づくと云意を云へる也。君と指(此所不明)へとも不v知。或古本傍注に、是迄を古萬葉と注せる本有v之。不v可v足v論
 
右二首二十日大伴宿禰家持依興作之
 
喩族歌一首並短歌
 
4465 比左加多能安麻能刀比良伎多可知保乃多氣爾阿毛理之須賣呂伎能可未能御代欲利波自由美乎多爾藝利母多之麻可胡也乎多波左美蘇倍弖於保久米能麻須良多祁乎乎佐吉爾多弖由伎登利於保世山河乎伊波禰左久美弖布美等保利久爾麻藝之都都知波夜夫流神乎許等牟氣麻都呂倍奴比等乎母夜波之波吉伎欲米都可倍麻都里弖安吉豆之萬夜萬登能久爾乃可之婆良能宇禰備乃宮爾美也婆之良布刀之利多弖※[氏/一]安米能之多之良志賣之祁流須賣呂伎能安麻能日繼等都藝弖久流伎美能御代御代加久佐波奴安加吉許己呂乎須賣良弊爾伎波米都久之弖都加倍久流於夜能都可佐等許等太弖※[氏/一]佐豆氣多麻敝流宇美乃古能伊也都藝都岐爾美流比等乃可多里都藝弖※[氏/一]伎久比等能可我見爾世武乎安多良之伎吉用伎曾乃名曾於煩呂加爾己許呂於母比弖牟奈許等母於夜乃名多都奈大伴乃宇治等名爾於敝流麻須良乎能等母
ひさかたの、あまのとひらき、たかちほの、たけにあもりし、すめろぎの、かみのみよゝり、はじゆみを、たにきりもたし、まかごやを、たばさみそへて、おほくめの、ますらたけをゝ、さきにたて、ゆぎとりおほせ、やまかはを、いはねさくみて、ふみとほり、くにまきしつゝ、ちはやぶる、かみをことむけ、まつろへぬ、ひとをもよはし、はきゝよめ、つかへまつりて、あきつしま、やまとのくにの、かしはらの、うねびのみやに、みやばしら、ふとしりたてゝ、あめのした、しらしめしける、(548)すめろぎの、あまのひつぎと、つぎてくる、きみのみよみよ、かくさはぬ、あかきこゝろを、すめらべに、きはめつくして、つかへくる、おやのつかさと、ことだてゝ、さづけたまへる、うみのこの、いやつぎつぎに、みるひとの、かたりつぎてゝ、きくひとの、かゞみにせむを、あたらしき、きよきそのなぞ、おほろかに、こゝろおもひて、むなごとも、おやのなたつな、おほともの、うぢとなにおへる、ますらをのとも
 
神乎許等牟氣 ことむけは言向也。草木など物云ふたるを|言やどら《マヽ》れしの義也
 
加久佐波奴は かくさぬ也。無v隱也
須賣良弊 はすめらみことに也。天子へ赤心を盡して也
伎波米都久之弖 の之弖はつゝと同じ意也
牟奈許等母は、師説は、うむこの上略と解せり。淵案、眞名子どもならんか。まなこと云語例もあれば可v然也。ますらをの輩也。族也
 
4466 之奇志之夜未等能久爾々安伎良氣伎名爾於布等毛能乎己許呂都刀米與
 
4467 都流藝多知伊與餘刀具倍之伊爾之敝由佐夜氣久於比弖伎爾之曾乃名曾
 
右縁淡海眞人三船讒言出雲守大伴古慈悲宿禰解任是以家持作此歌也
 
臥柄悲無常欲修道作歌二首
 
4468 宇都世美波加受奈吉身奈利夜麻加波乃佐夜氣吉見都都美知乎多豆禰奈
うつせみは、かずなきみなり、やまかはの、さやけきみつゝ、みちをたづねな
 
人生不v幾して死す故數なき身と也
 
山川清賞の地に入り心をすましめんとの給ふ意の歌也
(549)たづねなは尋なん也
 
4469 和多流日能加氣爾伎保比弖多豆禰弖奈伎欲吉曾能美知末多母安波無多米
わたるひの、かげにきほひて、たづねてな、きよきそのみち、またもあはむため
 
ひま行駒に競て無v間(不明)後世の道を尋ねんと也。清き道とは後世の佛道に逢はん爲と也
 
命を願ふて作る歌、壽命の長からん事を願ふ意也
 
願壽作歌一首
 
4470 美都煩奈須可禮流身曾等波之禮禮抒母奈保之禰可比都知等世能伊乃知乎
みづほなす、かれるみぞとは、しれゝども、なほしねがひつ、ちとせのいのちを
 
みづほなすは、如2水火1かりの身とは知たれどもと也
 
以前歌六首六月十七日大伴宿禰家持作
 
冬十一月五日夜少雷起鳴雪落覆庭忽懷感憐聊作短歌一首
 
4471 氣能己里能由夜爾安倍弖流安之比奇之夜麻多知波奈乎都刀爾通彌許奈
けのこりの、ゆきにあへてる、あしひきの、やまたちばなを、つとにつみこな
 
此歌端作には不v應也。端作者其節事實を記たる迄ならん。安倍弖流、合照也
 
右一首兵部少輔大伴宿禰家持
 
八日讃岐守安宿王等集於出雪〓安宿奈杼麿之家宴歌二首
 
4472 於保吉美乃美許等加之古美於保乃宇良乎曾我比爾美都々美也古敝能保流
 
右〓古宿奈杼麿
 
(550)4473 宇知比左須美也古乃比等爾都氣麻久波美之比乃其等久安里等都氣己曾
うちひさす、みやこのひとに、つげまくは、みしひのごとく、ありとつげこそ
 
右一首守山背王歌也主人安宿奈杼麿語云奈杼麿被差朝集使擬入京師因此餞之日各作此歌聊陳所心也
 
4474 武良等里乃安佐太知伊爾之伎美我宇倍波左夜加爾伎吉都於毛比之其等久 一云於毛比之母乃乎
 
右一首兵部少輔大伴宿禰家持後日追和出雲守山背王歌作之
 
二十三日集於式部少〓大仲宿禰池主之宅宴歌二首
 
4475 波都由伎波知敝爾布里之家故非之久能於保加流和禮波美都都之努波牟
 
4476 於久夜麻能之伎美我波奈能其等也之久之久伎美爾故非和多利奈無
おくやまの、しきみがはなの、ごとやしく、しくゝきみには、こひわたりなむ
 
其等也。其の字一字脱歟
 
右二首兵部大丞大原眞人今城
 
智努女王卒後圓方女王悲傷作歌一首
 
4477 由布義理爾知杼里乃奈吉志佐保治乎婆安良之也之弖牟美流與之乎奈美
ゆふぎりに、ちどりのなきし、さはぢをば、あらしやしてむ、みるよしをなみ
 
智努女王、佐保の内に在るを追悼して、景色を云ひて今は荒廢したらんと悲しみ傷む也
 
大原櫻井眞人行佐保川邊之時作歌一首
 
(551)4478 佐保河波爾許保里和多禮流宇須良婢乃宇須伎許己呂乎和我於毛波奈久爾
さほがはに、こほりわたれる、うすらひの、うすきこゝろを、わがおもはなくに
 
此歌何ぞよせありて詠ぜる歟。端作計りの意にはあるべからず。うすらひは氷の名と見えたり。此歌追悼の歌なるべし。奥二首も追悼也
 
藤原夫人歌一首【淨御原御宇天皇之夫人也字曰氷上大刀自也】 一首と書けるは二首なるべし
 
4479 安佐欲比爾禰能未之奈氣婆夜伎多知能刀其己呂毛安禮波於母比加禰都毛
あさよひに、ねのみしなけば、やきだちの、とごゝろもあれば、おもひかねつも
 
とごゝろは 別心なく、心弱く歎くの意なるべし。思ひかねつも、強き心もえ思ひわかぬと也
 
4480 可之故伎也安米乃美加度乎可氣都禮婆禰能未之奈加由安左欲比爾之弖  作者未詳
かしこきや、あめのみかどを、かけつれば、ねのみしなかゆ、あさよひにして
 
あめのみかどは天武天皇をさして也。尤謚によりて云ふにはあらず。あめの御門と詠めるは、天ぬな原と奉v稱りし故也。作者未詳は後人の筆也
右件四首傳讀兵部大丞大原今城
 
三月四日於兵部大丞大原眞人今城之宅宴歌一首
 
4481 安之比奇能夜都乎乃都婆吉都良都良爾美等母安加米也宇惠弖家流伎美
あしひきの、やつをのつばき、つらつらに、みともあかめや、うゑてけるきみ
 
やつをは八峯也。つら/\は幾らもの峯に列び立の椿をつら/\と並びに見る躰を云へる也。うゑてける君とは、今城の見るとも飽くまじと椿と共に主人を祝賞したるならん
 
(552)右兵部少輔大伴家持屬植椿作 屬は矚也。植ゑたる椿を見て作りし歌也
 
4482 保里延故要等保伎佐刀麻弖於久利家流伎美我許己呂波和須良由麻之目
ほりえこえ、とほきさとまで、おくりける、きみがこゝろは、わすらゆまじめ
 
此歌の作者不v知也
 
右一首播麿介藤原朝臣執弓赴任悲別也主人大原今城傳讀云爾
 
勝寶九歳六月二十三日於大監物三形王之宅宴歌一首
 
4483 宇都里由久時見其登爾許己呂伊多久牟可之能比等之於毛保由流加母
うつりゆく、ときみるごとに、こゝろいたく、むかしのひとし、おもほゆるかも
 
右兵部大輔大伴宿禰家持作
 
4484 佐久波奈波宇都呂布等伎安里安之比奇乃夜麻須我乃禰之奈我久波安利家里
さくはなは、うつろふときあり、あしひきの、やますがのねし、ながくはありけり
 
右二首無2別意1也
 
右一首大伴宿禰家持悲怜物色變化作之也
 
4485 時花伊夜米豆良之母可久之許曾賣之安伎良米晩阿伎多都其等爾
ときのはな、いやめづらしも、かくしこそ、めしあきらめゝ、あきたつごとに
 
賣之は見る義也。見あきらめ也。かくしこそは如v此と云義也。あきらめゝの詞未v決也。秋毎に時の花を見慰んとの意也。
あきらめゝは、心を晴らす義を云へる歟
 
右一首大伴宿禰家持作之
 
(553)天平寶字元年十一月十八日於内裏肆宴哥二首
 
4486 天地乎弖良須日月能極奈久阿流倍伎母能乎奈爾加於毛波牟
あめつちを、てらすひつきの、きはみなく、あるべきものを、なにかおもはむ
 
御大慮の御詠也
 
右一首皇太子御歌 續日本紀を可v考也
 
4487 伊射子等毛多波和射奈世曾天地能加多米之久爾曾夜麻登之麻禰波
いざこども、たはわざなせそ、あめつちの、かためしくにぞ、やまとしまねは
 
たはわざは、不實のことわざ也。たはれごと也。心を誠實に君に仕へよとの教への歌ならん。若し反逆人沙汰ありてと云迄には不v可v及v經
 
右一首内相藤原朝臣奏之 藤原仲麿也。續日本紀を可v考。勝寶九年の紀也
 
十二月十八日於大監物三形王之宅宴歌三首
 
4488 三雪布流布由波祁布能未※[(貝+貝)/鳥]之奈加牟春敝波安須爾之安流良之
みゆきふる、ふゆはけふのみ、うぐひすの、なかむはるべは、あすにしあるらし
 
年内の立春の時の歌也
 
右一首主人三形王
 
4489 宇知奈婢久波流乎知可美加奴婆玉乃己與比能都久欲可須美多流良牟
うちなびく、はるをちかみか、ぬばたまの、こよひのつくよ、かすみたるらむ
 
うちなびく春と云詞義あるべし。春は草木繁茂して、しひ《(マヽ)》きしなふ故云へる歟、契沖は霜にかゝりたる詞と云へり。後考す(554)べし
 
右一首大藏大輔甘南備伊香眞人
 
4490 安良多末能等之由伎我敝理波流多多婆末豆和我夜度爾宇具比須波奈家
あらたまの、としゆきかへり、はるたゝば、まづわがやどに、うぐひすはなけ
 
別意なし
 
右一首右中辨大伴宿禰家持
 
4491 於保吉宇美能美奈曾己布可久於毛比都々毛婢伎奈良之思須我波良能佐刀
おほきうみの、みなそこふかく、おもひつゝ、もひきならしゝ、すがはらのさと
 
後注に見えたり。餘情有v之歌也
 
右一首藤原宿奈麿朝臣之妻石川女郎薄愛離別悲恨作歌也 年月不詳
 
二十三日於治部少輔大原今城眞人之宅宴歌一首
 
今城眞人四位に叙せしなるべし
 
4492 都奇餘米婆伊麻太冬奈里之加須我爾霞多奈婢久波流多知奴等可
つきよめば、いまだふゆなり、しかすがに、かすみたなびく、はるたちぬとか
 
右一首右中辨大伴宿禰家持作
 
二年春正月三日召侍從竪子王臣等令侍於内裏之東屋垣下即賜玉箒肆宴于時内相藤原朝臣奉勅宣諸王卿等隨堪任意作歌並賦詩仍應 詔旨各陳心緒作歌賦詩【未得諸人之賦詩並作歌也】 天平實字二年也。未得諸人 此れは後人の筆なるべし。一本小字に作
 
(555)4493 始春乃波都禰乃家布能多麻婆波伎手爾等流可良爾 由良久多麻能乎
はつはるの、はつねのけふの、たまはゝき、てにとるからに、ゆらぐたまのを
 
玉箒は玉をもて※[金+芳]りたるか。其製不分明也。諸説有v之と云へ共此歌の意、只玉を付たる箒きをとれば、その玉のをゆらぎたる當然を詠める義と見ゆる也。此義不v見。國史因2此集1此式ありし事を可2追考1也
 
右一首右中辨大伴宿禰家持作但依大藏政不堪奏之也
 
4494 水鳥乃可毛能羽能伊呂乃青馬乎家布美流比等波可藝利奈之等伊布
みづとりの、かものはのいろの、あをうまを、けふみるひとは、かぎりなしといふ
 
此能の字上の能の無き本は顛倒なるべし。鴨の羽色の青馬なるべし。限りなしと云ふとは命ながらふとの事ならん。正月七日に青馬を見れば邪氣をはらふ本文あるとの説あり。未v考2本文1也
 
右一首爲七日侍宴右中辨大伴宿禰家持預作此歌但依仁王會事却以六日於内裏召諸王卿等賜酒肆宴給緑因斯不奏也
 
六日内庭假植樹木以作林帷而爲肆宴歌一首
 
木を植ゑ置て、とばりの如くにかこふたる也
 
4495 打奈婢久波流等毛之流久宇具比須波宇惠木之樹間乎奈伎和多良奈牟、
うちなびく、はるともしるく、うぐひすは、うゑきのこまを、なきわたらなむ
 
此歌の打靡くも草木にかゝりたる義と見ゆる也
 
右一首右中辨大伴宿禰家持 不奏
 
二月於式部大輔中臣清麿朝臣之宅宴歌十首
 
(556)4496 宇良賣之久伎美波母安流加夜度乃烏梅能知利須具流麻※[泥/土]美之米受安利家流
うらめしく、きみはもあるか、やどのうめの、ちりすぐるまで、みしめずありける
 
此事は主の晩く招きたるを恨みたる意也。清丸を恨みし也。返歌にも見えたり。うるはしは友善の意親しむ義也
 
右一首治部少輔大原今城眞人
 
4497 美牟等伊波婆伊奈等伊波米也宇梅乃波奈知利須具流麻弖伎美我伎麻世波
みむといはゞ、いなといはめや、うめのはな、ちりすぐるまで、きみがきませば
 
さねは、せ也。よりてきまさねばと詠めるならん。一本左奴とあるは不v可v爲v是
 
右一首主人中臣清麿朝臣
 
4498 波之伎余之家布能安路自波伊蘇麻都能都禰爾伊麻佐禰伊麻母美流其等
はしきよし、けふのあろじは、いそまつの、つねにいまさね、いまもみるごと
 
賛美の詞、下の之は助語、はしきよしはほめたる詞也。庭の池の磯松也。奥の松にみえたり。君が家の池の白波と詠みたり
 
右一首右中辨大伴宿禰家持
 
4499 和我勢故之可久志伎許散婆安來都知乃可未乎許比能美奈我久等曾於毛布
わがせこが、かくしきこさば、あめつちの、かみをこひのみ、ながくとぞおもふ
 
せこしか、せこがか追而可v考。長くとぞ思ふは、命ながらへいつまで此宴をせんとねぎ祈ると也。のみと云語は、ねぎと云詞に同じ。戀願ひと云が如し
 
右一首主人中臣清麿朝臣
 
4500 宇梅能波奈香乎加具波之美等保家杼母己許呂母之努爾伎美乎之曾於毛布
(557)うめのはな、かをかぐはしみ、とほけども、こゝろもしぬに、きみをしぞおもふ
 
とほけどもは遠かれども也。歌の意聞えたる通也
 
右一首治部大輔市原王
 
4501 夜知久佐能波奈波宇都呂布等伎波奈流麻都能左要太乎和禮波牟須婆奈
やちぐさの、はなはうつろふ、ときはなる、まつのさえだを、われはむすばな
 
無2別意1也
 
右一首右中辨大伴宿禰家持
 
4502 烏梅能波奈左伎知流波流能奈我伎比乎美禮杼母安可奴伊蘇爾母安流香母
うぬのはな、さきちるはるの、ながきひを、みれどもあかぬ、いそにもあるかも
 
牟2別意1歌也。此磯も次の歌にて可v見。池の磯也
 
右一首大藏大輔甘南備伊香眞人
 
4503 伎美我伊敝能伊氣乃之良奈美伊蘇爾與世之婆之婆美等母安加無伎彌加毛
きみがいへの、いけのしらなみ、いそによせ、しばしはみとも、あかむきみかも
 
無2別意1也
 
右一首右中辨大伴宿禰家持
 
4504 宇流波之等阿我毛布伎美波伊也比家爾伎末勢和我世古多由流日奈之爾
うるはしと、あがもふきみは、いやひけに、きませわがせこ、たゆるひなしに
 
無2別意1。日にけには、日々常にと云ふ義か。前釋日々と解せり
 
(558)右一首主人中臣清麿朝臣
 
4505 伊蘇能宇良爾都禰欲比伎須牟乎之杼里能乎之伎安我未波伎美我末仁麻爾
いそのうらに、つねよひきすむ、をしどりの、をしきあがみは、きみがまにまに
 
よひは鳴義也、序歌にて下のをしきを云はん迄の序也
 
右一首治部少輔大原今城眞人
 
依興各思高圓離宮處作歌五首  灘宮はかり宮ありたるなるべし
 
4506 多加麻刀能努乃宇倍能美也婆安禮爾家里多多志伎々美能美與等保曾氣婆
たかまどの、のゝうへのみやは、あれにけり、たゝしききみの、みよとほぞけば
 
無2別意1也。多々志伎は、行幸なりて立せ座せしと云義也。一説にかり宮をたゞしと云説もあり。正敷と云義はあらず、俗言也
 
右一首右中辨大伴宿禰家持
 
4507 多加麻刀能乎能宇倍乃美也波安禮奴等母多多志志伎美能美奈和須禮米也
たかまどの、をのうへのみやは、あれぬとも、たゝしゝきみの、みなわすれめや
 
乎能宇倍 離宮は丘にありしと見えたり。乎のうへとあるも同事也。乎のうへとあるを以て丘に有しと見えたり
 
右一首治部少輔今城眞人
 
4508 多可麻刀能努敝波布久受乃須惠都比爾知與爾和須禮牟和我於保伎美加母
たかまどの、のべはふくずの、すゑつひに、ちよにわすれむ、わがおほきみかも
 
無2別意1也
 
(559)右一首主人中臣清麿朝臣
 
4509 波布久受能多要受之努波牟於保吉美能賣之思野邊爾波之米由布倍之母
はふくずの、たえずしのはむ、おほきみの、めしゝのべには、しめゆふべしも
 
めしゝは行幸なりて御覽なされたる野邊と云ふ事也。標結て荒廢させず、いつ迄も遺跡のある樣にせんと也。めしは見る方より云へる詞也
 
右一首右中辨大伴宿禰家持
 
4510 於保吉美乃都藝弖賣須良之多加麻刀能努敝美流其等爾禰能未之奈加由
おほきみの、つぎてめすらし、たかまどの、のべみるごとに、ねのみしなかゆ
 
離宮よりみゆきなりて御覽なされたる所なれば、崩御の後も御靈魂殘らせられて、つぎて御覽なさるべきと今も見る如く慕ひ歎かるゝとの意也
 
右一首大藏大輔甘南備伊香眞人
 
屬目山齋作歌三首
 
山齋を見てと云義なるべし。拾穗抄、目を山齋に付てと讀めるは如何
 
4511 乎之能須牟伎美我許乃之麻家布美禮婆安之婢乃波奈毛左伎爾家流可母
をしのすむ、きみがこのしま、けふみれば、あしびのはなも、さきにけるかも
 
無2別意1歌也。あしびはあせぼの花也。毒木の事也
 
右一首大監物御方王
 
4512 伊氣美豆爾可氣左倍見要底佐伎爾保布安之婢乃波奈乎蘇弖爾古伎禮奈
(560)いけみづに、かげさへみえて、さきにほふ、あしびのはなを、そでにこきれな
 
にはふ色の事他。ふり|にゑひ《(マヽ)》するの景色也
 
右一首右中辨大伴宿禰家持
 
4513 伊蘇可氣乃美由流伊氣美豆※[氏/一]流麻※[泥/土]禰左家流安之婢乃知良麻久乎思母
いそかげの、みゆるいけみづ、てるまでに、さけるあしびの、ちらまくをしも
 
無2別意1一也
 
右一首大藏大輔甘南備伊香眞人
 
二月十日於内相宅餞渤海大使少野田守朝臣等宴歌一首
 
4514 阿乎宇奈波良加是奈美奈妣伎由久左久佐都都牟許等奈久布彌波波夜家無
あをうなばら、かぜなみなびき、ゆくさくさ、つゝむことなく、ふねはゝやけむ
 
由久左は往來の事也。都々牟、古説不v慥事と解せり。淵案、ちゞむ、約むことなく不v滯と云意歟。此歌にても能叶ふ也。不v滯速かに往來せんと也。かぜなみなびきは心に從ひまかすの意也
 
右一首右中辨大伴宿禰家持 未誦之
 
七月五日於治部少輔大原今城眞人宅餞因幡守大伴宿禰家持宴歌一首
 
4515 秋風乃須惠布伎奈婢久波疑能花登毛爾加射左受安比加和可禮牟
あきかぜの、すゑふきなびく、はぎのはな、ともにかざさず、あひかわかれむ
 
なびくは靡かす也。さなければ詞あはず
 
右一首大伴宿禰家持作之
 
(561)三年春正月一日於因幡國廳賜饗國郡師等之宴于一首
 
等之宴歌一首の之の字の下、時の字を脱せる歟。前序の例可v考也
 
4516 新年之始乃波都波流能家布敷流由伎能伊夜之家餘其騰
あたらしき、としのはじめの、はつはるの、けふふるゆきの、いやしけよごと
 
いやしけは、彌及、益の義、善事益繼げよとの祝歌也
 
萬葉集剳記 本集卷第二十終
 
 
昭和七年三月十五日印刷
昭和七年三月二十日發行
         荷田全集第五卷
  官幣大社稱荷神社蔵版
 
       京都市伏見
 編輯兼發行者 官幣大社稱荷神社
       東京市本郷區森川町一番地
 印刷者    櫻井庄吉
發行所 東京市京橋區京橋二丁目 吉川弘文館
振替貯金東京二四四番
電話京橋一四一番
 
  〔2011年11月2日、午後9時5分、入力終了、2022年1月24日(月)午前9時42分、校正終了〕