内村鑑三全集32、383頁、4200円1983.6.24
 
(5)   目次
 
 凡例
 
一九二九年(昭和四年)
IS EVOLUTION TRUE?進化説は果して真理なる乎……………………三
教会と聖書……………………………………………………………………五
詩篇摘要……………………………………………………‥………………七
  詩篇第十八篇
  詩篇第二十篇
  詩篇第二十四篇
  詩篇第二十五篇
  詩篇第二十六篇
  詩篇第四十五篇
聖霊を授かるの途……………………………………………………………一七
新年の辞………………………………………………………………………二三
愛敵と無抵抗主義……………………………………………………………二五
CHRISTIANITY NOT A RELIGION.基督教は宗教に非ず………………二六
(6)詩篇第二十七篇……………………………………………………………二八
亜麼士書の研究………………………………………………………………三〇
  其一 預言の必要並に実益
  其二 テコアの牧者アモス
   アモス書一章一節。同七章十−十七節
  其三 預言の出所
   アモス書の序文 アモス書一章二節、三章四−八節
  其四 正義の神エホバ アモス書一、二章
伊藤一隆を葬るの辞…………………………………………………………四二
簡短なる私の基督教…………………五〇
CHURCHLESS CIIRISTIANITY.教会なき基督教…………………………五一
罪と完全…………………………………………………………………………五三
回顧三十年………………………………………………………………………五五
教育の目的………………………………………………………………………六五
詩篇摘要(二)…………………………………………………………………六六
  詩篇第二十八篇
  詩篇第三十篇
  詩篇第三十一篇
塩と砂糖…………………………………………………………………………七三
JESUS AND THE UNIVERSE.イエスと宇宙…………………………………七四
(7)人生の目的……………………………………………………………………七六
詩篇摘要(三)……………………………………………………………………七八
  詩篇第三十二篇
  詩篇第三十三篇
  詩篇第三十四篇
教誨としての艱難…………………………………………………………………八九
山岸壬五を葬るの辞………………………………………………………………九一
無宗教無教会………………………………………………………………………九七
教会を盛にする途…………………………………………………………………九八
BY THE GRACE OF GOD.神の恩恵に由りて…………………………………九九
生くるはキリスト…………………………………………………………………一〇一
私の基督教…………………………………………………………………………一〇三
  其一 十字架の教
  其二 常識の信仰 ロマ書七章十三節
  其三 二元論の基督教
  其四 信仰に入るの動機
詩篇摘要(四)……………………………………………………………………一一五
  詩篇第三十五篇
  詩篇第三十六篇
死後生命の有無………………………………………………………………………一二二
(8)FOOD AND CHARACTER.食物と品性………………………………………一二三
基督教=待望教………………………………………………………………………一二五
詩篇摘要(五)………………………………………………………………………一二七
  詩篇第三十七篇(上)
  詩篇第三十七篇(下)
休養と労働……………………………………………………………………………一三四
病閑雑記(一)………………………………………………………………………一四〇
  生殖の権利と義務
  信不信の区別
  霊の弁別
  弟子と友人
  信者の義と愛
伝道の動機……………………………………………………………………………一四六
WOMANHOOD EAST AND WEST.東西の女性観………………………………四七
救拯の完成…………………………………………………一四九
アダムの創造 創世記第一章、二章…………………………………………………一五一
病閑雅記(二)…………………………………………………………………………一五五
  福音の律法化
  師は一人
  最悪として観たる基督教
  信仰の冒険
(9)武士道と基督教……………………………………………………………………一六四
信者なり信者にあらず…………………………………………………………………一六六
ABOUT THE FUTURE LIFE.死後生命に就いて……………………………………一六八
信仰第一…………………………………………………………………………………一七〇
神に関する思想…………………………………………………………………………一七二
  其一 無神論と不可思議論
  其二 自然神教
  其三 汎神教
  其四 基督教有神論
ホームの起原……………………………………………………………………………一八四
聖書の貴き所以…………………………………………………………………………一八五
HEBREWS AND JAPANESE.希伯来《ヒブライ》人と日本人……………………一八六
活動主義 他……………………………………………………………………………一八八
  活動主義
  今日と云ふ今日
霊魂の父…………………………………………………………………………………一九〇
罪と其根絶………………………………………………………………………………一九三
来世の能力《ちから》…………………………………………………………………一九六
第三百五十号………………………………………………………………………………一九九
(10)教会と福音……………………………………………………………………………二〇〇
CHRISTIANITY AND THE WORD OF GOD.基督教と神の言………………………二〇三
幸福の途……………………………………………………………………………………二〇五
楕円形の話…………………………………………………………………………………二〇七
社会事業として見たる聖書研究…………………………………………………………二一三
仏教対基督教………………………………………………………………………………二一六
宗教の本領…………………………………………………………………………………二一九
CHRIST THE ALMIGHTY.全能のキリスト……………………………………………二二〇
偉人イエス 他……………………………………………………………………………二二二
  偉人イエス
  朝な朝な
聖書の勝利 イエス対宗教家……………………………………………………………二二四
キリストは何故に私を愛し給ふ乎………………………………………………………二二九
晩秋所感……………………………………………………………………………………二三四
貴君《あなた》は何です乎?……………………………………………………………二三六
THE NEW CHRISTMAS.新らしきクリスマス…………………………………………二三八
(11)神の国の建設に就て…………………………………………………………………二四〇
イエスを知ること…………………………………………………………………………二四二
人と天然……………………………………………………………………………………二四五
「社交的動物」と云ふ事に就て…………………………………………………………二四九
真の伝道……………………………………………………………………………………二五二
世に勝つの途………………………………………………………………………………二五四
一九三〇年(昭和五年)
CHRISTIANITY OF THE UNCONVERTED.神に帰るの経験なき者の基督教………二六三
基督信者の信仰……………………………………………………………………………二六五
創世記の研究………………………………………………………………………………二六七
  其一 天地の創造 創世記第一章
  其二 人の創造 創世記第二章
  其三 人類の堕落 創世記第三章
  其四 カインとアベル
      創世記四章一−一六節
  其五 アダムよりノアまで 創世記第五章
  其六 ノアの大洪水(一) 創世記六章より九章まで
  其七 ノアの大洪水(二) 創世記第六−第九章
  女の創造 創世記研究附録 創世記二章一八節以下
新年の希望……………………………………………………………………………………二八九
(12)信仰告白の必要…………………………………………………………………………二九五
教会的精神…………………………………………………………………………………二九八
単独に帰るの記………………………………………………………………………………三〇〇
A DIALOGUE OF FAITH.信仰問答………………………………………………………三〇一
三種の宗教……………………………………………………………………………………三〇三
信仰復興のきざし……………………………………………………………………………三〇五
自分と他人……………………………………………………………………………………三一一
コンボルシヨンの実験………………………………………………………………………三一二
新旧の別………………………………………………………………………………………三一七
聖書研究の目的………………………………………………………………………………三一八
神の最大の賜物………………………………………………………………………………三一九
弱くして強き基督信者………………………………………………………………………三二一
世界伝道の精神………………………………………………………………………………三二四
再臨再唱の必要………………………………………………………………………………三二七
教会諸問題……………………………………………………………………………………三三〇
(13)最高遺徳に非ず…………………………………………………………………………三三三
預言の読み方…………………………………………………………………………………二三四
預言研究の必要………………………………………………………………………………三三八
孤立の恐怖……………………………………………………………………………………三四一
断片録
  其一 如何にして世に勝つ乎
  其二 猜疑の民
  其三 結婚問題の困難
  其四 善悪共に善し
私は無教会主義を……………………………………………………………………………三四七
別篇……………………………………………………………………………………………三四九
〔付言〕………………………………………………………………………………………三四九
〔社告・通知〕………………………………………………………………………………三五〇
〔参考〕………………………………………………………………………………………三五三
 創世記第一章(三五三)
 進化説に就て(三五四)
 悲観と楽観(三五六)
 基督教の三大問題(三五七)
 マリヤの選択(三五九)
 
一九二九年(昭和四年) 六九歳
 
(3)   IS EVOLUTION TRUE?進化説は果して真理なる乎
                昭和4年1月10日『聖書之研究』342号 署名なし
〔英文省略、以下すべて同じ〕
 
   進化説は果して真理なる乎
 
○ダーウィン、ワレス、ハクスレーの名に対し凡ての尊敬を払ひつゝ私は問はんと欲する、進化説は果して真理(4)なる乎と。進化説は今猶ほ事実を以つて証明せられざる説として存するに非ずや。そして我等は学者として学説を真理として受納るゝの権利ある乎。私は教会者に非ず、又教会附属の者に非ず。然れども生命を其最も高きき形状《かたち》に於て、即ち私の意識に於て観察して私は信ぜざるを得ない、生命が若し何かであるならば、其れは自発的の者なることを。私は其れが何処より来り何処へ往くを知らない。生命は物と力との一律の宇宙に在りて奇跡である。生命は原因結果の条項を離れて、其れ自身にて説明せらるべき者である。進化説は今日に至るまで意志の自由を抑ふる重き阻碍物であった。之を取除いて、今や最も悲むべき行き詰りの状態に於て在る人類の進歩に新らしき通路の開かるゝを見る。
 
(5)   教会と聖書
         昭和4年l月10日『聖書之研究』342号 署名 主筆
 
○教会で働いて常に心苦しく思ふ事は其高壇より聖書の研究を為し得ない事である。それは為して為し得ない事はないが、教会に集ひ来る聴衆は信者末信者の別なく聖書研究に応ずる心をも耳をも持たないからである。彼等は精神的刺激を要求し、之に由て眠れる信仰を覚まし、又は信仰なき者に新たに信仰を起さんとする。静かに神の言を究めて、其内に潜む深い真理を探らんとするが如きは彼等の耐えざる所である。故に彼等は説教〔二字右○〕を要求して研究〔二字右○〕を好まない。聖書の研究は、小供の日曜学校か、然らざれば日曜日以外の日に於て特別に設けられたる場所に於て為すべき事であると彼等は思ふ。教会は特に礼拝を重んずる〔教〜右○〕、そして日曜日の高壇を充たすに聖書研究を以つてするが如きは、聖所を?す行為なりと思ふ。故に私の如き説教術に拙き者は教会の高壇に立つは非常の苦痛である。説教は能弁術の一種であつて、教会の教師は其高壇より能弁を揮ふ者として目せらる。故に諄々乎として聖書を其文字に由て説明せんと欲する者の如きは、到底教会には合はないのである。
○然し此は決して研究者の欠点に非ずして教会の罪である。教会は此悪習慣を民主国の米国宣教師より学んだのであつて、我等日本の基督信者は速かに此習慣を抛棄すべきである。聖書の研究が最も善き説教である。神の言に由つて眠れる霊魂を覚す、之に優さるの礼拝の有りやう筈がない。聖書が真理である、生命である。それ自身(6)が神の口より出たる言である。人の説教は聞くに及ばず、多くの場合に於て解釈までが邪魔である。若し信者に聴く耳と心とあれば、赤裸々の混交《まじり》なき聖書の言其儘が最も善き説教である筈である。英国に於けるピユーリタン運動は路傍に於ける聖書の朗読を以つて始まつたと云ふ。其反対に今日の新教諸教会の衰退は聖書を読むことの尠きに因らずんばあらず。聖書と其研究を嫌ふて、教師の説教を要求する間は、教会の信仰復興は到底望み得ない。
○私は教会が此事に目覚めんことを切望する。今日の神学校に於て能弁術、社会学、宗教哲学、旧新約聖書神学等は沢山に教へらるゝが、有効的に、興味多く聖書を人に教ふる方法は教へられない。若かず古への日本の儒者が経書に由て儒教を教へし途を習はんには。西洋の学者は曰ふ「聖書は宗教の最大教科書なり」と。何敵《なぜ》盛に此教科書を用ひざる乎。聖書よりも教会を重んずる点に於て旧教新教何の異なる所は無い。
 
(7)   詩篇摘要
       此編を解するに先づ各詩篇の本文を精読するを要す
        昭和4年1月10日『聖書之研究』342号 署名 内村鑑三
 
     詩篇第十八篇
 
○詩篇第十八篇は五十節より成る長い詩である。之と同じ者がサムエル後書二十二章に載せてある。ダビデ王の作にして、彼が己が生涯を回顧して、追想を述べたものであるは疑ひない。彼は軍人なりしが故に、彼の言辞に血腥《ちなまぐさ》きものあるは免かれない。ヱホバの救は主として戦場に於て彼に臨んだ。
    汝また我が敵《あだ》の背《そびら》を我に向けしめ給へり
と。此は基督信者に取り決して美はしき讃美の言辞でない。然れども其内にも亦信仰の意を留めざるに非ず「汝、彼等叫びたれども救ふ者なく
    ヱホバに対ひて叫びたれども答へ給はざりき。
    我れ彼等を風の前の塵の如くに搗砕《つきくだ》き
    街《ちまた》の泥の如くに彼等を打棄たり(四〇−四二節)
(8)ヱホバの神、貴神〔二字右○〕が私の敵の背《そびら》を私に向けしめ給へり」と云ふのである。私が私の強敵に勝ったのではない、貴神《あなた》が私をして彼に勝たしめ給うたのであると云ふのである。殊に著しきは第三十五節の言である。
  汝の謙卑《へりくだり》我を大ならしめ給へり
と。謙卑又は謙遜と云へば弱い人間に限る徳であるやうに思はるゝが、「神の謙遜」と聞いて我等は驚かざるを得ない。然し乍ら神は誠に謙遜であり給ふ。彼が謙遜の模範である。強き神の子と呼ばるゝ主イエスキリストは御自身に就て言ひ給うた「我は心柔和にして謙遜者《へりくだるもの》なり」と。神が謙遜者であればこそ私の如き卑しき者を眷顧《かへりみ》給ひて之に救を賜ふのである。若し神が此世の所謂大臣大家の如くに尊大であり給ふならば彼は決して私如き低き賤しき者を顧み給はない。「汝の謙遜我をして大ならしめ給へり〔汝〜右○〕」と言ふ。此一言丈けで此一篇にいとも貴き真珠の価値がある。
○更らに又貴きは二五−二七節である。人の神は其人の如しと云ふのである。憐愍ある者は憐愍ある神を拝し、潔き人は潔き神を求む。之に対し僻《ひが》む者は神を僻む者として見る。此は単に神は人の心の反映に過ずと云ふのではない、人は自己に無きものを神に於て見る能はず〔人〜右○〕と云ふのである。神に赦されんと欲せば先づ人を斜さゞるべからず。神に憐まれんと欲せば先づ人を憐まざるべからず。イエスは教へ給うた「矜恤《あはれみ》ある者は福なり其人は矜恤を得べければ也」と、人に小なる矜恤を施して神に大なる矜恤を施さる。
 
     詩篇第二十篇
 
○美くしき応答歌である。民が王の安寧幸福に関はる希願を述べ、王之に応へ、然る後に王と民と声を合はせて(9)共同の信仰を唱ふ。君臣心を共にし、上下志を同うする時にのみ見る美はしき現象である。之を教師と弟子との間に、又家長と家族との間に適用する事が出来る。凡て一人の人が多数の人を統治《すべをさ》むる時に、此相互的信頗ありて、万事が円満に発展進行するのである。詩篇百三十三篇と同趣の歌である。
○第一節の「願くはエホバ汝の艱難《なやみ》の日に汝に応へ給はん事を」より五節の終までが民が王に就いて希願《ねがひ》を唱ふる言辞《ことば》である。之に対して第六節が王の答である。民の祈りと願とに対して王は独り答へて曰ふ
  我れ今ヱホバその受膏者を救ひ給ふを知る云々
と。民の此熱心なる信仰の後援ありて、ヱホバ必ず我を救ひ給ふを信ずと王は茲に彼の確信を述べたのである。而して後に、君臣声と心とを合はせて歌うたのである「或人は戎車を頼み、或人は馬を頼む、然れど我等は我等の神エホバの聖名を唱へん〔或人は戎〜右○〕」と。多分元詩は大敵を前に控へて成つた者であらふ。人は戎車《いくさぐるま》と軍馬とを頼む、然れど我等はヱホバに頼む、然り、それ以上である、我等の勝利確実なれば我等は今より既に其聖名を唱へんとの意《こゝろ》である。
○或人は車を頼む、或人は馬を顆む、然れど我等は我等を救ひ給ふヱホバの神の聖名を唱ふ。或人は政府を頼む、或人は教会を頼む、然れど我等は主イエスキリストの御父なる真の神の聖名を讃美し奉る。或人は位階勲章を頼み、或人は財産権力を頼む、然れど我等は罪人に代りて十字架の侮辱《はづかしめ》を受け、死して甦り、今は父の右に坐して万物を宰《つかさど》り給ふ救主イエスの聖名を頌めまつる。我等は天地の造主にして主イエスキリストの御父なる真の神を信じて一体である。君臣、師弟、親子の差別は儼然として存して而かも差別の下に動かすべからざる信頼和合の巌《いはほ》の横たはるを見る。民主国の民は嘲りて曰ふ、君臣師弟と云ふが如きは是れ未開時代の制度の遺物である、(10)今や四民平等、臣は君丈け貴く、弟子は師に劣らずと。或は然らん、然れどもヱホバに依頼む者は敢へて差別の撤廃を求めない。今日の地位此儘にて我等は美はしき相互的関係に入る事が出来る。我等は更らに附加へて言ふ。
  或人は社会組織に頼み、或人は教会制度に頼む、然れど我等は我等の霊魂に愛の聖霊を注ぎ給ふ真の神を讃美し奉る、と。(十一月十一日)
 
     詩篇第二十四篇
 
○サムエル後書第六章に記されたる歴史的事実の精神を歌うたる歌である。「ヱホパ鎮座の歌」と云うたならば古い日本人には能く解るだらう。ダビデがイスラエルの選抜の勇士三万人を率ゐ、ヱホバの櫃《はこ》をバアレユダよりシオンの山に遷しまつりし、其時の心を歌ひし歌である。驚くべきは発端の一句である。
  地とそれに充るもの、世界とその中に住むものとは皆なヱホバの有なり
と云ふ。イスラエル民族の神なるヱホバは全地万有の神なりと云ふと同じである。若し日本人が天照太御神は天地の主宰者なりと云ふならば世界は挙って驚くであらう。然し此詩の作者は斯く言ふに充分の理由を有った。ヱホバは正義の神である〔ヱ〜右○〕。故に正義の行はるゝ所に彼の支配は行はる。不義を行ふ者は縦令イスラエルの民なりと雖もヱホバの民と称する事は出来ない。故に曰ふ「ヱホバの山に登るべき者は誰ぞ? 手清く心潔き者云々」と。ヱホバがシオンに鎮座して万国の民を統治め給ふと云ふ明白なる理由は茲に在る。ユダ人なり、日本人なるが故に特別に尊いのではない、正義を行ひ正義に服従するが故に貴いのである〔正義を〜右○〕。其事を主張する点に於て聖書は誤らない。
(11)○七節以下はヱホバの入城式とでも称して可なるものであらう。シオンの城門ヱホバの前に開かるとの意である。そして言葉の余りに荘厳なるより「山昇りの歌」が後に「天昇《あまのぼ》りの歌」と成ったのである。有名なる讃美歌の作者チヤールス・ウエスレーが此詩を基礎として Our Lord is risen from the dead(我等の主は復活《よみがへ》り給へり)の雄大なる讃美歌を作ったのである。我等の用ふる讃美歌に於て第九十三番がそれに似寄りたる者である。
  永遠《とこしへ》の戸よ揚れ、栄光の王入り給はん
とあるは此世の王の入城式とは思はれない。
○如斯くにして詩篇第二十四篇はキリスト昇天の預言として見ることが出来る。ヱホバの櫃《はこ》がシオンの山に舁《か》き上げられし状《さま》の極致に達せし者が復活後のキリストの昇天である。
  門よ汝の首《かうべ》を揚げよ、永遠《とこしへ》の戸よ上がれ、栄光の王入り給ふ。栄光の王とは誰ぞ? 万軍のヱホバ、彼が栄光の王である。
 私は人間に由って書かれたものゝ内で、此んな荘大のものゝ他に在るを知らない。若しダビデが之を喜いたとすれば、彼は確かに聖霊に由つて書いたのである。
 
     詩篇第二十五篇
 
○敵に囲まれ、困難に際して、神の保護と指導とを仰ぐ祈?の言葉である。最後の一節は附けたり〔四字傍点〕であつて詩は各部七節より成る三部に分たる。我れ汝を俟望む〔七字右○〕と云ふが基調である。能力我に有るなし、汝の救を俟望むと云ふが詩人の態度である。自己の決心又は激励ではない、神の援助《たすけ》を俟望む事、凡てが信頼である。(12)○「実《まこと》に汝を俟望む者は耻しめられず」と云ふ。「愧を負ふ」又は「耻しめらる」と云ふ。敵に辱かしめらると云ふが勿論其一面である。然れども我が祈?が聴かれずして神に対する我が信頼が裏切らると云ふが深刻なる他の一面である。我が祈?が聴かれずして、敵に「汝の神は何処に在りや」と言はれて嘲けらるゝ事〔我が〜右△○〕、信者に取り苦痛の極とは此事である。此はまことに主の十字架の苦痛であつた。神に棄られて敵に嘲けらるゝ時……此場合にエリ、エリ、ラマ、サバクタニ(神よ、何故に我を棄たまふ乎)の叫号《さけび》が信者の口より発《お》るのである。
○苦難に会うて第一に起るは罪の意識である。「我が罪と愆《とが》とを想出たまふ勿れ……我が不義は大いなり、ヱホバよ、御名のために之を赦し給へ」と。祈?が聴かれんが為には罪が赦されざる可らず〔祈〜右○〕。患難はその凡ての形《かたち》に於て罪の結果である。故に罪を赦されずして患難は去らない。神より保護、指導を求むるに方りて先づ罪の赦しを祈るは正当の順序である。詩人は只偏へに神の恩恵を仰がんとしない、先づ己が罪を認めて其の赦しを乞求む。凡て効果《きゝめ》ある祈?は此順序を誤らざらん事を必要とする。
○そして放しも救拯《たすけ》も凡て神の愛に因る。
  汝の憐愍《あはれみ》と仁慈《いつくしみ》とは古へより絶えずあり、ヱホバよ此事を思出し給へ(第六節)
とある。此事あるが故に罪人に祈?の勇気が起るのである。万物の造主に彼れ相当の憐愍《あはれみ》と仁慈《いつくしみ》とがある、故に我が罪は赦され、救拯は我に臨みて、我は我敵の無情の憾《にくみ》より救出さるべしと云ふのである。大敵を前に控えての信者の祈?は斯くあらねばならぬ。敵に勝つ前に先づ己れに勝つ。神の仁慈に倚《たよ》り、先づ己が罪を赦され、而して後に敵の手より救はれんと欲す。第十八節より廿一節までが明かに此順序を示す。
○「汝を仰ぎ望む」の語を以つて始まりし此詩は「汝を俟望む」の言を以つて終る。信仰の道は道徳でもなけれ(13)ば努力でもない。信頼である〔五字右○〕。神に信頼して自己に勝ち、敵に勝ち、世に勝たんとするのである。
 
     詩篇第二十六篇
 
○信者は神に対しては罪人である。神に対して立つ時に彼に懺悔の言葉の外に何もない。ダビデと共に「我は我が愆《とが》を知る、我が罪は常に我が前に在り」と云ひて彼の赦しを乞ふまでゞある。然れども罪の世に対しては聖徒である。己が罪を認むる丈けでも信者と不信者との間に雲泥の差がある。信者は己が清浄を誇らないが、然ればとて不信者と何の異なる所なき者に非ずと言はない、然り爾うあってはならない。信者は不信者の仲間に在りて時々詩人と共に言ふのである。
  神様、私を鞫いて下さい。私は正しき道を歩みます 我は撓《たゆ》まず貴神《あなた》に依頼みます。神様、我を糺して下さい、試みて下さい、私の腎《むらと》と心とを照覧《み》て下さい
と。若し腐敗を極めたる東京市会議員の内に一人の清廉潔白の議員があるとするならば、彼は斯く言ひて神に訴へて少しも不遜でないのである。「義人あるなし、一人もあるなし」。然れども「我は賄賂《まいなひ》を取らず、悪計に携はらず」と断言し得ざる者は神の僕たる能はず。
○キリストの僕に取り此世の人は「虚《むなし》き人」である。「悪を偽はり飾る人=面を被る人、偽善者」である。社会は「悪を為す者の会《つどひ》」である。コロムウニルは第百二十五篇五節の言を引いて曰うた
  禍ひなる哉我はメセク(長引く)に宿り
  ケダル(暗黒)の幕屋の傍に住めり
(14)と。聖徒に取りては此世は堪へ難き所である、故に殊更に神の家を慕ふのである。
   ヱホバよ、我れ汝の在します家、
   汝が栄光の止まる処を愛す。
 感謝の声の聞ゆる所、奇しき事の宣べらるゝ所、同じくヱホバを慕ふ者と共に祭壇を囲る所を求む。不信者の集会に対する神の家、世に斯んな対照はない。前者を嫌ひて後者を慕ふ、是れ自然の情である。真の信者は斯くあらねばならぬ。
○斯く言ひて勿論不信者の間に何の善き事なし、信者の間に何の悪き事なしと言ふのでない。我等は所謂信者の間に多くの堪へ難き事を見る。然れどもキリストの聖名の唱へらるゝ所と唱へられざる所との間に何か根本的の差違《ちがひ》がある。そして信仰が進めば進む程此差違が大きく且明白に成る。パウロが言へるが如し
  不信者と軛《くびき》を同じうするな、釣合はぬなり、義と不義と何の干与《あづかり》かあらん、光と暗《やみ》と何の交際《まじはり》かあらん
と(コリント後者六章十四節)。事業の共同は止むを得ざるも、主義の一致は不可能である。十二月十六日
 
     詩篇第四十五篇
 
○王の結婚を歌うたる歌である。作者は歓喜に溢れて此歌を作つた。「我心は美はしき事にて溢る、我舌は速《すみや》けく写字《ものか》く人の筆なり」と云ふ。茲に理想の新郎《はなむこ》と新婦《はなよめ》とが画《ゑが》かれる。新郎は柔和なる人、同時に又勇ましき更らに又義しき人なりと云ふ。義にして而して勇、而して仁なりと云ふ。「気は優《やさし》くして力持」それに「汝は義を愛《いつくし》みて悪を憎む」とありて正義を愛するの心を加へたる者なりと云ふ。誠に理想の新郎である。ゲーテの名作『ヘ(15)ルマン・ウント・ドロテア』に於て彼が画きし新郎ヘルマンは如此き新郎であつた。
○理想の新郎に対し理想の新婦があつた。彼女は勿論美くあつた、同時に又従順であつた。
   さらば王は汝の美麗《うるはしき》を慕はん
   王は汝の主なり之を伏拝《ふしをが》め
とある。新婦は新郎を主として仰ぎ之に服従すべし〔新婦〜右○〕との事である。「妻なる者よ汝等其夫に服《したが》ふべし」とパウロが教へし其事である。殊に注意すべきは新婦の其里方即ち生みの父と母とに対する態度である。
   女よ聴け目を注げ、汝の耳を傾けよ
   汝の民と汝が父の家とを忘れよ
と云ふのである。女は其生みの父の家を忘れて夫の家の属《もの》となるべし〔女〜右○〕との事である。此は純然たる東洋思想であつて、西洋人殊に米国人の到底承認する能はざる教である。而かも聖書の教たるを如何せん。西洋人殊に米国人は創世記二章二四節を引き「人は其父母を離れて其妻に合ひ(縋り)二人一体となるべし」と唱へ、其通りに実行する。然し聖書は公平である、聖書は女にも亦「汝の民と汝が父の家を忘れよ」と教ふ。聖書は女本位の米国人にも適し、亦男本位の日本人にも合《かな》ふ。聖書は米国人のみの書ではない、亦日本人の書である。そして聖書は全体に西洋的なるよりも東洋的である。男に其父母を離れて其妻に合ふべしと云ふよりも女に「汝の民と汝の父の家とを忘れて其夫に属し之に服従すべし」と教ふ。是れ決して男尊女卑にあらざるは聖書全体の精神に照らして見て明かである。
○結婚の事家庭の事に就て日本人は西洋人殊に米国人に傚ふ必要は少しも無い。日本人も亦聖書に依りて其家庭(16)制度を維持する事が出来る。基督的家庭《クリスチヤンホーム》の模範を米国人に求むる必要は少しもない。日本人は其従来の家庭にキリストの臨在を祈求《もと》めて直に之を日本人特有の基督的家庭となす事が出来る。詩篇第四十五篇は殊に日本人の結婚歌と見て殊に貴くある〔詩〜右○〕。十一月八日
 
(17)   聖霊を授かるの途
        昭和4年1月10日『聖書之研究』342号 署名 内村鑑三
 
  ルカ伝十一章一−一三節
 
○天に在ます汝等の父は求むる者に聖霊を賜はざらん乎〔天〜右○〕とありまして、聖霊は神が人に賜ふ最大の賜物であります。知的方面より見て聖霊は神を知るの知識であります、聖書を解するの光であります。聖霊に由らずしてキリストの福音の深い事は解りません。パウロが曰ひし通りであります
  聖霊は凡ての事を究め知り、神の深き事をも究め知るなり。それ人の事は其中にある霊の外に誰か之を知らんや、此の如く神の事は神の霊の外に知る者なし(コリント前書二章十、十一節)
と。聖霊に由らずしてキリストの御父なる真の神を知らんとするは、光に由らずして物を見んとする丈け不可能であります。
○実行的方面より見て聖霊は神の聖旨《みむね》を行ふ能力《ちから》であります。神を愛し人を愛すと云ふて聖霊に由らずして満足に愛する事は出来ません。愛は神より出づであります、そして神は聖霊を以つて其愛を我等に注ぎ給ふのであります。パウロの曰へるが如し
(18)  我等に賜ふ所の聖霊に由り神の愛、我等の心に灌漑《そゝげ》ばなり(ロマ書五章五節)
と。そして愛に限りません、希望も忍耐も勇気も、基督信者独特の美徳と之を行ふの能力とは凡て聖霊に由て降るのであります。「彼等信仰に由りて国々を征服し、義を行ひ、約束の物を得、獅子の口をつぐ〔二字傍点〕み、火の勢を消し、剣の刃《やいば》を避《のが》れ、弱きよりして強くせられ、戦争《たゝかひ》に於て勇ましく、異邦人の陣を退かせたり」とありますが(ヒブライ書十一章三三、三四節)、それは信仰に由りて聖霊を授かりて為したのであります。信仰其物は能力でありません、神が信仰に対して聖霊を賜ふてそれが能力として働くのであります。人が神の善き器として働かんが為には、先づ聖霊を以って充たされねばなりません。
○霊的方面より見て、聖霊は基督信者の凡てゞあります。人に霊魂と肉体とありて、肉体は穢れたるに対し霊魂は元のまゝに清しと云ふのではありません。人の霊魂其物が汚れ神の栄を顕はすに足らずと云ふのであります。言辞《ことば》を替へて云へば、人の意志其物が破れたりと云ふのであります。私供は神に私供の意志其物を聖めて戴かねばならぬのであります。聖霊降臨の必要は茲に在ります。熱心を加へて戴くに止まりません、霊魂を改造して戴かねばなりません、我が生命の泉を清め、其根底を建直《たてなほ》して戴かねばなりません。倫理学の術語を以って言ひますならば、私供各自、神に善き意志の人〔六字右○〕と為して戴かねばなりません。即ち悪を念ひ得ず善を念ひ、容易《たやす》く赦し、与へて惜まず、善事の為ならば何事に就いても熱心に成ることの出来る心を植附けて戴かねばなりません。是れ皆な神が聖霊を以つて人の心に施し給ふ御業《みわざ》でありまして、人が神より授かる最大の恩恵は聖霊のこの御働きに与ることであります。そして聖霊の御働きに与ると云ふは竟《つま》る所神御自身の御臨在に与ると云ふ事でありまして、人たるの祝福《さいはひ》又栄光として是れ以上の事はありません。
(19)○かゝる次第でありますれば、聖霊を授る事は信仰生活の万事《すベて》であります。是が為の宗教、是が為の信仰であります。茲に於てか「如何にして聖霊を授からん乎」との問題が起るのであります。そして此間題に対し直に与へらるゝ答は「之が為に祈り求むべし」と云ふのであります。「求めよ然らば予へられん。……汝等の内父なる者誰か其子のパンを求めんに石を予へんや……然らば汝等悪者なるに善き物を其子等に予ふるを知る、況して天に在ます汝等の父は求むる者に聖霊を予へざらんや」と云ふのであります。聖霊は祈?の第一目的物であるは言ふまでもありません。然し乍ら祈?にも種々《いろいろ》あります。祈?は言葉を以ってする者に限りません。祈?は祈求でありまして、其方法は一にして足りません。そして善行は所謂「祈り」以上の祈りであります〔善〜右○〕。Laborare est orare 働く事是れ神を拝する事でありまして、又最も効果ある祈?の途であります。信者の生涯の全部を礼拝又は祈?として見る事が出来ます。縦し順序正しく祈る事能はずと雖も、即ち祈?の術を知らずと雖も、私供は私供の働きを以づて最も善き祈?を神に捧ぐる事が出来ます。聖詩人は此意を言葉に述べて曰ひました
  汝は憐憫《あはれみ》ある者には憐憫ある者となり、完全《まつた》き者には完全き者となり、潔き者には潔き者となり、僻《ひが》む者には僻む者となり給ふ(詩十八篇二五、二六節)
と。又キリストは同じ事を教へて言ひ給ひました
  矜恤《あはれみ》ある者は福なり其人は矜恤を受くべければ也
と。即ち神の衿恤に与るの途は彼の聖名に由りて衿恤を施すに在りと云ふのであります。言葉を替へて言へば、神の最大の賜物なる聖霊を授からんと欲せば、我が最大最善と思ふ物を人に授くるにありと云ふ事になります〔神〜右○〕。そして是は真理であり又事実であります。私供は私供の最善を人に与へて神の最善を授かるのであります。是は(20)経済学で云ふ quid pro quo 或物を与へて或物を獲ると云ふ事ではありません。実物実行を以ってする祈?であります。私の善意を人に表して神の善意の表彰に与からんと欲するのであります。之を交換貿易と称する人は称する者の勝手であります、然し主御自身が言ひ給うたのであります
  衿恤ある者は福なり其人は衿恤を受くべければ也
と。私供は人の罪を赦して神に私供の罪を赦さるゝのでありまして、是れ世人の云ふ交換条件に非ずして、倫理学的法則であつて神の聖意《みこゝろ》であります。
○そして実際如何と云ふに、人は言葉を以つて聖霊を祈り求むる事多くして、行為《おこなひ》を以つて祈る事が少いのであります。人は祈り叫びて恵まれんと欲して、恵んで恵まれんと致しません。唯偏へに我が利益、我が教会の利益をのみ計り、他《ひと》の利益、他の教会の利益を計らずして、神の恩恵を授からんとしてゐます。故に神の最大の賜物たる聖霊は其上に降らずして、彼等は常に霊に於て飢え、能力に於て不足してゐます。いくら熱心に神に祈るとも、我に寛大なる心なく、人の非を見るに鋭くして我が非を見るに鈍き者に神の赦しの霊なる聖霊の降りやう筈はありません。又唯自己にのみ与へられんと欲して、遠く広く万国の民に与へんと欲する心なく、又其心を実現する行為なくして、世の罪の為に其独子を惜まずして与へ給ひし神の霊が其人の上に降りやう筈はありません。勿論私供が善行を為すに方つて自分の為を思ふに非ずして他人の為を思ふのでありますが、然し斯くなして神を喜ばし奉り、彼に其聖霊を以つて私供の行為を印せられんことは、足れ亦高貴なる動機にして彼が許し給ふ所であります。そして論より証拠であります。此動機より為したる善行に聖霊の降臨が伴ひまして、人の眼の届かざる所に於て私供は深い清い歓喜《よろこび》を感ずるのであります。
(21)○基督信者が何よりも願ひ求むる者は聖霊でありまして、何よりも恐るゝことは聖霊を撤回《とりさら》れん事であります。彼が罪に陥いづた時の祈?はダビデの祈?であります。詩篇五十一篇十、十一節の言葉であります。
   あゝ神よ、我が為に清き心を造り、
   我が衷に直き霊を新たに起し給へ、
   我を聖前より棄たまふ勿れ、
   汝の聖き霊を我より取り給ふ勿れ〔汝〜右○〕。
 信者に取り最も恐ろしい事は此事であります、聖霊を取去られてキリストが解らなくなり、神が見えなくなる事であります。此は信仰生活の災禍《わざはひ》であります、信者は怎《ど》んな災禍に遭ふても此災禍丈けは免かれたいのであります。そして其れが為に彼は悪を慎むのであります。敵を悪み、讐を復すやうな事を為さないのであります。賤しい恥べき事を為さないのであります。凡ての事正直に、凡ての事寛大に扱はんと努むるのであります。人に棄られても構ひません、教会や社会に嫌はるゝ事に意を留めません。国賊と云はれやうが、偽善者と呼ばれやうが構ひません。然し神に見放なされて聖霊を取上げらるゝ事〔神〜右△〕、それは苦痛の極であります。霊魂の死であります。暗黒と地獄であります。「あゝ神よ、汝の聖き霊を我より取り給ふ勿れ」。そして此災禍の私に臨まざらんが為には、私は神の如何なる命令にも従はんと欲します。
○今日の教会の振はざる理由は茲に在ると思ひます。彼等が自分と自分の教会の為をのみ思ふて、援助を他人に貸さんと思はず、他教会の繁栄を祈らないからであります。其結果として聖霊が彼等の上に降らずして彼等の信仰が冷へ、熱心が衰へるのであると思ひます。「汝等自から欺く勿れ、神は侮るべき者に非ず」であります。人(22)を詐《いつは》る事は出来ても神を詐はる事は出来ません。神の聖旨に叛いて聖霊の降臨が止まります。其結果として信者も教会も固い冷たい規則一点張りのものとなります、実に恐ろしい事であります。
○人は神を試みてはなりませんが、唯此事に就て丈けは神御自身が人に対ひ「我を試みよ」と言ひ給ひます。献金を怠たりしイスラエルの民に対ひ、神は預言者をして言はしめ給ひました
  我が殿《みや》に食物あらしめん為に汝等什一を凡て我が倉に携へ来れ、而して是をもて我を試みよ〔是〜右○〕。我が天の窓を開きて容るべき所なきまでに恩恵《めぐみ》を汝等に注ぐや否やを見るべし、万軍のヱホバ之を言ふ。
と(マラキ書三章十節)。神は必しも金を以つて金に酬ひ、物を以つて物に酬ひ給ひません。然し必ず聖霊を以つて、善き心を以つて、良心の満足を以つて私供の善行を酬ひて下さいます。そして慈善や献金の場合に限りません、善を以つて悪に酬ゐる時に、人の罵言嘲弄に対し沈黙と祈  椿を以つて応じまする時に、神は聖霊を降して我等を恵み給ひます。善行に対する神の即座の報賞は聖霊であります。我等が怒を抑える時、怨みを断つ時、凡ての耐へ難きに耐える時に、神は聖霊の御褒美を以て充分に我等に酬ゐて下されます。茲に於てか神の訓誡《いましめ》の単に道徳的の訓誡でない事を知ります。報賞《むくひ》の伴ふ訓誡《いましめ》であります。而かも物質的の報賞に非ずして、霊的の、清い心の報賞であるが故に一層有難いのであります。九月三十日
 
(23)   新年の辞
        昭和4年1月10日 『聖書之研究』342号 署名 主筆
 
○人生何の幸福を得ずとも神を知る此|頭脳《あたま》と、キリストを信ずる此心とを与へられし事丈けで充分である。自分は其他に別に何の幸福を求めてはならない、又求むる必要はない。又思ふ日本国並に日本人より何の報賞《むくひ》に与らずとも、此美くしい国に六十八年間置いて貰うた丈けで充分である。此特権を与へられた丈けで自分は此国また国人より何の報賞を求めてはならない、又求むるの必要はない。神とキリストとを知るを得し事、日本人として日本国に一生を送りし事、それ丈けで充分である。若し不足があるならばキリストの国に於て充分に補はれる。大なる感謝である。
○そして此麗はしの宇宙よ! 大はオライオン星座より細い糸でブラ下がつてゐるやうに見える大犬星より、小は我が写字《ものか》く原稿紙の上を匍ふ糠蜘蛛《ぬかくも》に至るまで驚愕《おどろき》の物躰ならざるはない。小宇宙より成る大宇宙であつて、木の葉一枚の内に知悉す能はざる智慧が籠つてゐる。之を神の園と言はん乎、彼の殿堂と称せん乎、此んな宇宙に理性と霊性を授けられて存在すると云ふ事、それ丈けで人生の幸福は有り余ると云ふより外はない。そして此事は詩でもなければ歌でもない、誰にも解る事実である。此んな宇宙に七十年近く住んでゐたと云ふ丈けで生れた甲斐は充分に有る。然るに其れ以上にまだ永遠の来世が在ると云ふ。其れでは善過《よす》ぎて人生其物が夢ではない(24)乎と疑はる。噫、無限の愛よ、無窮の祝福よ!
 
(25)   愛敵と無抵抗主義
        昭和4年1月20日 『独立教報』192號 署名 内村鑑三
 
○無抵抗とか愛敵とか云ひて、主義とか絶対的命令とか称して実行し得るものではない。縦し又幾分なりと実行し得たとするも無理の実行なるが故に、其内に温情の美はしさが無くして、其効果は殆んど無きに等しきものとなる。然れどもキリストを信ぜしめらるゝ時は人は何人も自から恵に抵抗せず敵を愛するに至る。それが彼の性質と成るからである。神の命令であるからと云ふて然うするのではない。然うせざるを得ないから為るのである。信者は敵を憎みたくも憎み得ないのである。彼の衷に宿る聖霊が憎む事を許し給はないのである。世間から言へば意気地なしであるが、信者の性質であるが故に止むを得ない。信者は讐《かたき》は打ちたくも、打つ事が出来ないのである。若し彼が仇を報ゐんとすれば徳を以つて恨に報ゐるより他に途がない。是が所謂「キリストの律法」であつて、信者は之を守らざらんと欲するも、彼の性質であれば守らざるを得ないのである。其他の基督信者道徳も亦凡て然りである。道徳として努めて守る神の命令ではない。信者の信仰に対する神の賜物として賜はる聖霊の御働きに由り、彼の衷心に起る性質の変化が彼をして茲に至らしむるのである。基督教は倫理でも道徳でもない。聖霊の能力であるとは斯う云ふ事を云ふのである。聖霊の能力は聖い深い道徳として現はるゝのである。改行
 
(26)   CHRISTIANITY NOT A RELIGION.基督教は宗教に非ず
       昭和4年2月10日『聖書之研究』343号 署名なし
 
     基督教は宗教に非ず
 
○第十九世紀中葉の米国の大学者エリシヤ・ムルフホードは彼の名著『神の共和国』に於て深き真理を述べて言(27)うた「キリストを以て神が与へ給ひし啓示は宗教に非ず」と。 ち真の基督教は宗教に非ずとのことである。基督教は元来仏教、婆羅門教、回々教と類を同うすべき者に非ず。寺院又は教会堂の必要を認めず、其信者に教ゆるに僧侶、祭司、其他の教職に倚らず、儀式儀礼を用ひずして直に霊と真実を以て神を拝すべきを以つてせし信仰の道は之を普通の意味に於ける宗教と称すべきに非ず。「上なるヱルサレムは自主にして走れ我等の母なり」と云ふ(ガラテヤ書四章廿六節)。そして神の福音なる此の自由の母より生れし信仰の子供は、宗教に関し此世の子供を支配せん為に編まれし如何なる律法の束縛をも受くべき者でない。そは我等の信仰は宗教に非ず、内なる霊の働きであるからである。
 
(28)   詩篇第二十七篇
          昭和4年2月10日『聖書之研究』243号 署名なし
 
○詩篇第二七篇は詩篇の内に数多《あまた》ある信仰歌である。即ち信仰の状態を歌うたる歌である。信仰歌に二種あり、上《あが》り歌と下《さが》り歌とである。上《あが》り歌は低きより高きに至る歌であつて、下《さが》り歌は高きより低きに就く歌である。第二七篇は下り歌の一である。信仰の事に於ても他の事に於けるが如く高き者は低くせられ、低き者は高くせらるである。我が信仰は確実なりと高言する者は其信仰の頼《たよ》るに足らざるを知らしめらる。詩第二七篇は其一例である。
○詩人は己が信仰に関する自信を唱へて言うた
  ヱホバは我《わが》光《ひかり》我《わが》救《すくひ》なり、ヱホバは我《わが》生命《いのち》の城砦《とりで》なり 我れ誰をか懼れん、縦ひ軍人《いくさびと》営《えい》を連《つら》ねて我を攻むるとも我心恐れじ。今|我《わが》首《かうべ》は我を繞《めぐ》れる仇《あだ》の上に高く揚げらるべし、此故に我れヱホバの幕屋にて歓喜の供物《そなへもの》を献げん、我れ歌ひてヱホバを讃美《ほめたゝ》へん。
と。此は信仰の絶頂である、此《こゝ》に立ちて祈願哀求の必要は無い筈である。然れども我れ確かなりと思ふ時に我足は滑《すべ》るのである。信仰の巓《いただき》に立ちしかと思ひし詩人は忽《たちま》ち患難の谷の底よりヱホバに対《むか》ひて叫ぶのであた。墜落《つゐらく》である、然し乍ら正直である、故に愛すべくある。信仰の実験其儘である。
(29)○我れ声を挙げて叫ぶ時ヱホバよ聴き給へ、又憐みて
  我に応《こた》へ給へ。噫我が救の神よ、我を逐出《おひいだ》し給ふ勿れ、我を棄給ふ勿れ。
と。前《さき》の信仰消えて跡なしである。信仰は信頼である 故に何処《どこ》までも自己不信〔四字右△〕であらねばならぬ。我が信仰〔四字右○〕に頼りて信仰は信仰で無くなるのである。我が信仰は確実《たしか》なりと云ふ者は其瞬間に其信仰の頼るに足らざるを覚《さと》る。第三〇篇六、七節に言へるが如し
  我れ安けかりし時に謂へらく、永へに動かさるゝことなからんと。然かはあれど汝面を匿し給ひたれば我れおぢまどひ〔五字傍点〕たり。
 然れども信者に取り墜落狼狽は滅亡に終らない。彼は復たびヱホバの取上《とりあぐ》る所となる。彼は心を落附け、自己を励まして言ふ「ヱホバを俟望め、必ずやヱホバを俟望め」と。自己に倚頼《よりたの》む勿れ、己が信仰に頼む勿れ、ヱホバに倚頼み、其|救拯《たすけ》を俟望めと。
○「我父我母我を棄つるともヱホバ我を迎へ給はん。」父母の愛に優さる愛なし、然れども父母が其子を棄る事なきに非ず。殊に信仰を異にする場合に然り。神の愛は父母の愛以上である。イザヤ書四九章一五節を見よ。多くの信者が父母に棄られて真の神を発見した〔多〜右○〕。
 
(30)   亜麼士書の研究
       昭和4年2月10日『聖書之研究』343号 署名 内村鑑三
 
     其一 預言の必要並に実益
 
○神が預言者を以つて其|聖意《みこゝろ》を民に伝へ給うた所で民が之に耳を傾けない事は確かである。イスラエルの場合に於て彼等が預言者の言を聴いて救はれた場合は一もない。預言者は神に代りて語りし報《むくひ》として石にて撃たれ、十字架に釘けらるゝが常であつた。茲に於てか「預言の実用如何」の問題が起るのである。どうせ聴かれないものならば告げざるに如かずでない乎と。
○然し爾うではない、聴れずとも告ぐる必要がある〔聴〜右△〕。或は万が一に聴かれないとも限らない。ニネベの民は預言者ヨナの声に聴いて救はれた。預言は悉く〔二字右○〕無効であるとは限らない。然し聴かるゝ事は千中一なりと雖も真理は之を告ぐるの必要がある。前以つて学びし真理の実現を見て人はその真理なるを知るのである〔前〜右○〕。未だ曾つて聞きし事なき真理は、それが実験として現はるゝ時に之を真理として認むる事が出来ない。神の言も同じである。前以つて聞かされし神の言の実現するを見て、人は神の実在を信ずると同時に其言の真理なるを知るのである。そして生命は神を知るにあれば、預言は其意味に於て人を救ふ為に必要である。ヱレミヤはイスラエルのバビロン(31)捕因を預言して聴かれなかつた。然し彼の預言ありしが故に囚はれし民は悔改めて神に帰り、再び救はれて故国に還ることが出来た。ヱレミヤは民に斥けられながら彼等の耳に逆ふ事を告げて彼等が救はるゝ基《もとゐ》を作つたのである。
○我等今日の神の僕と雖も同じである。我等は明白《あからさま》に神の言を人に伝へて、その滅多に聴かれざるを知る。然れども聴かれざるを恐れて告げざれば人は救はれず神の真理は伝はらないのである。故に人に嫌はるゝと知りつゝも苦《にが》い真理を語るのである。そして時を経て神が事実を以つて我等の言を証明して下さる時に、人は一度は忌み嫌ひし我等の言に由り真理を覚りて救はるゝのである。此意味に於て凡て真理を語る者は預言者である。預言なくして真理の解得はない〔凡〜右○〕。人が人である間は預言は必要にして欠くべからざる者である。預言は警告である、警告は審判を避くる為にのみ必要でない、審判の臨みし時に之を神の審判〔四字右○〕として覚り、之に由りて悔改めて救はるゝ為に必要である。預言の無き所には審判は単に災難として解せられて、其内に神の義しき善き聖意《みこゝろ》を認め得ない。故に審判は唯憂を来たすに止まり、パウロの所謂「悔なきの救を得るの悔改」に至らしめない。それであるから預言者を持つ国も人も福ひなるのである。
○基督教と云へば主として霊魂を救ふ為の教として解せらる、誠に其通りである。キリストが曰ひ給ひしが如し、「人もし全世界を得るとも其生命(霊魂)を失はゞ何の益あらん乎、また人何を以つて其生命(霊魂)に易へん乎」と(馬太伝十六章廿六節)。基督教は治国平天下と称して、他人を治めて自己を修めざる教でない。然し乍ら基督教は単に自己を救ふ為の教でない。神は其独子を惜み給はざる程に世〔右○〕を愛し給へりとありて基督教は全世界全人類を救ふ為の教である。本当に基督教を解して、人は今日の多くの信者があるやうに、自己本位の人である事は(32)出来ない。兵の基督教は個人と同時に国と世界とを救ふ教である。
○そして基督教の公的方面は主として預言に於て現はる〔基〜右○〕。イエス御自身が預言者であつて、彼の教に人類の救に関する者が多い。然し乍ら福音書並に書簡が全体に個人的なるに対して、預言書全体が国家的又は世界的である。故に人は新約聖書に親んで個人的又教会的に成り易くなる。基督信者が全体に内省的で、そして其結果として批判的で、其眼が他人の欠点を見るに鋭くあるは是れが為である。そして此弊を矯めんが為に預言の研究が必要である。預言書に親んで人は公的になり、人類的に成る、所謂「世界の市民」となる。世界の歴史を神の聖意の実現として見るに至る。人類の運命是れ我が運命なりと信ずるに至る。茲に於てか世界の凡ての出来事に興味を持つに至る。米国の大統領選挙は他国の事ではない、我が事である。我が信仰の起つか斃れる乎が決せらるゝ大事件である。支那問題は勿論、露西亜問題、カナダ、アラスカの開発、南洋諸島の発展、悉く自分に意味のある事に成る。即ち此世の凡ての出来事に於て「時の休徴《しるし》」を別ち得るに至る。主が曰ひ給ひしが如し(馬太十六章二、三節)
  汝等暮には夕紅《ゆうやけ》に由りて晴れならんと言ひ、晨《あした》には朝紅《あさやけ》にて今日は雨ならんと言ふ。偽善者よ、空の景色を別つことを知りて時の休徴《しるし》を別ち能はざる乎
と。日々の新聞も之を信仰の目を以つて読めば聖なる預言である。人は預言書に親みて自身預言者と成る。ルーテル、ミルトンはイザヤ、ヱレミヤの精神を受けて大なる預言者であつた。学問の立場より言へば預言はユダヤ人の歴史哲学である。ギリシヤに於ては歴史哲学はヘロドタスを以つて、ユダヤに於てはアモスを以つて始まつたのである。
 
(33)     其二 テコアの牧者アモス アモス書一章一節。同七章十−十七節
 
○アモスが最初の預言者であるとは聖書学者全体に認められたる事実である。アモスの前に預言者が無いではなかつた。アブラハムが預言者であつた。モーセが預言者であつた。殊にサムエルが預言者であつた。サムエルに由つて預言者養成所とも称すべきもの、今日で云ふ神学校が設けられし事は殆んど確実である。サムエル前書十九章二十節に曰く
  サウロ、ダビデを捕ふる為の使者を遣はせしが、彼等預言者の一群の預言し居りてサムエルが其中の首長《かしら》となりて立てるを見るに及び、神の霊サウロの使者に臨みて彼等も亦預言せり。
と。多分ダビデを指導せしナタン、ヨシヤパテ王を誨へしミカヤ、其他列王妃略の記す所の数多の預言者は、サムエルの設立にかゝる此預言学校の出身者であつたらう。そして何れの世にもある事であつて、善き精神を以つて始められし事が、後には悪しき結果を生ずるの例に洩れず、サムエルの預言学校も終には数多の職業的預言者〔六字右△〕を産するに至つた。預言者の名が終に人に賤しめらるゝに至つた。アモス自身が此名を拒んで言うた。
  我は預言者に非ず、又預言者の子に非ず(預言学校出身者に非ず)、我は牧者なり、桑(無花果樹《いちゞく》の一種)の樹を作る者なり(七章十四節)。
と。牧者たり、果樹栽培者たるが預言者たるより以上の名誉たるに至つた。如斯くにしてアモス以前に長い間の預言の歴史があつた。彼は突如として大預言者としてイスラエルの歴史に現はれたる者でない。恰かもルーテル以前に多くの宗教改革者がありしが如くに、アモス以前に多くの預言者があつた。
(34)○然れども預言者と称すべき預言者はアモスを以つて始まつた。有名なるヴエルハウゼンが言へるが如くに「アモスは預言者の新階級の設立者であつて、其最も純潔なる模型であつた」と。我等今日の基督信者が称ふる所の預言者はアモスを以つて始つたのである。即ちホセヤ、イザヤ、ヱレミヤを以つて代表され、イエスを以て頂点に達せしイスラエルの預言はアモスを以つて始つたのである。そして預言は一の信仰である、一の宗教であると曰ひて間違はない。宗教改革と云ふが如く、人類の間に起りし精神的大運動の一である。預言と称して単に文字の意味に由て此大運動の真相を窺ふ事は出来ない。キリストの福音は預言運動が其最高潮に達した者であると云ひて、預言の何物なる乎を略ぼ窺ふ事が出来る。そして其運動は今猶ほ息まないのである。我等は今日キリストの福音を伝播するに方てアモスに由つて始められし預言運動を継続するのであると言ふて、彼と我等との関係を明かにする事が出来る。其意味に於て我等は「預言者の子」であると。
○アモスは何時《いつ》の代、何処《どこ》の人で、何業《なにげふ》に従事せし者でありし乎と云ふに、其事を明瞭簡短に記せるものが一章一節の言である。
  テコアの牧者の中なるアモスの言。是はユダの王ウジヤの世、イスラエルの王ヨアシの子ヤラベアムの世、地震の二年に彼が見し所のものにて、イスラエルに関して言へるなり。
 ヤラベアムの治世は紀元前七八二年より七四三年に渉りたる事は明かであるが故に、アモス活動の時期を明かに指定する事が出来る。即ちアモスは釈迦孔子よりも古い人である事を我等は忘れてはならない。そして彼はテコアの人であったと云ふ。テコアはベツレヘムの東南十哩の地に在りし一邑であつて、ユダの山地が急傾斜面を為して死海に向つて降る所に在る。ヱルサレムより南へ二十哩、アモスの時にはテコアより遥かに北の方ソロ(35)モンの築きし聖殿を望む事が出来たであらう。山地と死海との間が所謂「ユダの曠野」であつて、バプテスマのヨハネもイエス御自身も、茲に隠れて神に接し、信仰確立の域に達せられたのである。テコアは山地が尽きて曠野が始まる所に在りたれば、其住人たりしアモスも亦曠野の霊的利益に与りしことは言ふまでもない。そしてアモスはテコアの牧者の一人であつたと云ふ。彼はダビデと同じく牧羊者であつた。ナカドと称する矮小《わいせう》の羊の一種の養成者であつたらしくある。又牧場の持主には非ずして、牧夫であつて、他人の羊を牧せし者なりしは第七章の記事に由って判明る。然し被雇人なればとて今日謂ふ所の筋肉労働者でなかつた事は明かである。アモスは独立の人であつた。牧者にして思想文才に富む者を今日と雖もアラビヤ内地に於て見るとは旅行者の屡々伝ふる所である。
○斯かる人に由つて預言運動が始つたのである。預言学校の出身者に非ずして、勿論祭司階級と何の関係もなき者に由って、即ち純平民純平信徒の一牧者に由つて預言運動は始つたのである〔純平民〜右○〕。預言も福音も素々平民的運動である。今より二千六百年前テコアの牧者アモスを以つて始まり、ナザレの大工の子イエスに於て其最高点に達し、今日猶主として平信徒の間に継続せらるゝ者である。十二月九日
 
     其三 預言の出所 アモス書の序文 アモス書一章二節、三章四−八節。
 
○アモスの預言はユダの王ウジヤの世、地震の二年前に宣べられたと云ふ。地震の年月を明確に定むる途はないが、その激甚なる者であつて、長く民の記臆に残りし事は後世の記者が屡々之に関して言うてゐる事に由て判る。有名なるゼカリヤ書十四章四節五節が其一である、曰く
(36)  橄欖山その真中《まなか》より東西に裂けて大なる谷を成し、その山の半は北に、半は南に移るべし。汝等は我山に逃入《にげい》らん……汝等はユダの王ウジヤの世に地震を避けて逃げし如くに逃げん〔汝〜右○〕
と。ユダヤは日本と同じく地震国である。橄欖山が二つに裂けるやうな地震が起る可能性は充分に在る。唯注意すべきは預言者が地震を神の審判として見た事である〔唯〜右△〕。地震は天然的現象なればとて偶然に起る者でない。天然は神の掌中に在りて其聖旨を為すために使用せらる。「風を使者となし、  焔の出る火を僕となし給ふ」と云ふは此事である(詩第四十五篇四節、ヘブライ書一章七節)。そしてアモスは神が大地震を以つてユダ、イスラエル、其他四隣の諸国に大審判を行ひ給ひし前に、彼の預言を為したりと云ふのである。近代人の首肯《うけが》はざる思考《かんがへ》であるは云ふまでもない、然し大理学者たりしニユートンは此事を信じて疑はなかつた。彼がキリスト再臨信者たりしは人の能く知る所である。
○アモスの預言の序文と称すべき者は次の如し
   ヱホバはシオンより呼《よば》はり
   ヱルサレムより声を出し給ふ。
   牧者の牧場は哀《なげ》き、
   カルメルの巓《いたゞき》は枯る。
 前の二行は次の如くに改訳するの必要がある。
   ヱホバはシオンより吼え
   ヱルサレムより轟《とどろ》き給ふ。
(37) 「吼え」は獅子の如くに吼ゆるを云ふ、所謂「獅子吼」である。第三章八節にヱホバを獅子に譬へて
  獅子吼ゆ、誰か懼れざらんや。主ヱホバ言語《ものい》ひ給ふ誰か預言せざらんや
とある其事である。「轟く」は雷轟である、神鳴る〔三字傍点〕である。ヱホバはシオンより獅子の如くに吼え、エルサレムより雷の如くに轟き給ふと云ふのである。ユダの曠野に在りて常に獅子の吼ゆるを聞き、雷の轟くに耳を劈《つんざ》きし預言者が心に神の言を聞いて斯く言ひしは不思議でない。聞く耳を以つて聴けば、神の言は獅子の咆吼であり、雷霆の轟きである。唯凡人の耳鈍くして此声をさへ聞く能はざるのである。イエスが屡々「耳ありて聴く者は聞くべし」と言ひ給ひしは斯かる鈍聴の徒に対して言ひ給うたのである。
○ヱホバの言はシオン又はエルサレムより出づと云ふ。アモスの此預言は北方イスラエルの民に対して発せられたのである、然るに其預言が南方ユダヤの首都たりしヱルサレムより出たりと云ふ。其故如何? アモスは何故に「神の言我霊に轟きて言へり」と曰はざりし乎。彼は所謂「教権の所在」を重んじたのである。彼の時代に在りてはヱルサレムは神の在まし給ふ所であつた(列王紀略上十四草廿一節)。アモスは自身牧者であつて、面前《まのあたり》ベテルの祭司を責めたが、然れども彼は教権紊乱者でなかつた。彼は牧夫でありしも紳士であつて能く正邪順逆の道を弁へた。「畏るべき者は畏れ、敬ふべき者は敬ふべし」である(ロマ書十三章七節)。但しアモスの此言を引いて今日の教会が其教権を揮ふ事は出来ない。教権は今は教会の所在地に於て無い、又教会と称する制度に於て無い、イエスがサマリヤの婦に曰ひ給ひしが如し
  此山(ゲリジム)にも非ず、亦ヱルサレムにも非ず、汝等父を拝する時来るなり(ヨハネ伝四章二一節)。
と。ヱルサレムが教権の所在地たる時は既に過ぎた。今や教権は神の子イエスキリストが握り給ふ、故に預言も(38)福音も今や直に彼より出づ、然れども彼れ以外より出ない〔然〜右○〕。「イエスの証《あかし》は預言の霊なり」である(黙示録十九章十節)。
○「牧者の牧場は哀げき、カルメルの巓は枯る」。壮厳なる預言であり、美はしき韻文である。「牧者の牧場は哀き」と云ひて牧者と牧場とは共に歎くを云うた。同時に「カルメルの巓は枯る」と云ふ。カルメルは北方エスドレーロンの平野が海に尽くる所に在る。海面を抜くこと千二百呎の海角であつて、其巓は古来青緑滴るの森林を以て有名であつた。テコアの牧場の荒漠たるに対して好き対照であつた。荒漠の牧場は袁げき、青緑の樹林は枯ると云ふのである。
○斯くしてアモスは牧者であり、預言者であり、詩人であつた。バージルが田園詩人でありしが如くに、アモスは牧場詩人であつた。其意味に於てヱレミヤもイエスも、詩人であつた。そしてイスラエルの預言者に傚ひてブライアント、ローエル、ヰツチャー等の清党的詩人が出たのである。アモスは預言者の始祖であると同時に平民詩人の開祖である〔ア〜右○〕。十二月十六日
 
     其四 正義の神ヱホバ アモス喜一、二章
 
○ヱホバは何と吼え、何と轟き給ひし乎。
  ダマスコは三の罪あり四の罪あれば我れ必ず之を罰して赦さじ。ガザは三の罪あり四の罪あれば我れ必ず之を罰して赦さじ。ツロは三の罪あり四の罪あれば我れ必ず之を罰して赦さじ。エドムは三の罪あり四の罪あれば我れ必ず之を罰して赦さじ。アンモンは三の罪あり四の罪あれば我れ必ず之を罰して赦さじ。モアブは(39)三の罰あり四の罪あれば我れ必ず之を罰して赦さじ。ユダは三の罪あり四の罪あれば我れ必ず之を罰して赦さじ。而して最後に言ひ給ふ、イスラエルに三の罪あり四の罪あれば我れ必ず之を罰して赦さじ。
と。三の罪あり、三以上あり、四の罪あり、五の罪あり、数々の罪あり、故に罰せらるべしと云ふ。ヱホバ雲の中よりモーセに告げて曰ひ給ひけるは
  ヱホバ、ヱホバ、憐憫あり恩恵あり、怒る事遅く、恩恵《めぐみ》と真実《まこと》の大なる神、恩恵を千代までも施し、悪と過《とが》と罪とを赦す者、又罰すべき者をば必ず赦すことをせず、父の罪を子に報い、子の子に報いて三四代に及ぼす者(出埃及記三四草五−七節)
と。罪重りたれば終に罰せられるぺしとの事である。そしてダマスコに始まり、ガザ(ペリシテ)、ツロ、エドム、アンモン、モアブ、ユダとイスラエルの四方を繞る七ケ国の罪を挙げ、彼等の必ず罰せらるべきを述べて後に、預言者は終に曰うたのである
  汝イスラエルにも亦数々の罪あれば、汝も亦彼等同様罰せられて赦されざるべし。而已ならず、地上の諸民諸族の中より我れ特別に汝を選み、汝に特別の恩恵を施したれば、汝が重々の罪を犯すに方りては我れ特別に厳しく汝を罰して赦さじ(三章二節)。
と。是れ公平なる裁判の言渡しであつた。イスラエルは之に対し何の言遁《いひのが》るべき途はなかつた。神は偏《かたよ》らざる者なり(行伝十章三四節)。彼に依怙贔屓《えこひいき》なし。イスラエルの神は亦エドム、アンモンの神なり、彼等罰せられて、彼れ惟り罰せられざるの理由なし。
○是れ明白なる理である、然れども人が容易に受納れざる理である。人は何人も自己に限り特別待遇を受けんこ(40)とを要求する。法則は公平厳格ならざるぺからず 然れども我れ独り例外たるべしと彼は言ふ。国民亦然り。何れの国民にも其保護神があった。アツシリヤにアツシユールの神、アンモンにミルコムの神、モアブにケモシの神があつた。其如くにイスラエルにもヱホバの神があつた。そして何れの国民も其保護神の自己に厚くして異邦に薄くあると思うた。イスラエルも亦然か思うた〔イ〜右△〕。茲に於てかヱホバは特にアモスを遣して其誤謬を正し給うた。ヱホバのヱホバたるは茲に在る、彼は天地万物の造主、万民の神である、故にイスラエルを特別に扱ひ給はない。その賞すべきを賞し、その罰すべきを罰し給ふ。そしてアモスは此|神言《メツセージ》を齎らしてイスラエルに臨んだのである。誠に偉大にして貴きメツセージであつた。大預言者に非れば大胆に、忠実に伝ふる能はざるメツセージであつた。偽はりの預言者も能くエドム、アンモン、モアブの罪を責むる事が出来た、然れども真の預言者のみ能くイスラエルの罪を責むる事が出来た。彼は殊にイスラエルの神ヱホバの名を以つて其被保の民イスラエルを責めたのである。恰かも天照太神の名を以つて大和民族を責むると同じである。米国は其罪の故に罰せらるべし、支那も亦其罪の故に罰せらるべし。而して汝大和民族は殊に我恩恵に与りたれば、汝の罪の故に殊に厳しく我が怒に触れ、我が刑罰を受くべしと云ふの類である。
○斯かる場合に於て大和民族が天照大神の斯かる使者を悦ばざるやうに、イスラエルはヱホバの遣し給へる預言者アモスを悦ばなかつた。彼等は預言者とはヱホバの名に依り他邦を呪ひ自国を祝《さいは》ひすべき者であると思うた。然るに茲に自他の差別を立ざる預言者の現はるゝを見て彼等は怒り彼を石にて撃たんとした。然れども此事に就き惟りイスラエルを責むべきでない。世界大戦当時に米国の牧師にして米国人の敵愾心を責めし者が、彼等の国人の激しき怒を買ひ、或は其家を焼かれ、或は野中に引出されて木に縛られし者ありしは我等の記臆に今猶ほ新(41)らしくある。そして米国の基督教会全体は戦争を謳歌し、世界を民主化せんための聖き戦争なりと称して声を揚げて戦勝を祈つた。預言者アモスが若し今日の米国に現はるゝならば、米国基督信者全体の大排斥に会ふは火を睹るよりも明かである。そして彼れ若し日本に現はれん乎、勿論金杯銀杯を賜はらず、叙勲せられず、大饗宴に招かれざるは是れ亦火を睹るよりも明かである。然れどもイスラエルは幸にしてアモスを始めとして多くの真の預言者を遣られた。神は預言者の言を実現し給ひて厳しく民を罰し給うた。而して其結果として民に真の悔改が生《おこ》りて茲に民族永久の向上発展の基が据えられた。尊きは正義の神である、我が罪を見遁し給はざる神である。此神を信じ、彼に仕へ奉りて我は永久に栄え得るのである。十二月二十三日
 
(42)   伊藤一隆を葬るの辞
       (一月七日東京青山会館に於て) 昭和4年2月10日『聖書之研究』343号 署名 内村鑑三
 
     詩篇第二十二篇
 
○我等の愛する伊藤|一隆《かずたか》は永き眠に就きました。彼は何れの方面より見るも著るしい人物でありました。勿論何人にもあるやうに彼にも短所がありました。彼は所謂学究の人ではありませんでした。神学や哲学の廻り遠い道は彼の堪へ得ざる所でありました。彼は又繁文縟礼の役人風に堪へませんでした。然し乍ら世に若し常識の人がありますならば、彼はその典型でありました。彼は一見して事物の理非、善悪を識別するの驚くべき能力を有しました。私供彼の友人は多くの六ケ敷き場合を彼の判断に委ねました、そして彼の判断は大抵誤まりませんでした。そして判断の事項は人生日常の実際問題に限りませんでした。或る場合に於ては教理の六ケ敷い問題に於て伊藤の判断を求むるが解決の捷径《はやみち》でありました。彼は真理を直観するの非凡の才能を有しました。彼の賛成を博するは自己の信念を確保するの有力なる途でありました。
○此能力を以つてして彼は事に当りて成功は確実でありました。北海道に於ける水産事業、越後に於ける石油事(43)業、凡てが成功でありました。伊藤一隆を知る者の常に不思議に思ふ事は、彼が何故に此世の所謂「成功者」として其一生を終らなかつた乎、其事であります〔伊〜右△〕。彼は能く成功の秘訣を知りました。そして彼はその驚くべき才能を以つて多くの人を富ましました。然るに彼れ自身は貧しき人として終りました。明治大正の世に在りて、其点に於て彼は一の大なるエニグマ(謎)であります。彼は富を作るの途に精通して自身は富を作り得ず、又作らんとも欲しなかつたのであります。彼に若し富者たらんとの慾がありましたならば、彼は広大なる漁場の持主でありましたらう、或は日本石油会社其他の有利会社の大株主の一人でありましたらう。然るに彼には富を作るの技術があつて、その慾がなかつたのであります。
○彼の従事せし社会事業に就いて私は茲に之を宣ぶるの必要はありません。伝道の事、禁酒運動の事に於て、彼は権威ある指導者、有力なる戦士でありました。彼は之を五十年前に始めて死に至るまで少しも変りませんでした。私自身が此事に於て早き頃の彼の仲間でありました。私供は開拓使官吏の地位を利用して盛んに基督教の伝播に従事し、禁酒の宣伝を行《や》りました。其頃の私供に善事を為すに方つて公私の別はありませんでした。伊藤も私も開拓使又は札幌県より日当旅費を受けながら水産調査を為す間に盛んに基督教の伝道に従事しました。そして其精神を私に吹込んだ者が彼れ伊藤一隆でありました。曾つて或る日曜日の晩でありました、伊藤が我等の小会堂の高壇に立ち、私供数人は彼の説教の聴き役に成りました。其時計らずも会堂の窓口に立たれし一人の紳士がありました。私供は一見して其何人なる乎を知りました。彼は当時の札幌県知事、今日で云ふ北海道長官調所広丈氏でありました。彼は散歩がてらに我等の説教会を覗かれたのであります。其時壇上の伊藤は声を張揚げて言ひました
(44)  狗児《ちんころ》を追払へ
と。紳士は辟易して去りました。伊藤は何知らず顔に彼の説教を続けました。それが五十年前の伊藤でありました、そして大体に最後までの彼でありました。
○人は伊藤一隆と云へば活動の人であると云ひます。まことに彼は活動の人でありました。彼に在りては実際に活動せざる真理は真理でなかつたのであります。彼は純真理又は純信仰と称して実際に人と社会とを益せざる理想空論の価値を認めませんでした。然し乍ら若し人が伊藤一隆を単なる実際家と思ひまするならば其人は大いに間違ゐます。彼は所謂社会運動家ではありませんでした。禁酒事業は彼の生涯の事業でありましたが、彼には禁酒事業よりも大切なる者がありました。彼に宗教がありました、そして彼の宗教は、今日の多くの宗教家のそれの如くに社会事業ではありませんでした〔彼に宗〜右○〕。伊藤一隆は社会事業家である以上に敬虔《つゝしみ》ある基督信者でありました。人あり若し彼に社会事業とキリストの福音と、二者何れを択ぶべき乎を問ひましたならば、言ふまでもなく彼は答へました「キリストをお信じなさい」と。伊藤一隆の熱心は禁酒を説く時に燃えましたが、然し彼の全身全霊の精力は彼がキリストの十字架の福音を説く時に注がれました。彼は度々今の時代に社会事業の挙らざる理由を宣べました。それは真の基督教即ち十字架の福音が信ぜられないからだと云ひました。彼れ自身が能く彼の社会事業の熱心の源の那辺に在る乎を弁へました。彼は聖書と祈  痔となくして人は活動的に蝉の脱穀《ぬけがら》である事を知りました。故に彼に会うて別るるに臨んで彼が言ふ事は定《きま》ってゐました、曰く
  君、祈つて呉れ給へ
と。そして彼れ自身の祈?に異常の能力がありました。それは実に天地を動かすの力でありました。私供の集会(45)に於て、私供は彼の説教を聞くよりも彼の祈?を要求しました。彼の祈?は実に祈?らしき祈?でありました。彼の生涯の終りに於て彼は祈?を以つて大なる伝道を遂げました。
○そして彼の信仰と云ふが決して新らしい所謂合理的の信仰ではありませんでした。常に新らしい、故に旧い古い信仰でありました。使徒パウロより今日に至るまで変りしことなき基督教会通有の信仰でありました。
   Jesus lover of my soul
   Let me to thy bosom fly.
とか、又は
   Just as I am without one plea
   But that Thy blood was shed for me
とか云ふ古い讃美歌に表はれた信仰でありました。伊藤と信仰談を交へて事が茲に至りますれば、彼の態度は急に厳粛に成り、何か大問題の彼の中心に触れしを覚えました。忘れもしません、昨年十月初旬、私が北海道旅行より帰りて後、間もない時でありました。彼の病のやゝ重き由を聞きました故に、私は彼を彼の病床に訪れました。土産話は沢山にありましたが、彼の最も喜ぶものは聖書でありました。其日私は其朝私が読んで大いに感じた所の詩篇第二十二篇を齎らして彼を訪れました。そして私供の青年時代よりの習慣として神聖なる場合には英語を用ひるを常としました故に、私は英語を以つて全篇を読みました、そして其れに私の簡短なる註解を加へました。そして其要点は次ぎの如くであつたのであります。第一節の「我神、我神、何ぞ我を棄給ふ乎」以下第二十一節までがキリスト受難の苦しみを預言したる言葉である。実に悲歎極まりなしであつて読むに堪へざる者が(46)多い。然れども第廿一節後半部に至つて調子は一変する。「汝、我に応《こた》へ給へり」を前置《まへおき》として後《あと》は終末《おはり》まで感謝、歓喜、希望の連続である。絶望の声を以つて始まりし此歌は希望満々の言葉を以つて終る。
   民の裔の内にヱホバに事ふる者あらん
   主の事は代々に語り伝へらるべし
   彼等来りて此はヱホバの御行為《みわざ》なりとて
   その義を後に生まるゝ民に宣伝へん。
と。真暗黒《まくらやみ》より真光明《まひかり》へ、最大のコントラストに伴ふ最大の歓喜《よろこび》である。そして此事は何を示すか、キリストの苦難が信者の歓喜の基ゐであることを示す〔キ〜右○〕。彼が「我神我神何故に我を棄給ふ乎」の声を発し給ひし其苦しみが、我等の平安獲得の因を成したのであると思ふと私の感想有の儘を述べました。其時の伊藤の喜びは譬ふるに物なく、彼は其病躰を床の上に起し、私の手を取り感謝を繰返し、如何にも私が彼の旧い信仰を新たに喚起した乎の如くに見えました。即ち伊藤一隆の信仰はパウロ、アウガスチン、ルーテル、カルビン等の信仰でありまして、人の救はるゝは彼が為す事業に由るにあらず、神の子が彼の為に流せし血、人の罪の故に甘んじて受け給ひし死の苦しみに由るとの深い、旧い、強い信仰でありました。伊藤一隆は彼が従事せし水産事業や石油事業や禁酒事業に由つて救はれんとは毛頭思ひませんでした。彼が救はるゝの希望の磐は彼の救主が彼の罪の為に流せし贖ひの血に於てありました。若し彼の此信仰の故に迷信又は独断を以つて彼を嘲ける者がありますれば、彼は彼れ独特の常識直覚を以つて嘲ける者の無知浅薄を嘲けりました。キリストの十字架抜きの基督教は我が伊藤一隆に取りては一顧の価値なきキメーラ(妄想)でありました〔キ〜右○〕。
(47)○前にも述べました通り見やうに由つては伊藤一隆は人生の一のエニグマ(謎)であります。東京は芝神明前の土木受負業者の家に生れ、純江戸ツ児の性を受け、然かも野卑ならず軽薄ならず、悪しき事には悉く反対し、善き事には悉く賛成し、富を作るの技倆を有しながら之を己が為に使はざりしと云ふのであります。彼は如何なる地位に置いても有用の人物でありました。死に至るまで人の為に尽しました。彼は日本人として最も有利に其一生を使うた者の一人でありました。何が彼をして斯かる人たらしめたのでありませう乎。彼の遺伝性でありませう乎、彼の受けた教育でありませう乎、彼が交はりし友人でありませう乎。否な否なと彼れ自身が答へます。否な否なと私供彼の旧い友人が答へます。神の恩恵が彼をして斯くあらしめたのであります〔神〜右○〕。彼は事業家活動家でありし以上に基督信者でありました。基督信者たる以上にキリストの囚徒《めしうど》でありました。キリストは明治の九年、北海道札幌に於て、英人デニング、米人クラークを以つて青年の彼を捕へ給ひました、そして終生彼を手放し給はず彼を以つて其|御栄《みさかえ》を顕はし給ひました。私は伊藤自身が度々言ふを聞きました。
  僕は何故《なぜ》神が僕如き者を此んなに恵み給ふか其事が解らない
と。そして是れ彼が既に病に罹り、万事が凡て不如意の時でありました。生気?溂たる江戸ツ児がキリストの捕ふる所と成る時に伊藤一隆の如き人物が起るのであります〔生〜右○〕。
○私は茲に私の旧友を葬るの役目に当りまして実に感慨無量であります。彼と共に共同の友人広井勇の葬儀を行ひてより未だ半歳に成りません、今又茲に大島新渡戸の旧友と共に彼れ伊藤を葬らねばならぬ場合に立至りました。何れも五十年来の信仰の友であります。歩みし途は異なりましたが、目指す目的は違ゐませんでした。そして私供人生の終りに於て人生最大の獲物は富でもなく名誉でもなく、事業でもなく成功でもなく、神を知るの知(48)識である事を知ります〔神〜右○〕。そして若し私供の生涯に少しなりと此世の進歩幸福に貢献する所があつたとすれば、其れは此貴き知識の結果でありしことを認めます。広井勇の工学の独特なりしも、伊藤一隆の社会事業の一頭地を抜出《ぬきんで》しも、此知識の賜物であります。私供は信じて疑ひません、伊藤一隆を其青年時代に捕へし者、即ち昇天せるナザレのイエスが、日本人多数の霊を捕へ給ふまでは、日本に目覚ましき根本的の改革の起らざることを。日本の基督教会其物が伊藤一隆の信仰に立帰るの必要があります。彼は死して私供をして彼に代りて此事を叫ばしめます。諸君彼の声を聴いてやって下さい。そして彼の生涯を更らに一層意味ある者と成してやつて下さい。彼は死ぬるまで日本国の為を思ひました。彼を弔ふの唯一の途は彼の此無私無慾の志を立てゝ行る事であります。私は彼に代りて偏へに諸君に願ひます。
 
    附記
 
○伊藤は明治九年、即ち私より二年前に札幌に於で、英国聖公会宣教師デニングよりバプテスマを受けたのであつて、所謂札幌バンドの内で最初の基督信者であつた。後にメソヂスト、長老(日基)、聖公会の三派が合同して札幌独立基督教会を作りし時に、彼は聖公会を代表して新教会の柱石の一人となり、死に至るまで其忠実なる会員又維持者として渝らなかつた。又旧札幌基督信者の内で直接に聖書研究社の事業に対し実際的同情を表して呉れた極めて少数者の一人であつた。彼は屡々柏木聖書講堂の講壇に立ち、単純なる十字架の福音を説き、彼れ独特の家長的祈?を捧げて呉れた。彼は東京基督教青年会の理事であつたが、大正八年に同会が私に対し其講堂使用を断はりし時に、私に同情して理事の職を辞した。彼は多くの事に於て私の善き相談相手であつた。昨年六月(49)二日私供の受洗第五十年記念日に青山墓地に於てM・C・ハリスの墓前に於て旧友五人に代り祈つて呉れたのは彼であつた。今や此人逝いて大なる寂寥を感ぜざるを得ない。
 
(50)   簡短なる私の基督教
         昭和4年2月10日『聖書之研究』343号 署名 内村生
○私が説く基督教は六ケ敷い教であるから、更らに容易い教を説いて之に達するの途を備へんと言ふ者は私と私の説く基督教を誹謗する者である。私は決して六ケ敷い基督教を説かない 私はキリストの福音を説くのであつて、それは簡短の極である「主イエスキリストを信ぜよ然らば汝及び汝の家族も救はるべし」と云ふのである(行伝十六章三一節)。此んな簡短の教が他に何処に在る乎。又曰ふ「人は心に信じて義とせられ、口に言表はして救はる」と(ロマ書十章十節)。そして私は此簡短極まる信仰の道を説くのである。然るに私の教は六ケ敷いから、何人にも判る容易い道を説いて私の教に入るの手引となすと云ふ。そんな道の有りやう筈がない。キリストの福音以外の教は怎んな教でも解するに遥かに難いのである。福音以外の道は律法にあらざれば哲学である。行為にあらざれば理論である。故に容易く見えて実は甚だ六ケ敷くある。私が科学、文学、哲学、語学其他私の有する凡ての知識を用ひて私の福音を説明せんとするが故に、人は私の教を六ケ敷いものと思ふ乎も知れないがそれは最も浅薄なる見方である。真理は深い程簡短である。信仰の道は最も簡短に万物を説明するが故に神の真理であると云ふのである。ニュートンは大学者であつて彼の信仰は幼児にも判る信仰であつた。私の信仰を六ケ敷い信仰として世に紹介する人は私を侮辱する人である。
 
(51)   CHURCHLESS CHRISTIANITY.教会なき基督教
           昭和4年3月10日『聖書之研究』344号 署名なし
 
     教会なき基督教
 
○基督教が嫌はるゝ主なる理由は其教会に於て在る。多くの人は教会を嫌ふが故に基督教を棄た、而して今猶ほ棄つゝある。彼等は袈裟を嫌ふが故に坊主を悪むのである。然れども坊主と袈裟とは同一の物でない。袈裟を剥《はぎ》(52)取《と》るも坊主は残る。基督教より教会を引去りて残るは完全なる道である。我は道なり真理《まこと》なり生命なりとイエスが曰ひ給ひし其道である。教会と云ふ制度的衣裳が泥に塗《まみ》れて見悪しとてキリストと其福音を棄つる理由と成すに足りない。教会なき基督教が未来の基督教である。パトモスの島に改造されし世界の状《さま》を示されし預言者ヨハネは曰うた
  我れ城《まち》の中に殿《みや》あるを見ず、そは主たる全能の神及び羔その殿なればなり
と(黙示録廿一章廿二節)。即ち天より降る聖き新らしきエルサレムの城に殿《みや》即ち教会あるを見ずとの事である。
 
(53)   罪と完全
           昭和4年3月10日『聖書之研究』344号 署名なし
○或る教会信者に「君には罪の苦悶はない乎」と尋たらば、彼は左の如くに答へた
  人間は弱い者である、私は人間である、故に私は弱くある、私が罪を犯すは当然である。
と。之を聞いて自分は思うた「成程さう言へば理窟は立つ、然し此人にキリストの福音を説くことは出来ない」と。
○然し自分の三段論法は少し違ふ、自分は左の如くに言ひたい。
  人間は完全たるべく神に命ぜらる、自分は人間である、故に自分は完全なるべき義務がある。自分は自分の犯したる罪の責任を負はねばならぬ
と。世に未だ曾て罪を犯さゞる人一人も無しと雖も、其事は自分が甘んじて罪を犯すの理由と成らない。イエスは命じて曰ひ給うた「天に在す汝等の父の完きが如くに汝等も完く成るべし」と。完全は我等各自の義務である。若し世に未だ曾て完全なる人一人もありしこと無しと雖も、自分は完全を求めねばならぬ。キルケゴードが曰ひしが如く「若し止むなくば我れ自身が開闢以来の初めてのクリスチヤンたらん」である。
○斯く言ふは決して無謀でもなく、亦傲慢でもない、人たるの義務である。人は何人も完全なるべく全身の努力(54)を揮はねばならぬ。支那の聖人すら曰うた
  天子より以つて庶人に至る、一に是れ皆な身を修むるを以つて本と為す
と。身を修むとは君子と成ること、人らしき人、完全の人と成ることである。噴水は其源よりも高く昇ること能はず。完全を目的とせざる人の生涯は知るべきのみである。
○神は人に自力で完全に成るべく命じ給うたのでない。彼は我等に凡ての援助を与へ給ふ。彼は先づ聖子を以つて我等の罪を赦し給うた。然る後に聖霊を降して罪に勝つことを得しめ給ふ。其他凡ての手段方法を以つて、内より又外より我等の完成を助け給ふ。そして「愛は律法を完成《まつたう》す」であつて、完全なるの途は我等が思ふよりも容易である。
○人間は弱い者、罪を犯す者、不完全なるが当然であると言ひ通すが故に益々不完全に成るのである。教会は人類の全然堕落〔教〜右○〕を唱へつゝ憚らずして罪を犯し来つた。神に頼りで完全に成らんと欲して努力する事が完全に達するの第一歩である。神は多分此神聖なる努力を完全の大部分として受けて下さるであらう。
 
(55)   回顧三十年
      (昨年十二月一日、長野県南安曇郡穂高町研成義塾設立第三十年記念会に寄せし演説原稿)
        昭和4年3月10日『聖書之研究』344号 署名 内村鑑三
○今日は井口喜源治君の個人事業であります当穂高町研成義塾設立第三十年に当るとの事でありまして、私も長い間の其同情者の一人として今日茲に此言辞を寄する次第であります。三十年と云へば短かい人の一生の間で随分長い年月でありまして、或る一つの事業が三十年続いたと云ひますれば、その善《よ》い悪《わる》いは別問題として大いに慶賀すべきであります。今より三十年前と云へば明治の三十一年でありまして、今より之を見て別世界の観があります。日清戦争が終って僅かに三年、我国は日の出の勢を以つて世界の大舞台に乗出しつゝあつた時でありました。其時未だ排日問題は世界何れの国に於ても起りませんでした。日本人は旧き亜細亜に於ける新しき文明の先駆者として認められ、世界到る所に賞讃を博し、世界の寵児として到る所に迎へられました。三十年前の日本人は誠に肩幅《かたはゞ》の広い国民でありました。そして其時まだ独逸、墺洪、露国は大帝国として威力を振ひ、三十年ならずして、其れ等の大強国が地球の表面より拭《ぬぐ》ひ去られやうとは誰も夢にも思ひませんでした。そして日本は海軍に於ては英国に傚ひ、陸軍に於ては独逸に学び、世界の最善を取つて之に自国の特徴を加へて、完全無欠の国として世界に雄飛せんとする気慨に燃えました。私供過去を顧みて明治三十年前後が日本国の春の花時で(56)はなかつた乎〔明〜右○〕と思ひます。其後偉大なる出来事が起らなかつたではありません。日露戦争の大勝、朝鮮の合併、大強国への仲間入り、何れも大事件たりしに相違ありません 然し乍ら人の一生に於て、功成つて却つて悲哀多きが如くに、日本国も大強国の一として数へらるゝに至つて却つて憂ふべき事多しであります。それよりも青年が志を立てゝ郷門を出づる時、其時が人生の花であります。明治の三十年前後が新日本国の花であります。「憂《う》しと見し世ぞ今は恋しき」、私供の如き常に不平の絶えざる者に取りましても、我国の花時は又私供自身の花時であつたのであります〔私供の〜傍点〕。
○此時に此地に研成義塾が成つたのであります。殆んど同時に私は『東京独立雑誌』を起し、次いで『聖書之研究』を始めました。孰れも一種の反動運動として見る事が出来るのでありまして国運隆々として揚らんとする頃、斯る運動を起すことは如何にも非国民的行為のやうに見て見えない事はありません。然し乍ら私供は何んであつても、又無くつても日本国の敵ではないと思ひます〔私供〜右△〕。愛国の事に於ては私供何人にも譲らないと信じます。私供も亦愛国心に動かされて私供の新事業を始めたのであります。唯然し花時に花時のやうな事業を為さなかつたのであります。花時に世の人と共に浮かれないで、木枯らし吹く冬の寒さに応ずる為の事業を始めたのであります。故に花に浮かるゝ人達には時代の錯誤のやうに見えて、笑はれ又嫌はれたのであります。然し春は何時までも続きません。夏来り、秋亦来ります、そして冬が終に来るのであります。そして慧《かしこ》き天然は百花爛漫たる時に既に冬の準備を為して置きます。斯く云ひて私供は自分等に特に先見の明があつて、人が見ざるに先立ちて将来を見透《みとう》したと云ふのではありません。神が私供をして然らしめ給うたのであります。花咲く春の梢に既に翌年に咲くべき花の準備が出来てゐるやうに、恩恵に富み給ふ万物の造主は新日本の花時に、凋落の冬に備へ、復たび(57)新らしき春を迎ふる為の基ゐを据えんが為に私供を駆つて其任に当らしめ給うたのであります。故に誇る所|毫《すこし》も我に在るなしであります。唯感謝すべきは、日本国が其発達を遂ぐるに方つて、之を外国人に待たずして、自国の民の内に再興の準備を持たせられた事であります〔唯〜右△〕。私供は自己《おのれ》の国人に偏屈《へんくつ》と云はれやうが、時にはまた国賊非国民として譏《そし》られし事があつても深く意に留めません。私供は日本人として日本国に一陽来復を催すために幾分の準備を為すために使はれたと思へば、凡てが感謝又満足であります。
○私は斯く云ひて既に私供の功績を述立たやうに見えます。然し爾うではありません。唯若し私供の一生涯の事業に何か意義があつたと致しますならば、それは準備的の事業であつたと云ふのであります。即ち時勢に応ずる為のものではなく、直に現代を賛《たす》くる為のものではなくして、将来の発展を助くる為の基礎的工事に貢献する為のものであつたと云ふのであります。何も私供の事業の大小、成否を云ふのではありません、その質《たち》を云ふのであります。私供と雖も或種の天職を齎らして世に生れた者でありまして、何か少しなりとも永久的に価値のある仕事を遂げずして世を去る事は堪へられない事であります。そして私供は現代を〔六字傍点〕賛《たす》ける事が出来ませんでしたから将来の為に供へんとして努めたのであります〔け〜傍点〕。花時に花を歌ひませんでしたが花散り葉落ちて後に、新らしき花を咲かせ、果を実《みの》らせんとて、其準備に多少|携《たずさ》はつた積りであります。事業其物は至つて振はず、殊に過失《あやまち》多くして、恥かしき次第でありますが、然し私供の精神は其所に在つたのであります。
○そして今は凋落時代でありません乎〔今〜右△〕。日本の天地に於けるが如くに、日本の精神界、思想界、そして私は恐れます、日本の外交界、経済界に霜枯れの冬が来らんとしてゐるではありません乎。之を今日の我国精神界に就て見まするに、実に今昔の感に堪へざる者があります。三十年前の日本は忠君愛国の国でありました 外国人は日(58)本を評して「愛国は日本人の宗教である」と云ひました。日本全国が忠君愛国に燃えました。陸実《くがみのる》君の『日本新聞』、志賀重昂君の雑誌『日本人』、高山樗牛君主筆の雑誌『太陽』、大隈重信侯の機関『大帝国』、其他日本中の雑誌新聞にして忠君愛国を高唱せざる者とては殆ど有りませんでした。そして時は和文学復興の時代でありまして、源氏物語、枕草紙と云ふやうな古い文学が全国に亘つて研究されたのであります。其時最も憐むべき者は私供基督教を信じ、西洋文学を学んだ者でありまして、折角の研究の結果も日本国には何の用もなかつたのであります。不肖私如きは忠君愛国者が攻撃の矢を放つに方つて誠に手頃《てごろ》の的《まと》でありました。文学博士井上哲次郎君並に高山樗牛君などにはしたゝか〔四字傍点〕嘲けられ、又|敲《たゝ》かれたのであります。それがです、それが三十年後の今日は如何《どう》であります乎。其|旺盛《さかん》を極めし忠君愛国は今は何処《どこ》に行きました乎。此一ケ月間御大典御執行中は別として、日本中のどの新聞雑誌が忠君愛国に  談《ほのほ》を吐きます乎。実に日本人の愛国心減退は著るしい者であります。殊に学生間に於て著るしくあります。私は常々思ひます、私の見る所に依りますれば、日本中で愛国心の最も乏しい所は帝国大学であると〔日〜右○〕。私は種々《いろ/\》の機会を以つて其学生並に卒業生に接しまするが、彼等の間に愛国心に燃ゆる者に接した事は殆どありません。彼等が最も敏感なるは自己の利益問題、其次ぎに、或は其れ以上に敏感なるは恋愛問題であります。彼等に日本国の天職、名誉、運命の問題を持出した所が彼等は之に応じません。彼等は学問を自己の利益又は興味の問題として研究します。国の為め、人類の為め、真理の為めに研究しません。私の見た大学生程国民性に欠けたる者はありません〔私〜右○〕。其点に於て朝鮮人の方が遥かに内地人以上であります。私が私の聖書研究会に於て愛国を語りまする時に、手に汗《あせ》を握つて聞く者は朝鮮の学生でありまして、日本内地の学生ではありません。帝国大学生と同じ事が高等学校の生徒に就て言ひ得ます。七八年前の事でした、或人が或る高等学校生徒の(59)忠愛心に裁て個人調査を行つたとの事であります。其結果如何と云ふに、千人以上の学生の内に、忠君愛国の精神を認め得る者は僅に半人〔二字右○〕あつたとの事であります。何故一人でなくして半人であつた乎と言ふに、君に対する忠は在つたが国に対する愛は無かつたとの事であります そして更らに委《くわ》しく其学生の身元を調べて見た所、彼は宮内省某官吏の子であつたとの事であります。忠君愛国の精神の淵源と称すべき高等学校が然りとすれば、他は推して知るべLであります。我国の官立諸学校に於て忠国愛国は絶えたりと云ひて過言でないと思ひます〔我〜右△〕。勿論学生は儀式的には之を唱へます。然し乍ら心からの熱心と了解とを以つて之を唱ふる乎甚だ怪しくあります。私は常に多くの学生に接する者でありますが、愛国を語りて彼等の反響を受けた事は近頃絶えてありません。
○是は実に著るしい事実ではありません乎、寒心すべき事実ではありません乎。三十年を経ざる内に忠君愛国が学生の間に其跡を絶ちしの観あるは、是れ不吉不祥の事実ではありません乎。何故に斯うなつたのでありませう乎。忠君愛国の内に浸《ひた》りし学生が、之に対して今日の如く冷淡無頓着に成りしは実に不思議ではありません乎。然し其理由は之を知るに難くありません 日本の教育家が忠君愛国を其源に於て究めて之を学生に伝へなかづたからであります〔日〜右△〕。忠愛は単に人の天性ではありません。之には深い源があつて、其源に溯らずして、清い正しい、永久に流れて尽きざる忠愛の泉に汲むことは出来ません。私供基督信者は之を神と称します、然し名は何うでも宜しう厶います。道徳の根源、霊魂の父、生命の泉〔道〜右○〕、其処に我が存在の基礎を据えずして高い清い永久に渝《かわ》らざる忠君も愛国も在り得ません。竟《つま》る所、日本の教育家は忠君愛国を余りに浅く見たのであります、故に彼等の唱へし忠愛は三十年|経《たた》ずして消えて了《しま》つたのであります。播いた種が悪かつたのであります。故に良き果を結ばずして枯れんとしてゐるのであります。
(60)○そして私供は不束《ふつつか》ながらも此三十年間、日本教育の此欠点を補はんとして努めたのであります。今日の学語を以つて云ひますならば私供は日本道徳を基礎附けんとして努めたのであります〔私〜右○〕。ダンテが伊太利道徳を基礎附け、ミルトンが英国道徳を基礎附けたと同じ方法と精神とを以つて日本道徳を基礎附けんとして試みたのであります。事は非常に困難でありしは云ふまでもありません。然し困難であればとて誰かゞ之を試みなければなりません。然し困難を恐れて日本道徳を天然の儘に抛つて置きますならば、今日の如き状態に成つて終に亡びて了ふのであります。そして私供が私供の目的を達した乎と云ふに、達したと断言する事は出来ません。大天才を待つて遂げ得る此事業を、私供如き貧弱、取るに足らざる者が遂得やう筈はありません。然れども努力は之を試みざるに勝さるであります。勿論文部省と競争する事は出来ませんでしたが、然し乍ら私供の微弱なる能力の範囲に於て多少の効果を挙げないではありませんでした。全国を通うして、殊に海外に於て、米国の太平洋沿岸に於て、南米のペルー又はブラジルに於て、少数の日本人が世界的人類道徳を以つて万国の民と接するに至りました。彼等は日本に生れし世界の市民〔日〜右○〕として、日本を愛する事前よりも深くして、同時に又其愛を人と云ふ人には何人にも之を注ぎ得るに至りました。茲に小なりと雖も日本人の愛国心の改造を見たのでありまして、改造されたる愛国心は私供が今日目撃するやうな、三十年を経ずして消えんとする、そんな脆い、浅いものではありません。そして一葉落ちて天下の秋を知るが如くに、一輪咲いて天下の春を知るのであります。若し百人なり千人なりのダンテ的又はミルトン的の日本人が起りましたならば、是れやがて全国民が東洋のピユーリタンとして起つて自国は勿論の事全世界を改造せんとする前兆として見て可なりではありません乎〔そして〜右○〕。
○思想の悪化に就ては言ふに忍びません。斯かる事が我国に臨まうとは夢にも思ひませんでした。然し事実であ(61)るから止むを得ません。そして問題は単に之を圧迫して根絶し得るやのそれであります。思想悪化の下《もと》に更らに深い原因があるのであります。単に共産思想が然らしめたのでありません。物慾主義に抵抗するに強い霊的信仰が無い場合に破壊運動が起るのであります〔物〜右○〕。其証拠には露西亜と境を接するスエーデン、ノルウエー、デンマーク等の諸邦に於ては少しも動揺は無いのであります。又英国、カナダ、米国に於ても社会赤化の危険はありません。赤化は心の病気でありまして、心の健全なる所には感染しません。日本人が赤化せらるゝと云ふは其心に弱点があるからであります。そして日本の教育家は赤化病を反撥するに足るの精神的健康を国民に与へなかつたのであります。物慾を矯めんと欲すれば霊の世界を開拓せねばなりません。人に天国を示せば、それ丈け彼の物質慾が減退するのであります。然れども霊とか神とか天国とか云ふ事を全然拒否し又は冷笑し来りし我国の教育家達は自身国民赤化の途を備へつゝあつたのであります。人に霊魂の貴尊と来世の栄光とを示さずして、其人は自《おのづ》から赤化します。パン問題が人生の第一問題と成る時に、近代人は何人も赤化せざるを得ません。
○如斯くにして私供キリストの福音を基礎として私供の教育其他の事業を行ひ来つて、多少国家に貢献し来つたと思ひます。そして永の間、唯偏屈なる意地ツ張りとのみ思はれて今日に至りし者が、時代の変化に由つて多少弁明の機会を与へらるゝに至りしは誠に感謝の至りであります。然し乍ら私供基督信者に取りましては世に認めらるゝと否とは問題でありません。私供には此世ならざる世界があり、世人ならざる審判者があります。私供は其世界に生き、其審判者に審判《さば》かれんと欲します。故に此世は実は如何《どう》でも宜いのでありまして、唯此世に留まる間は成るべく丈け多く善事を為し、成るべく丈け多く其進歩発達を助けたくあります。全体今日のやうに事業、成功、表彰と云ふやうな事に人が注意を奪はるゝのが抑々不健全の兆候であります。日本人はモツト非世界的に、(62)非現世的に成らねばなりません。パウロが曰ひました通り「見ゆる所の者は暫時《しばらく》にして見えざる所の者は永遠なり」であります。社会に勢力を得ると云ふやうなこと、国家に功績を認めらるゝと云ふやうな事は、実は小の小なる問題であります。何人に取りても人生の最大問題は「我は不死の生命を握つた乎〔我〜右○〕」其問題であります。そして其問題が解決出来て、他は如何《どう》でも宜いのであります。そして是れ何も仙人に成りて山に隠れて解決し得る問題でありません。此身此儘、人生普通の職務に従事しつゝ解決し得る問題であります。そして私供の過去三十年の生涯が此問題の解決に何か貢献する所がありましたならば、其れ丈け成功であつたのであります。然し若し無かつたとすれば、無益に等しき生涯を送つたと云はねばなりません。不死の生命又は永遠の生命とは其れ自身にて完全なる生命であります〔不〜右○〕。報酬又は名誉、勢力又は活動、何の効果何の刺激をも要せざる生命であります。そして斯かる生命が実に在るのであります。そして人として生れし特権として斯かる生命の給与に与り得るのであります。之を得て満足があり、感謝があり、歓喜があり、歌は自《おの》づから口を衝いて出で、手は自から貧者に施さんと欲し、自身愛に溢れて全世界を愛の懐《ふところ》に抱擁せんとします。斯かる生命を獲て、之を他に与へて茲に本当の社会奉仕を為す事が出来るのであります。私供は過去三十年間、他に何を為さずとも、唯少しなりとも此事を為し得たりと信じ言ひ難き感謝又満足であります。
○研成義塾は誠に小なる学校であります。多分之よりも小なる学校を想起す事は出来ますまい。校舎一棟教師一人と云ふのであります。其他設備らしき者は一つもありません。それが三十年続き、七百人の卒業生を出したと云ふのであります。実に不思議と云はざるを得ません。若し井口君の意地《いぢ》が然らしめしと云ふならば、井口君は意地の非常に強い人であります。意地ツ張りも茲に至つて尊敬すべきであります。然し意地のみではありますま(63)い、神の恩恵が伴うたのでありませう。天地の造主なる神が井口君を穂高の地に置いて時代精神に抗弁せしめ給うたのでありませう。小学教育の完備を以つて全国に冠たる長野県に井口君の現はれLは不思議であります。教育とは何ぞやとの問題に対し井口君は或る種の解答を与へたのであります。教育は校舎に非ず、教育機関の完備に非ず、有資格教員の網羅に非ず、一人の教師が一人の生徒と信頼を以つて相対する所に行はる〔一人の教〜右○〕。曾て米国大統領ガーフイルドが言うた事があります、「理想の大学教育は蒼空《おをぞら》の下《もと》の芝生《しばふ》に於て、其処《そこ》にころがる〔四字傍点〕丸太の一端に総長のマークホツプキンが跨り、他の一端に一人の学生が跨りて、其処に二人相対して問答する所に行はる」と。教育は第一に人格に関はる事でありまして、知識は第二又は第三の問題であります。何を学ぶ乎の問題ではありません、何を目的に如何《どう》学ぶ乎の問題であります。人類の間に現はれし最大の教師は紀元前四百年に生れしギリシヤのソクラテスでありました。彼はまことに学校教師の祖先であります。然るに彼には校舎もなく、教室もありませんでした。唯アテンスの街頭に青年を捉らへ、彼等を糺問して真理に服従せざるを得ざらしめました。教育の目的は第一に人を作るにあります。そして教師先づ人たりて児童に人たるの基礎を作る事が出来ます。ペスタロヂが大教育家たりし理由は全く茲に在ります。斯く言ひて私は井口君をペスタロヂに擬するのではありません。然し乍ら井口君が三十年施した教育は無意味でなかつた、之にペスタロヂ的の意味が有つたと言ふて憚りません。井口君の生涯と事業とを批評せんとすればいくら〔三字傍点〕でも出来ます。然し乍ら広い長野県に於て三十年一日の如く如此き教育の試みられし事は特筆大書に値《ねうち》します。
○私は常に思ひます、我国に一人の世界的大教師のありし事を。其人は江州小川村の中江藤樹先生でありました。先生は三百年前の人で僻陬琵琶湖の西岸に私塾を開いて村童に経書の素読を教へし人でありましたが此人にソク(64)ラテスやペスタロヂに在つたと同じ教育の天才がありました。先生は学校教師たるよりも大人物でありました。然し大人物であると云ふて自分で大人物たるを自覚しませんでした。先生は熊沢蕃山、池田新太郎少将を通うして天下の注意を自己《おのれ》に惹し事を堪へ難き苦痛に感じました。先生は小川村以外に活動の天地を求めませんでした。先生は片田舎に在りて村童を教ふると同時に天下を率ゐ又後世を導きました。大教師たる事必しも大博士、大教授たる事を須《もち》ゐません。身に真理を体得して世界を教ふる事が出来ます。中江藤樹は我国が産せる斯かる大教師でありました。私供は教師の模範を探ぐるに遠く瑞西のネーシヤテル湖畔にペスタロヂの功績を尋ぬるに及びません。我が同胞の一人なる中江与右衛門は近江の琵琶湖畔に於てペスタロヂに優さるも劣らざる教育を施しました。私は常に思ひます、若し中江式に近代教育を施し得るならば其れこそ理想の教育であると。私は井口君が君の残る生涯に於て此理想の実現に努力せられんことを望んで止みません。
○人生は短かし、然し其意味は深長であります。成功必しも成功ならず、失敗必しも失敗でありません。成功失敗は目的の高低尊卑に由つて走《きま》ります。高い尊い目的に向つて邁進して失敗は却つて大なる成功であります。大事業は人の一代に成るものではありません。数代を経て稍々《やゝ》成功の緒《ちよ》に就くものであります。真の愛国者は国の礎《いしずえ》を据えるための棄石《すていし》たる事を辞しません。真の教育家にも此犠牲の精神が無くてはなりません。自分は瀬践《せぶみ》を為して後進をして自分に学び、過誤《あやまち》を避けて正しきに従はしむ、それが国士たり、クリスチヤンたる者の精神であります。井口君と研成義塾とは明治大正の日本に於て教育上一つの貴き、意味の有る実験を試みられました。後世大いに之に学び、之よりも更らに善き人格本位の独立的教育が施さるゝに至りませう。其準備となり参考となり、足台と成るを得ば井口君と研成義塾とは満足し、感謝すべきであると信じます。
 
(65)   教育の目的
          昭和4年3月10日『聖書之研究』344号 署名なし
 
 教育の目的は人を作るにある、そして人たるは学者たり、智者たり、成功者たる事でない、己に足りて他に求むるの必要なく、窮乏の内に在るも感謝満足の生涯を続け得る者である。我が文部省は其国民教育に於て斯る人かを作り得し乎。喜き国民を作らんと欲して善き人を作り得ざりしが故に、善き国民を作り得なかつたのではあるまい乎、当局諸彦の熟考を乞ふ。
 
(66)   詩篇摘要(二)
       昭和4年3月10日『聖書之研究』344号 署名 内村鑑三
 
     詩篇第二十八篇
 
○第二十七篇が信仰の下《さが》り歌であるに対して第二十八篇は上《のぼ》り歌である。信仰衰退のどん〔二字傍点〕底より昇りて其絶頂に達した経路を歌うた歌である。歌は祈?の実験録である。詩人は祈  椿に従事しつゝある間に、知らず識らずの間に、苦難の境遇を脱して歓喜の状態に入つたのである。まことに祈?其物が救ひである〔祈〜右○〕。信者は祈?に従事して既に救はれたのである。救拯《たすけ》の到来を待つまでもない、祈りつゝある間に、霊は既に救はれて、身は救はれざるに既に讃美の声が揚るのである。
○先づ初めに強い叫びの声が揚る(第一節)。
   あゝヱホバよ我れ汝を呼《よ》びまつらん
   我磐よ願くは我に対ひて?者《おふし》たり給ふ勿れ
   汝黙し給はん乎恐る我は墓に入る者と等しからん。
 詩人は白《みづ》から種々と救出《すくひ》の方法を講じた、然れども終に其途を発見せずして神に対ひて声を揚げて叫んだ。祈(67)
 程容易きものはなく、効果多きものはない、然れども信者は万策尽きるまで祈?に就かない。彼は先づ自から己を救はんとし、救ふ能はずして終に神に至る「苦しき時の神頼み」である。如何にも初めて神を発見した乎の如くに彼に強求する。彼に「?者たる勿れ」と乞ひ「我れ死せん」と言ひて訴ふ。その狼狽《あはて》さ加減は事実其の儘である。
○詩人は人の頼むべからざるを悟つた。味方と思ひし者は敵であつた。曰く(第三節)
   彼等はその隣人に平和《やはらぎ》を語れども
   その心には残害《そこなひ》を懐けり。
 人はすべて是れである。其親切は刃《やいば》を包む袋である。人の親切を信じて滅びし者何ぞ多き。イスカリオテのユダが接吻を以つて其主を売りし例は、之を此罪の世の到る所に見るのである。
○人に裏切られて困苦のどん〔二字傍点〕底に転《まろ》びし詩人はヱホバを仰ぎ見て未だ救はれざるに既に救ひを感じた。
   ヱホバを讃美せよ、彼は我が祈?の声を聴き給へり
と彼は頭を擡ぐるや否や叫んだ。
   ヱホバは我力、我盾なり、
   我心之に依頼みたれは我れ救拯《たすけ》を得たり
と彼は祈?を終るや否や言うた。彼は祈?に由りて祈?の内に既に救はれたのである。
 
(68)     詩篇第三十篇
 
○疾病《やまひ》に罹り之を癒されし時の歌である。何人も疾病に罹る、大抵の人は一生に一度か二度は疾病の故に墓の間際《まぎは》にまで連れ行かれる。其時に死に直面して人生の最も深き事を学ばしめらる。そして信者には信者相応の疾病の実験がある。信者は疾病を神の警告又は刑罰として感ずる〔信〜右○〕。罪に目醒めたる彼に取り然かあるのが当然である。罪の故に疾病に罹り、罪を悔いて癒さる。奇跡的に癒さると否なとは別問題である。医術に由つて癒さるゝも、神に癒さるゝ事に於ては同一である。彼は癒されし如何なる場合に於ても詩人と共に言ふのである「我が神ヱホバよ、我れ汝に呼はりたれば汝、我を癒し給へり」と(第二節)。
○美はしき言葉は第五節である。
   その怒は暫時《しばし》にして其恵みは生命《いのち》と共に永し
   夜はよもすがら〔五字傍点〕泣悲むとも朝《あした》には喜び歌はん。
 神の怒は寸時、恩恵は永久、一時の疾病の結果として生命は新たにせられて永久に尽きじとの事である。後半節は左の如くに訳すべきである。
  憂愁《うれへ》は夜宿るとも、朝には歓喜来る
と。憂愁と歓喜とを二人の客人として観たる言方《いひかた》である。憂愁の名を帯びたる客人は疾病を持参して我家に一夜を過せしと雖も、黎明《よあけ》と共に彼は去りて、朝には彼に代りて新客の歓喜入来れりとの意である。感情を人格化して、之を一層強く感ずるのである。
(69)○疾病《やまひ》に由つて信仰は試みらる。
   我れ安かりし時に謂《いへ》らく永久《とこしへ》に動さるゝ事なしと
   ヱホバよ汝恵みをもて我山を堅く立させ給ひき
   然れど汝、聖顔《みかほ》を隠し給ひたれば我れ怖惑《をぢまど》ひたり。
 平安の時に患難《なやみ》を思はず、謂ふ繁栄は我身の附属物《つきもの》なりと。焉《いづく》んぞ知らん、繁栄は我れ識らざるに神、我を守りて我を堅く立たせ給ひしが故なりしを。故に一朝、彼れ其聖顔を隠し、其恩恵の手を引き給へば、我は患難《なやみ》の人と成りて恥かしくも懼れ戦慄《おのゝ》く。健康を神の恩恵の賜物として知らんが為に疾病は必要である。「生命《いのち》ありての物種」と云ふ、而して其生命は神の賜物である。人は神の恩恵の中に浸《ひた》りながら、之を自然の権利と称して、神の賜物として認めないのである。
○死に到らんとする疾病を癒されて信者に起る感想が最後の二節である。「我れ我が栄をもて汝を讃歌《ほめうた》ひて黙《もだ》すことなからん為なり」と。疾病に罹り之を癒されしは此れが為である。今日までの沈黙に代へて我が全力を挙げて神を讃美し、其栄光を世に知らしめん為である。
 
     詩篇第三十一篇
 
○詩篇第三十一篇は祈?である。祈?と云ひて単《たゞ》に祈願でない、神との対話である。「人が其友と語るが如くにヱホバは面と面と相対してモーセと語り給へり」とあるが如くに、茲に詩人は面と面と相対して神と語つたのである(出埃及記三十三章十一節)。神聖なる密室の睦語《むつごと》と解して其意味は判明《わか》るであらう。信仰と云へば公けに(70)発表せらるべきものとのみ解するが故に、聖書の内に解し難い事を許多《あまた》見るのである。信仰は神と霊魂との親密なる交際である、故に其内に他人の覗ひ知る能はざる所のものが多くある。ルーテルの言に「我れ怒る時に最も能く祈り得る」とあるが如き、此種の消息を通ずるものである。信者が詩篇第三十一篇を味読せんが為には、彼が神との交際に於いて密接ならん事を要す。此詩は伊太利の愛国者サボナローラの特愛の一篇であつた。
○其発端の一句が異常である。
   ヱホバよ我れ汝に倚頼《よりたの》む
   願くは何れの日までも愧を負はしめ給ふ勿れ
と。此場合に「愧を負ふ」とは何を意味する乎。人の前に耻を曝らすの意か。単に其事ばかりではない。ヱホバに倚頼み、彼れ救拯《すくひ》を施し給はざれば、信頼を裏切られて、我れ自身は失望し、人も亦我が信仰を嘲けるに至らんこと、是れ信者が最も恐るゝ愧《はぢ》である。神に我が信仰を裏切らるゝ事〔神〜右○〕、信者に取り斯んな苦しい事はない。友人に信頼を裏切らるゝ苦痛を歌うた言で最も有名なる者がヨブ記六章十五節以下に於けるヨブの言である、曰く
   我が兄弟は我が望を充たさゞる渓川《たにがは》の如し……
   テマの隊商之を望みシバの旅客之を慕ふ
   彼等之を望みしに由り愧恥《はぢ》を取り
   彼処《かしこ》に至りて其面を赧《あか》くす。
と。そして詩人が此に特に願ひ求めし事は、ヨブの友人等が彼の信頼を裏切りて彼に愧恥を取らしめしが如くに、神が詩人の信頼を裏切り給はざらん事であつた。ヱホバよ我れ汝に信頼せり、願ふ何時々々《いついつ》までも此信頼を裏切(71)りて、我を絶大の失望に沈ましめ、又我敵の嘲笑の的たらしめ給ふ勿れとの祈?である。信者の祈?にして之よりも切なるものはない。此は我が幸福のみならず神御自身の御名誉に拘はる問題である。「私の祈?を取上げ給はず、私に愧を負はして、貴神《あなた》御自身の聖名《みな》を?し給ふ勿れ」との言である。人が神に対して発せる言として最も大胆なる、而かも最も切実なる言である。神と最も親密なる関係に於て在るにあらざれは発する能はざる言である。
○此詩は之を五段に分つことが出来る。第一段は一節より四節までであつて、詩人が己が救出の為に祈りし祈願である。第二段の五節より八節までは彼の生涯の過去に現はれし恩恵の回顧である。第三段は九節より十三節までであつて、彼の目下の窮状の列挙である。第四段の十四節より十八節までがヱホバの正しき審判《さばき》の詩人の敵の上に現はれん事を祈る是れまた祈願の言葉である。そして十九節以下二十四節までが最後の一段即ち第五段であつて、祈願は既に受納せられて讃美と感謝に胸を踴らす詩人の心情の発露である。此篇も亦第二十八篇と同じく信仰の上《あが》り歌であつて、悲哀は転じて歓喜に化し、詩人はヱホバと語りつゝありし間に彼の祈願の業《すで》に既に聴かれしことを確信せざるを得ざるに至つたのである。
○此篇に注意すべき一句がある、それは第五節の上半節である、曰く
   我れ我が霊魂《たましひ》を汝の聖手に委ねまつる
と。此はイエスが肉体に在りし間に発し給ひし最後の言葉なりとして記さる。ルカ伝二四章四六節に曰く
   イエス大声に呼はり曰ひけるは、「父よ我が霊を汝の手に託《あづ》く」と、此く言ひて気《いき》絶《た》ゆ(旧訳)
と。マタイ伝二七章に徇へば、イエスはエリ、エリ、ラマ、サバクタニと言ひて詩篇第二二篇発端の言葉を叫び、(72)後再び「大声に呼はりて気絶ゆ」とあれば(第五十節)、其最後の大声がルカ伝の記せる第三十一篇の此言葉たりしに相違ない。「父よ我が霊を汝の御手に委ぬ」と。死に臨んで短い強い言葉である。肉体の恢復今や望みなし、然れば我れ今我が霊魂を汝に委ねまつると云ふのである。絶望の如くに聞えて然らず、我が霊を霊なる神に委ぬ、斯んな安心な事はない。「そはイエスを死より甦らしゝ者はその我等信者に宿る所の聖霊を以つて我等が死ぬべき身体《からだ》をも生かし給ふべければ也」とあるが如し(ロマ書八章十一節)。我等はまた我等が愛する者の死の床に侍《はべ》りて、彼の肉体に永久の別離を告ぐる時に、イエスに由つて引用せられし詩篇の此言を以つて其霊魂を父の膝下へ送るのである。
○第二二節も亦心情有の儘の告白として貴くある。
   我れ驚きあわてゝ謂《いへ》らく汝の目前《めのまへ》より絶れたりと
   然れど我れ叫びし時汝我が祈願の声を聴き給へり
と。患難に遭ふて我等は狼狽して不信に陥ゐるが常である。然れども神はそれが故に我等を棄て給はない。我等の祈  痔に応《こた》へ給ふ。有難い事である。
 
(73)   塩と砂糖
         昭和4年3月10日『聖書之研究』344号 署名 内村生
 
○教会が今日の如くに衰へた理由は許多あるが、其内で最も目に立つものは義の無い愛を説いたことである。即ち正義の塩を供へずして愛の砂糖を給《あた》へたからである。イエスは其弟子に向ひ「汝等は地の塩なり」と言ひ給ひしに対して、教会は地の塩たらずして、然り塩たり得ずして、其砂糖であつたのである。甘い甘い、老婆の、宣教師の愛であつたのである。其結果として締りのない、軟弱なる体質と成つて、今日の無能を来たしたのである。イエスはまた教へて言ひ給うた「汝等心の中に塩を有つべし、而して互に睦み和ぐぺし」と(マカ伝九章五十節)。信者は各自その心の中に鹹《から》い強い正義の念を抱いて、自己を浄め、又互に相親む事が出来るのである。日本の基督教会が此簡短明瞭なる真理を忘れて、浅い宣教師流の愛を受納れ、怒らず、憤らず、不義を其儘に掩ひ隠すがキリストの愛なりと思惟するに至つた、其結果として今日の悲むべき衰退を来たしたのである。言ふまでもない塩を加へざれば真の砂糖の甘味は現はれない。厳格なる正義の行はれざる所に真の愛は働かない。今日の基督教会の如くに正義は凡て残酷無慈悲と思はるゝ所に真の愛の行はれやう筈がない。然り塩である、鹹い塩である、今日の必要物は是である。鹹い正義の塩を欠いて我等無教会信者も亦倏ちにして嘔気を催す程に甘い、厭《いや》に甘い教会信者に成り了るのである。
 
(74)   JESUS AND THE UNIVERSE.イエスと宇宙
           昭和4年4月10日『聖書之研究』345号 署名なし
 
(75)     イエスと宇宙
 
  万物は彼に因りて造られたり。万物は彼に由りて彼の為に造られたり。万物は彼に在りて保つことを得るなり(コロサイ書一章一六、一七節)。
○キリスト中心の宇宙なりと云ふ。ナザレのイエスは宇宙の中心勢力の顕現なりと云ふ。愛は宇宙を動かし之を支ゆるの能力である、そしてイエスの愛は人が考へ得る最高最深至聖の愛である。故に「万物は彼に在りて保つことを得るなり」と云ふは決して不合理でない。昴宿の鏈索《くさり》を結び、参宿の繋縄《つなぎ》を解くの能力は、之を其源に於て探れば、イエスに顕はれたる此愛たることが判明するであらう。斯くして教会の教義としてに非ず、厳正なる哲学的真理として、我等は神の啓示の下に執筆せる此記者の此の驚くべき言を受納るゝことが出来る。我が救主であるイエスが宇宙の中心勢力であると云ふ。斯くしてまことに無限大其物が我が小さき心に集中して其処に其影を映ずるのである。
 
(76)   人生の目的
          昭和4年4月10日『聖書之研究』345号 署名 主筆
 
○幸福を楽しむ為の人生にあらず、完全に達する為の人生である。完全に達するを得ば、或はまた幾分なりとも完全に近づくを得ば、それで人生の目的は達せられたのである。故に幸福可なり、不幸可なり、此目的にして達せらるれば可なりである。そして品性を磨く為に、霊魂を完成する為に、不幸は幸福よりも効果多くある。故に不幸は幸福よりも幸福である。不幸は殊更に求むべきではないが、然れどもその身に臨むや之を歓迎すべきである。茲に於てか使徒ヤコブの言の意味深長なるを知る、曰く
  我が兄弟よ、若し汝等様々の試誘《こゝろみ》に遇はゞ之を喜ぶべき事とすべし、そは汝等の受くる信仰の試みは汝等をして忍耐を生ぜしむるを知ればなり。汝等全く且備はりて欠くる所なからん為に忍耐をして全く働かしめよ(ヤコブ書一章二、三、四節)
と。即ち不幸艱難信仰の試みをして汝等を完成せしめよとの事である。人生最上の得達は神に似ることである、神の子の模型に達することである。使徒ペテロが曰へるが如し(ペテロ前書二章二二、二三節)
 彼れ(キリスト)罪を犯さず又その口に詭譎《いつはり》なかりき、彼れ詬《のゝし》られて詬らず、苦しめられて激しき言を出さず、只義を以つて鞫く者に自己を託《まか》せたり
(77)と。人は茲に至つて救はれたと称すべく、人生の最大幸福は実に茲に在るのである。
○近代人の模型たる芸術家ゲーテは恒に歎じて曰うた「人生の此歓び、此悲しみは何の為なる乎」と。そして彼は己に問ふて己に答へ得なかつた。然れども詩人ならず芸術家ならざるクリスチヤンは此問に対し明確なる答を有つてゐる、曰く「天の父が完全きが如くに完全からん為である」と。此歓び、殊に此悲しみ〔六字右△〕は此の為である。故に涙の雫《しづく》は真珠よりも貴いのである。死の苦しみにまで特殊の価値があるのである。失望は得意よりも有利なるのである。世に憎まるゝ事が天に迎へらるゝの途と成るのである。今代の人が、其基督教会までが、成功成功と叫んで成功を人生最上の得達であると思ふは迷誤此上なしである。イエスの御生涯が大失敗であつた、故に大成功であつたのである。故に我等も亦パウロと共に曰ふべきである
  之に因りて我れキリストの為に弱きと凌辱と空乏と迫害と患難とに遇ふを楽しみとせり、そは我れ弱き時に強ければ也(コリント後書十二章十節)
と。斯く解して人生の意義は明白である。
 
(78)   詩篇摘要(三)
        昭和4年4月10日『聖書之研究』345号 署名 内村鑑三
     詩篇第三十二篇
○罪の赦しと之に伴ふ祝福を唱へたる歌である。ダビデの作とあれば第五十一篇並にサムエル後書十二章と併せ読んで其意味が判明る。初めの三節が罪の赦しの福祉《さいはひ》を讃へたる言葉である。
   福ひなり其|愆《とが》を赦され其罪を覆はれし者は
   福ひなりヱホバに不義を負はせられず
   其心に虚偽《いつはり》なき者は。
 第一節はパウロに由てロマ書四章七節に於て引用せらるゝ言葉である。愆、罪、不義は罪の諸方面を指して云ふ。其罪を赦され、覆はれ、負はせられずと云ふ、罪をその凡ての形に於て完全に赦さるゝを云ふ。斯る者はまことに福ひである。其心に虚偽《いつはり》なきとは覆ひ隠くすべき虚偽なきを云ふ乎、或は英語のguiltと同じく己が責むべき罪なきを云ふ乎、判然しない。何れにしろ人は神に其罪を赦されずして、彼に真の幸福はない。罪の赦しは凡ての幸福の始めである。そして神に在りては人の罪を完全に赦す、即ち完全に取除く途が備へられてあるので(79)ある。
○第三節四節はダビデが己が罪を罪として認めずして之を包み隠せし時の彼の状態である。
   我れ黙して告白《いひあらは》さゞりし時は
   終日《ひねもす》悲しみ叫びたるが故に我骨古び衰へたり
   汝が御手は夜も昼も我上に在りて重し。
   我身の潤沢《うるほひ》は変りて夏の旱《ひでり》の如くなれり。セラ
 罪を包み隠して其罪は我衷に在りて重き重荷として存す。それが故に我骨は枯れ、我身の潤沢は去りて夏の旱の如くに乾燥す。まことに事実其まゝである。罪の悩みに勝さる悩みあるなし。人生の凡ての苦悩は之を罪を罪と認めざる人の高ぶりに帰せざるを得ず。
○第五節が告白である。
  斯《かく》て我れ我罪を汝の前に告白《いひあらは》し我不義を覆はざりき、我れ謂へらく我れ我が愆をヱホバに告白《いひあらは》さんと 斯る時しも汝我が罪の不義を赦し給へり。セラ
 我れ我が罪を認め之をヱホバの前に告白さんと心を決《き》めたり、而して視よ我れ心に決めて之を口に告白さゞるに神は我罪の不義を赦し給へりと云ふ。放蕩児の譬話に於て、児が悔攻を決心し、起ちて其父に往くや、
  尚は遠くありしに其父彼を見て憫み、走り往き其頸を抱きて接吻しぬ(ルカ伝十五章二十節)
とあるが如し。人が罪を心に悔ゆる其時に神の赦しは行はる。恰かも神と人と心を一にするが如し。
○詩人は己が実験に鑑みて人を教へて言ふ
(80)  然れば神を敬ふ者は汝に遇ふ事を得べき間に汝に祈るべきなり(第六節)
と。神は斯くも敏速に罪の悔改に由る人の祈りを聴き給ふが故に、彼を敬ふ者は何人も、彼が祈りを受納れ給ふ間に彼の赦しに与るべきなりとの事である。今日と云ふ今日〔七字右○〕、神が其聖顔を汝より背《そむ》け給はざる間に、彼に帰来りてその赦しを受けよとの意である(ヒブライ書四章十三、十四節を見よ)。悔改にも時期がある。其期を逸すれば悔改は其果を結ばざるべし。
○著るしきは第九節である、神は剛愎《かたくな》なる人を教へて宣はく
   汝等|弁別《わきまへ》なき馬の如く又驢馬の如くなる勿れ、
   彼等は轡《くつわ》手綱《たづな》の如き器具をもて引止めずば近づき来ることなし。
 人は自から択らんで其父なる神に帰り来るべきであるに、大抵の場合に於ては罪と其結果たる患難に由て強ひらるゝに非れば悪を去りて善に来らず。彼は如此くにして轡と手綱とを以つて制御せらるゝ馬と驢馬とに異ならず。患難に強ひられて止むを得ず神に帰来る。人は神の子たらんが為に一たびは放蕩児たるの必要はない。彼はイエスの如くに常に従順に父の愛子たる事が出来る。罪の悔改は神の喜び給ふ所たるに相違なしと雖も、愧づべき事であつて誇るべき事でない。
○然し乍ら人は何人も罪人であれば悔改と之に伴ふ罪の赦しは彼が救ひに入る第一条件である。罪の赦しの実験を経ずしてキリストの福音は解らない。福音是れ罪の赦しの福音である。此詩篇の如き福音の縮写の一である。多分サムエル後書十二章に記されたるダビデの実験を歌に表はした者であらう。其十三節に曰く
  ダビデ預言者に曰ふ我れヱホバに罪を犯したりと、ナタン、ダビデに曰ひけるは、ヱホバも亦汝の罪を除き(81)給へり、汝死なざるべしと。
 註解者A・マクラレンは此一節を評して曰く、「是れ福音を一節の内に圧搾せし者なり」と。実に然りである。ダビデの罪の告白と同時にヱホバの罪の赦しの宣告があつた。我も亦〔三字右○〕汝の罪を除くと。ヱホバは其義の故に人の罪を赦し給ふと云ふは此事である。人の罪の告白に遭ふて神は其赦しを義務〔二字右○〕として行ひ給ふのである。罪の赦しの事に就ては神は義務を以つて御自身を縛り給ふと云ふ。如何ばかりの愛ぞ。二月十日
 
     詩篇第三十三篇
 
○義しき人に患難《なやみ》多しと云ひますが、それと同時に亦義しき人に歓喜《よろこび》ありであります。世は義しき人即ち神と義しき関係に於てある人の患難を知らないやうに、亦その人の歓喜を知りません。そして其の歓喜たる詩人が曾つて
   汝の我心に与へ給ひし歓喜は
   彼等の穀物と酒との豊かなる時に勝さりき
と云ひしが通りであります(詩第四篇七節)。
○さらば義人即ち信者の歓喜とは怎う云ふものである乎と云ふに、それは神は実に活きて在まして其正義を世に行ひ給ふ事を実験する時に感ずる歓喜であります〔神〜右○〕 即ち信者の信仰が事実となりて現はるゝ事であります 其事が彼の唯一の歓喜又最大の感謝であります。其時彼の全身は踴り全霊は讃美の歌にて充ち溢れます。そして詩篇第三十三篇が斯かる場合に唱へられたる讃美の歌の一であります。
(82)   義しき者よヱホバに由りて喜べ
   讃美は直き者に適《ふさ》はしきなり
   琴をもてヱホバに感謝せよ
   十舷《とをを》の琴をもてヱホバを讃めまつれ
   新らしき歌をヱホパに向ひて歌ひ
   歓喜の声を揚げて巧みに琴をかきならせ。
 歓喜の外に何もなし、讃美の外に為す業《わざ》なしと云ふ状態であります。そして信者に斯かる場合があるのであります。信者と云へば唯正義の為に苦しむ者とのみ思ふは大なる間違であります。勿論此世は試練の世でありまして患難を絶つことは出来ませんが、然し試練なるが故に之に堪ゆる者に報賞《むくひ》が必ず伴ふのであります そして天地万物の造主が我が味方、我が救者《たすけて》、我が父として事実を以て現はれ給ふ時に、我等は手の舞ひ足の踏む処を知らず、唯感謝と歓喜とに溢れて躍り喜ぶのであります。その最も著るしき例はイスラエルの民が紅海を横断して彼岸に立ちでヱホバを讃美した時であります。事は出埃及記第十五章に明かであります。詩篇第三十三篇は此章と併せ読んで其意味が能く判明ります。
○我等の救主は万物の造主である。
   諸《もろ/\》の天はヱホバの御言葉に由りて成り
   其万軍(群星)は其口の気息に由りて造られたり
とあります。而かも単《たゞ》の、意味の無い造化に非ず
(83)   ヱホバは正義と公平とを愛し給ふ
   その仁慈《いつくしみ》は遍《あまね》く全地に充つ
とあります。神に恵まれたる眼を以つて見れば、全地は是れ正義と公平と仁慈との充ちて、その行はるゝ所であります。我等が此世を唯優勝劣敗の競争場裡とのみ見るは、不信の故に我等の眼が閉さるゝが故であります。神の大なる聖手《みて》が動いて、天地は依然として其|掌《たなごゝろ》の中に在ることが明白になる時に、我等は真の意味に於ての楽天家と成り、万物悉く神の義と愛とを行ふ為の機関たるを知るに至るのであります。信仰の言葉を以つて此事を「造化の神は摂理の神なり」と云ひます。天然と云ひて盲目の、目的なき造化に非ず、神の善き聖意を遂ぐる為の御業であるとの事であります。
○注意すべきは第十二節であります。
   ヱホバを己が神とする国は福ひなり。
 実に其通りであります。宗教でさへあれば何でも可いと云ふは大なる間違であります。宗教にも善き宗教と悪き宗教とがあります。神仏と称へて必しもヱホバの神を信ずるの必要なしと言ふ者は広いやうで実は無学であります。国はヱホバを己が神として仰いで永久に繁栄を持続する事が出来ます〔国〜右○〕。ケモシの神を仰ぎしモアブ、ダゴンの神を拝みしペリシテ、其他ヱホバならざる他の神を拝みしバビロン、エヂプト、ギリシヤ、ローマは疾《とく》に亡びて、ヱホバを己が神として之に事へしイスラエルは第二十世紀の今日猶ほ強大繁栄の民であります。そしてイスラエルより此神を承継ぎし所謂基督教国の民は、彼等に多くの責むべき欠点あるに拘はらず兎にも角にも世界優秀の民ではありません乎。世界の最大文明は彼等が産んだものではありません乎 仏教、回教、偉大なる宗教(84)なりと雖も、ヱホバ崇拝より起りし基督教に較べて比較に成らぬものではありません乎。日本は西洋文明丈けあればヱホバの神は要らないのです乎。日本人にイザヤ、ヱレミヤ、イエス、パウロの神を与ふるの必要はないのです乎。ヱホバを己が神とする国は福ひなり、然りせざる〔三字傍点〕国は禍ひなりであります。何故土耳古は其優秀なる地位と国民性とを以つて今日の衰退を招いたのです乎。日本人にヱホバの神を紹介するに優さる愛国的行為はないと思ひますが間違です乎。
○詩人はまた軍備の頼むべからざるを唱へて言うた。
  王者は軍人多きをもて救を得ず、勇者は力大いなるをもて助を得ず。馬は救ひに益なく、その大いなる力は人を助くることなし。視よヱホバの目は彼を畏れ、その憐憫を望む者の上にあり(一六−一八節)
と。馬は当時の最優武器であつた。「益なし」とは効力あるが如くに見えて実は無しとの意である。
 
     詩篇第三十四篇
 
○信者の歌としては平凡の歌である、併し不信者の歌としては非凡の歌である、そは信者の平凡は不信者の非凡であるからである。信者の日常生活を歌ふ信仰の歌として見ることが出来る。
○  我が霊魂《たましひ》はヱホバに由りて誇らん
   へりくだる〔五字傍点〕(謙)者は之を聞きて喜ばん。
 「誇る」「謙る」、信者は同時に誇る者で又謙る者である 神の御恵みに就て誇り、自己の賤しきに就て謙る。信者が不信者の眼に大なるエニグマ(謎)として映るは是が故である。自己に顧みて何の疼《やま》しき所なしと云ふので(85)ハナイ、パウロと偕に「善なるものは我れ即ち我肉に居らざるを知る」と云ふのである(ロマ書七章十八節)。而かも此人が誇るべき多くの理由を持つのである 斯かる無価値の者に神が聖子《みこ》を以つて御自身を顕はし給うた。故に言ふ「誇る者は主によりて誇るべし」と(コリント前書一章三一節其他)。謙者は信者の別名である〔謙〜右○〕。
○  此苦しむ者叫びたればヱホバ聴き給ひて
   そのすべての患難《なやみ》より救出し給へり。
 他人の事ではない、自分の事である。此苦しむ自分が叫びたれば、ヱホバはすべての患難より自分を救出し給へり。自己の実験を述べて他人を慰むる言葉である そして此んな確かなる事はない。全般的真理を述ぶるのではない、自己の実験に基ゐて人を教へ導かんとするのである。斯くなして初めて説教に能力があるのである。「此苦しむ者叫びたれば」と。大王ダビデは斯く言ひて恥ぢなかつた。パンヤン、クロムウエルにも此信仰的勇気があつた。今の神学博士に無い、故に彼等の神学を以つて人をも世をも救ひ得ないのである。
○ヱホバの使者はヱホバを畏るゝ者の周囲《まはり》に営を連ねて之を援く(第七節)。爾うであらう乎、あるまい乎。列王紀略下第六章十三節以下に於ける預言者エリシヤの実見を参照すべし。「ヱホバ少者の眼を開き給へば、彼れ即ち火の馬と火の車と山に盈ちてエリシヤの四面に在るを見たり」とある。多分我等の場合に於ても、神の使者は我等を守らん為に各自の周囲に営を連ぬるのであらう。我等は独り敵と戦ふに非ずして、天の万軍と共に敵に当るのであらう。信者が一人、世界を相手に戦ふて勝つは是が為ではあるまい乎。
○此詩は一部は実験である、他の一部は訓誡又は勧めである。実験に因る勧めである、勧めを証明する為の実験である。第四節より六節に至るまでが実験である「我れヱホバを尋ねたれば彼れ我に応へ給へり」と云ひ「此(86)の苦しむ者叫びたればヱホバ之を聴き給へり」と云ふは詩人の実験である。そして彼は此実験に基《もとづ》ゐて人を勧めて曰ふ(第八節)
   汝等ヱホバの恩恵《めぐみ》深きを味ひ知れ
   ヱホバに倚頼《よりたの》む者は福ひなり。
 我に傚ひてヱホバに倚頼み而して其恩恵深きを味ひ知れとの意である。味ふは実験するである。信仰は知識に非ずして実験である、味ひて而して後に知るのである。故に云ふ「味ひ知れ」と。ペテロ前書二章三節に信者を称して「味ひて主を恩恵ある者と知る者」と云ふ。真の信仰は常に此順序に循ふ。知つて信ずるに非ず、味ふて信ずるのである〔知〜右○〕。而して味ふて信じて最後に知るのである。知識に出発せる信仰に迷謬多し、信頼するに足らず。人に信仰を勧むるにも亦実験に因らねばならぬ。我れ尋ねたれば云々、此苦しむ者叫びたれば云々の実験に因り人に主を味ふべきを勧めて初めて伝道の効果が挙るのである。
○第九節と十節とはまた深き実験の言である。ヱホバに倚頼む者は乏しきことなしと云ふ。
   若き獅子は乏しくして饑ることあり
   さればヱホバを尋求むる者は嘉物《よきもの》に欠る事なし。
 若き獅子〔四字傍点〕は勢力旺盛なる獰猛《だうもう》の獅子である。彼は森の王であつて、森に在りては獲んと欲して能はざる者なきが如し。然るに事実は然らずして彼さへも饑ることあり。然れどもヱホバを尋求むる者は嘉物に欠る事なしと云ふ。二者同じく此詩の作者ダビデの実験であつた、そして又凡ての信者の実験である。我等も亦此世の若き獅子等の饑を見た。兇暴なる政治家、悪辣なる実業家の、或は位を褫がれ、或は産を失ひて饑るを見た、然れども(87)ヱホバを尋求むる者の嘉物を欠くきしを見た事はない。勿論聖徒時には饑ること無きに非れども彼が彼の嘉物〔四字右○〕に欠くる事はない。そして聖徒の嘉物はヱホバ御自身である〔聖〜右○〕。信者は何に欠けても神に欠くる事はない。そして神を有して他の嘉物も亦大抵は与へらる。故に詩人は人生の実験として述べ得たのである(詩三十七篇二十五節)
   我れ昔し年若くして今老いたりしも
   義者の棄られ其裔の食乞ひ歩くを見し事なし。
 義人は餓死するに定つてゐるやうに人は云ふも、それは大なる間違である。富者、山師、貴族が餓死し、又は餓死に瀕する例は許多あるも、義者が餓死せし例は滅多にない。例外は定則を証明する。極めて稀れなる義人の餓死は却つて詩篇の此言の全体に真理なるを証明するものである。〔例〜右△〕
〇第十二節以下は教訓歌である。ダビデは己が人生の実験に因りて後世を教へんとしてゐる。「子よ来りて我に聴け」と云ふに由つて判明る。以下意味は明白である。第十九節が有名である。
   義しき者は患難多し
   されどヱホバは皆な其中より援出し給ふ。
 平凡なるに似て驚くべき言である。義者に患難多し、義者独特の患難である。世人に患難でない事が義者即ち神に義とせられし者には患難である。世人は信者の福祉を知らざるやうに其患難をも知らない、そして其患難は甚だ多くある。患難より免かれんと欲する者は信者たるべからずである。「然れどもヱホバは皆な〔二字右○〕其中より援出し給ふ」と云ふ。信者は此世の勇者の如くに努力奮闘、身の患難を征服せんとしない。ヱホバに倚顧みて彼に其中より援出さる。患難も亦之を彼に委ねまつる、そして彼は我を凡て其中より援出し給ふ。唯信じて見てゐれ(88)ば宜いのである。如斯くにして信者の敵は片端《かたはじ》より征服され、其姿は消へて了ふ。「皆な」の一字が意味深長である。一つ残らずである。「最後《いやはて》に滅さるゝ敵は死なり」である(コリント前十五章二六節)。死が滅さるれば患難は全部取去らる。涙は完全に拭はる。信仰の報賞は永生(限りなき生命)である。
○第二一節も亦著るしき言である。
  悪は悪しき者を殺すべし
と云ふ、神は悪人を罰し給ふべしと云はない。神は義人を救ひ、善人を恵み給ふと云ふが、彼が悪人を滅し給ふと云はない。悪人を滅すものは彼が行ふ悪である イエス、ユダヤ人に曰ひけるは「汝等は己の罪に死なん〔七字右○〕……汝等若し我の彼なるを信ぜずば己の罪に死なん〔七字右○〕」と。即ち神に罰せらるゝまでもなく己の罪に死なんと(ヨハネ伝八草二四節)。是れ聖書全体の教訓である。ヱホバがカインを諭し給へる言に曰く
  汝もし善を行はずば罪門戸に伏す。彼れ(罪)汝を慕ひ汝は彼を治めん(治めざるべからず)
と(創世記四章七節)。即ちカインの罪を罰する者は神に非ずして、彼の犯す罪なるべしとの事であつた。即ちイエスの曰ひ給へる「汝は己の罪に死なん」との事であつた。パウロは人を罰する事を「如斯き者をサタンに交《わた》す」と曰うた(コリント前書五章五節)。神は悪人を罰するに堪へ給はない、罪をして罪を罰せしめ給ふ〔罪を〜右△〕。罪の必然の結果は滅亡である、死である。罪の恐ろしさは茲に在る。罪は自殺的であるが故である。
 
(89)   教誨としての艱難
         昭和4年4月10日『聖書之研究』345号 署名 内村
 
   誰か彼の如くに教誨《をしへ》を垂れんや
   神は艱難者《なやめるもの》を艱難によりて救ひ、其耳を困苦《くるしみ》に由りて開き給ふ(ヨブ記三十六章廿二節と十五節)。
○神は最善の教師である、彼は言辞を以つてするよりも事実を以つて人を教へ給ふ。そして大抵の人の場合に於て艱難《なやみ》が最善の教誨である。如何なる言辞を以つてするも開く能はざる耳をも困苦《くるしみ》を以つて開き給ふ。此はまことに悲しむべき事実である、苦しまざるまでは解らないと云ふのは人の心の頑愚なるを示す。然れども事実なるを如何せん。詩人は曰うた
   我れ苦しまざる前には迷ひ出でぬ
   されど今は我れ聖言《みことば》を守る
と(詩百十九篇六七節)。又曰ふ
   汝の笞《しもと》汝の杖我を慰む
と(同廿三篇四節)。其点に於て人は牛又は羊と異ならない、牧者の笞《しもと》に由らざれば行くべき牢《をり》に行かない。憐むべきは人の子である、彼に理性ありと雖も、人生の大事に関しては理性は彼の役に立たない。鞭《むち》である杖《つえ》である、(90)之に打すくめられて初めて目を覚まし、耳を聞くのである。悧巧に見えて高ぶりたる痴鈍なる動物である。真理に反抗するを以つて独立を守り主張を行ふと称す。故に艱難終に彼に臨み、彼を救ひ、彼の目と耳とを開くのである。
○然れども我等は忘れてはならない、  艱難は神が取り給ふ最後の手段なる事を〔艱〜右△〕。彼は先づ預言者を遣りて民を誨《をし》へ、而して聴かざるの場合に艱難と困苦とを送り給ふ。艱難は救ひであると同時に審判《さばき》である。難難必しも救ひと成らず、審判となりて人を死に至らしむ。故に曰ふ(ヒブライ書三章十五節)
  然れば言へることあり、若し今日(今日と云ふ今日)その(神の)声を聴かば(彼の)怒を惹きし時の如くに汝等の心を剛愎にする勿れ
と。私は近頃頻りに私の声をさへ聴かずして艱難に遭ひて苦しむ者を見る。其内の或者は神に還り来るも、或者は絶望の淵に陥ゐりて再び起つ能はざるに至る。そして私は虞る日本の社会全体が今や神の声に耳を傾けざるの結果として此大危機に在るを。我等は艱難の到来を待つてはならない、今起つて父に往かねばならぬ。艱難を讃美すべき時に非ず、教誨を重んじ、今悔改めて救はるべき時である。然れども噫、打たるゝまで醒めざる人の多きことよ。得意の時の冷淡、失意の時の信仰、神は呆れ給ふであらう。
 
(91)   山岸壬五を葬るの辞
      (三月二十日柏木聖書講堂に於て)
       昭和4年4月10日『聖書之研究』345号 署名 内村鑑三
 
○私供の旧き教友の一人なる山岸壬五は去る三月五日払暁に五十八歳を一期として彼の郷里越後古志郡栃尾町に於て主の御許《みもと》に召されました。彼は生粋《きつすゐ》の越後人でありました。そして大倉、安田、大橋と云ふやうな資産家を産じた越後人の内に在りて彼は最も細小《さゝやか》なる一生を終りました。多分新潟県の何れの新聞紙も彼の死に就いて一行半句をも与へなかつたでありませう。彼の郷里に於ける彼の埋葬式は至つて微《かす》かなる者でありました。会葬者は三十人に足らず、彼は静かに生き静かに死し静かに葬られたのであります。見やうに由つては彼の生涯は生き甲斐のない生涯でありました。
○然し乍ら私供彼の信仰の友は知ります、彼の生涯に深き意味の有りしことを。私供彼と人生の行路を共にせし者は彼を失つて充たし難き欠陥を覚えます。山岸壬五は私供に必要欠くべからざる人でありました。他の人には知らず、私供には大倉、安田は居らずとも済みましたが山岸壬五なしには済みませんでした。若し私供の生涯に意味があつたならば彼の生涯にも意味がありました。私供は今此所に彼の遺骨を迎へて之に対して此葬儀を行ふて、私供自身の葬儀の一部を行ふのであります。
(92)○私が初めて彼を知りましたのは、明治の二十二年、越後新潟に於て、彼が十六歳の青年の時でありました。彼は私の給仕として私に事へたのであります。彼は私の部屋を掃除しました、靴を磨きました、而かも音を立てず抜足《ぬきあし》にて出入し、恰かも静粛其物の如しでありました。彼の奉仕の下に私の室内は万事が整頓してゐました。塵一つをも留めないと云ふ有様でありました。山岸壬五と私との関係は如此くにして始まりました。そして其関係が爾後三十年間、大正十一年まで続いたのであります。若し此世の地位より云ひますならば私は上であつて彼は下であり、私は事へらるゝ者であつて彼は事ふる者でありました。然し乍ら彼は私に取り無くてならぬ者でありまして、多分また私は彼に取り同じく無くてならぬ者でありましたらう。主たり従たるは夫たり妻たると同じく神の定め給ひし位置でありまして、私供は之に由つて私供共同の主なる天の神に事ふるのであります。其意味に於て上下尊卑の別はなく、凡ての者が兄弟姉妹であるのであります。
○明治二十二年以来四十年後の今日に至るまで山岸壬五は私の生涯の凡ての大事件に携はりました。彼と私とは幾たびか離れましたが又幾たびか合ひました。そして私の生涯に何か事件の生ぜし時には不思議にも彼が私の側に在るやうに成りました。彼は新潟に於ける米国宣教師の一団に対する私の苦戦奮闘を目撃しました。そして其翌年私が東京第一高等学校の教師となり有名なる不敬事件を起して全国民の非難攻撃を身に受けし時に、彼は計らずも郷里を出て東京に来り、私の家に泊り居りし折柄とて、内村加寿子と共に私の病を看護しながら荒れ狂ふ私の敵をあしらひ〔四字傍点〕其罵詈雑言を身に浴びました。後久しからずして加寿子が召されし時に山岸は私の唯一の慰藉者でありまして、私は彼に伴はれて彼女の遺骸を小石川白山の墓地に埋めました。如斯くにして私の地位は奪はれ、私の家庭は破れ、私は天下の流浪人と成りましたが故に、私は山岸を永く私の家に留むる事が出来ず、止む(93)を得ず、惜みて尚ほ余りありでありましたが、彼を私の親友札幌の宮部金吾氏の許に送りました。其処に若き山岸は私の家に於けると同様の信頼を受けました。私に取りては大なる損失でありましたが、私の友人に取りては山岸を送られしは大なる利得でありました。山岸は終生、私を彼の父と呼び、宮部氏を彼の母と呼びました。そして宮部氏の推薦に由り山岸は北海道に於て色々の仕事を試みました。或時は清真布《キヨマツプ》駅の駅長と成りました。或時は後志の某漁場に漁業を試みました。そして到る所に信任を博し前途甚だ有望でありました。札幌の友人は私に書贈つて云ひました、「山岸は必ず其目的を達するであらう、数年ならずして数万円の資産を作るであらう」と。私供は彼は必ず越後人たるの特性を発揮して必ず富を以つて世を益し、身を立て、家を起すであらうと思ひました。
○如斯くにして彼と私とは全九年間の長き間別れてゐました。然るに明治三十三年の夏でありました。彼は突然上京しました、そして東京に来れば私の家が勿論彼の家でありました。大金を携へての上京かと思ひし所、さうではありませんでした。彼は少しく学資を溜めたれば東京専修学校夜学部に入り経済学を研究せん為でありました。そして昼は働いて夜は通学したいとの事でありました。時は丁度『東京独立雑誌』の破壊『聖書之研究』発刊の時でありまして、私の生涯で最も多難の時でありました。私の同僚は挙つて私を去り私に対して反対運動を開始し、私の骨肉もまた私に叛きて内より私を攻むると云ふ時でありました。其時東京に於て私が味方として頼むべき人は一人もなく、私供夫婦は二人の子供と二人の老人を擁して信仰の為に辛らい戦闘を続けねばならぬ時でありました。其時丁度山岸が北海道より帰つて来て呉れたのであります。地獄に仏とは此事でありました。私供は直に彼に新たに設けられし聖書研究社の事務会計を依頼しました。彼は快く之を引受けて呉れました、そし(94)て茲に私と家内と山岸と三人にて『聖書之研究』が社会の嘲笑、教会の呪詛の内に始つたのであります。そして外の敵はいくら強くとも私を主筆とし山岸を事務員とする此新事業を壊つことは出来ませんでした。そして敵も亦私に取り山岸が如何に強味でありし乎、其事を克く知りました。故に私に浴せる呪詛を又山岸にも浴せました。然し乍ら既に十年以上の親交を続け、其上に札幌の友人が二人の間をつなぐ楔《くさび》と成りし事であれば、外吹く嵐は内の平和を乱す能はずして、難産に生れし『聖書之研究』は無難に其生長を続くる事が出来たのであります。今に至りて此事を思ひ、私は神の御摂理を感謝せざるを得ないと同時に、彼れに対し深謝無き能はずであります。若しあの場合に山岸が居ませんでしたならば『聖書之研究』は生れなかつでありませう。又若し生れても直きに押潰《おしつぶ》されたでありませう。山岸壬五は善き産婆の役を務めて呉れたのでありまして、聖書研究社が此世に何か善事を為しましたならば、山岸は其功労の大なる分前《わけまへ》に与るべきであります。
○其後と雖も彼と私とは分れては又合ひ、合ふては又別れました。まことに二人は人生の侶伴として造られたやうでありました。殊に私の家の大事件の場合には彼が必ず私を助けて呉れました。彼が私と共に居て呉れます時は私の家は安全でありました。私は彼に留守を頼んで幾度か完全なる夏休みをしました。斯くて山岸は私と私の仕事には無くてならぬ者でありました。然るに大正十一年に彼の切なる乞に応じ、彼を彼の郷里に送らざるを得ざるに至りし時に、私に堪へ難き悲みがありました。私は肉を切らるゝやうな思ひがしました。私は何人と離れるとも山岸壬五とは離れないのであると信じました。私は何故彼が此尊き事業の為に私と共に斃れないのである乎と思ひました。私は又思ひました、私は終に山岸をも失望せしめたのであるまい乎と。さう思ふて私は一層辛らくありました。
(95)○乍然此たび彼の永眠につき委細を聞きまして私の心は全く和らぎました。彼は死の準備を為すために越後に帰つたのであります〔彼〜右○〕。彼は郷里に帰つて聖化されました。同情の人と成り、祈りの人となりて多くの患難《なや》める人を慰めました。彼は到る所に彼れ独特の和光を放ちました。村民は彼を「山岸のお父《とつ》つあん」と呼んで彼に於て一種異様の聖人《ひじり》を見ました。彼は仏教国の越後に生れ、仏教徒の間に成育して、明白にキリストの聖名を言表はし、キリストの忠実なる僕として世を去りました。栃尾町禅宗寺の住職は彼の葬儀に列して彼に対し敬意を表しました。彼の死は最も平和なる者でありました。讃美歌第五九番「朝日は昇りて」の歌を歌ひて貰ひ乍ら彼の五十八歳の一生を終りました。
○如斯くして山岸壬五は彼が一時望みしが如くに、又私供が彼に就て期待せしが如くに富者と成りて一生を終り得ませんでした。然し乍ら彼は安田、大倉、大橋等彼の同国人以上の富者と成りました。彼は純なる基督信者と成りて彼の一生を終りました。そして此事は私に取り最大満足であります。若し山岸が基督信者として死んで呉れなかつたならば私自身の生涯が大なる暗黒であります。多くの青年は私の許に来り福音を聞きて終に之を棄て不信者として世を去りました。そして山岸は最初に私の許に来り、三十年の永き間私と生涯の旅行を共にした者でありました。若し其山岸が不信者として死にましたならば、私の生涯は実に憐むべき者であります。然るに神は彼を恵み、私を恵んで下さいました。彼は立派にクリスチヤンとして死んで呉れました。山岸は今日まで沢山に私の為に尽して呉れましたが、彼の平和なる死が彼の私に対する最大の奉仕でありました〔山岸〜右○〕。私は茲に彼に対し私の感謝を表するに足るの言葉を持たないのであります。
○茲に山岸壬五を喪ひて人生は更らに淋しくなりました、然し淋しい賑はしいは言ふべきでありません。我等は(96)小なりと雖も或る永遠的事業を為さしめられて感謝すべきであります。誰が先生で誰が弟子でも可いのであります。上も下もあつたものではありません。私供は共同の主に事へまつるのであります。神の聖旨に依り私の名は不幸にして揚り、山岸の名は幸にして隠れました。然し後暫くにして此世の状は変ります、そして審判《さばき》の主の前に出ます時に、誰が知りませう山岸が師であつて私が弟子でありしや否やを。
  イエス曰ひけるは我は生命のパンなり、我に来る者は餓ゑず、我を信ずる者は恒に渇くことなし(ヨハネ伝六章三五節)。
  今より後主に在りて死ぬる者は福ひなり、聖霊も亦言ふ、然り彼等は其|労苦《はたらき》を止めて息まん、其功之に随はんと(黙示録十四章十三節)。
 愛する山岸壬五よ、汝の霊キリストの国にて安かれ アーメン。
 
(97)   無宗教無教会
         昭和4年4月10日『聖書之研究』345号 署名 主筆
 
○私の基督教は宗教でない、私の集会は教会でない。さう聞いて多くの人は不思議に思ふであらうが、決して不思議でない。イエスの教は決して宗教でなかつた。彼がパリサイの徒と闘ひ給ひしは宗教と闘ひ給うたのである。天の父が完全きが如くに完全からんとするがイエスの教であつて、それは此世の所謂宗教とは全然質を異にする者であつた。イエスの教が基督教と云ふ宗教と成り、彼の弟子が教会と云ふ宗教的団体を作りし時に茲に彼の予期し給はざりし者が現はれて、彼の御精神は全然没却せられたのである。其証拠には後世イエスの御精神を深く汲みし者は大抵は教会の外に立ち、イエスの如くに教会に嫌はれて、彼の詬?《そしり》を身に負ひて門の外に苦しみを受けた(ヒブライ書十三章十二、十三節)。ミルトン、トルストイ、キルケゴードの如きがその善き代表者である。彼等程信仰の篤い人はなかつた、而かも彼等程教会を嫌ひ、又教会に嫌はれた人はなかつた。そして小なる私も亦是等の信仰の勇者と歩みを共にせんと欲するのである。私も亦|何卒《どうぞ》金襴の法衣を身に着けるやうな人を管長とも監督とも呼びたくない。彼等と席を共にして金杯銀杯の下賜に与りたくない。ナザレの大工其儘の生涯を送り、政治家ピラトや監督カヤパに神を?す者として或る種の十字架に釘けられて一生を終りたく欲《おも》ふ。
 
(98)   教会を盛にする途
         昭和4年4月15日『独立教報』195号 署名 内村鑑三
○教会を盛にせんと欲せば教会を盛んにせんとて努めず、先づ自分が神に近づき、信仰の能力を充分に味ふべきであります。さうすれば教会はそれ丈け盛になります。教会は政党とは違ひ此世の勢力でありませんから此世の方法を以つて盛にする事は出来ません。先づ各自が深く福音の何たる乎を学び、之に由つて生くべきであります。さうすれば教会は盛に成らざらんと欲するを得ません。然るに事実如何と云ふに、教会の信者達は福音は之を知ること至つて浅く、恰かも之を知り尽したる乎の如くに思ひ、後は自分の信仰の増さんことを思はずして、他人の信仰の世話をせんとて働くのであります。勿論世には信仰ありて働かざる信者が無いとは限りませんが、然し本当の信仰ありて光を輝かさない者の有る筈はありません。甚だ失礼なる申分でありますが、私の知る信者方の内にキリストの福音のイロハをも知らない方があります。基督教は愛であると簡短に悟つて、それ以上に深く究めんとせず、キリストの愛の深さ高さ、広さを其源に於て尋ねんとしません。故に熱心は有つても効果が挙りません。実際の所、今の教会にキリストの福音が無いのであります それ故に益々衰へ行くのであります。「ヱホバの恵み深きを味ひ知るべし」であります。さうすれば教会は自から盛になります。
 
(99)   BY THE GRACE OF GOD.神の恩恵に由りて
                昭和4年5月10日『聖書之研究』346号 署名なし
 
(100)   神の恩恵に由りて
 
 我が如此く成るを得しは神の恩恵に由りてなり(コリント前書十五章十節)。
○神の恩恵に由りて私は日本人として日本武士の家に生れた。神の恩恵に由りて私は青年時代に於てキリストを発見して彼の弟子又僕と成つた。神の恩恵に由りて私はメソヂスト、組合、聖公会、長老、バプテスト等、百千を以つて数へらるゝ西洋の基督教会孰れの会員にもならず、単に日本の基督信者として在るを得た。即ち支那の孔子を信仰の師傅として、また我国多数の正直真面目なる男女を私の教師又模範として有ちし事を耻とせざる、東方の産たる神の子供の一人として今日在るを得た。是れ悉く神の恩恵に由るのである。私が自から択らんで我意を張りて為した事でない。抗すべからざる神の恩恵に由りて此くあるを得たのである。(孔子と儒教の感化に就てはガラテヤ書三章二十四節を参照せよ)。
 
(101)   生くるはキリスト
           昭和4年5月10日『聖書之研究』346号 署名なし
○パウロが記いた難解の言の一はたしかにピリピ書一章二十一節である。旧い日本訳に依れば
  我が生けるはキリストの為め、また死ぬるも我が益なり
とあるが、是は訳者の意訳であつて、パウロの本意を伝へたものでない。改正訳は左の如しである
  我にとりて、生くるはキリストなり、死ぬるもまた益なり。
 キリストの為に生くると云ふ丈けでは足りない、生くる事是れキリストなりと云ふのである。原語の文字は明白である、唯其意味が解し難いのである。「我に取りては生くるはキリスト」と云ふのである。「なり」と云ふ辞も略してあるのである。「生くるはキリスト」簡潔の極である。其意味如何。原語に在りては冠詞を加へて僅かに三語である。
○「我には生くるはキリスト」。生くるはキリストの御生涯を繰返す事、キリストの如くに生くる事、主として十字架の生涯を送る事である。犠牲の生涯である、キリストの苦難《くるしみ》の足らざる所を補ふの生涯である。決して楽しい生涯でないは云ふまでもない。故に「死ぬるは我に益なり」である。「死ぬるも」と解しては意味を為さない。生くるは苦痛であつて損《そん》である、死ぬるは苦痛を脱するので得《とく》であると云ふのである。さう解して二二節より二(102)五節までの意味が能く判明る。
○「我に取りては生くるはキリスト」実に深い言葉である。今や基督信者までが人生の目的は幸福を楽しむに在りと言ひて憚からざる時に方りて、パウロの此言葉の如何に其趣きを異にする乎が判明る。勿論キリストの御生涯は苦難《くるしみ》のみではなかつた、其内に人の知らざる深い喜楽《よろこび》があつた。然し乍ら苦難が其基調であつた事は明白である。そして彼の御足《みあし》の跡に従ふて生活した者は凡て十字架の生涯を送つた。彼等は各自小キリストとして一生を終つた。福音書に記されたるキリスト伝は多少に拘はらず信者各自の伝記である。キリストと喜びと悲しみとを共にする。「我が生くるはキリスト」である。十字架は避け得べくもない。
○事実如此しであれば我等はキリスト以上に楽しい生涯を送らんと欲してはならない。今日の米国人全休の如くに幸福に不幸を忘れんと欲してはならない。其反対に不幸の内に真の幸福を看出さねはならぬ。死を生以上に幸福と思ふやうな生涯を送らねはならぬ。(ヒブライ書十二章二節参照)。
 
(103)   私の基督教
        昭和4年5月10日『聖書之研究』346号 署名 内村鑑三
 
     其一 十字架の教
 
 ユダヤ人は休徴《しるし》を乞ひ、ギリシヤ人は智慧を求む、然れど我等は十字架に釘けられしキリストを宣伝ふ 是れユダヤ人には躓物《っまづき》、ギリシヤ人には愚《おろか》なれども召されたる者にはユダヤ人にもギリシヤ人にも神の能力《ちから》また神の智慧たるキリストなり(コリント前書一章二二、二三節)。
 我はイエスキリストと彼の十字架に釘けられし事の外は彼等の中に在りて何をも知るまじと心を定めたり(同二章二節)。
 我には唯我等の主イエスキリストの十字架の外に誇る所何もあるなし、之に由りて世は我に対して十字架に釘けられ、我も亦世に対して然かせられたり(ガラテヤ書六章十四節)。
○如何にして基督教の正邪を判別すべき乎、是れ信者に取り重要なる問題である。今や種々《いろ/\》の信仰が基督教の名の下に説かれ、何れを何れと判別すべき乎、甚だ困難である。然れども基督教には一つの特徴があつて是れ無き者は基督教でないのである。殊に私の説き来りし基督教は明白であつて、人の之を誤解しやう訳《わけ》は無い筈である。(104)私は幾回か念を押して説いた積りである。然るに事実如何と云ふに、幾年も私に聴いた人で私の説く基督教を解つて呉れない人の多きには失望せざるを得ない。其人達が私の信仰を受くると否なとは其人達の自由である。然し乍ら彼等は私の信仰の何たる乎を明かに認めて、之を私の信仰以外の信仰と同一視してはならない。斯かる人達は多くの場合に於て、其人達自身の信仰を私の信仰と認め、私が其人達の信仰を常に説いて居るやうに思ふ〔斯〜右△〕。即ち弟子が師に従はんとするに非ずして、師をして弟子に従はしめんとするのである。師の教にして己が信仰に合ふものあれば受け、合はざるものは之を斥くと云ふ態度である。故に幾年教を受けても唯己が信仰が増長するのみであつて、師の信仰には化せられないのである。此態度たる師たる人に対して無礼なるのみならず、真理に対して不忠である。学問の目的は事物の真偽を判別するにある。同じ物を同じとし、同じからざる物を同じからずとする。爾してこそ最後に真理に達し得るのである。
○基督教は如何なる教である乎。キリストの十字架の教である〔基〜右○〕。Christianity is Crucifixianity 基督教は十字架教と云ひて間違ないのである。キリストが人類の罪を担ひて、然り私の罪を担ひて〔七字右○〕十字架に釘けられ給うた。そして私の救はるゝは単に此事を信ずるに因るとの事、其事を教ふるのが基督教である。私はキリストの十字架抜きの基督教を考ふる事が出来ない。凡ての善行、凡ての真理が基督教であると云ふが如き漠然たる信仰でない。「主イエスキリストを信ぜよ、然らば汝及び汝の家族も救はるべし」である(行伝十六章三一節)。そして主イエスは十字架に釘けられ、死して甦りしイエスである。彼を信じてのみ救はると云ふのである。さう見て基督教は狭い教である。然し乍ら明白なるが故に狭く見えるのである。
  狭き門より入れよ、滅亡《ほろび》に至る路は闊《ひろ》く、その門は大いなり、此れより入る者多し(105)とイエスが言ひ給ひしは殊に救の道たる十字架の道に就いて言ひ給うたのであると信ずる(マタイ伝七章十三節)。仏教、神道、儒教、孰れも可なり、必しも基督教と云はず、救に至る道は一にして足らずと云ふ者は未だ除かるべき罪の何たる乎、救の何たる乎、随つて神が何故に其独子を世に降して、彼が十字架に釘けられねばならなかつた乎、其の深い貴い教を解らない者である。東西両思想の融合と称し、仏教基督教の合同を唱ふるが如き、キリストの十字架の救の恩恵に与かりし者の到底為す能はざる所である。
○殊に近頃流行する米国人の基督教の如き、如何に見ても真の基督教でない。米国人は今やイエスを称讃してキリストを説かない〔米〜右△〕。キリストの十字架の如き単に犠牲の代名詞として語るに過ぎない。米国人は事業の成蹟、即ち休徴《しるし》を求むる近代のユダヤ人である、故にキリストの十字架の教は彼等には躓物《つまづき》である。米国人の基督教は今や全然社会事業と化した。彼等は全然ジヨナサン・エドワーヅやモセス・スチユアート等、彼等の間に現はれし大教師の教を棄た。そして彼等自身が此の偽はりの基督教を奉ずるに止まらず、宣教師を送りて之を我等の間に伝へつゝある。今や多くの日本人までが米国人の社会事業教を誤りて正統の基督教として信ずるに至つた。誠に悲歎、憤慨の至りである。
○近代人の迫求むるものは昔の人と異ならず休徴《しるし》と智慧とである。功績と哲学とである。事業の成功と万物の完全なる説明とである。今やユダヤ人はアメリカ人に依てギリシヤ人はドイツ人に依て代表せらる。然れども我等クリスチヤンはアメリカ人にも頼らず、ドイツ人にも傚はず、十字架に釘けられしキリストを宣伝ふ。改行
 
(106)     其二 常識の信仰 ロマ書七章十三節
 
○私の基督教は常識の教である。常識と云ひて単に人間の知識を指して云ふのでない、神が人類全体に賜ひし知識並に通念を指して云ふのである。私は私に起りし特別の奇跡、又は私に臨みし特別の体験に由つて基督教を信じたのではない。私は所謂「見神の実験」を有たない。神は夢又は幻影に由つて私に現はれ給はなかつた。私の生涯に特別の事が無いではなかつたが、それは何人の生涯にもある特別であつた。即ち人は各自個性であるが故に、彼に特別の事あるは勿論である。神が特別に私を恵みたりと云ふは、特別に何人をも恵み給ふと云ふに止まる。私は斯く云ひて私の信仰が特別に貴くないと云はない。神の恵みは特別なるが故に貴いのでは無い、其反対に普通なる丈けそれ丈け貴くある。「天の父は其太陽を善者にも悪者にも照らし雨を義しき者にも義しからざる者にも降らせ給ふ」と云ふ(マタイ伝五章四五節)。そして其太陽と其雨とが人生最大の賜物又恩恵である。「凡ての人を照らす真の光」天上天下是よりも貴い者は無い。私は神が何人にも賜ふ賜物を戴いて最大の幸福を感ずる者である。
○人は言ふ、パウロはダマスコ途上、天より大なる光に接し、昇天せるキリストの声を聞いて信仰を起せりと。使徒行伝は三度其事を記載すれば、其の事実なりし事を疑ふことは出来ない。彼はまた屡々主の顕現と黙示に接し、或時は挈《たづさ》へられてパラダイスに至り、言ふべからざる言、人の語るまじき言を聞きたりと云ふ。それが故に信者は何人も特別の顕現又は黙示に接すべきであると云ふならば、私の如きは其の恩恵に洩れたる者であつて、まことに不仕合せの者であると云はざるを得ない。然し乍らパウロ自身は神の此の特別の恩恵に重きを置いてゐ(107)ないのである。「我れ若し誇るべくんば我が弱きに就て誇らん」と彼は言うて居る。即ちパウロに臨みし特別の顕現又は黙示は彼の特別の場合に於て必要であつたのであつて、何人も彼の如くに扱はれねばならぬと云ふのではない。而己ならず、パウロがキリストを信ぜざるを得ざるに至りし理由は、彼がロマ書七章に於て明かに示すが如くに、人類通有の深き通念に於て在つたのである。此通念なくして、彼に臨みし凡ての顕現又は黙示は彼をしてキリストの前に自己を投出し、終生の奉仕を誓はしむるに足りなかつたのである。神は強く彼の良心に訴へて彼を御自身に牽附け給うたのである〔神〜右○〕。コリント後書十二章参照。
○私は同じ事をルーテル、コロムウエル、其他凡てのキリストの忠実なる僕婢に於て見る。彼等各自は特別の実験を有たせられしも、彼等を強くキリストに牽附《ひきつ》けしものは人類通有の知識並に通念である。そして通有性は特別性よりも遥かに深く且つ強くある。そして大抵の人は人たるの通有性に由つて基督信者に成るのであつて、奇跡的に信仰を起さるゝのでない。私の如きも其一人であつて、其意味に於ても私は平信徒である。即ち私は牧師、伝道師、監督、神学博士と云ふが如き特別の教職を帯びざるが故に平信徒であるのみならず、特別の奇跡又は体験に由つて信仰を起せしにあらざるが故に、其非特別の意味に於ても亦純然たる平信徒である。
○仏教徒は云ふ「人生は受け難し、仏教は会ひ難し」と。況して神の福音たる基督教に於てをや。キリストの十字架の福音に会うた丈けが最大の恩恵である。若し私にも特別の恩恵が臨んだとするならば、此事がそれである。神は私に善き教師を賜うた。善き書物を紹介し給うた。米国人が今日の如くに腐敗堕落せざりし時に、彼等の内より善き人を選んで、彼等を通うして生粋のピユーリタン的信仰を私に伝へ給うた。神は又私に善き肉体の父を賜うて、彼を以つて日本人たるの道を教へ給うた。又私に少しく天然を視るの眼と之を解するの心を賜うて、野(108)の百合花や空の鳥に由りて其造主に至るの道を備へ拾うた。是等の恩恵は普通と云へば普通である、特別と云へば特別である。私は唯是等以外に、超自然的にして神秘的なる途に由りてキリストを信ずるに至つたのではないと言ふのである。
○基督教は如何に見ても道理の宗教である。人に良心が有り、彼が罪を犯す間は基督教の必要は止まない。基督教が供する罪の赦しの途が無くして、人に真個の平安は有り得ない。神が罪人を義として自から義たり給ふ道は基督教を除いて他に有り得ない。科学と合致し得るや否やの問題でない、良心を満足し得るや否やの問題である〔科〜右△〕。良心の起源を如何に説明しやうとも、良心は良心にして、人は其命令を拒むことは出来ない。良心をして鋭敏ならしむれば人は何人と雖もキリストに至る筈である。そして私も亦此途を取つて彼を信ずべく余儀なくせられたのである。宇宙の大道が人をキリストに追ひやりつゝある〔宇〜右○〕。哲学者カントの所謂「頭上の星と胸中の道徳律」とが人をして基督信者たらしむるに充分である。道徳の終る所が宗教であつて宗教の終る所がキリストの十字架の道なる基督教である。私は此径路を踏んで基督信者に成つたのである。
 
     其三 二元論の基督教
 
○若し私の信ずる基督教に哲学的基礎があるとすれば其れは二元論であつて一元論でない。聖書は其発端に於て云ふ「元始《はじめ》に神天地を造り給へり」と。此はたしかに二元的宇宙観である。神は霊であつて天地は物である。霊なる神が物質的宇宙を造り給へりと云ふのである。又ヨブ記三二章八節に曰ふ
   人の衷には霊魂のあるあり
(109)   全能者の気息之に聡明《さとり》を与ふ
と。之に人の二重性が示してある。人には肉体の外に霊魂がある、そして神の霊(気息と云ふは是れである)人の霊に臨んで之に聡明を与ふとの事である。イエスはまた死に際して詩篇の語を引いて曰ひ給うた
   父よ我が霊を汝の御手に委ぬ
と(ルカ伝二四章四六節)。茲にも亦肉を離れて霊の在ることが示してある。而已ならず聖書は明かに天使なる者のある事を示す。或は之を「エロヒム(神)の子」と称す。そして天使は肉を有せざる霊的存在者である。斯かる例は聖書の到る所に在る。聖書に親しむ者は何人でも霊魂と肉体と、精神と物質と、本質を異にする両性の実在する事を疑はない。
○然らば基督信者は両性併立の説明を有つ乎と云ふに決してさうではない。彼は霊は物の精であるとは言はない、又物は霊の現はれであるとも言はない。彼は又哲学者スピノーザの説を受けて、霊と物とは同一体の両面であるとは言はない。信者は事実を以つて満足する。知り得ない事を知らんと欲しない。彼は物のあるを知る、又霊のあるを知る、物と霊との起原的関係を知らんと欲しない。霊なる神が物なる天地万物を造り給ひし事に就ては彼はヒブライ書記者の言を藉りて曰ふ(第十一章三節)
  我等は信仰に由りて諸《もろ/\》の世界は神の言にて造られ、此く見ゆる所の物は見ゆる物より造られざるを知る
と。「信仰に由りて知る」である。如何にして霊が物を産ぜし乎、人間の能力を以てしては到底知る事が出来ない。人間は多くの事を知るの能力を有す、然し此事を知るの能力を有たない。「知らざるを知らずとせよ」である。そして知り得ざるを信ずる、其処に人たるの誠又美がある。二元論は人が人の有する能力に限りあるを自覚(110)する時に懐く彼の万物の見方である〔二〜右○〕。
○二元論に対して一元論は万物を完全に説明する乎と云ふに決して爾うでない。霊物一元に帰すと云へば、説明はついたやうに見ゆるが、実は然らずである。霊は依然として霊、物は依然として物である。若し一元論に物を霊に引上ぐるの利があると云ふならば、同時に又霊を物に引下ぐるの害ある事を忘れてはならない。そして思想の歴史に於て、一元論実は汎神説は常に此害を醸したのである。物は霊の現はれであると云へば、物は霊丈け神聖に成るのである。其結果として肉体又は肉慾までが神聖視せられて、野獣的不品行を出現するに至つた。汎神説と言へば誠に無害で高尚であるやうに聞ゆるが、其実際的結果に恐るべきものあるは歴史の明かに示す所である。其反対に不合理の如くに見えて道徳的に健全なるは旧い聖書の見方である
  我れ言ふ汝等霊に由りて行《あゆ》むべし、然らば肉の慾を為すこと莫らん、そは肉の慾は霊に逆らひ、霊の望みは肉に逆らひ、此二つのもの互に相敵すれば也
と(ガラテヤ書五章十七節)。茲に思想上の大矛盾を見ると雖も、然れども同時に亦道徳上の大事実を発見するのである。そして基督信者は矛盾無き説明よりも、矛盾有る事実を貴び、之に依つて其生涯を送る者である。
○哲学的一元論に常に伴ふ者が道徳的一元論である。霊と物とは一であると言ふ者は大抵善と悪とは一なりと言ふ〔霊〜傍点〕。物は霊の反面なるが如くに悪は善の反面なりと言ふ。即ち悪ありての善であつて、悪なき所に善なしと云ふ。故に善と悪とは同視せられて、善悪の差別なきに至る。印度流の唯心説の上に立てる仏教に於て「覚り来れば善なし悪なし」と唱ふるは其一例である。エマソンの如き強きピユーリタン的遺伝を受けし哲人と雖も、彼の思想が汎神説に傾くに至つて、正邪判別の感が著るしく鈍り、悪は善を養ふの肥料に過ずと唱へしが如き、以つて一(111)元説の道徳的感化の如何に有害なる乎を証するに足る。善は善、悪は悪、東の西より遠かるが如くに、善と悪との間に無限的距離ありとの観念は、基督教が二元説の矛盾を懼れずして採り来りし道徳上の大なる獲物《えもの》と称せざるを得ない。
○斯く云ひて私は矛盾を悦ぶ者でない。宇宙人生の円満なる解決を追求する者である。そして斯かる解決は今世に於ては信仰に由つて少しく推測せらるゝに止まり、来世を待つて明示せらるゝのであらう。
  我等今鏡をもて見る如く見る所|昏然《おぼろ》なり、然れど彼の時には面を対《あは》せて相見ん。我れ今知る所|完全《まつたか》らず 然れど彼の時には我が知らるゝ如く我れ知らん
とのパウロの言は此問題に就ても真理である(コリント前書十三章十二節)。然れど其時までは事実に依て歩んで説明に由て行かない。今は二元説の奥底に完全なる調和の在るを信じて進む。然り信じて進む、
 
     其四 信仰に入るの動機
 
○人は種々の動機に由つて基督教に入来る。其内で最も普通なるは身の不幸と困難とである。十中八九と云はず、百中九十九までが、此動機に由つて基督教に入来るのである。そして是れ決して悪い事でない。神は悩める人の子等を慰めんと欲し給ふ。イエスの有名なる御招《みまね》きの言は左の如くである。
  凡て疲れたる者また重きを負へる者は我に来れ、我れ汝等を息《やすま》せん。我は心柔和にして謙遜者《へりくだるもの》なれば、我が軛《くびき》を負ひて我に学べ、汝等心に平安を獲べし、そは我が軛は易く、我が荷は軽ければ也。
と(マタイ伝十一章二八−三〇節)。人生の凡ての患難は神が人を御自身に駆追《おひや》り給ふ刺《とげ》の鞭として見る事が出来(112)る。人が患難に遭ふて神に来るは彼の此御目的に適《かな》ふのである。
○人はまた人生問題の好き解釈を得んとて基督教に入来る。人生は如何に見ても大なる謎であるが故に、人は何人も自己に覚めて此謎の解《わ》からん事を要求する。そして基督教にも亦一種独特の人生哲学あるが故に、彼等は之を把握して彼等の教養を完成せんとする。そして是れまた全く悪い事ではない。「万物は彼(キリスト)に在りて存る(相繋がる)ことを得るなり」とあれば(コロサイ書一章十七節)、キリストを宇宙人生の中心と見て万物を完全に解釈する事が出来ると云ふのが真理である乎も知れない。基督教を学んで人の思想が全体に深くなり且つ美はしくなるは争はれぬ事実である。人が新思想獲得を目的に基督教に来ればとて、彼を全然拒絶すべきでない。
○或人はまた自己の利益を全然離れ、己が家族又は社会又は国家を善く成さんが為に基督教に入来る。今日の米国流の基督教は是であつて、社会事業が其主なる目的である。此世界を住み心地好き処となす、人生五十年を愉快に過す途を示すと云ふ。浅薄と云へば浅薄であるが、然し無きに勝さる教である。我等は気輕な遊戯好《あそびずき》な今日の米国人より宇宙人生の深き事を学ばんとは欲せざれども、然ればとて彼等を有害無益の人達であると思はない。彼等も亦基督教の一面を知り之を実行せんと真面目に努力するのであれば、縦し我等自身は彼等に教へられず、又彼等の事業に参加せずと雖も、進んで彼等を排斥せんとしない。社会事業も亦基督教の貴き産物の一と称せざるを得ない。
○然れども以上孰れに由るも福音の真髄に入ることは出来ない。慰安、教養、事業を目的として基督教に入来る者は僅かに其外皮に接するまでゞあつて、福音の神殿深き処に神の御顔を拝することは出来ない。基督教に入る唯一の正道は罪の観念である〔基〜右○〕。人が自己の罪に覚め、自己の永遠に罰せらるべき罪人たるに気附き如何にして其(113)
無限の呪詛より脱するを得ん乎と思ひて苦悶し、救拯《たすけ》の途を探求めて止まざる時に、神の備へ給ひし其聖子が十字架の上に血を流して遂げ給ひし罪の消滅の福音に接して、之を信じ、之に倚り縋りて唯偏へに天父の恩恵に依り、生命を授けられんことを祈求めて、罪の身其儘を聖前に投出すに至つて、初めて基督教の真理の何たる乎が判明るのである。此途を取りし者に取りては基督教は単に身の慰安でなく、人生哲学でなく、社会事業でない、我が永遠の安危に関はる最重大問題である。そして此問題がキリストの十字架上の死の苦難に由つて完全に解決せられて、彼は他に何物をも要求せざるに至る。即ち彼は自己の罪に追やられてキリストに到り、キリストに由りて神を解するに至つたのである。身の平安を求めてに非ず、宇宙人生の説明を望んでに非ず、此世を善く為さんとの希望に駆られてに非ず、自己の罪に堪へずして、之を取除かれん為に、己れ罪人の首たるに神の子たるの資格を得るの途を求めて、キリストの福音に接して、其深さ、貴さ、有難さが判明つたのである。
○そして基督教の初めより今日に至るまで、凡て本統に此教を解した者は此途に由つたのである。パウロを初めとしてアウガスチン、ルーテル、バンヤン、凡て此途に由つたのである。彼等は孰れも苦難を遁れんとて基督教に入来つたのでない、又知識欲に駆られて信者に成つたのでない、又愛国心人類愛に刺激せられてキリストの弟子に成つたのでない、孰れも罪と其報たる死を恐れ、罪の贖ひの福音を信ずるに至つたのである。
○我等が基督教は倫理的宗教なりと言ふは是が故である。罪の自覚に出発する宗教である故である。基督教は十字架の教であつて素より慰安を得る為の宗教でない。又仏教の如き哲学的宗教でない、進化論や電子論で説明さるべき理学的宗教でない。国家的又社会的宗教でない。勿論芸術的又儀式的宗教でない。道義的に真剣に成るにあらざれば信じ得られない宗教である〔道〜右△〕。羅馬書第七草に於けるパウロの言を己が言として発し得るまでは解し得(114)ざる宗教である。
  噫我れ困苦《なやめ》る人なる哉、此の罪の体《からだ》より我を救はん者は誰ぞや。
 De Profundis は良心の奥底より響き渡る声である。
 
(115)   詩篇摘要(四)
        昭和4年5月10日『聖書之研究』346号 署名 内村鑑三
     詩篇第三十五篇
 
○人の性は善である、世に根本的悪人なる者はない、悪人と称する者は実は悪人として外に現はるゝ者であつて其内心に於ては善人である。恰かも栗の実《み》の如し、外に刺《とげ》あり、刺の下に渋皮《しぶかは》ありと雖も、皮の内には甘き実がある。毬《いが》を見れば醜しと雖も、実は味ふて口に甘し。人を其内心に味ふて美《よ》からざる者なし。まことに人の性は善である、彼を罪人扱ひするは愛の道に非ずと。斯く唱ふる人がある。そして一聞して其言に栗の実の甘きがあるやうに感ずる。
○然し乍ら聖書は如斯くに教へない。聖書は明白に根本的悪人の在る事を教ゆる。「心は凡ての物よりも偽はる者にして甚だ悪し」と云ふ(ヱレミヤ記十七章九節)。世に謂ふ悪人が必ずしも悪人でない乎も知れない、然れども悪人の在る事は確実である。そして真の悪人は真の善人が現はれて現はる。悪を知るは善を知る丈け難くある。真の善人が現はるゝまで真の悪人は隠れてゐる。神がイエスキリストを以つて世を審判き給ふと云ふは此事である。キリフトに由つて真の善人と共に真の悪人が顕はるゝのである。聖書は始より終りまで此真理を示す。人類(116)の歴史は善悪判別の歴史である。善人アベル対悪人カインを以つて始まりし歴史はキリスト対サタンを以つて終つたのである。
○此事を心に置いて詩篇第三十五篇の意味が判明る。茲に善人対悪人の好き対照がある。第十一節以下十六節までがその最も明かなる者である。
   心悪しき証人起ちて我が知らざる事を詰《なじ》り問ふ
   彼等は悪もて我善に報い我霊魂を依杖《よるべ》なき者とせり
   然れど我れ彼等が病みし時に麁服《あらたへ》を着け、食を絶ちて我霊魂を苦めたり、我が祈?は懐《ふところ》に帰れかし。
   我が彼に為せる事は我が友我が兄弟に異らず、母の喪に在りて痛哭《なげ》くが如く哀《かな》しみ垂頭《うなだ》れたり。
   然れど彼等は我が倒れんとせし時喜び集ひ、我が知らざりし時|匪類《をこのもの》集来つて我を攻め我を裂きたり。
 斯かる善人と斯かる悪人とが実際に在るのである。悪の悪たる主として忘恩に於て現はる〔悪の〜右△〕。人が其恩人に叛いて之を改むる時に、その心よりの悪人なる事が判明る。人の敵は其家の者なりであつて、友が化して敵と成る時に最も恐ろしい敵に成るのである。茲に根本的悪人を見る。そして詩人は此最悪の敵より救出されん事を神に祈つたのである。
○詩人の言葉に激烈なるものがある。敵を呪ふが如くに見ゆる者がある。イエスが十字架の上より「父よ赦し給へ、彼等は何を為す乎を知らざる也」と言ひし語気を此詩に於て見る事が出来ない。然し乍ら敵を赦すの精神に欠けてゐるが、敵を憎むの心はない。第一に自から審判かんとしない、審判は之をヱホバに委ねまつる。ヱホバの彼に代つて戦ひ給はん事を祈る。
(117)   干《たて》と大盾《おほだて》とを取りて我が援助に立ち給へ
   戟《ほこ》を抜出して我に追迫る者の途を塞ぎ給へ
   我霊魂に「我は汝の救なり」と言ひ給へ(二、三節)。
 此は弱者が神の盾の背後に匿れて強き敵と戦ふの状《さま》である。殊に「我が霊魂に我は汝の救なりと言ひ給へ」と言ふに至つては詩人の猛き勇者に非ずして繊弱《かよは》き婦人なる乎の如き観がある。
○第二に詩人は敵に勝つて自から誇らんとするに非ず ヱホバを頌讃《ほめたゝえ》んとする。彼は自己の為に勝利を願はずヱホバの為に之を求む。(第九、十節)
  我が霊魂はヱホバに由りて喜び、その救をもて楽しまん。我が凡の骨は云はん、ヱホバよ汝は苦しむ者を援出し給ふ、誰か汝に比ぶべき者あらんと。
  我れ大なる集会《つどひ》に在りて汝に感謝し、多くの民の中にて汝を頌讃《ほめたゝ》えん(第十八節)。
 クロムウヱルの凱旋は常に斯くあつた。彼は凱旋を懌ばずして万民歓呼の裡に首を垂れたとの事である。曰く「汝等主を頌讃えよ」と。縦し敵を愛し得ずとも彼を憎まない、敵の敗減を見て喜ばない。主の聖名の揚りしを歓ぶ。
○人として生れて敵を有つは止むを得ない。最善の人が最悪の敵を有つた。唯如何にして敵に対する乎〔唯〜右○〕、それが問題である。そして聖徒は自分で敵を処分しない 之を神に委ねまつる、そして神の審判の行はるゝを見て彼を讃美しまつる。それ以上を敵に対して為さず、又為すことが出来ない。人は神の友と成つて神の敵を己が敵として有たせらる、そして神の敵は神御自身之を処分し給ふ。我等若し戦ふべくば神に代つて戦ふのである、故に戦(118)に勝つて勝に誇らずして神を讃美しまつるのである。最後の一節がそれである。
  我は終日《ひねもす》汝の義を想ひ、我舌は汝の誉《ほまれ》を語らん。
我が怨恨《うらみ》の晴れんが為の勝利でない、神の義が現はれその栄光の揚らんが為の勝《かち》であつた。故に永久に変らざる美はしき黙想の種となり、絶えざる讃美の因《もと》となりて存《のこ》るのである。三月十七日
 
     詩篇第三十六篇
 
○茲にまた言辞《ことば》は簡短にして意味深長なる一篇がある 一節より四節までが悪人の描写である。実に深刻を極む。悪に関する聖書の記述は余りに深刻にして其意味を探る難し。第一節が其一例である。和訳は多分正確なるものであるまい。老デリツチ先生の訳を訳すれば左の如し(チーニー氏の訳も之に似てゐる)
   悪人の心に悪の霊示あり
   その目の前に神を畏るゝの畏れあるなし
 「悪の霊示」とは恐ろしい言である。神の霊示即ちインスピレーシヨンに対して云ふ。神に叛いて人は其心に神の言を聞かずして悪即ち悪魔の言を聞くのである。そして悪の霊は悪人の霊に囁いて言ふ「神は在る事なし」と。彼が無神論を唱ふる前に、彼はその霊示を悪魔より受くると云ふのである。誠に世には God-inspired man と Devil-inspired man とがある。悪人が神とキリストとを譏る言は往々にして人の言に非ずして、下なる地獄より響く声である。
○「悪人は悪を嫌はず」と云ふ。此はたしかに彼の一特質である。悪は実に嫌ふべきもの、断乎として排斥すべ(119)きもの、仮借すべからざるものである。然るに悪人は心に悪を喜び、其|醜《みにく》き状《さま》を見ては時に目を背ける事ありと雖も、之を心より忌み嫌はない。明白なる罪が社会より絶えない理由は茲に在る。罪を忌み嫌ふ者が尠いからである。殊に罪が芸術化さるゝ場合には之を歓迎する者が甚だ多いからである。善は愛すべし、悪は憎むべし。満腔の憎悪を以つて罪を忌み嫌ふは決して悪事でない。嫌はざるが大なる罪である。
○詩人は先づ暗黒を描いて而して後に光明に及ぶ。そして暗を描くに冥晦なる彼は光を描くに鮮明である。六節より九節に至るまで其意味は明白にして午昼《まひる》の太陽を仰ぐが如し。
   ヱホバよ汝の仁慈《めぐみ》は天に在り
   汝の真実は雲にまで及ぶ。
 悪人世に跋扈し、暗黒全地を掩ふと雖も、ヱホバは地の上に在まして其仁慈は天に充ち、其真実は雲にまで及ぶと云ふ。恰かも光明の宇宙に漂ふ暗黒の一点と云ふが如し。故に悪の跋扈を見て恐れないのである。神の仁慈は天に在り、其真実は雲にまで及ぶ。暗きは人の世のみ、他は光の無限の大洋であると云ふ。楽天主義も茲に至つて其極に達したのである。
○仁慈は神の心、真実は彼が人に対して取り給ふ途である。そして更らに言ふ
   汝の義しきは神の山の如く
   汝の審判《さばき》は巨いなる淵なり
と。義はシオンの山の如くに堅し、審判は大海の如くに深し。義は動かず、審判は確実なり、然れども其方法たるや深くして探り難し。パウロが曰へるが如し
(120)   嗚呼神の智と識の富は深い哉、其|審判《さばき》は測り難く、其|踪跡《みち》は索《たず》ね難し(ロマ書十一章三三節)
と。審判の方法に人の探知し難きものがある、然れども其行はるゝは確実である。ヘーゲル曰く「世界の歴史は其審判なり」と。充分に時を与ふれば未来の審判を待つまでもなく、審判は大抵此世に於て行はる。唯其方法が人の予想外なるのみである。故に云ふ「其審判は巨いなる淵なり」と、深淵にして測り難しと。
○仁慈《めぐみ》と真実《まこと》と義と審判とに就いて述べて後に云ふ
  ヱホバよ汝は人と獣《けもの》とを護り(保存し)給ふ
と。優しき言である、天の仁慈が地に行はるを云ふ。悪人は暴威を揮ふも神は地を見棄て給はず、人と獣とを保護し給ふと云ふ。洪水全地を掩ひし時に、神がノアの一族と共に凡ての生物を方舟《ほこぶね》に集めて其生存を計り給ひしが如し。
○全篇に渉る最も深くして美はしきは第九節である。
   生命の泉は汝に在り
   我等は汝の光によりて光を見ん
 ヱホバは生命の泉〔右○〕である、単に其源〔右○〕でない。源〔右○〕たるは勿論、更らに泉〔右○〕である。生命の豊富なる源〔五字右○〕である。滾々として湧いて尽きざる泉である。唯行いて汲んで飲めば渇を癒して尚ほ余りある生命の泉である。そして此は修辞《かざり》でない、事実である。詩人実験の言である、我等も亦証明する事の出来る実験の言である。
○神は生命であり亦光である、彼を離れて亦光もない 「我等汝の光によりて光を見る」と云ふ。広い言であつて亦深い言である。真、善、美を光として見て、神の光に由らずして之を本当に認むる事は出来ない。世に善事(121)は行はれないではないが、神の光を受けずして其善たるを知る事は出来ない。ゲーテ曰く「悪は浅し、何人も之を見るを得べし、然れども善は深し、哲人にあらざれば之を看出す能はず」と。善事を見るに神に潔められたる眼が必要である。知識の光も同じである。真理は単に学究に由つて看出すことは出来ない。「神を畏るゝは知識の初めなり」であつて、神の光に由りてのみ凡ての真理を見ることが出来る。信仰と学識とは其出所を異にしない。宗教改革が欧洲学界に新期限を劃した。有名なるG・J・ローマネスは言うた「心の状態は脳の働きに関係する深し」と。三月二十四日
 
(122)     死後生命の有無
          昭和4年5月10日『聖書之研究』346号 署名なし
 
○死後の生命有りと言ふ者があり、無しと言ふ者がある。多分有ると言ふ者に有りて、無しと言ふ者にないのであらう。死後の生命は人の固有性にあらず、信仰の報賞《むくい》として彼に与へらるゝものである。「汝等の信ずる如く汝等に成るべし」である(マタイ伝九章二九節)。信ずる者には死後の生命ほど確実なるものはなく、信ぜざる者には是れ程不確実なるものはない。故に人生最大の賜物は死後生命の信仰である、即ち死後に生命ありとの確信である。此は信ぜんと欲して信じ得らるゝ事でない、永生の賜物の質《かた》として約束の聖霊を以つて心に示さるゝ事である(エペソ書一章十三節)。信仰は実物の約束手形である。死後の生命の信仰なきは、其人に其生命が与へられないからである。
○死後生命の有る事を証明する事は出来ない。同じく神の在る事も正義の正義なる事も証明する事は出来ない。最高の真理は凡て証明以上である。最高の真理は凡て信仰の領分に属する。それ故に殊に貴いのである。若し理想は凡て夢であるならば、夢は最も貴いものである。不死の生命の夢がありて、新約聖書も、ダンテの神曲も、ハンデル、モザートの音楽も成つたのである。芸術狂の近代人は死後生命の存在を嘲けりて自分で自分を嘲けりつゝあるのである。世に憐むべき者とて、己が理想の実在を信じ得ない者の如きはない。
 
(123)     FOOD AND CHARACTER.食物と品性
           昭和4年6月10日『聖書之研究』347号 署名なし
 
(124)     食物と品性
 
○主イエスが 「口に入るものは人を汚さず、口より出るものは是れ人を汚すなり」と言ひ給ひしは儀礼上の事実を示し給うたのであつて、生理的又道徳的事実を示し給うたのでない。生理的には口に入るものは実に人を汚すのであつて生理的が習慣性となれば道徳的と成るのである。言を換へて曰へば人の食物は其品性に影響するのである。肉食の人は虎の如くになり、菜食の人は羊の如くに成る。焼牛肉《ビフテキ》を以て養はれたる米欧の男と女とが平和の君の柔和なる弟子たらんことは到底望むべからざる事である。彼等の怒り易き事、競争心の激しき事、世界占有の野心の非常なる事は彼等が強烈なる肉食者なることを証明する。我等に人の食物を示せよ、我等は其人の如何なる人なる乎を示すであらう。
 以上青山学院教授左近義弼氏の本誌前号寄稿の論文に従て草す。
 
(125)     基督教=待望教
           昭和4年6月10日『聖書之研究』347号 署名なし
○福音は信望愛である、三者其一を欠いて福音が福音に成らない。然るに事実如何と云ふに、大抵の所謂福音は信と愛とであって、望が欠けてゐる。甚しきに至つては愛のみの福音が唱へらる。近代式の浅き福音は是れである。然れども愛はそれ自身にて自己を維持する能はず。愛が深き堅き愛たらんが為には信に立ち望に養はるゝ愛であらねばならぬ。愛も亦孤立して美はしき思想として消えて了ふ。愛は信と望と共同してのみ貴き愛の巣〔三字右○〕を結ぶことが出来る。
○信に就ては茲に云はず望に就て云はん。キリストの教に於て望は単に漠然たる望でない。善き時来るべしと云ふが如き何人も懐く望でない。確然たる特別の望である。「キリストは汝等の望む所の栄の望なり」と云ひ(コロサイ書一章二七節)、又「汝等の望なるイエスキリスト」とある其望である。即ち死して甦り、今は天に在ますイエスキリストが再び人の間に顕はれて、万物は革《あらたま》り、世は真正《まこと》の意味に於て改造されて、水の大洋を掩ふが如くに、神を知るの知識は全地を掩ひて、義が徹底的に人の間に行はるべしと云ふ其望である。此望を懐いて信者は徹底的に勇気附けられ、慰められ、非現世的に成り、喜び忍んで凡ての患難に当ることが出来るのである。聖書は此望の光を受けて書かれた書であつて、此望を取去つて聖書は意味なき書と成るのである。其意味に於て(126)聖書は始より終まで希望の書である、故に預言の書である。創世記が最初の預言であつて黙示録が最後の預言である。我等の望なるイエスキリストが再現せんとする其望を述べたる書である。信は此望を信ずる信であつて、愛は此望を懐いて起る愛である。パウロが鋳造せる一言が能く信者の此態度を示すのである、曰くAPEKDECHOMAlと。体を前に曲げて鶴首して待つ〔体〜傍点〕の意である。信者は信ずる者であると同時に待つ者である。待望者である。現在を以て満足せず未来を待望む者である。而かも唯茫然として待つに非ず、神の約束に由りて待つ者である。基督教は待望教である、花嫁が花婿の来り迎ふるを待つ教である、故に春を迎ふるの心を以つてするにあらざれば其真意を探る能はざる教である。教義と規則と儀礼とを以つて固めたる羅馬又は英国カトリク教であり得ない、又は内紛外争の常に絶えざるプロテスタント教であり得ない。春の曙、小鳥の囀るを聞きながら、昇る日出を待つ心地して、聖き城《まち》なる新しきエルサレムの神の所を出て天より降るを待望む教である。
 
(127)   詩篇摘要(五)
        昭和4年6月10日『聖書之研究』347号 署名 内村鑑三
     詩篇第三十七篇(上)
 
○四十節より成る稍《やゝ》長篇の詩である。第三十四篇同様アルハベツト順に配列さる。但し一句にして一節以上に渉るものあるが故に、二十二節より成るべき一篇が四十節に延長されたのである。全篇之を四段に分つことが出来る。第一段〔三字右○〕は義者の福祉を称へ、一節より九節に至る。第二段〔三字右○〕は悪人の覆滅を叙し、十節より二十二節に至る。第三段〔三字右○〕は義者に関する詩人の観察を語りて二十三節より二十九節に至る。第四段〔三字右○〕は悪人に関する実見を述べて三十節より四十節に至る。アルハベツト順の詩篇の常として節と節との間に前後の聯絡なく唯金玉の文字を繋ぎ合せたるの観ありと雖も、而かも其間に一脈の主旨の貫くありて、全篇を通じて一大教訓として輝くを見る。第三十四篇同様、平凡なるが如くに見えて、非凡なる人生の観察を詩に編み、歌に歌ひたる者である。
○美はしきは発端の言葉である。
   悪を為す者の故に心をなやめ(苛立《いらだ》て)
   不義を行ふ者の故に嫉みを起す勿れ。
(128)   彼等はやがて(速に)草の如くに刈取られ
   青菜の如くに打萎《うちしを》るべければなり。
 之を普通の言葉に書き直して云ふならば、悪人の成功を見て心を苛立《いらだ》つる勿れ、不義の繁栄を見て不平を起す勿れ、そは悪人は遠からずして草の如くに刈取られ青草の如くに萎《しぼ》むべければ也と云ふ事になる。即ち時を与へよ、審判は必ず正確に行はるべしとの事である。不義を憤るに及ばず、不義は自滅すべしと云ふ。永久的真理である、之を信じて心に真の平安がある。
○事実以上の如しであれば
   ヱホバに倚頼《よりたの》みて善を行へ
   国に止まりて真実を糧とせよ。
 不平を起して悪人に対して反抗運動を起すことなく、ヱホバに倚頼み、審判を彼に委ねまつりて依然として善を行ふべし。国を去るに及ばず秩序の回復を待望み真実に生きよ。
   汝の途をヱホバに委ねよ
   彼に倚頼め、彼れ之を成遂げ給はん。
 ヱホバは生ける神、彼はたゞ黙して万事を成行に任かせ給はず、汝に代り汝が為さんと欲する事を成遂げ給ふべし。神は自己を助くる者を授け給ふと云ふも真理である、然れども神は自己を神に委ぬる者を救ひ給ふと云ふは更に大なる真理である。信仰は怠慢でない、己が途を神に委ねまつりて其遂行を待望むことである〔信〜右○〕 之に不断の祈  帝が必要である、警戒を怠りてはならない。活ける神の 宰り給ふ宇宙人生であれば、その聖旨の必ず成る(129)を信ぜねばならぬ。そして斯く信じ斯く行ひて、神が我等の為さんと欲する事を成遂げ給ふは確実である。彼れ之を成遂げ給はん。信者の平安は此一言に在る。信者が信じて待望んで成らぬ事とてはないのである。
   光の如く汝の義を彰《あきら》かにして
   午日の如く汝の訟《うつたへ》を明かにし給ふべし(六節)
 隠れて現はれざる者なし(ルカ伝八章十七節)。悪人の不義の故に汝の義の覆はれて隠るゝ事ありと雖も、その朝日の如くに彰《あきら》かに成る時到るべし。汝が提出せし訴訟は縦令人なる審判者に斥けらるゝとも、その正午《まひる》の太陽の如くに光り輝く時来るべしと。多くの誤解されたる人物は如斯くにして正解せらるゝに至つた。唯時間の問題である。充分に時間を藉せば「隠れて現はれざる者なし」とは絶対的真理である。此真理に由りて来世の存在までが証明せらるゝのである。
   汝ヱホバの前に口を噤《つぐ》みて待望むべし
   己が途を歩みて栄ゆる者の故をもて
   悪《あし》き謀略を遂ぐる人の故をもて心を苛立つる勿れ。
 沈黙と待望〔五字右○〕、信じて静に神の聖旨の行はるゝを待つ。悪人の繁栄を見て心を苛立てず。信者は己が途を神に委ぬる者なるに、悪者は己が途を歩み、己が謀略を遂げんと欲する者である。神に倚頼む者と自己に信頼する者と、信不信の別は茲に在り。
   怒を止めよ忿恚《いきどほり》を棄てよ
   心を苛立つる勿れ、是れ悪に傾かん(八節)。
(130) 不平憤怒を禁ぜよ、悪を怒りて悪に傾くの虞れあり。怒りて罪を犯さゞるは難し。出来得べくんば怒らざるに如かず。そして神と其審判を信じて怒らずして済むのである。義憤は良心の鋭敏を示すが故に、之を禁止すべきに非ずと雖も、然れども憤りて罪を犯すの危険を忘れてはならない(エペソ書四章二六節参照)。
   そは悪を行ふ者は絶滅され
   ヱホバを待望む者は国を嗣ぐべければ也(九節)。
 怒るの必要なき理由は茲に在る。悪者は絶滅されるからである、故に彼は憐むべきであつて怒るべきでない。我等は悪人が刑に処せらるゝを見て涙を禁じ得ざるが常である。故に未だ罰せられずと雖も、刑罰を受くるは確実なれば、彼を憐み彼の為に祈るべきである。(三月三十一日)
 
     詩篇第三十七篇(下)
 
○詩篇第三十七篇は其第二十五節を以つて有名である 此一節あるが故に全篇が人類の注意を惹いて止まない
   我れ昔し年若くして今老いたり
   然れど義者の棄てられ
   或はその裔《すゑ》の糧《かて》乞《こ》ひ歩《ある》くを見しことなし。
 言其物は余り著るしい者でない。其示さんとする事実も亦厳密の意味に於て悉く真理として認むることは出来ない。然し乍ら聖書の言として一種特別の力がある 之を読んで何人も注意を喚起《よびおこ》されざるを得ない。是れ果して真理なる乎と彼は己に問うて言ふ、そして外見の矛盾の底に永久の真理を発見せんとする。
(131)○詩人は自己の実験を述べて斯く言うたのである。自分の永い生涯の間に義者が棄られ、其子孫が乞丐《こつがい》と成りしを見し事なしと。そして其れが此詩の作者一人の実験であるとなれば之に対し何人も反対を唱ふる理由がない。彼れ以外の人は別の実験を有し、詩人の実験の全般的真理ならざるを立証すると云へば、それまでゞあつて彼の此言を問題として研究するに及ばない。然れども斯かる言明を為した者は此詩人一人に止まらないのである。我等日本人は基督教に接する前に、之と同じやうな事を支那の聖人に教へられたのであつて聖書の此言を聞いて殊更に耳新らしく感じないのである。曰く(言は易経繋辞下伝に在り)
   積善の家には必ず余慶あり
   積不善の家には必ず余殃あり
と。そして日本人全体はその真理なるを信じて疑はないのである。深く其の源を窮むれば我が国の家族制度なる者は此教に基ゐするのである。家は祖先の血統を引くが故に貴いのでない、之に積善の宝あるが故に永久に滅びないと云ふのである。皇室の貴尊を唱ふるに方りて、単に国家存立上の必要よりせずして、此全般的真理の立場よりして之を論ずるならば、一層深く国民の心に訴へ、世界の嘆称を惹くであらう。所謂名家の繁栄は此道徳的理由に因るのである。約千年間の源家の繁栄は頼光、顧義、義家等の積みし善行の結果と見て間違ないと思ふ。此点に於て東洋歴史は西洋歴史に優る。後者は優勝劣敗の歴史たるに、前者は善勝悪敗のそれである。善行の永続的効果に就ては、聖書の説く所は儒教に一致して、西洋歴史家の唱ふる所に反対する。
○然し乍ら詩人の言は文字通りに事実なる乎。義者が神に棄てられしが如くに見ゆる場合なき乎。イエス御自身すら「我神我神何故に我を棄て給ひし乎」と叫び給うたでない乎。ルーテルの妻は彼の死後、糧乞ひたりと云は(132)れ、所謂名家の裔にて路頭に彷徨ふ者あるを度々報ぜらるゝに非ずや。之に対して私は左の如くに答ふ
  第一。詩人の実験は全般的真理である、時に例外あるは此真理の全般的価値を壊つ能はず。
  第二。裔は単に肉身的血統をのみ云ふに非ず、道徳的伝統をも含む。子を生んで之を教へざれば、彼は我が子たらざるに至る。子も亦父母の善行を嗣いでまことに其子たるに至る。パウロが曰へる如く「イスラエルより出たる者は悉くイスラエルに非ず、即ち肉に由りて子たる者是等は神の子たるに非ず」と(ロマ書九章六、八節)。子たるに肉的関係以上に霊的関係が必要である。
  第三。義者とは単に義人でない、神に義とせられたる者即ち信者である。パウロが曰へる「約束に由りて子たる者」である。選ばれたる者、恩恵の子供である。そして斯かる者は棄られず、其裔は永久に栄ふべしと云ふのである。天然の法則が然らしむべし義の必然の結果として爾かあるべLと云ふに非ず、神の御約束に由り、恩恵に因り爾かあるべしと云ふのである。故に事は信仰に属することであつて、理論を以つて定め得らるべきことでない。詩人は信仰の実験として此事を知つたのである。
○私も亦殆んど七十年の生涯を送り、詩人同様に「昔し年若くして今老いたり」と雖も、未だ曾つて此不信国に在り大胆に勇敢に信仰を維持した者の神に棄られ其子の糧乞ひ歩くを見た事はない。私は富豪の家が倒れ、其子孫の乞丐以下の悲境に陥りし場合をいくつ〔三字右○〕も見せられた。然しキリストの聖名を恥とせずして之を人の前に言表はせし者の  磯に悩むを見たことはない。そして是れ神の御約束と之に伴ふ恩恵に由るのである。私はまた背教者の多くの憐むべき終焉を見た。大天才を懐きながら恥かしき死を遂ぐるを見た。其妻子が社会の憐愍に訟へて纔かに生活を営むを見た。キリストの御父なる真の神を信ずるは善き事であり、信ぜざるは悪しき事であり、(133)一度信じて再び背く事は最も悪しき、歎かはしき、悼ましき、悲しき事である。
○第二十六節は二十五節の布衍である。
  義者は終日(終生)恵みて貸与ふ。其裔は福《さいはひ》なり。
と。終生神に恵まれて人を恵み、神より受けて、人に借ることなくして貸与ふ。その子孫は世に神の福祉を頒つ為の器たらんと。(四月二十七日)
 
(134)   休養と労働
       昭和4年6月10日『聖書之研究』347号 署名 内村鑑三
 
  マタイ伝十一章二八節以下。イザヤ書四十章二八節。
 
○西洋の諺に「善く遊ぶ者は善く働く」と云ふ言《こと》があります。そして西洋人は全体に此言に循つて其生涯を送ります。彼等は規則正しく遊びます。彼等に長い夏休暇即ち vacation があります。彼等は亦 furlough と称へて、更に長い事業放擲の時期を持ちます。其間に亦 recess と称へて小休暇があります。西洋人が遊戯休息の為に費す時間は随分と多くあります。そして彼等の仕事に能率の挙るは之が為であると称はれます。それ故に西洋人は遊びを遊びと思はず義務と思ひます。之に対して遊ばずして常に働くを一種の罪悪と認めます。彼等はのべつ〔三字傍点〕に働くことを「?燭を其両端より燃《もや》す」と称して恐ろしい事であると思ひます。遊んで精力を蓄積して而して後に働く。彼等は之を成功を収むる為の必要にして欠くべからざる法則であると信じます。
○之に深い理由があります。之を常識の途と称して間違ありません。故に今や日本人も之に傚ひ、西洋人同様に多く遊ぶやうに成りました。避暑地が毎年繁昌を極むるは之が為であります。西洋の遊戯は悉く輸入され、今や日本人は其或物に於ては世界に覇を争ふに至りました。遊ぶ事は善き事である、然り善き事以上に義務である、(135)遊ばずして大事を為し遂ぐる事は出来ないとは、西洋人同様、今や日本人の間に在りても金科玉条として信奉せらるゝに至りました。
○然し乍ら聖書の教ふる所は大分に異ひます。聖書は人に遊戯休息の必要を説きません。聖書は神を「働く者」として紹介して、人に神に傚うて働くべき事を教へます。イエスは曰ひ給ひました
  我父は今に至るまで働き給ふ、我もまた働くなり
と(ヨハネ伝五章十七節)。「働き給ふ」「働くなり」は現在動詞でありまして、断えず働く〔五字傍点〕の意であります。即ち「父なる神は常に働き給ふ、我も亦彼に傚ひて常に働くなり」との意であります。そしてイエスの御生涯は之でありました。彼が休暇を取り給ひたり〔九字傍点〕とは一度も記いてありません。聖書の録す所に由れば彼の御生涯は……少くとも三年間の活動の御生涯は……ぶつ通しの活動の生涯でありました。彼は屡々人なき所に行き給ひました、然しそれは祈る為であつて休む為ではありませんでした。イエスと其弟子達とに暫時の休息はありましたが、今の人が云ふ休暇なる者はありませんでした。若し有つたとすれば、或は病の為に、或は信仰の故に牢獄に投ぜられて、活動の中止を余儀なくせられし場合に限ります。彼等は多く旅行しましたが、之に保養気晴しの意味はありませんでした。彼等の旅行は凡て今日で云ふ伝道旅行でありまして、彼等の立場よりして人に最善を尽す為の旅行でありました。此事に就きペテロはコルネリオと其家族の者に告げて曰ひました(行伝十章三八節)
  此のナザレより出たるイエスは神より聖霊と能力とを以て膏《あぶら》を沃《そゝ》がれ、?《あまね》くめぐりて善き事を行ひ、凡て悪魔に憑《つ》かれたる者を癒せり、そは神、彼と偕なりしに因る
と。そしてパウロの世界的大旅行も此精神と方法とに由つたのでありまして、今の西洋の牧師や神学者が、休養(136)を目的に教会の給与を受けて、パレスチン旅行を兼ねて世界一周を試みるとは其根本の精神を異にします。昔の伝道師は能力に充ちて休養の必要を感ぜざりしに較べて、今の伝道師は能力に飢えて、何よりも先きに休養を要求します〔昔〜右△〕。
○そして其理由は明かであります。能力の充ち溢るゝ所に休養の必要はありません。「此イエスは神より聖霊と能力とを注がれ云々」又「神、彼と偕に在せり」とあります。此かる者はいくら〔三字傍点〕働いても休養の必要はないのであります。イエス然り、パウロ然り、神の人すべて然りであります。神の人モーセの如き、八十年間働き通うして、少しも老衰を感じませんでした。
  モーセはその死たる時百二十歳なりしが、その目は曚《かす》まず、その気力は衰へざりき
とあります(申命記三十四章七節)。「此かる人は水の辺《ほとり》に植えし樹の如く、其葉も亦|凋《しぼ》むことなし」と詩の第二十三篇にあるが如しであります。そして是れ決して唯の理想でありません、事実であります、今も猶ほ信ずる者に由つて繰返へさるゝ事実であります。今より二千六百年の昔、予言者に由て宣べられし言辞《ことば》は、その以前にも事実でありじが如く、其後も今日に至るまで事実であります。(イザヤ書四十章二八節以下)
  汝知らざる乎、聞かざる乎。ヱホバは永久《とこしへ》の神、地の極《はて》を造り給ひし者、彼は倦むことなく、また疲るゝことなく、彼の聡明《さとり》は測り難し。疲れたる者に力を与へ、勢なき者に強きを加へ給ふ。青年は倦み疲れ、壮士も亦衰ふ。然れどヱホバを待望む者は新たなる力を得ん。彼等は鷲の如く翼を張つて昇らん、走れども疲れず歩めども倦まざるべし。
 是は詩でもなく歌でもなく夢でもありません、正確なる事実であります。
(137)○そして聖書の教ふる所を天然が証明します。天然にも亦休息なる者はありません。太陽は照つて止みません、川は流れて止みません、そして草木も亦恒に実り生長して止みません。草木は夏生長して冬は休むと云ひますが、実は冬も生長を続くるのであります。唯夏は上に向つて生長するのが冬は下に向つて生長するの差《ちがゐ》があるまでゞあります。冬期に於ける草木の根の生長は実に著しい者であります。冬の此生長があつて夏のかの繁茂があるのであります。動物も亦然りであります。人間も亦眠りつゝ生長するのであります。私共の疲れたる心が休息を要求します時に、体は寸刻も生長を止めません。私共の体は私共の精神以上に活?であります。若し精神と肉体とが全然|別《べつ》の物でありましたならば、精神が肉体に向ひ「私は疲れた、休みたい」と言ひまする時に、肉体は答へて「貴下《あなた》は勝手にお休みなさい、私は休むに及びません、然り、休むことは出来ません」と云ふだらうと思ひます。休養の要求は能力の源なる神を離れたる霊魂が感ずるのであつて、神の直接の支配の下に在る天然の一部分たる肉体が発する声ではないと思ひます。
○神と天然とは恒に働いて疲れざるに対し、人は少し働けば直に疲れるのは怎う云ふ訳《わけ》である乎。それは人は彼の天性に背いたる事を為すが故であるに相違ありません。人が人たるに合《かな》ふたる事を為して彼が疲れやう筈がありません。恰かも草木が花を咲かせ、実を結んで疲れず、鳥が囀り、雛を育てゝ疲れざるが如しであります。労働其物は人生最大の快楽であります。人たるの道に外れたる労働が苦痛であつて疲労を起すのであります〔人〜字右○〕。
  ヱホバ神アダムに言ひ給ひけるは汝、我が汝に命じて食ふべからずと言ひたる樹の果を食ひしに因りて土は汝のために詛はる、汝は一生の間労苦みて其れより食を得べし……汝は面に汗して食物を食はん(創世記三章十七−十九節)
(138)とあるが如しでありまして、アダムの犯した罪が彼と彼の子孫とに労苦《くるしみ》を加へたのであります。それ故に罪より救出され、凡ての事に於て神の聖旨に従ふに至つて労働は苦労でなくなるのであります。其時に「走れども疲れず、歩めども倦まざるべし」との言が文字通りに実現するのであります。労働其物が最大の快楽、最善の休養と成るのであります。
○然るに現代の経済学は此事を忘れて Labour is onerous 労働は重苦し〔六字傍点〕と称して、之に対する適当の報酬を要求するのであります。即ち労苦を慰むる為の慰藉金を要求するのであります。そして伝道師の伝道までが労働として見られて、之に対してまで報酬が要求せらるゝのであります。罪の世に行はるゝ法則であつて止むを得ずとは云ふものゝ、神の定め給ひし元始《はじめ》の法則に比べて見て其転倒の甚しきに驚かざるを得ません。基督信者の立場より見て Labour is joyous(労働は喜ばし)であります。故に之に報酬の念は伴ひません。凡てが恩恵であります。与へられし労働が恩恵であります、それが為に与へらるゝ凡ての便宜、凡ての援助が恩恵であります。イザヤが宣べ、パウロが引用せし福音宣伝に関はる言が克く此事を示します。
  喜びの音信《おとづれ》を伝へ、平和を告げ、善き音信を伝へ、救を告げ、シオンに向ひて汝の神は統べ治め給ふと言ふ者の足は、山の上に在りて如何に美しき哉
と(イザヤ書五十二章七節)。そして伝道に限りません 凡て神より賜はりし事業は伝道同様に美はしくあります。ミケル・アンゲローは其の絵画彫刻を以つて、ニユートンは其物理研究を以つて、カントは其哲学を以つて、ルーサー・バーバンクは其植物改良を以つて終生労働に倦怠を覚えませんでした。「好《す》きこそ物の上手なれ」と云ふ諺がありますが、愛の父に授けられし業務にして農工商美はしからざるはなしであります。事業其物が遊戯で(139)あり休養であります。何が楽しいと云ふて、神と偕に働く程の楽しみはありません〔何〜右○〕。
○然らばです、我等各自、神が各自に定め給ひし労働に就かんことを。さうすれば休養々々と叫びて、休養を追求するの必要がないのであります。聞きまするに米国の金持は過労困憊を恐れて休養を追求するの結果終に休養に疲れて〔六字右△〕、休養を癒すための休養を求むるとの事であります。そして今や同じ滑稽が日本に於ても演ぜられんとしてゐます。善く休む事は善く働く事丈け六ケ敷くあります。そして最も完全なる休みは休みを要せざる仕事に就くことであります。そして斯かる仕事が何人にも備へられてあるのであります。私供は疲労を恐れて海に逃げ山に隠るゝに及びません。神の聖旨《みむね》に従ひて本当の健康を授かるべきであります。
  昨年九月廿三日札幌より帰つて其次ぎの日曜日に此説教を為した。其時は既に休養を怠りし罰として身に病を持つてゐたのである。今より思うて自己を慰むるための負惜みであつた。然し乍ら其内に一面の真理の在ることを否むことは出来ない。茲に之を掲げて読者熟考の資料に供す。    鑑三
 
(140)     病閑雑記(一)
        昭和4年6月10日『聖書之研究』347号 署名 内村鑑三
     生殖の権利と義務
 
○彼等は曰ふ「我に生殖の権利を与へよ」と、そして彼等は之を与へられて之に附属する義務を実行しない。独逸人の諺に曰く「何人も子を生む事が出来る、然し乍ら子を適当に教育し得る者は滅多にない」と。若し生殖と云ふ文字の内に教育の義務と云ふ意義を含ませるならば(そして含ませるが当然である)生殖の権利実行を迫る者は滅多に無いであらう。大抵の人は子を生み放して社会をして其気附を取らしめ、そして社会が思ふやうに己が生みし子の気附を取らざればとて、その(社会の)無情無慈悲を憤って止まない。気儘勝手なる人よ近代人よと云はざるを得ない。
 
     信不信の区別
 
○信者と不信者との区別は茲に在る、即ち信者は事物の善き方面を見るに対して不信者はその悪しき方面を見る〔信者〜右○〕。不信者に誠実無きにあらずと雖も、悪を摘示し之を矯めて善を起さんとする態度に於て信者と異なる。信者は善(141)を奨励して悪を消さんとする。愛を以つて世に勝つと云ふは此事である。愛の洪水を起して世の罪を洗ひ去らんとする。それ故に信者の為す事は常に積極的である。彼は改革者たらんよりも慈善家たらんとする。
○信者と称して勿論教会信者を云ふのでない。人の悪しき方面を見る眼の鋭さに於て私は教会者に勝さる者あるを知らない。多くの場合に於て教会が地上の地獄其物であるは之が為であると思ふ。教会程人の悪評の行はるゝ所はない。教会は善の奨励者でなくして悪の摘発者である。悪魔は幾度か教会の法王監督として地上に現はれた。故に信者不信者は教会無教会を以つて判別することは出来ない。信者は事物の善き方面を見る人、不信者は其悪しき方面を見る人、信者不信者は如此くにして見別くべきである。
○政友会には意の外に何の善き所なき者と見る民政党、同じやうに民政党を見る政友会、共に不信者の好き標本である。己が教会以外に何の讃むべき貴むべき所を見る能はざる多くの基督教信者、彼等は紛《まぎ》れなき不信者である。神は人類の救拯完成に就き永久的希望を懐き給ふ。我等は特に其意味に於て、天に在す父の完全《まつた》きが如くに完全かるべきである。
○曾《か》つて関西の或る大宗教家の訪問を受けたことがある。私は東京の或る大宗教家が私に為したことに就き彼に訴ふる所があつた。其時彼(関西の大宗教家)は私に告げて曰うた
  彼(東京の大宗教家)の悪い事は能く判明つてゐる。然しアンナ者を信じた君も亦甚だ悪い。僕はアンナ者は信じない、故に騙《だま》されたことはない云々
と。斯くて私は大宗教家を信じた故に他の大宗教家に大いに叱られたのである。以つて明治大正の日本の基督教界の如何なるものなりし乎を知ることが出来る。多分元亀天正の戦国時代もこんな者であつたらう。昭和に入つ(142)て日本の基督教会が頓に衰微したのは理由のない事ではない。
 
     霊の弁別
 
○基督教を学ぶに方つて霊の弁明〔別〕は最も肝要である。ヨハネ第一書四章に曰く
  愛する者よ、凡の霊を信ずる勿れ、その霊神より出るや否やを試みよ。多くの偽《にせ》預言者世に出たり
と。凡て基督教と云ふ者基督教に非ず、凡て基督信者と云ふ者基督信者に非ず、その真偽を弁へよと云ふのである。そして真偽弁別の能力は聖霊に由る特種の賜物として賜はると云ふのが聖書の教ふる所である。コリント前書十二章五節に白く
  或は(同じ霊に由りて)異能を行ひ、或は預言し、或は霊を弁《わきま》へ、或は方言を言ひ云々
と。即ち初代に於ても今代に於けるが如くに種々の霊が神の霊として宣伝せられたれば、信者は神の霊を神以外の霊より弁別せんが為に聖霊を授かるの必要があるとの事である。
○日本に於ても基督の名が忌み嫌はるゝ時代があつた。其時代に基督教は比較的に純潔であつた、或種の十字架を担はずして其名を冒すことが出来なかつた。然るに悲しむぺし其時代は余りに早く過ぎ去つた。今や基督教は三大宗教の一として認められ、其監督牧師が仏教の管長、神道の神主と共に其功労を賞せられて金杯銀杯の下賜に与ると云ふ浅ましき世と成つた。其結果として何人も基督信者たり得べく、又何人も自己独特の教義を唱ふるに至つた。随つて日本に於ても霊を弁へるの必要が起つたのである。我等昭和時代の日本の基督信者も亦凡の霊を信ずる能はず、その霊の果して神より出るや否やを試むるの必要あるに至つたのである。悲しむべし基督教の(143)事に於てまで日本は欧米諸国と類を同じうするに至つた。日本に於ける基督教的黄金時代は既に去つた。言あり曰く
 羅馬皇帝コンスタンチン基督教を公認せし時に悪魔は基督教会に入来り、そして千五百年後の今日に至るも、教会は彼れ悪魔を逐放する能はず
と。日本に於ても日本政府の寛大なる政策に由り、百年ならずして悪魔は公然と基督教会に入来り、多分世の終末まで之を離れ去らないであらう。
○今や日本に於て基督教と云へば極めて漠然たる者である。愛を唱へ、人類の救済を説き、平和、禁酒、霊的生命、地上に於ける神の国の建設等を主張すれば、それで基督教として通るのである。故に基督教の名を以つて「新しき神の発見」までが唱へられ、宇宙の改造、新天新地の出現等が基督教特有の問題として扱はる。私は日本に於て阿弥陀の名を基督に変へたに過ぎない基督教を見た。其実質は紛ふべきなき浄土真宗であつて、名のみの基督教である。其他如何に見てもイエス、パウロの基督教でない者が、基督教の名を附して盛に唱へらるゝを見た。勿論何れが真の基督教である乎を定むるは甚だ難い事であるとするも、基督教と仏教との間に根本的の相違あるは明かである。其如くに羅馬力トリク教とプロテスタント教との間に、アルミニヤ系のメソヂスト教とカルビン系の組合、バプチスト教との間に同様の根本的相違がある。其事を弁へずして、愛を説くものは凡て基督教、基督教でさへあれば、加特力プロテスタント何の選む所はない、又新教でさへあればメソヂスト、聖公会、無教会も何の異なる所あるなしと云ふは広きが如くに見えて実は浅い見方である。茲に至つて真理弁別の能力が必要なるのである。勿論仏教悉く誤謬にして基督教悉く真理なりと云ふのでない、又羅馬力トリク教に何の善(144)き事なしと云ふのでない。メソヂスト教悉く世俗教なりと云ふのでない。然し天然物に於けるが如くに宗教に於ても事物を弁別するの必要がある。其為の学問、其為の信仰である。私は私自身の信仰が唯一の真理であつて他は悉く異端であるとは言はない。然し私は仏教徒に非ず、羅馬カトリク教徒に非ず、メソヂスト、聖公会、末世之福音、其他近代流行の理学教、米国流の社会奉仕教等、其何れの信者にも非る事を弁へて居る積りである。私は主義としてメソヂスト、聖公会の信者と成る事は出来ない。単に感情的に之を嫌ふのではない、信仰の根本を異にするのである。
○まことに信仰の相違は止むを得ない、然し乍ら信仰の混同は極力之を避けねばならぬ。私はカトリク、聖公会、メソヂストを忌むが徹底的の彼等には深甚の敬意を表せざるを得ない。要は弁別に在る、明白なる識別にある。人の知る如く、私自身は仏教徒に非ずして基督信徒である、羅馬カトリク教徒に非ずしてプロテスタント主義者である、教会信者に非ずして無教会信者である。私は人が此明白なる理由のために私を憎むならば憎んで貰ひたい、愛するならば愛して貰ひたい。敵に愛せらるゝは味方に憎まるゝ以上の不幸である〔敵〜右△〕。希臘語の diakrisis 英語の discernment,clear thinking 弁別、信仰上斯んなに大切なるものは無いのである。
 
     弟子と友人
 
○私は師は一人の外に持ちたくない、私は彼等が凡て私の友人であつて欲しい。私は弟子は一人も持ちたくない、私は彼等が凡て私の友人であつて欲しい。最も貴い関係は師弟の関係に非ずして友人のそれである。キリスト御自身さへ其弟子達を友と呼び給うた(ルカ伝十二章四節、ヨハネ伝十五章十四節)。我等キリストの弟子は凡て相(145)互の友であらねばならぬ。友は対等である、援け又援けられる、教へ又教へらる。友は相互を愛して其内の誰をも主として仰がない。東洋流の師弟の関係は貴しと雖も何時かは消え果つべき者である。永久に消えざる者は「キリストに在る友」である。
 
     信者の義と愛
 
○愛する事ではない、愛せらるゝ事である。義たる事ではない、義とせらるゝ事である。神に愛せられ義とせられて自《おの》づから愛し義たり得るに至るのである。愛たり義たり外から見れば同じであるが、内から見れば全然|異《ちが》ふ。神の義(ロマ書一章十七節)は神より出て信者に臨む義であつて、信者が義務に強ひられて自《みづ》から行ふ義でない。神の愛も亦同じである。信仰の義と愛とである。神を仰いで之を受けて他に向つて反射する義と愛とである。「神の充足れる徳は悉く形体《かたち》をなしてキリストに住めり」と録さる(コロサイ書二章九節)。憐愍と真実と、義と平和とはキリストに在りて接吻した(詩篇八五篇十節)。我等はキリストを仰いで同時に義たり愛たり得るのである。義と愛との境を定め難し、然れどもキリストの愛は義に基づく愛であり、彼の義は愛を以つて働く義である。基督教道徳は信者が独り行ふ道徳でない、信者の信仰に応じてキリストが彼に在りて行ひ給ふ道徳である。信者は読んで字の如く信ずる者である。自分は空手《からて》で、キリストをして其大能を以つて己が衷に働かしむる者である。
 
(146)     伝道の動機
          昭和4年6月10日『聖書之研究』347号 署名 内村
○人が伝道すると云へば、大抵の人は、教会の役者並に信者までが、其人は己が弟子を作り、勢力を張り、社会に雄飛せんが為にするのであると思ふ。故に非難攻撃至らざるなしであつて、世に所謂成功せる宗教家〔七字右△〕程沢山の激烈なる敵を持つ者はない。勿論斯かる野心的宗教家なしとは限るまいが、然し本当に伝道に成功した者は決してそんな者でない事は確かである。自から政治に乗出した政治家に碌な政治家のないやうに、自から伝道を始めた伝道師に碌な伝道師はない。本当の伝道師は自分は厭《いや》で堪《たま》らないが神に捕へられて止むを得ずいやいやながら〔七字右△〕伝道師になつた者である。タルソのパウロが夫れであつた。彼は其事に就て告白して曰うた
  我れ福音を宣伝ふと雖も誇るべき所なし、已むを得ざるなり〔八字右△〕、若し我れ福音を宣伝へずば実に禍ひなり
と(コリント前書九章十六節)。「已むを得ざるなり」、此ために強ひられたり。「禍ひなり」、若し我れ伝道せずば神我を呪ひて我を罰し給はんとの意である。即ちパウロは神に徴発せられて已むを得ず伝道に従事せりと云ふのである。伝道師としてのパウロの価値を減ずるやうであるが決して然らずである。教会や宣教師に勧められて伝道師に成つたのとは全く類を異にする。パウロに対し同情に堪へない。本当の伝道師は凡て伝道すべく神に強ひられ、余儀なくせられた者である。ヱレミヤ記二十章九節を見よ。
 
(147)     WOMANHOOD EAST AND WEST.東西の女性観
           昭和4年7月10日『聖書之研究』348号 署名なし
 
(148)     東西の女性観
 
○米欧文明に於けるかの見苦しき女性の崇拝は基督教的でもなければ亦聖書的でもない。聖書の明白なる教示は「男は女の為に造られしに非ず、女は男の為に造られたり」との事である。女は男の「より〔二字傍点〕善き半身」に非ず、より〔二字傍点〕弱き半身であつて、其愛護の下に生存する者である。男以上に女を敬ふは男を辱かしめ、同時に亦女を辱かしむる事である。万物其|次序《ついで》に循ふ。男は其主なるキリストに服従する事に由つて自己を高むるが如くに、女も亦其主なる男に服従する事に由つて自己を高くする。パウロは「要なる者よ其夫に従ふべし、此は主に在る者の為すべき事なり」との訓誡を与へて、女性に対して最上の敬意を払うたのである。其女性観に於て東洋は遥かに西洋に優さる。女は天使なりとは米欧婦人に就てよりも寧ろ亜細亜婦人に就て云ふべきである。コリント前書十一章九節、コロサイ書三章十八節参照。
 
(149)     救拯の完成
           昭和4年7月10日『聖書之研究』348号 著名なし
 
○プラトーは其国家論に於て述べて曰く
  人は独り立つて完全なる能はず、国家と共に完全なるを得べし、完全なる国家がありて完全なる人がある。又国家をして完全ならしめんと努力して人は自身《みづから》の完全を計るのである。道徳を離れて政治を論ずる事が出来ないやうに、政治を離れて遺徳を論ずる事は出来ない。道徳は個人の政治であつて、政治は団躰の道徳である。云々
○基督教も亦之と同様の事を謂ふ、即ち
  人は独り離れて個々別々に救はるゝのではない、人類と共に救はるゝのである。人類の救拯《すくひ》が完成せらるゝ時が各個人が完全に救はるゝ時であつて其時まで彼は未完的に救はるゝに過ぎない。人は人類の救拯を計つて自《みづ》から救はる。伝道は他人を救ふと共に自己を救ふの途である。神が特に人を救拯《すくひ》に定め給ふは彼を以つて人類を救はんが為である。人類の救拯を離れて個人の救拯なる者はない。キリストは固より人類の救主である、そして人類の救主たるの資格を以て個人を救ひ給ふのである。云々
○以上の論法に間違《まちがひ》はない。ギリシヤ哲学も基督教も人が完全に達し、救拯《すくい》に入るの途を共にする。唯哲学は完(150)全を限られたる国家に求め、基督教は限りなき人類と万物とに期するの差がある丈である。そして人類の救拯は何時何人に由つて完成せらるゝ乎と云ふに、聖書は明かに示して曰ふ「神の定め給ひし時に於て、神御自身に由つて」と。時は所謂ヱホバの日〔五字傍点〕である、人は所謂其立たまひし人〔五字傍点〕である(行伝十七章三一節)。神はその選み給ひし人々を以つて人類の救拯を進めしめ、終に御自身其完成を遂げ給ふのである。其時救拯に定められし者は凡て完全に救はるゝのである。アブラハムも、ダビデも、イザヤも、ヱレミヤも、パウロもヨハネも其時に完全に救はるゝのである。万物完成の日である、人類救拯の日である、又我等各自が罪を完全に潔められて神の子として現はるゝ日である。そして其日は遠い未来でない、ヱホバの大なる日は大速度を以つて迫りつゝある。曙の星、神の子等と偕に歌ふ此|歓喜《よろこび》の日は近し。我等|勤労《いそし》まずして奈何《いかに》せん。神の国建設と云ふは弱き憐れなる人達が社会運動に従事して成る事ではない、我等の小なる努力に完成を告げんが為に神の子御自身が千万の天使を率ゐて地に降りて義を行ひ給ふ時に成就する聖業《みしごと》である。我等は此日を望んで終まで働くのである。
 
(151)     アダムの創造
            昭和4年7月10日『聖書之研究』318号 署名 内村鑑三
 
  創世記第一章、二幸(二月廿四日述ぶ)
 
○創世記に於て人間の創造に関する記事が二箇《ふたつ》ある。其一はエロヒム系の記事であつて、第一章の終りより第二章三節までの記事である。即ち神は御自身の像《かたち》の如くに人を造り、之に万物を治むるの権能を与へ給へりとの事である。而して第二章四節を以つて全然新らしき記事が始まる。以下は単に神と云はずしてヱホバ神〔四字右○〕と云ふ。「ヱホバ神土の塵をもて人を造り」と云ふ類である。故に此記事を称してヱホバ系の記事と云ふ。エロヒム系の記事とは全く趣きを異にしてゐる。天地の創造に就ては多くを言はない。主として人の創造に就いて云ふ。第四節に曰ふ、
  ヱホバ神土の塵より人を造り、生命《いのち》の気《いき》を其鼻に吹入れ給へり、人即ち生ける霊となりぬ。
と。殊に女の創造に就いて委しく記す。
  茲に於てヱホバ神アダムを熟《ふか》く睡《ねむ》らしめ、其|肋骨《あばらぼね》の一を取り、之をもて女を作り云々。
と(廿一、廿二節)。其他エデンの園、善悪を知るの木等に関する重要なる記事がある。(152)○さて其詳細なる説明は後日に譲りて、今日茲に究めんと欲するは、我等は創世記に於て同事の記事を二箇有つの乎、或は二箇の異なりたる事実の記事を二箇有つの乎、其事である。そして私の今日まで読みし所の註解書は凡て前説を取るのであつて、唯或る学者は同一の事実を両方面より見たのであると云ひ、或る他の学者は二箇は全く相互に何の関係も無き記事であつて、創世記の編纂者は唯二箇の旧記を茲に列べた丈けであると云ふに過ぎない。然し私は夙くより此解釈に疑を挟《さしは》さんでゐた。何の関係もなき記事をたゞ二つ列べたと云ふては意味を為さない。是は余りに子供らしい編纂法である。縦し記事の出所は別であつても、之を列べた以上は、其間に何か深い関係がなくてはならぬ。エロヒム系の人間創造の記事と、ヱホバ系のそれとの間に何にか深い聯絡《れんらく》関係がなければならないと、私は常にさう思ふて来た。
○そして今日に至つて猶ほ其説を変へない。而已ならず是れが唯一の解釈であると思ふ。一言にして云へばエロヒム系の記事は天然の産として見たる人間に関すする記事であつて、ヱホバ系の記事は歴史の立場より見たる人類祖先に関する記事である〔エ〜右○〕。若し学者の言葉を以つて云ふならば、前者は聖書的人類学の記事であつて後者は聖書的歴史の発端であると。科学的に見たる人類の創始と歴史的に見たる人類のそれである。アダムとエバとを以つて人類の歴史は始つたのである。
○人類学の立場より見てアダムが初めの人であったとは何うしても思はれない。聖書年代記に依ればアダムより今日に至るまで六千年乃至八千年経過した事になる。如何に計算しても一万年以上に達する事は出来ない。然し乍ら人類学の明白に示す所に従へば、人類の出現は決して一万年や二万年前の事でない。二十万年と云ふが最小限度である。若し一八九一年に爪哇《ジヤワ》に於て発掘せられし骨(頭蓋骨の一部並に左側大腿骨)が、或る学者の唱ふる(153)が如くに半猿半人の動物の骨であつたとするならば(彼等は此仮想的動物に Pithecanthropus erectus の学名を附けた)、人類の出現は既に地質学上第三紀に兆《きざ》してゐたのであつて、之を数百万年の昔と称して可いであらう。何れにしろ聖書が記すが如くに僅々一万年以内に人類が初めて地上に現はれたとは、近代科学は如何しても承知しないのである。今や人類学の初歩を知る者は所謂「アダム・エバ説」を真面目の事実として受納れないのである。
○然らばアダムとエバは単に作話《つくりばなし》として排斥すべき乎と云ふに、決して爾うでないと思ふ。アダムは良心に覚めたる〔七字右○〕初めての人間であつた、即ち本当の意味に於ての人間であつた。彼れ以前に人類はあつた、動物として見たる人間はあつた。ギリシヤの哲学者が云うた「羽毛無き両脚の動物」はあつた。更にまた猿類以上に知能の発達した人間はあつた。然し乍ら人間としての人間、善悪を識るの存在者としての人間はアダムを以つて初めて現はれたのである。そして創世記二章の人間創造の記事は此意味に於ての人間の創造に関する記事であつて、第一章の記事を当然補ふべき者である。
○更に注意すべきは神とヱホバとの使ひ分けである。神即ちエロヒムが能力の神〔四字右○〕であつて、所謂全智全能の神である。之に対してヱホバは自顕の神〔四字右○〕であつて、正義と恩恵の神である。神はエロヒムとして我等の肉体を造り之に知能を授け給ひしに加へて、ヱホバとして霊魂を造り之に御自身を顕はし給うた。斯くして人は神の被造物であるに相違ないが、肉に於ては他の万物と同様に能力の神(エロヒム)に造られ、霊に於てはヱホバの神を父として有つのである。曰く
  ヱホバ神土の塵を以て人を造り(他の動物同様に、而して之に加へて)生命の気(霊魂)を其鼻に吹入れたれば、(154)人即ち生ける霊(霊的存在者)となれり
と。アダムは此意味に於ての人間の始祖であつた。
 
(155)   病閑雑記(二)
        昭和4年7月10日『聖書之研究』348号 署名 内村鑑三
     福音の律法化
 
○世に恐ろしい者とて律法として見たる基督教の如きはない〔世〜右△〕。いくら尽した所で不完全であるのであつて、完全なるクリスチヤンには成り得ないのである。「誰か此の任に耐へんや」である(コリント後書二章十六節)最善を尽して「我は無益なる僕なり、為すべき事を為したるのみ」と言ふより外はないのである(ルカ伝十七章十節)。斯んな苦しい教の復たと他に在りやう筈がない。そして基督教を律法と見て人に其実行を迫りて弊害百出、止まる所を知らずである。多くの宗教戦争は此誤つたる見方より起つた。基督教界が地獄のやうな所であるは同じ謬見に因るのである。教と云へば命令であると思ふ。信者と云へば祖師の命令を其儘実行する者、実行し得ざる者は凡て偽信者であると云ふ。それ故に自己を除く凡ての信者が偽信者に見え、故に批判攻撃が絶えないのである。斯くて基督教会に喧嘩の絶ゆる時はない。イエスの名を唱ふる教会がパリサイ人の教会と成つたのである。矛盾の極である、然し其原因を探ぐるに難くない。
○基督教は律法でない。斯んな明白な事はない。基督教は福音である、神の恩恵の福音である、罪の赦しの福音である。(156)斯んな有難い者は復たと他に有りやう筈がない。故に基督信者の団体たるべき教会程居心地の好い所の有りやう筈がない。此所は罪が摘発され、批判され、追窮せらるべき所にあらずして、蔽ひ隠され赦され、忘れらるべき所である。即ち基督教会は罪の赦しの福音が唱へられ実行せらるべき所である。然るに事実は其反対である。基督教会は大抵は罪の審判の行はるゝ所である〔基〜右△〕。冷酷な、無慈悲な、峻烈な所である。何故に然る乎、基督教がモーセの律法以上の律法として信ぜらるゝからである。茲に最も善き者が其見方の誤りたるが故に最も悪しき者と化したのである。福音として見たる基督教は最も喜ばしき者、律法として見たる基督教は最も厭ふべき者である。哲学者ニイチエの有名なる言たる「基督教は凡ての物の内で最も悪しき者なり」とは律法として見たる基督教に当はむべきである。我等が教会と其教とを厭ふは是れが故である。是は「パリサイの麪酵《ぱんだね》」である(ルカ伝十二章一節)。キリストの福音を律法化した者であつて、実に此んな悪い事は他にないのである。
 
     師は一人
 
○イエス其弟子に告げて曰ひ給ひけるは
  汝等の師は一人キリストなり、汝等は皆な兄弟なり(マタイ伝二十三章八節)
と。平凡に似て驚くべき言である。世に多くの君がありて之に事ふる多くの臣がある。其如くに多くの師がありて之に従ふ多くの弟子がある。然るに主イエスは師たる者は唯一人、御自身である、他は皆な兄弟姉妹であると云ひ給うた。茲に於てか基督教に在りては師弟の関係は無きに等しき者となつたのである。
○師は師範である、模範である、典型である、故に其一挙一動、一言一句は 悉く拳々服膺すべきものである
(157)之に背くは不信である、罪悪である。師を仰いで之に從ふ、それが人生の凡てゞある。そして斯かる者が実は人間の内に在りやう筈がない。人間の内に老若智愚の差別はあるが、彼等の間に「師」即ち完全のありやう筈がない。故に人を師と仰いで何人も失望せざるを得ない、又人に師と仰がるゝ程の不幸の他にありやう筈がない。其点に於て如何なる大教師と雖も然らざるはなしである。パウロ然り、ヨハネ然りであり、ルーテル、カルビン、ウェスレー亦師とするに足らず、亦師として仰いではならないのである。聖書に於ては師と弟子との間に天地の相違がある。キリストは師、弟子等は兄弟。今日の我等と雖もキリストの弟子であつて、ペテロ、ヨハネ、パウロ等の兄弟である。我等はキリストには全部服従するが、弟子等孰れにも服従を拒み、尊崇を奉らない。パウロが或事に於てペテロに従はざりしやうに、我等も亦或事に於てはペテロ、パウロに従はない。斯く言ふは決して剛頑ではない、主が許し給ひし信者の特権である。信者は斯くあつてこそ主に忠実であり、又相互を敬愛し援助し得るのである。
○然るに弱い人間はキリストの此明訓に従ひ得ないのである。彼等はキリスト以外に人なる師〔四字右○〕を要求する。彼等は天に見えざる師を有つ外に、地に見ゆる師を有たんと欲する。そして此事が多くの誤謬、迷信、禍害の因《もと》となるのである。教会の腐敗堕落は常に茲に始まる。キリストは明白に
  汝等はラビの称を受くる勿れ……地に在る者を父と称ふる勿れ……導師の称を受くる勿れ
と教へ給ひしに拘はらず、教会は人に神学博士の位を授け、人をポープ(法王実は父)と称び、其他監督、長老、牧師等の職を設けたのである。是れ人情の止むを得ざるに始まりしと雖も、キリストの御精神に背き、教訓に違ふ事であつて、其結果が常に信仰の腐敗堕落に終るは止むを得ざる次第である。
(158)○在天のキリストを師と仰ぐ外に、地上に師たる者なしと云ふは誠に心細い事のやうに思はるゝが事実は決して然らずである。キリストはまことに活ける教師であつて、彼は決して単なる理想又は面影《おもかげ》でない。彼は呼べば応へ、尋ぬれば会ひ、門を叩けば開き給ふ者である。彼は単に歴史的人物でない、今生きて働く者である。其れ故に彼を師として持つて他に師を有つの必要がないのである。キリストを孔子や涅槃の雲に隠れし釈迦と同じ者の如くに思ふが故に人なる師を求めたくなるのである。彼は「我は世の末まで常に汝等と偕に在るなり」と弟子等に告げて彼が永久の師たる事を証し給うたのである。
○而して又兄弟の関係は師弟の関係丈けそれ丈け深く且美はしい者である。兄弟であればとて狎れ易い、上下無差別の交際でない。兄弟関係と米国流の民衆関係とは全然其起原を異にする〔兄〜右△〕。兄弟に愛があり、礼儀がある。之に対して民衆は集団《マツス》であつて単《たゞ》の塊《かたまり》である 鉱石学で云ふ conglomerate 礫岩である。キリストは弟子を呼んで「汝等は兄弟なり」と云ひて「汝等は教会員なり」と言ひ給うたのでない。家族主義の我等日本人は民主々義の米国人以上に兄弟の何たる乎を知つてゐる。信者はすべて兄弟であると云ふ、美はしの極である。師と云ひ先生と云ひて特別に神に近かい聖者であると云ふのでない。使徒たるバルナバとパウロとはルカオニヤ人に神として扱はれし時に驚いて衣を裂いて曰うた
  我等も亦汝等と同じ情の人なり。
と(行伝十四章十五節)。大パウロ先生ではなかつた。兄弟ピレモンより援助を乞うたる年老いたるパウロ〔八字右○〕であつた(ピレモン書)。彼は亦我等の老いたる兄弟である 其れ故に貴く又|懐《なつ》かしいのである。キリストは我が師パウロは我が兄弟である〔キ〜右○〕。被れ我を助け、我も亦彼を助け得る。被れ我が為に祈りくれし如くに我も亦彼の為に祈(159)る。彼の喜び又我が名誉である。基督信者に取りては師はまことに一人、其他はすべて兄弟である。
 
     最惡として観たる基督教
 
○哲学者ニイチエは多くの顕著《いちじる》しい言を発したが、其内で最も顕著しい者は左の言である
  凡てのものゝ内で最も悪い者は基督教である〔凡〜右△〕。
と。実に深い言である、狂言の言として之を斥けてはならない。基督教は愛を説くが故に、其結果として多くの人が愛を施され、依頼心を起し、自主独立、生存競争の精神を失ふが故である。即ち基督教は人を弱くする、故に悪い者であると云ふのである。其内に多くの事実を以つて証明されたる深い真理がある。耳ある者は聴くべしである。
○まことに愛するは善くあつて、愛せらるゝは悪しくある。能動的の愛は人を活かし、受動的の愛は人を殺す。愛すと愛せらるゝとは同一の如くに見えて実は正反対である。そしてキリストが愛を説き給ひしは「愛する」ことを説き給うたのであつて、「愛せらるゝ」ことを教へ給うたのでない。其事を弁《わきま》へずして、キリストの愛を愛せらるゝことに解して、活かす為の福音は殺す為の福音となるのである。多くの宣教師が彼等の善き心よりして〔七字右△〕多くの異教徒の霊魂を殺した事は間違なき事実である。支那に於て、印度に於て、日本に於て、多くの米英宣教師は如此くにして多くの霊魂を殺した。即ち多くの依頼漢、多くの怠惰者《なまけもの》、多くの所謂ライスクリスチヤン(米乞ふ基督信者)を作つた。ハワイに於て、マダガスカルに於て、ビルマに於て、宣教師は信者の愛国心を壊《こぼ》ちて亡国の因を作つた。彼等が彼等の善心よりして〔六字右△〕受動的の愛を説いて信者をして之を行はしめたからである。そし(160)て日本に於ても此害を蒙つた者が許多《あまた》あると信ずる。
○愛は金と同じである、与ふるに善くして与へらるゝに悪しくある。故に与へられし場合には之を他に与へて其危害より免がるべきである。又与ふるに方つて与へらるゝ者の利害を深く考ふべきである。多くの場合に於て、与ふるは我が利益であつて、与へらるゝ者の大なる損害である。世に実は慈善程六ケ敷い事はない 与ふる者と与へらるゝ者とが等しく害を被らずして益を受けんとす。大慈善家とは能く此途を弁へた人である。
○言ふまでもない、人には愛するよりも愛せられねばならぬ場合がある。彼は神に対しては永久に、父母に対しては殆ど半生の長きに渉り、愛せらるゝの態度に居らねばならぬ。此場合に於て愛は主として愛せらるゝこと即ち受動的の愛である。神と父母との愛を拒むは彼等に対する叛逆である。然し乍ら彼等に対して愛が愛たらんが為に之を報ゆるの必要がある。全能の父に対しても時には愛を献げねばならぬ。そして此心を肉体の父母に対して現はすのが孝道である。そして父母以外の人に対しても同一の態度に出ねばならぬ場合がある。然し乍ら人に対しては全体に「与ふるは受くるよりも福ひなり」である。愛の途は愛するにありて愛せらるゝにない。愛せらるゝは危険である、過度に愛せらるゝは禍ひである。基督教の愛を愛せらるゝことに解して人は死し国は亡ぶ。其意味に於てこイチエは実に大なる真理を語つた。
  凡ての者の内に基督教は最も悪い者である
と。ドクトル・ジヨンソンが苦学時代に、人の密かに彼に靴一足を恵む者ありたれば、怒つて之を棄たりとは有名なる逸話である。何故に感謝の心を以つて慈善家の親切を受けなかつたのである乎。自己破壊を怖れてゞある、独立心喪失を忌んでゞある。彼は慈善家の愛を斥けて彼の霊魂の保全を計つたのである。我等も亦若し基督教を(161)してニイチエがが唱へしが如くに、最悪の者たらしめずして其反対に最善の者たらしめんと欲せば愛せらるゝ事を廃めて愛する事を為すべきである。外国宣教師の補助を断ちて茲に直に独立の幸福に入るべきである。此は言ふまでもなく宣教師を憎んでに非ず福音と霊魂と其独立とを愛するが故である。
 
     信仰の冒険
 
○信仰は冒険である、悪く云へばアテズツポウである 必ず成ると云ふ計算が附いての事でない、其点に於て科学と異ふ。科学は実験と数学の上に立ちて確実である。二と二を合すれば四である、酸素と水素とを化合すれば水と成る。其内に冒険性は少しもない。信仰に科学の此確実性がない。信仰は非計算的であつて不確実である、而かも信じて疑はないのである。
  信仰に由りてアブラハムは譲受《ゆづりう》くべき地に往けとの命を蒙りたれば之に遵《したが》ひ、往く所を知らずして出たり。
  彼また信仰に由りて異邦に在るが如く約束の地に寓《やど》り同じ約束を相嗣げるイサク、ヤコブと共に幕屋に居れり、そは神の造営《つくりいとな》める所の基ある京城《みやこ》を望めばなり(ヒブライ書十一章八−十節)。
とある。之が信仰の模範である。冒険である、然し科学以上に成功したのである。
○冒険の無き人生に興味なく、信仰の無き生涯に意義が無い。万事が科学化せられて、何事も計算的に予知せらるゝに至つて、人生は機械化せられて生くるの甲斐なきに至る。そして生命が生命である間は其科学化は永久に行はれない。信仰は生命の必然的附随物である。生命其物が大なる冒険である。死せる物質界に在て存在を維持せんとするのである。此宇宙に生れ出し以上、冒険は免かるべからず、信仰は廃すべからず。
(162)○人生に科学も必要なれば信仰も必要である。然れども二者執れかより〔二字傍点〕必要なる乎と問はるゝならば、私は「信仰なり」と答へざるを得ない。カーライルが曾つて曰うたことがある「人類の歴史に於て信仰に由らずして大事業の成りし例《ためし》なし」と。実に然りであると思ふ。大国民とは信仰の民であり、大人物とは信仰の人であつた。エジプト、バビロンは其文化(科学の応用)を以て滅びて、小なるユダヤは其信仰に由りて第二十世紀の今日も其民族を以つて世界的勢力である。科学に亡国性があり、信仰に興国性がある。其最近の例が独である。一時は信仰の民たりし独逸人が信仰を棄て科学信頼の民と成りし時に、世界大戦に禍ひされて今日の惨《みじめ》なる状態に陥いつた。彼等の科学的計算は悉く外《はづ》れて、彼等は敗残の民と成り了つた。そして彼等が賤視して止まざりし仏蘭西人は物力よりも精神に由つて勝つた。「神は偏《かたよ》らざる者なり」である。神に頼りし時に独逸人は勝ちて仏蘭西人は負けた。同じ独逸人が科学の民となりて信仰を棄し時に、弱き仏蘭西人の敗る所と成つた。世界大戦も亦信仰対科学の戦争であつた そして科学を代表せる独逸が敗れて信仰を代表せる仏蘭西が勝つたのである。
○今や科学万能時代である。信仰は迷信と同視せられ過去と共に葬り去られんとしてゐる。そして信仰の本城たるべき基督教会までが信仰的たらんよりも科学的たらんとして努めてゐる。世界の危険は今や茲に在る 科学的の教会の基督教は基督教たらざらんとしてゐる 文明国はより〔二字傍点〕大なる自由を要求してより〔二字傍点〕賤しき物慾の奴隷と成りつゝある。科学を以つて天然を征服して、其精神を天然に征服せられつゝある。信仰は冒険である、富や名誉を得る為の冒険でない、理想を行ふ為の冒険である、良心に響く神の声に従はんとする冒険である。計算的でない点に於て迷信に似てゐる、然し道義的倫理的なるが故に迷信に堕落しない。信仰は宇宙を道理の宇宙と見、人生を義を行ふの存在と見る見方である。詩的である、科学的証明を待たない、利害を顧みない、止むに止まれぬ(163)霊魂の欲求である。損失と窮乏と死を冒して進む。まことに科学其物が信仰に由つて始まり又維持せらるゝのである。
○冒険性を失ひたる近代の教会を見よ、何んと詰らない所でない乎。教師の生活の安全は保証され、信仰は知識の証明する以上に信ずるに及ばず、社会奉仕を其第一の事業として社会に迫害せらるゝの虞れ少しもなく、まことに散文的な、平凡な、勇気を要せざる詰らない所でない乎。米国の青年ですら冒険の無い教会に入るを好まずと云ふとの事である。有為の士が教会を嫌ふ理由の一は茲に在ると思ふ。
 
(164)     武士道と基督教
          昭和4年7月10日『聖書之研究』318号 署名なし
 
○私は琵琶歌を愛する、其『那須与市』に
  一筋《ひとすじ》の矢に百年の命《いのち》をかける武士の意地
と云ふのがある、又『木村喜剣』に
  武士に対する武士の礼
と云ふのがある。其他すべて此類である。其殺伐の詞は好まないが、其日本武士の清風霽月の心を歌うたる所は今日も猶ほ強く私の心を牽く、私は之を聞くたびに思ふ、此心此情は一体何処から来たのである乎。日本人に是れあるは、其台湾樺太等等すべての領土よりも貴い、彼れ無くも可なり、是れ無かるべからずと。そして日本に於けるすべての善き事は此武士の道に由つて成つたのである。慶応明治の維新も、其の前の凡ての改革も此精神の結果である。そして近頃に成つて明白になつた事は、我国に於て思ひしよりも早くキリストの福音が根を据えし理由は、武士が伝道の任に当つたからである。所謂熊本バンド、横浜バンド、札幌バンド、之に加はりし者の多数は武士の子弟であつた。彼等は孰れも武士の魂をキリストに献げて日本の教化を誓つたのである。そこに朝日に匂ふ山桜の香があつた。外国宣教師は之を見て驚いたのである、彼等は師は到底弟子に及ばざるを感じたの(165)である。
 
(166)     信者なり信者にあらず
         昭和4年7月10日『聖書之研究』348号 署名 内村生
○私は不信者に向つては基督信者であると云ふが、信者に向つては基督信者でないと云ふ。甚だ意地の悪い言方であるが事実であるから止むを得ない。私は今猶ほ日本人の大多数が忌み嫌ふ所のナザレのイエス(彼等の所謂ヤソ)の弟子である。私は彼等の前に此事を表白して恥としない。私は彼等が私の救主を嫌ふやうに私を嫌つて貰ひたい。そして私は今日まで幾度もイエスの  詣辞《そしり》を私の身に負ふ事を最上の光栄として受けた。私が若し此不信の社会又は政府に賞められ又報いられるならば私はイエスの弟子でないのである。私も亦パウロと偕に少しは身に「イエスの印記《しるし》を佩ぶ」と思ふ。不信者に対しては私はハツキリとイエスの弟子であると言ふ。
○然し乍ら信者に対しては私は基督信者に非ずと云ふ。何故なれば今の日本の基督信者の大多数は外国伝来の教会所属の人達であつて、私は其人達とは信仰の立場を全然異にしてゐるからである。私は教会が何よりも嫌ふ無教会信者である、随つて私は宣教師の内に一人の友人を有たない、又有たうとも欲せず、有ち得ないのである。事実私は基督教会とは没交渉であつて、彼等に対し私は基督信者なりと称して彼等に全然誤解せらるゝの虞れがある。或る教会で私を称んで「ゲヘナの子」と云ふが故に、私も「ゲヘナの子」として教会に近づかざらんと欲す。是れ彼等に対し礼儀であり、私自身に取り安全である。私は教会が何時までも私を信者として認めざらんこ(167)とを欲す。然し教会内に少数の同志友人あるは止むを得ない。
 
(168)     ABOUT THE FUTURE LIFE.死後生命に就いて
                昭和4年8月l0日『聖書之研究』349号 署名なし
 
     死後生命に就いて
 
○私が人の死後に永遠に渉る祝福されたる生命の在るを信ずるは、科学的に又は哲学的に其在ることが私に証明されたからでない。私が、神が其御言葉を以つて彼に倚頼む者に之を約束し給ひしことを信ずるからである。私(169)は信ず、死後生命は人が生まれながらにして有つ所有《もちもの》にあらず、又譲渡すことの出来る権利にあらざることを。死後生命は神の恩恵の賜物である。神は詐《いつは》る能はざる者に在して、其御言葉を以つて、信仰を以つて感謝して受くる者に之を約束し給うたのである。それ故に死後生命の有無に就いて議論するも無益である。人は信仰に由つて之を与へらるゝのであつて、信仰なき者は之を有せず、信仰なくして其在ることさへも知ることが出来ないのである。人は死後生命の在ることを否定して実は自己に信仰なきことを告白しつゝあるのである。信仰を離れて死後生命の有無に就いて語ることは出来ない。
 
(170)     信仰第一
           昭和4年8月10日『聖書之研究』349号 著名なし
 
  信仰なくして神を悦ばすこと能はず(ヒブライ書十一章六節)。
 
○世に信仰なき基督教ほど詰《つま》らない者はない。そして今日の所謂基督教は大抵はそれである、即ち信仰の無き基督教である。主イエスが「汝等|休徴《しるし》を見ざれば信ぜざるべし」と曰ひ給ひし社会事業教である。米国あたりでは「宗教及び社会奉仕」と称して、宗教即ち其督教は社会事業の別名である乎の如くに思はれてゐる。基督教男女青年会の如きが其好き実例であつて、之に信仰の見るべきものはなく、其主なる事業は肉と此世の事に関して、青年男女を指導援助する事である。今や基督教会に於てすら社会事業に現はれざる信仰は賤しめられ、信仰は単に社会改善の動力として徴発せらるゝに過ぎない。
○社会事業にあらざれば理知的説明である。今日の所謂基督教神学は信仰なくして基督教を自己と他人に説明せんとする努力である。奇跡は信ずるに信仰を要する、そして近代人は信ぜずして基督信者たらんと欲するが故に茲に近代神学の必要が起つたのである。所謂「高等批評」なる者は詮じ詰むれば茲に帰するのである。信ぜずして信者たらんと欲する無理の註文〔信ぜ〜右△〕が信仰なき多くの学徒を此途に逐ひやつたのである。彼等の手に由つて小児(171)の信仰を以つて読みて解すること最《いと》も易き聖書が博士号獲得のための研究資料と成つたのである。彼等は実にドクトル・ジヨンソンが言ひし「牡牛《をうし》より乳を搾《しぼ》らんと欲する者」であつて、不可能を行ひつゝある者である。彼等の著書百千冊を読破して霊魂に得る所は零である。彼等は信仰を以つて出発しないからである、所謂批評的結論をして信仰の代用を為さしめんと欲するからである。欧米人自身が曰ふ「今日の神学校に学んで信仰を棄ざる者は信仰の勇者である」と。実際の所、今日の基督教神学校程信仰の無き所はなく、神学生程信仰の無き信者は無いのである。
○斯く言ひて我等は事業と学究とを軽んずるのでない 信仰の無い基督教を斥くるのである。神の御意は信仰に由らずして行ふ能はず、神の事は信仰に由らずして知る能はずである。宗教が若し信仰でないならば何でもない。人に知識と活動とが必要であるが如くに、それ以上に真の神と其御能力とを信ずることが必要である。信仰、信仰、信仰。信仰第一。他は其次ぎである。イエスが何よりも信仰を愛《め》で給ひしに由りて此事が判明る。「主よ我が信仰を増し加へ給へ」である。
 
(172)     神に関する思想
        昭和4年8月10日『聖書之研究』349号 署名 内村鑑三
 
     其一 無神論と不可思議論
 
○神に関する思想に様々あるが、之を左の四種に大別する事が出来る。
  第一、無神論 Atheism.不可思議論 Agnosticism.
  第二、自然神教 Deism.
  第三、汎神論、万有神教 Pantheism.
  第四、有神論 Theism.
○無神論は読んで字の如く神は無しと云ふ説である。日本に於ては中江兆民並に幸徳秋水に由て公然と唱へられたる説である。然し西洋に於ては実際に無神論を唱ふる者は至つて尠い。所謂「無神論者」なる者は大抵は教会者に斯く称せらるゝ者である〔所〜右△〕。有名なるトマス・ペインが其好き例である。彼は熱心なる有神論者でありしに拘はらず当時の教会に反対せしに由り無神論者の汚名の烙印を押されたのである。又グラツドストンの政敵たりしチヤールス・ブラツドローの如き、正義人道の熱愛者たりしに拘はらず英国の基督信者全体に無神論者として取扱(173)はれた者である。私の如き若し英国に生れたならば其国教会(聖公会)に無神論者として扱はれたに相違ない。英国に生れずして誠に幸福である。西洋、殊に英米二国に於では無神論者は主として教会が製造した者である。是等の所謂無神論者は神は無いと云うたのではない、教会の教ふるが如き〔九字右△〕残酷にして不公平なる神は無いと云うたのである。茲に於てか絶対的無神論者なる者果して有りやとの問題が起るのである。そしてベーコン、アヂソン、アーノルド等の諸大家は「無し」と答へたのである。神は絶対的に無しと云ふ者の有りやう筈なしと云ふのであつた。そして若し斯かる論者があつたとすれば、それは感情的に唱ふるのであつて理論的に確と信ずるのでない。教会と教職とを嫌ふが故に彼等の唱ふる神を嫌ひ、其存在を否定するのが常である。然し乍ら時には終始一貫せる無神論者なきに非ず。ホイエルバツハ(Feuerbach)の如きは其一人である。彼は曰うた
  太陽がある如く明白に、昼がある如く確実に神は有る事なし
と。グスタブ.フローレンス(Gustave Flourens)曰く
  我等の敵は神である、神を憎む事が智慧の始である、人類が若し進歩するならば、それは無神論の基礎の上に立つてゞある
と。幸徳秋水も度々之に類する事を言うた。然し斯かる確信のある無神論は稀れである。我等は之に対し反駁を試むるの必要を感じない。
○無神論に似てそれよりも理論的に遥かに有力なるは不可知論又は不可思議論(Agnosticism)である。是はハツキリと神は無しとは云はない、有る乎も知らないが知るべからずと云ふ。人間には神と云ふが如き現象界を離れたる者を知るの能力なしと云ふ。神の存在、其属性等を究めんとするは、地球に背したる月の半面に就いて思議す(174)るが如き、不可能の業であると云ふのである。そして不可思議論の有名なる主唱者はトマス・ハクスレーであつて、彼の論鋒に当るべからざる者があつた。英国の基督教会は彼の為に非常に苦しめられた。不可思議論は第十九世紀の後半期に於ける学者の信仰箇条であつた。ハーバート・スペンサーは哲学者として、レズリー・スチ――ブンは文学者として此説を唱道した。その如何に侮るぺからざる説である乎は之に由ても知らる。問題は認識論のそれである。「識る」とは何ぞやとの問題である。神は勿論物を識るが如くに識ることは出来ない。我等はまた幾何学の命題を証明するが如くに神の存在を証明する事は出来ない。然し乍ら人は自己を識り又相互を識る。人に知己ありとは不可思議でない。神を知るの知識は此種の知識である。神は時間空間に置くことの出来る実在物でないが、然し彼が実在者である事は充分に思惟する事が出来る。若し神は思議する能はずと云ふならば、世に思議する能はざる者が許多ある。故に不可思議論の帰着する所は懐疑説である。何事も不明なるに至る。ハクスレー夫人が其夫の墓碑に彫附けし碑文は有名である。
   懼るゝな涙の裡に(再会を)待つ者よ
   彼(神)は今猶ほ其愛する者に睡眠《ねむり》を与へ給ふ。
   若し永久の睡眠ならん乎そは最善の者たるべし。
 是を聖められたる不可思議論なりと云はん乎。
○然し乍ら無神論は論ではなくして事実である。神は無しと唱ふる者必しも無神論者でない、神は有ると言ふ者必しも有神論者でない。明白に無神論を唱ふる者は甚だ尠しと雖も、神は無きが如くに行ふ者は浜の砂よりも多くある。人は大抵実際的無神論者である〔人〜右△〕。其督信者と称する人までが大抵は然りである。神を詐《いつは》り慢《あなど》り、神の(175)所有《もの》を窃《ぬす》む、神の誡命《いましめ》を守らざる事、彼は有るも無きが如し。無神論の不合理なるは云ふまでも無いが神は有ると唱へて無きが如きに振舞ふ者は無神論者以上の罪人である。十月十四日
 
     其二 自然神教
 
○神無しと云ふが無神論である。神有るや無きや知るべからずと云ふが不可知論又は不可思議論である。神は有る、然れども其れは基督教の聖書が示す如き奇跡と称して天然の法則を破りてまで自己を人に顕はさんとするが如き者でない。神は天然の理であり宇宙の原因である。故に道理を以て天然を通うして探り求むべき者であると唱ふるが自然神教である。故に自然神教は主として学者殊に哲学者の信仰である。第十八世紀の学者政治家の宗教は大抵自然神教であった。有名なるボルテヤ、彼の弟子たりしフレデリツク大王、米国のフランクリン、ワシントン、ジエフ※[ハの小字]ソン等は凡て自然神教信者として分類さるべきである。そして又プラトーを始めとしてデカルト、ライプニツツ、ウルフ、カントに到るまで、大哲学者の神に関する信仰は凡て自然神教的であつたと言はざるを得ない。其内に高い貴い者のあるは言ふまでもない。詩人ワルヅワスの曰ふ
  天然を通うして天然の神に到る
との信仰である。其意味に於て凡ての基督信者が其信仰の一面に於て自然神教信者である。神は万物の中心であつて其繋ぎである、宇宙の原因である。宇宙はまた完全なる機械であつて、其れ自身にて運転して誤らず、其発端を全智全能の神に受けて余は独り開展し独り発達すると云ふ。宇宙と人生とを斯くの如くに見て見えない事はない。我等も亦カントと共に「我が上には星の空あり、我が衷には道徳の法あり」と言ひて人たるの貴尊を維持(176)する事が出来る。
○然し乍ら自然神教を以つて我が信仰の全部と見ることは出来ない。神は単に造物主でない、万物を造りて今は天の高きに在して遥かに其発達を見て楽しみ給ふ者でない。彼は今も猶ほ万物の内に在りて働き給ふ者である。神学の言辞を以つて云ふならば「神は emmanent 外在し給ふのみならず亦 immanent 内在し給ふ」である。宇宙は神の手を離れたる完全なる機械ではない、今猶は聖手の内に存して其保育の下に在る。宇宙は大なりと雖も神の御心を示すに足りない。
  それロゴス肉体と成りて我等の間に寄《やど》れり、我等その栄を見るに誠に父の生み給へる独子の栄にして恩寵《めぐみ》と真実《まこと》にて充てり(ヨハネ伝一章十四節)
と云ふが如き真理は之をたゞの天然に由て識ることは出来ない。道理と天然とは人生の大事実なる罪を説明せず、また之を除くの途を教へない。茲に於てか神の自顕の必要が起る。科学と哲学丈けでは足らず、神の聖旨《みこゝろ》の示顕《しめし》に基ける宗教の必要が起る。要するに自然神教は神に関する不完全なる見方である。神の半面を見て、他の半面、而かもより〔二字傍点〕深い半面を見ざる見方である。随《したか》つて其結果たる基督教的有神論に及ばざる遥かに遠しである。ボルテヤ伝を読んで人は皮肉家に成り易く、フランクリン伝を読んで人は常識に長けるも熱信家にはならない。神を天の彼方に遠くより拝せんとして、我心に迎へて彼と偕に歩まんとしないからである。
○自然神教信者に祈?の心は起らない〔自〜右△〕、そは彼は何事も天然の法則に由て行はれ、神が之に関渉し給ふ事は無いと信ずるからである。彼は形而上学的の神を信ずるのであつて、実際的に働き給ふ彼を信じない、故に天然の法則に従つて行はんと欲する以上に、正義を行ひ不義を斃さんと欲する心は起らない。若しワシントンやジエフ※[ハの小字](177)ソンの如くに自由独立の為に戦ひし人ありとすれば、それは彼は彼の信仰以上に行うたのである。欧米諸国に唱へられし自然神教が往々にして其主張以上に出しは、濃厚なる基督教的環境の内に唱へられたからである。ワシントンが独り跪いて祈るを目撃したる人ありと云ひ、フランクリンが米国議会開会に当つて神に祈?を捧ぐべきを主張し、それが伝統的習慣として今日猶ほ行はるゝ如きが其例である。要するに自然神教も亦一の学説たるに過ぎない。人はその|最善の瞬間《ベストモーメノト》に於て神の救拯《すくひ》を求め、いと近き援助者《たすけて》として彼に依り縋る。学説としては祈?を否認して、実際としては之を是認する。神を天帝と称し、造物主と呼んで遠くより之を敬ふは彼を拝するの途でない。パウロがアテンスの学者達に言へるが如くに
  神は我等各人を離るゝこと遠からざる也
である(行伝十七章廿七節)。勿論我等神に近づいて彼に狎るゝのでない。彼は罪人が彼に狎れずして近づき得るの途を備へ給うた。自然神教が求むる凡ての条件をキリストの福音は充たす、そして充たして更に多くを之に加ふ。道理と天然とが我等を導く所は自然神教に止まらない、イエスキリストの御父なる真の神にまで我等を到らしむ。力の神、法則の神、道理の神を通過して更に愛の神にまで到らしむ。我等は自然神教を背理として棄ない、福音の真理に至る過程として尊重する。其意味に於てプラトー、カント、其他の学者は非常に尊くある。やゝともすれば迷信の迷路に入り易き我等である。天然の指導に由り道理の垣を越えずして父なる神に帰らねばならぬ。惟彼の懐《ふところ》に入るまで途中の宿泊《やどり》に安住せざらん事を。十月二十一日
 
(178)     其三 汎神教
 
○神は有る、彼は宇宙を離れてある、宇宙は神の完全なる作品として彼を離れて独り自から完全を目指して発達しつゝある、故に人は宇宙の理なる道理に従ふの外に神に事ふるの途なく、道理是れ神なりと、爾う云ふのが自然神教である。
○然らずと汎神教は云ふ。神は有るは勿論のこと、宇宙と偕に在り、宇宙の内に在る、然り宇宙其物が神の一部分である、若し神の霊が宇宙に充つるならば、宇宙は之を神の体《からだ》と称すべきである。神と宇宙との関係は造物主と被造物との関係に非ず、霊と肉との関係である、そして霊肉共存して人が有るが如くに、神は宇宙の別名たるに過ぎない、即ち宇宙に霊と物との両面ありて、我等が普通宇宙と称するものは、神の物的半面に過ぎない。人は其意味に於ての神の子である、そして其意味に於ては星も虫も岩も木も凡て神の子である、使徒パウロも言ひしに非ずや
  夫れ我等は神の中に生き、動きまた在るなり、汝等の中の詩人の或者も「我等は又その裔《すゑ》なり」と云へるが如し(行伝十七章二八節)
と。「神の中に生き又動き又在る」と云ふは「神である」と云ふと殆んど等しくあるではない乎。
○汎神教は和蘭《オランダ》生れのユダヤ人ベネヂクト・スピノザに於て最も徹底せる且つ論理的に完全なる形に達した。単に思想の系統として見ても是れ以上に完全なる者を看出す事は出来ない。スピノザは今日猶ほ哲学者の王である。我等が汎神教を誹《そし》る前に、先づ之をスピノザに就いて聴くを要す。私はまた凡ての汎神教信者のスピノザに就い(179)て学ばんことを勧む。汎神教も亦アブラハムの遠孫スピノザに於て其極致に達せりと云ふは実に不思議である。
○然し乍ら哲学的思想として見ずして、単に凡人の観察として見て、汎神教に荘厳美の我等を牽附けて止まざる者がある。宇宙は決して容易のものでない。宇宙は玩弄物に非ず、単なる精巧なる機械に非ず、最大より最小に至るまで生々たる生物である。今や理化学の説に由れば、原子《アトム》は決して死物に非ず、生命其物である。原子は太陽系と同じく小宇宙であつて、電子の一団より成る小世界であるとの事である。そして我等は電子の属性活動に就て僅に其一端を知り得たに過ぎない。電子に就て凡てを知るは人体に就いて知悉する丈け困難である。そして電子は体に非ずして力である〔電〜右○〕と云ふ。見えざる力の電子がありてそれが相共に働いて見ゆる原子となりて万物構成の基礎と成るのであると云ふ。此場合に於て神は電子であると云ひて理論上何の矛盾を看出す事は出来ない。昔は神学と称して思想に由りて神の存在を証明せんとしたが、今は実験科学に由りて明かに宇宙人生の最大真理たる此真理を証明する事が出来る。神を試験管の内に見ることが出来ると云ふのである〔神〜右△〕。スピノザの汎神的哲学が今や理化学の実験として現はれたと云ふのである。
○汎神教の長所はその単純なるに在る。汎神教に由て説明し能はざる事実とては一つも無い。其点に於て有神論は遥に劣る。有神論に不可調和的原理がある。それに信仰の必要がある、故に純理知的たるべき哲学に適合しない。哲学者が自づと汎神論に傾くは之が為である。汎神論の魅力《チヤーム》も亦茲に在る、之に由つて宇宙と人生とを無碍の思想系統として之を脳裡に画くことが出来る、そしてスピノザの所謂「神の理知的愛」に耽ける事が出来る。若し自然神教が科学者の宗教であるならば汎神教は哲学者と文学者の宗教である。ゲーテもレツシングもスピノザの崇拝家であつた。我が青年哲学者大西祝君の如き日本のスピノザを以つて自から任ずる人であつた。私は唯(180)君がスピノザに傚はずして独立を棄て帝国大学の教授となられし事を悲んだ。私と大西君との交際は此時に絶えた。同時に又君の不幸が始つた。私は君に就いて言うた「大西君の才能を以てして君は欧洲に於て何の学ぶ所はないだらう」と。そして事実は其通りであつた。君は洋行一年を経て病を得て帰朝し、稀れに見る哲学的天才を持して年若くして世を去つた。惜みても猶余りありでる。是は序に。
○そして私を以つて言はしむれば、汎神教の欠点は哲学的組織として余りに完全なるに在る〔十字右△〕。神を万物に於て見て、万物の価値が上ると同時に神の価値が下るのである。凡ての物が金に化する時に金に価値が無くなるが如し。そして凡ての人を友と呼ぶ人に真の友人なきが如くに、凡ての物に於て神を見て、神は無きに等しくなる。汎神教の自然の結果は無神論と異ならない〔汎〜右△〕。印度の婆羅門教に於けるが如くに、極端の汎神教は極端の階級制度を生んだ。万物が若し神であるならば蛇も神である、鰐も神である。動物崇拝は哲学的に弁証せらるゝに至る。仏教は元来無神論であるが印度の汎神教の感化を受けて善悪の差別観念に甚だ鈍くある。「覚つて見れば善なし又悪なし」と教へて憚らない。汎神教に「永遠の然り」と「永遠の否」とがない。其感化の下に人も社会も道徳的に麻痺して了ふ。スピノザの場合に於ては彼のユダヤ性が彼を保護した。(十月廿八日)
 
     其四 基督教有神論
 
○神は無しと云ふのが無神論である。有るか無い乎其事は人間の知識を以つてしては解らないと云ふのが不可知論である。神は有る、然し完成すべき宇宙を造りし以上、今や其成行に干渉し給はないと云ふのが自然神教である。神は有る、有り過ぎる程ある、万有其物が神であると云ふのが汎神教又は万有神教である。其内に孰れも一(181)面の真理なきに非ず。教会で謂ふやうな神はない。神は知識を以つて知悉くす事は出来ない。神は万物の上に超然として居て之を統御し給ふ。神は又人類と天然との内に宿り給ひて、之と苦楽を共にし、其発達を助け給ふ。神に関する何れの見方も彼の一面を見る者であるに相違ない。然れども其の何れもが神に関する完全なる見方でない事を我等は主張する。
○有神論は神を人格者として見る見方である〔有〜右○〕。人格者と云ひて神は人の如き者であると云ふのではない。少くとも〔四字右○〕人の如き者であると云ふのである。神は何であつても人以下の者でないに相違ない。獣や爬虫でありやう筈がない。又月や星でありやう筈がない。星は如何に大なりと雖も、物と力との塊に過ぎない。人一人はヒマラヤ山よりも貴くある。故に神が世に現はれ給ひし時に、レバノン山やナイル河として現はれ給はずして、ベツレヘムの嬰児として現はれ給へりと云ふには深い真理がある。神は物に非ず力に非ず生命である、そして生命の最も向上せる者が人間の自覚性である。我は我なりと知る其自覚である。是れ以上に猶ほ生命ありや我等は知らない。然し乍ら、若し神があるとすれば自覚者以下の者でありやう筈がない。若し神様が御自分の在る事を覚へ給はないならば、彼は人間以下の者である、故に神と称するに足りない。人は万物の霊であれば、神は霊以下の者であつてはならぬ。神は霊なりと云ふは少くとも〔四字右○〕霊なりと解釈して誤りない。霊ならざる者は人間以下の者であつて神でない。
○神を宇宙万物に於て探るが抑々間違の初めである〔神〜右○〕。天文学者のラランドは神を星の世界に求めて之を看出し得なかつたのである。彼は之を己が内に探るべきであつた、さうしたならば看出したであらう。神は人を己れに象《かたど》りて造り給へりとある。故に若し神を見んと欲せば之を人の衷に見るべきである。そして他人の衷を見ることは(182)出来ないから、之を己が衷に探るより他に途がない。人は実に己を知つて神を知るのである。
○宇宙と云へば大き過ぎて誰にも知ることは出来ない 然し自分は之を知ることが出来る。知悉《しりつく》す事は出来ないが大略は知ることが出来る。私は何事をも知らずとも私自身を少しは知つてゐる積りである。私に身体《からだ》がある、是は私の〔二字右○〕身体であつて、私自身は身体の持主であつて、私は身体でない。私は身体を以つて生れ、身体を残して逝く。私はまた身体の何処に宿る乎、其事を知らない。考へる時には脳を以つて考へ、感ずる時には心臓に感ずる。然し私は脳でも心臓でもない。それならば私は何処にゐる乎、身体にゐるとは思へども此所《こゝ》に見よ彼所《かしこ》に見よと云ひて私自身の居所《ゐどころ》を指すことは出来ない。私は私の身体に充満してゐると云ふのが事実に最も近い言方である。神と万物も亦同じである。神は私と同じく霊であり給へば宇宙の何処にゐ給ふと云ひて其居所を指す事は出来ない。神は霊として宇宙万物に充満し給ふ、然れども私自身が私の身体でないやうに、神は宇宙でない。宇宙是れ神なりと云ふは、私の身体是れ私なりと云ふと同じである。
○私は又知る、私の内で最も貴い者は愛である事を。私に力もあり智慧もあるが、それよりも私の愛は遥かに貴くある。其如くに神は全能全智であり給ふが、それが故に特に貴いのではない。神が能力と智慧丈けであるならば、愛に生くる小なる人は神以上に貴くある。然れども聖書は神は愛なりと教へて、神はまた愛に於て完全なる事を唱へる。人は自己に省みて神はさうなくてはならぬ事を知る。「汝等悪き者なるに善き賜物を其子に与ふるを知る、況して天に在す汝等の父は求むる者に善き物を与へざらん乎」とは聖書の教へ方である、即ち人に較べて神に就いて教ふ。故に「天地万物の造主にして其主宰者なる真の神よ」と呼びまつるは不完全なる呼び方である、「我等の主イエスキリストの御父なる真の神よ」と呼びまつるが本当の呼び方である。神は大犬里やオライ(183)オン星座に於てよりも、より〔二字傍点〕完全にマリヤの懐《ふところ》に抱かれし嬰児《をさなご》イエスに於て現はれ給うたのである。
○如斯くにして人はキリストを知つて初めて神を識るのである。「我を見し者は父を見しなり」と彼がピリポに言ひ給ひしは大なる真理である。イエスが神たるの証拠は彼が完全に愛し給ひし事に於て在る。愛は宇宙最大のもの、故に宇宙よりも大なる神は完全の愛であらねばならぬ。神を物質的宇宙に求めずして、之を人の衷に探りて、此結論に達せざるを得ない。神に関する思想と云ひて六ケ敷い問題でない。神は探るべき処に求むれば看出すに難くない。「道は汝に近く、汝の口に在り、汝の心にあり」とパウロが云うた通りである(ロマ書十章八節)。十一月廿五日
 
(184)     ホームの起原
          昭和4年8月10日『聖書之研究』349号 署名なし
 
○人類の歴史に於てホームはユダヤ人を以つて始つたのであると聞いたならば多くの人は意外に思ひ、且又強い反対を表しませう。然しそれが事実であるから止むを得ません。ユダヤ人の祖先なるアブラハムが其妻サラを伴れて、ウルの地を出でゝ約束の地なるカナンに向ひし時にホームは始つたのであります。即ち人の間にヱホバの神が宿り給ひし時に、聖《きよ》い温《あたゝか》いホームが始つたのであります。そしてイサク、ヤコブと代々それが継続せられて終に四千年後の今日に至つたのであります。即ちホームは神に献げられたる家庭であります。「幸福なるホーム」と称して幸福を得るための家庭でありません。己が幸福を求めずして之を神に献げしが故に真の幸福の宿る所となつた者であります。故にキリストと其父なる真の神を崇めずして真のホームは在り得ません。人がいくら努力し、いくら追求しても神の聖霊の宿る所とならずしてホームは実現しません。故にホームに必要欠くべからざる者は祭壇であります。家族全体が団居《まどゐ》する所の恩恵の座であります。茲にホームの中心があります。家拝なき所にホームは在り得ません。
 
(185)     聖書の貴き所以
          昭和4年8月10日『聖書之研究』349号 署名 主筆
○聖書、聖書と云ひて私共は無暗《むやみ》に聖書を崇拝するのでありません。聖書に若し或る真理が籠つて居りませんならば聖書は貴ぶに足りません。いくら旧い書であればとで旧い事其事の為に之を崇むることは出来ません。聖書の価値は書画骨董の価値と異ひます。其内に活ける真理が働いて居るが故に特別に貴いのであります。
○神は如何なる者で在《ましま》す乎、人生の意義如何、世界は何の為に造られ、如何に成行く者である乎、罪、救ひ、永生、さう云ふ問題に就いて明白に知らんと欲せば、聖書を除いて他に簡短明瞭なる解答を与へて呉れる書はありません。ソクラテス、プラトー、アリストートル、孰れも偉大なりと雖も、遠く聖書に及びません。支那の聖人、印度の聖者 敬ふべきではありますが、聖書に生命の水が滾々として湧き出るに較べて、甄《かめ》に溜め水を飲むやうな感覚が致します。聖書は霊的生命の大泉源であります、故に渇ける人類は之を棄てんと欲して能はないのであります。
○それ故に聖書は研究すべきであつて崇拝すべきでありません。天然と同じく崇拝すれば偶像となりて害物と成ります。研究して其真理を我身の所有となして之に由つて生きて永遠に至ることが出来ます。聖書の研究は道楽でありません我と人とが生くる途であります。之を怠りて滅亡は必然に至ります。
 
(186)     HEBREWS AND JAPANESE.希伯来人と日本人
              昭和4年9月10日『聖書之研究』350号 署名なし
 
(187)     希伯来《ヒブライ》人と日本人
 
○基督教は希伯来《ヒブライ》人の宗教である、若くは希伯来人を通うして生れ出たる人類の宗教である、故に希伯来人又は希伯来人の精神を有つ者にあらざれば解し得ざる宗教である、恰かも武士道が日本人の道であつて日本人又は日本人の精神を有つ者にあらざれば解し得ざるが如し。希臘人、羅馬人、英国人、米国人は、彼等が日本魂を解し得ざるが如くに希伯来魂の産たる基督教を解し得ない。西洋の宣教師が我等を信仰的疑惑の状態に陥らしめしは、主として彼等に希伯来人の心が欠けたるに由らずんばあらず。彼等は彼等の心理的並に精神的素質に無きものを我等に教へんと試みたのである。我等が東洋人たるの唯の一事が、我等をして是等の西洋の教師よりも希伯来人と基督教とに関係より〔二字傍点〕深き者たらしむ。我等は疑問思索する者でない、凡そ事信ずる者である〔凡〜右○〕。聖パウロは生粋《きつすゐ》の日本武士として通るであらう(哥前九の十五)。
 
(188)     〔活動主義他〕
           昭和4年9月10日『聖書之研究』350号 署名なし
     活動主義
 
○我身に不幸が臨みたればとて之を歎き又苦慮するは愚の極である、苦慮したればとて去る者にあらず、又その我身に臨みし理由を知らんと欲するも神は我等の問に答へ給はず。如かず不幸は不幸として之を顧ず】、直に進んで神と真理と人類の為に尽さんには〔如〜右○〕。然れば苦慮はおのづから去り、愛は加はりて、歓喜の裡に事業は挙るべし。問題が解けて然る後に事業に就くのでない、事業に就いて問題が解けるのである〔問題が解けて〜右○〕。是れが哲学で云ふアクチビズム即ち活動主義である。まことに常識に合《かな》うたる主義であつて、哲学者ならざる何人も採用すべき主義である。人生に不可解の事は幾許《いくら》でもある、之を解決せんと欲するならば日も亦足らずである。そして解決の途は他にある、不可解のまゝに働いて解決するにある〔不〜右○〕。自分の不幸を取去るの途は他人の不幸を取去らんとして努むるにある。国家の為を思ふ時に自分の憂苦は忘れて了ふ。幸福でも可い、不幸でも可い、問題は自分でない、神と其子供達である。彼の栄が挙り、彼等の幸福が増せばそれで可いのである。そして爾う思ふ時に自分も何時《いつ》の間にか幸福の人と成つてゐるのである。誠に有難い事である。
 
(189)     今日と云ふ今日
 
○英語にウド・ハブ・ビンと云ふ詞《ことば》がある、「あつたならば」との意《こと》である。此うあつたならばさぞ幸福であつたらうと云ひて過去を顧み現在を歎《かこ》つ心の態度である。彼《あ》うあつて欲しかつた、此《か》うあつて欲しかつたと言ひて過去の瞑想に耽けるを云ふ。然し是れ亦空の空であつて愚の極である。人生はあつたならば〔六字傍点〕でない、ある〔二字傍点〕である。WOULD《ウド》 HAVE《ハブ》 BEEN《ビン》でない、IS《イズ》である。そしてIS《イズ》は夢でない、瞑想でない、事実である。そして神は事実の神にましまして、事実を以つて我等を助け給ふ。今在る此状態、是が自分に取り最善の状態である。此状態に善処して自分は神が自分の為に備へ給ひし最善に達する事が出来るのである。祝福されたる現状、其辛らきも苦きも、悲きも痛きも、凡てが天国に達する途である。此所を出発点として、現在と云ふ堅き岩の上に踏張《ふんば》りて、縦し残るは最後《さいご》の一目なりと雖も、神を信じて勇ましく行ひて、我が前に天国の門の扉《とびら》は開くのである。基督信者に不似合《ふにあひ》のものとて回顧の如きはない。「後にある者を忘れ、前に在る者を望み」である。今日と云ふ今日が成功の生涯の首途《かどで》である。
 
(190)     霊魂の父
        昭和4年9月10日『聖書之研究』350号 署名 内村鑑三
 
  我等の肉体の父は我等を懲《こら》しめし者なるに尚ほ之を敬へり、況して霊魂の父に服《したが》ひて生命を得ざるべけんや(ヘブライ書十二章九節)。
  ヱホバ神土の塵をもて人を造り生気を其鼻に吹入れ給へり、人即ち生ける霊となりぬ(創世記二章七節)
○人と云ふ人に、何人にも二個《ふたり》の父がある。其一人は肉体の父であつて、他の一人は霊魂の父である。人は其肉体に於ては人なる父に由つて生れたるなれども、其霊魂に於ては直に神なる父より出たのである。勿論凡ての物が神より出たのであるが、間接直接の別があつて、我等の知る凡ての物は今の所、間接に神の造化として現はるゝが、人の霊魂のみは直に神に造らるゝ者として其存在を見るのである〔人〜右○〕。是れ言ふまでもなく不思議中の不思議であつて、其事が如何にして行はるゝ乎、何人も知らずと雖も、然れども人の霊魂は遺伝に由らず、各個独特のものである事は人が自《おの》づから知る所である。肉体と霊魂とが其出所を異にする事に就いて伝道之書の著者は明かに示してゐる(十二章七節)
  塵(肉体)は本の如くに土《つち》に帰り、霊魂は之を授け給ひし神に還るべし
と。土より出て土に帰り、神より出て神に還る。人は其意味に於て二元物であつて、肉と霊とは胎に於て合し死(191)に際して別かるゝのである。
○そして人の尊きは是が為である、其中心たる霊魂が神より出て特別に神に造られたる者であるからである その意味に於て白人も黒人も同様に尊くある。人と云ふ人は悉く神より直接に出て神の子である。それ故に堕胎は明白なる殺人罪である〔堕〜右△〕。貧児は天子丈け尊く且神聖である。此事を知つてイエスが何故に小児を重んじ給ひし乎、其理由が能く判明る(マタイ伝十八章六節参照)。そして亦人の個性なるものは全く茲に起因するのである。人は一人一人神に特別に造られたる者であるからである。何人も神を霊魂の父として有つからである。其意味に於て兄弟は勿論のこと、親子までが他人である、各自異りたる霊魂の所有者であるからである。又霊魂の所有者としての人に階級国家人種の差別はない、孰れも神より出て神の子である。それ故に人は直に人に繋がる事は出来ない。縦令親子と雖も然りである。人は神を通うしてのみ〔八字右○〕相互に繋がる事が出来る。左の図式を以て之を説明する事が出来る。
 甲と乙とは如何に親しき身内なりと雖も相互に一体たる事は出来ない。一体たらんと欲せば、甲乙各自先づ霊魂の父なる神に繋《つなが》り、神に在りて一体たる事が出来る。支那人と日本人とは同種同文の民なりと雖も今や犬猿も啻ならざる関係に於てある、そは彼等は肉体の素質を同うするも心の中心の置所を異にしてゐるからである。其他凡て如此しである。
○ピリポがイエスに言ひしが如し「主よ我等に父を示し給へ然らば足れり」と(ヨハネ伝十四章八節)。人が其霊魂の父を知つて凡ての問題が解決する。之を知らずして凡てが暗黒である。自由、独立、交際、永生、凡て此事が判明つて判明(192)る。私は日本人であり、内村家である以上に神の子である。私の衷に此世の如何なる権能も威力を揮ふ能はざる者がある、それは私の霊魂である。是は生物進化の途程を経て現はれた者でない 特別に神に造られて直に神より出た者である。故に私に就ても始祖アダムに就ての如くに言ふ事が出来る。
  ヱホバ神土の塵(物質)を以て私を造り、生気を私の鼻に吹入れ給へり、斯くて私は生ける霊となりぬ
と。生物学者は今や生物の特別造化(Special creation)を見ずと曰ふと雖も、人各自の霊魂が特別造化である〔人〜右○〕。それ故に人を称して個性(Individual 不可分物、唯一個より他に無き者)と云ふのである。そして個性であるが故に単独の者、最も淋しき、無限の宇宙に孤客として存在する者である。然れども神を父として有する者であつて、神に在り、神を通うして〔神に〜右○〕万人を我が兄弟姉妹として有する事の出来る者である。
○信教の自由と云ふは人が其霊魂の父を認め、之に服《したが》ひまつるの自由である。霊魂は此世に属ける者にあらざるが故に、霊魂を支配するの権能の此世に在る筈がない。人が凡て平等である理由も亦茲に在る。人は其生命の中心なる霊魂に於て直に神より出たる者であるからである。霊魂不滅の理由も亦茲に在る。神より出て神に還るべき霊魂は肉体と共に死すべき者でない。斯くして人の不幸にして霊魂の父を見失ふが如きはない。其反対に人の幸福にして此父を看出すに勝さるものはない。そしてイエスは霊魂の父を我等に示し給うた。彼は我等に其父に到るの途を備へ給うた。福音が其途である。罪が父に到るの途を塞いだ時に彼は之を取除いて之を十字架に釘け給うたのである。
 
(193)     罪と其根絶
        昭和4年9月10日『聖書之研究』350号 署名 内村鑑三
 
○基督教的人生観を知らんと欲するに方つて罪の何たる乎を知るは最も肝要である。罪を知らずして基督教は解らない。罪は厭《いや〜な問題であるが、之に依らずしてキリストの福音は解らない。罪を正面より研究して、之に依つて得たキリストの救のみが永久に変らざる救の磐として我等に存るのである。
○罪は第−に迷謬《まよひ》でない。罪は迷謬を生ずるが罪其物は迷謬でない、それよりもモツト深い者である。罪は知識の不足でない、故に教育を施して取消す事の出来る者でない。仏法も哲学も其点に於て基督教と人間救済の根本を異にしてゐる。罪は霊魂の腐敗であつて、頭脳の狂ひでない〔罪〜右△〕。故に正しき知識を与へた丈けで取除く事の出来る者でない。基督教の供する救ひはイルミネーシヨン(啓蒙)でなくしてコンボルシヨン(新造)である。「人もしキリストに在らば新たに造られたる者なり」である(コリント後書五章十七節)。
○罪は単に行為でない。行為は行儀作法《げうぎさはふ》であつて身の外《そと》の事である。然れども罪は心の衷の事であつて、隠す事の出来る事である。罪は過失でない、悪心である そして人は何人も罪人であると※ふは其心が悪いと云ふのである。基督教に在りではイエスもパウロも明かに此事を教へた。然し乍ら世人は容易に此事を信じない。基督信者と自から称する人までが此事を信じない 曰く人の性は善である、其罪は外面の陋体畸形に過ぎない。恰かも栗(194)の毬《いが》の如し、外に鋭き刺《とげ》あるも内は美味の果実なりと。基督敦は其正反対を教へて言ふ。
  噫汝等禍ひなる哉偽善なる学者とパリサイの人よ、
  汝等は白く塗りたる墓に似たり、外は美くしく見ゆれども内は骸骨と様々の汚穢《けがれ》にて充つ
と(マタイ伝廿三章二七節)。学者とパリサイの人に限らず、凡ての人がさうである。
○斯くして罪は人の三分性に於て単に彼の肉体又は理知に属する事でない、過失でない又迷謬でない、霊魂に属する事である。人は罪人であると云ふは其生命の根本が腐つてゐると云ふ事である。信ずるに甚だ厭《いや》な事である。然れども聖書の明白に教ゆる所であつて、真理なるを如何せんである。人は如何にして斯くまでに堕落せし乎、罪の起原を知るは難くある。或は創世記第三章の記事を文字通りに受取る事は出来ない乎も知れない。然れども罪の事実は明白である。罪は科学や哲学を以つて説明する事は出来ない、故に文明の進歩と共に之を取除くことは出来ない、其反対に知識技術の進歩と共に罪も亦進歩する。人生、実は人の罪程不可解のものはない。人は罪と知りつゝ罪より脱する事が出来ない。又罪に関する種々の説明を試みて而かも罪の真相を認めて誤らない。罪の事実に就いては諸兄悉く一致すると言ひて間違ない。
○罪の事実が明白なると同時に之を取除くの途も亦明白である。そして天が下に此途は唯一つあるのみである(使徒行伝四章十二節)。教育も修養も儀式は勿論のこと、人間の為す凡ての事は罪を除くに足りない。罪を覆《おほ》ふ事が出来る、飾る事が出来る、多少之を馴致する事が出来る、然れども之を除いて良心に平和を与ふる事は出来ない。唯神の遺なるキリストの福音のみが此事を為し得る。茲に於てか宗教は何んでも可いと云ふ事の無稽の言たる事が判明る。仏教に多くの尊むべき教ある事を疑はないが、仏陀の道はキリストの福音の代用を為す事(195)は出来ない。仏教も儒教も、其他凡ての宗教も「我等の良心を死たる行為より潔めて活ける神に事へしむ」る事は出来ない。
○人の罪は凡て始祖アダムの罪を以つて始まれりと云ふは説明するに至つて難い事である。其説明は他日試むるとして、茲に驚くべき事は、神が第二のアダムを降して、第一のアダムの罪を転覆し、之に代ふるに謚るゝの恩恵を以つてし給うたとの事である。其事を語るものが羅馬書五章十四節以下であつて、第十八節が殊に顕著である。
  是故に一の罪より罪せらるゝ事の凡の人に及びし如く、一の義より義とせられ、生命を獲る事も凡の人に及べり
と。パウロの此言を文字通りに解釈すれば万人救済の信仰に達するであらう。若し第一のアダムの罪に因る万人滅亡が真理であるとすれば、第二のアダムの義に因る万人救済も真理であらねばならぬ。然し一歩を讓りて救済は凡て条件附きであるとして、即ち信じて救はるゝのであるとして、神に於ては呪ひは凡て取除かれて、キリストの贖罪の功に因りて人類全躰は今や罪無き者として扱はれつゝあると見るが当然である。其証拠にはキリストの出顕に因て人類の歴史は一変した。又国民の歴史に於てキリストを受くると受けざるとに依て其盛衰に天地の差がある。仏教は偉大なる宗教なりと雖も、未だ曾つて仏教に由つて起つた大国家を見た事はない。此所に歴史上の大問題がある。大いに考ふべきである。三月十日
 
(196)     来世の能力《ちから》
        昭和4年9月10日『聖書之研究』350号 署名 内村鑑三
  神の言と来世の能力《ちから》とを味ひ。希伯来書六章五節。
○来世は有つても可《よ》し無《なく》つても可し、若し有るとしても別に之に意を留むるに及ばず、唯今世を善く過《すご》せば来世が有るものならば、自《おの》づと之に入るを得て善き報《むくい》に与るを得るであらうとは此世の智者より屡々聞く所である。又言ふ、来世を重んずる者は今世を軽んず、全精力を来世に奪はれて今世を顧みざるに至る。寺院生活の害は茲に在る。世を遁れ俗を脱して人は去勢せられたる家畜の如くに成り、唯安閑として死を待つに至る。世に不用なる者にして僧侶の如き者なしと、我等は屡々聞かせらるゝのである。
○来世にも由りけりである〔来〜右△〕。人をして懶惰ならしむる来世があり、活  磯ならしむる来世がある。単に此世の苦痛を慰めんとする来世は人をして無為の状態に入らしめ、活ける神の供へ給ひし義の国なる来世は之を俟望む者をして有為活動の人たらしむ。真の来世は今世に於ける能力の源である。基督信者は来世の能力を味ふ者である。神の御約束を信じ、来らんとする聖国《みくに》の栄光を俟望んで、此世の何者もが供給する能はざる大能力の己が身に臨むを実験する者である。義の完成する来世を信じて義を行ふの勇気が出る。此世に在りては義は行はるべくありて実際に行はれない、故に此世以外に生くべき世を有たざる者は完全なる義の実現を信じ得ない、故に其為す所(197)常に曖昧にして其行ふ所常に不徹底である。義は必ず成る、此世に於ては成らないが来世に於て必ず成る。我等は此世に於て義の種を播いて次ぎの世に於て其果を穫取《かりと》るのであると信じて義を為すに易く、義の失敗を見て失望しない。
○来世に由て此世の凡ての苦痛が慰めらる。凡ての不幸艱難、然り死其物までが完全に慰めらる。此世限りと思ふが故に、人生に不平が多く、堪へ難き悶えがあるのである、然れども確実なる来世の希望の前に不平煩悶は消えて跡なしである。人は能率増進の必要を説くが、来世の希望程能率を増すものはない。口に讃美歌が絶えずして仕事は常に捗るのである。人の過失《あやまち》は容易《たやす》く赦す事が出来、身の不幸は希望の輝きの前に消散す。若し凡ての人に堅き来世の希望が有るならば社会問題は直に絶え、平和は世界に漲るのである。来世を嘲ける現代人は来世の希望なきが故に、数限りなき難問題に悩まされつゝあるのである。
○来世は来年の如くに必然的に人に臨むのではない、来世は神の賜物である。
  キリスト死を滅し、福音をもて生命と朽ちざる事とを明かに為し給へり
とは聖書の明かに教ふる所である。来世は美はしき恩恵でない、故に考へて得らるゝ者でない。来世は実物である、恩恵の賜物として神より或る特別の条件の下に人に賜はる者である〔恩〜右○〕。夫れ故に特別に貴いのである。来世の能力と云ふは復活の能力と云ふと同じである。
  キリストとその復活の能力とを知り
とパウロが言へるそれである(ピリピ書三章十節)。神より死せる罪の身に加はる能力である。此能力を賜はりて死者は復活し、来世は実現するのである。そして信者は此世に在りて此能力の幾分かを賜はりて之を此身に実験(198)するのである。所謂「聖霊の質《かた》」と云ふが夫れである。そして此能力が充分に加はりて栄光の復活があり、栄光の来世が実現するのである。
○真の来世は天然の法則又は人の道理に因る事ではない、神の御約束に由る事である。神の善き聖意《みこころ》より出たる其堅き御約束に由る事である。故に是は信じて得らるゝものであつて、哲学を以つて道理を以つて組立ることの出来るものでない。神の御約束は堅く立ちて動かず、天地は失せん、然れど其御言葉は失せず。
  我等は其約束に因りて新しき天と新しき地とを俟望む、義其中に在り(ペテロ後書三章十三節)。
此御約束を信じて我等は喜び、我等の心は安し。何が確実であるとて、偽はること能はざる神の御約束ほど確実なるものはない〔何〜右○〕》。そして我等の来世の希望は此確実なる神の御約束に因るのである。
○パウロの有名なる言葉に「希望は羞《はぢ》を来らせず」と云ふがある(ロマ書五章五節)。「羞《はぢ》を来らせず」とは「失敗に終らず」、「空虚《むなしき》に帰せず」との意である。基督信者の懐く希望は空望ならずと云ふ。故に次いで云ふ
  我等に賜ふ所の聖霊に由りて神の愛我等の心に灌《そゝ》げばなり(同節)
と。来世を待つまでもなく、希望と共に神の愛が、今此世に於て、我等の心に灌ぐと云ふのである。空しき、無効の希望でない、実力のある希望である。深き愛を起す希望である。故に「来世の能力」と称して可なるものである。そして今日に至るまで如何に多くの貴き事業が此能力に由つて為されしよ。ダヴインチの大美術、ダンテの神曲、ルーテルの信仰改革、其他数へ尽すことが出来ない。「来世は無くとも可なり」と若い哲学者は云ふ。頓《とん》でもない事である。七月十四日
 
(199)     第三百五十号
          昭和4年9月10日『聖書之研究』350号 署名 主筆
 
○終に三百五十号に達した。三百号に達したならば廃刊せんと予ねて心に定めたのである、然るに廃刊し得ずして今日に至つた。然し自分の罪ではないと思ふ、必要に強ひられてゞある。読者が廃刊を許さないのである。そして此場合に於て読者の声は神の声であると見て間違ないと思ふ。創刊以来満二十九年である。自分が四十歳の時に始めて今は六十九歳である。今でこそ聖書の雑誌は幾許《いくつ》でもあるが、其時は一もなかつた。書店は其発行を引受けなかつた。不信者は勿論のこと、信者でさへ賛成した者は家の者を合せ三四に過ぎなかった。殆んど無謀のエンタープライス(計画)であつた。明治三十三年に『聖書之研究』と云ふ雑誌を出したのである。不人望極まる名であつた。餓死の決心を以つてするにあらざれば選む能はざる名であつた。然るに其雑誌が社会には無視せられ、教会には嫌はれながら終に今日に至つたのである。人は言ふ主筆の天才に由ると、然し主筆自身は言ふ神の御助けに由ると。「人の救はるゝは行為に由るに非ず信仰に由る」と云ふ単純なる福音を唱へしが故に今日に至つたのであると信ずる。其発行に賛成し呉れし内村宜之君、高橋浜子、普賢寺轍吉君、山岸壬五、今や悉く聖国の人と成つた。之に与りし者の内今や自分と主婦と二人のみ残る。我が一生の事業は此雑誌である。明治大正昭和の日本に於て聖書をして日本人の書たらしめんとして努めたのである。其部分的成功を感謝する。
 
(200)     教会と福音
       昭和4年9月15日『独立教報』200号 署名 内村鑑三先生
  馬太伝十六章十三−二〇節
  テモテ後書四章二節
○教会が成つて福音を説くのでありません、教会が成つても成らないでも福音を説くのであります。パウロがテモテに書贈つて言ふた通りであります。
  汝、道を宣伝ふべし、時を得るも時を得ざるも励みて之を務むべし(テモテ後書四章二節)
と。実に然りであります、福音の在る所に既にキリストの教会が在るのであります。それが二人三人でも、真の福音が信ぜらるゝ所には既に立派な教会が在るのであります。然り縦令一人たりとも、其人の衷にキリストが宿り給へば、真の教会が成つたのであります。キリストが教会の主《ぬし》であります。然りキリストが教会であります。天国はキリストを以て現はれたのでありまして、彼れ在まし給ふ所には、それ丈け天国は確実に建設されたのであります。
○羅馬カトリツク教会では、教会はイエスに対し「汝は神の子キリストなり」と言表はせしヨナの子シモン ペテロを以つて始つたと言ひます。之に対しプロテスタント教信者はペテロと同じ信仰を持たせられし者はペテロ同(201)様教会の基礎と成る者であると信じます。ペテロを以つて羅馬カトリツク教会が始まりしやうに、ルーテルを以つてルーテル教会が始まり、ウエスレーを以つてメソヂスト教会が始まつたのであります。其如く真の信仰を懐くならば、私共は各自を以つて新たに教会が始まるのであります〔真〜右○〕。斯く云ふは決して傲慢でもなく野心でもありません、信仰的事実であります。此事実を認めない者は、まだ信仰を味はつた事のない人であります。私が無教会主義を唱ふるは此意味に於てゞあります。活けるキリストの無き所に教会あるなく、彼れ在まし給ふ所には何処にでも教会が在ると言ふのであります。教会は制度でなく、組織されたる権力でなく、即ち所謂「教会」でなく、人の霊魂にキリストが宿り給ふた所であると云ふのであります。
○教会先き乎、福音先き乎、問題は小なるやうで実は重大であります。教会の盛大を祈つて之を得られません。然れども其信者各自が其霊魂に聖霊の降らんことを祈つて、其祈りは聴かれて教会は自づから盛に成るのであると思ひます。教会の盛になるのを待つまでもありません、又人が奮ひ起つを待つに及びません。我れ自身が聖霊の殿《みや》たらんことを祈りて、其処を天国建設の発起点と為すことが出来ます。
○今や基督教会は其改造期に於て在ると信じます。そして教会は教会として改造する能はずと思ひます。教会は一人の信仰を以つて始まつたものでありますから、再び一人一人の信仰を以つて始まらねばならぬと信じます。斯く云ふは既成教会を壊はすやうに思はれ、亦或る場合には実際壊すかも知れませんが、然れども強く再び建てん為には、是れ止むを得ざる経路であります。此は教会の産《うみ》の劬労《くるしみ》でありまして、教会の歴史に於て今日まで幾回もあつた事でありまして、亦今後も幾回もあらねばならぬ事であります。そして神は此劬労を祝福し給ひて、それが破壊に終らずして、却て更に堅き健全なる建設を招徠せし事は、是れ亦歴史の明かに証明する所であると(202)信じます。
○教会が最も懼るべき事は分離ではありません異端であります。福音ならざる福音の唱道であります〔教〜右△〕。主は云ひ給ひました「我と偕に斂《あつ》めざる者は散らす也」と斂むるも散らすも彼と偕に在る乎、否乎に由りて決まるのであります。
 
(203)     CHRISTIANITY AND THE WORD OF GOD.基督教と神の言
          昭和4年10月10日『聖書之研究』351号 署名なし
 
(204)     基督教と神の言
 
○基督教とはイエスと其弟子等に由つて説かれたるメシヤ教の異邦化即ち西洋化せられたる教に与へられたる名称である。それは真のメシヤ教でない、欧洲人又は米国人の翻訳であつて、それ丈けの価値の者であつて、それ以上に価値ある者でない。故に我等は之に由つて縛らるゝ必要はない、そは夫れは西洋人の内に起りしその他の思想以上に権威ある者でないからである 彼等の所謂基督教は常に変りつゝある。彼等の遣りし宣教師が五十年前に我等に伝へし教を、その後に来りし宣教師は熱心に反駁しつゝある 神の言は全く之と異る。神の言は昨日も今日も何時《いつ》までも変ることはない。哲学も科学も之を変へることは出来ない。其内に「近代思想」なる者の入るを許さない。監督も神学博士も其前に立ちては何事をも為し得ない。我等はすべての謙遜を以つて神の言に服従する、然れども米欧人の所謂基督教は我等は勝手に之を取捨する。
 
(205)     幸福の途
         昭和4年10月10日『聖書之研究』351号 署名 主筆
 
○幸福なるは至つて容易である、心の中に人を愛すれば可いのである、さうすれば直に幸福が得られる。人に愛せらるゝ事を待つに及ばない、愛せられざるに自分から進んで人を愛すれば、其時直に最大幸福が得らるゝのである。与ふるは受くるよりも福ひである、愛するは愛せらるゝよりも楽しくある。イエスは十字架の上にて己を死に付《わた》せし者を愛して人生最大の幸福を味ひ給うたのである。身の不幸を喞《かこ》ちて人生を果無《はかな》む者は此簡易なる幸福獲得の途を学ぶべきである。
○キリストに在りて神に愛せらるゝ時に、人には何人にも愛せられたくなくなる、唯何人をも愛したくなる。倫理も道徳もあつたものでない、さう成るから不思議である。人を愛せんと欲して愛し得ず、人より愛を要求するも無益である。唯「我を愛して我が為に己を捨し者即ち神の子」を仰ぎ瞻る時に、愛は我が心に溢れて、我も亦我が主に傚ひて人の為に己を捨んと欲ふ。之を信仰の煉丹術と称せん乎、之を思ふて倫理学や宗教哲学が馬鹿らしく成つて了ふ。愛するの途は信ずるに在る、斯くして愛するが一層簡易になる。
○私は未だ曾つて此世に本当に幸福なる人を見たことはない。若しさう云ふ人があるならば、其人は私自身であると思ふ。私は位の高い人、富の多い人、智慧の優れたる人を見た、然し其人が幸福の人でない事を知づた。私(206)が見た人と云ふ人には皆な夫れ々々の苦悶があつて、彼等はそれを去らんと欲して去る事が出来ない。世に義人なし一人もなしとあるが、其如くに世に福者なし一人もなしと言ひ得る。人は凡て他人の幸福を羨む者であつて、自身は真に幸福なりと信ずる者は一人もない。百万長者も富の不足を歎き、位人身を極むれば、之を譲るに足る子孫の無きを悲しむ。空の空なる哉凡て空である。然らば幸福なる人とは誰である乎。無位無官、身に属ける物とて一もなくとも幸福なり得る人である。他に較べて幸福なるにあらずして、自分独りで幸福なり得る人である。そして神は斯かる幸福を御自分を信ずる者に与へ給ふ。単独の幸福と称して単独なるが故に幸福なるのではない、単独でゐても幸福なり得るのである。世界の帝王と成り、全世界の富を己が有となしても此幸福は得られない。神を信じて霊に充実して人は此世を離れて富み且栄ゆる事が出来る。私自身が此幸福に与ることが出来る。何人も与ることが出来る。
 
(207)     楕円形の話
       昭和4年10月10日『聖書之研究』351号 署名 内村鑑三
 
     (上)
 
○真理は円形に非ず楕円形である。一個の中心の周囲に画かるべき者に非ずして二個の中心の周囲に画かるべき者である。恰かも地球其他の遊星の軌道の如く、一個の太陽の周囲に運転するに係はらず、中心は二個ありて、其形は円形に非ずして楕円形である。有名なるアインスタインの説に依れば、宇宙其物が円体に非ずして楕円体であると云ふ。人は何事に由らず円満と称して円形を要求するが、天然は人の要求に応ぜずして楕円形を採るは不思議である。楕円形は普通に之をいびつ〔三字傍点〕と云ふ、曲つた円形〔五字傍点〕である。決して美はしきものでない。然るに天然は人の理想に反してまる形〔三字傍点〕よりもいびつ形〔四字傍点〕を選ぶと云ふ。不思議でない乎。
○そして真理は曲り形《なり》のいびつ〔三字傍点〕即ち楕円形であると我等は曰ふのである。即ち其中心は二個であつて一個に非ずと云ふのである。哲学的に云へば物と霊とがある。エキステンシヨンとソートである。万物に二方面があつて、一は全く他と其素質を異にする。若し思想の上より云ふならば、万物悉く物なりと云ひ得るならば、説明は至つて簡単になり、円満なる哲学を組立つる事が出来るが、然し乍ら事実として霊の存在を拒む事能はざるが故に、(208)茲に問題は複雅になるのである。万物を霊と見るも同じである。物の存在を否定する能はざるが故に、所謂霊的哲学を組立つる事が出来ない。デカルトを以つて始まり、スピノーザ、ライプニツ、カントを経て今日に至るも此根本問題を円満に解決する事が出来ない。古い禅宗の歌に
   麻糸《あさいと》の長《なが》し短《みじか》しむづかしや
     有無《うむ》の二つをいかに判別《わか》たん
と云ふのがあるが、其如くに物と霊とを判別し、物を以つて霊を説明せんとするは、霊を以つて物を説明せんとするが如くに難くある。然り、不可能に見える。然し難くあればとて哲学者は問題を抛棄しない、そして哲学の進歩は茲に原因する。即ち楕円形的の真理の裡に真理の深味と興味とがあるのである〔楕〜右○〕。真理は単純であると云ひて、簡短に容易に説明する事は出来ない。円満なる哲学は常に疑はしい哲学である〔円〜右△〕。所謂「頭脳《あたま》の内に能く這入る哲学」は甚だ怪しい哲学である。哲学も科学と同じく思索的《スペキユレチーブ》であつてはならぬ、叙述的《デスクリプチーブ》であらねばならぬ。真理は一個中心の円形に非ずして二個中心の楕円形であるからである。
○宗教に於ても同じである。宗教も円形に非ずして楕円形である。其中心は一個に非ずして二個である。たゞに其教義の方面より見るもその然るを見る。宗教は神と人とである。神のみでない、亦人である。人のみでない、亦神である。宗教を単に神学と解し、神を知る事是れ宗教であると云ふならば、問題は至つて簡短であるが、事実は然らずである。キリストは神であつて亦人である。ユニテリヤン教のやうに、キリストは神に非ずして人なりと云へば、説明は簡短明瞭であるが、人は全体に其説明を以つて満足しない。キリストの人たるは疑はないが、彼に亦神らしき所がある。彼は同時に人であつて亦神である。説明は円満を欠く。解するに至つて難い。然し事(209)実なかを如何せん、我等は不可解と承知しつゝキリストの神人両性を信ずる。頭脳に彼を受くるは難いが心は彼を以つて満足する。然り、彼れならずば満足しない。
○其実際的方面に於て宗教は慈愛と審判である、愛と義である。愛のみではない亦義である。義のみではない亦愛である。一中心ではない二中心である。円形ではない楕円形である。若し宗教が義のみであるならば之を行ふは至つて容易である。愛のみであるならば亦然りである。宗教を実行するの〔八字右○〕困難は、それが愛であつて同時に亦義であるからである〔そ〜右○〕。忠ならんと欲すれば孝ならず、孝ならんと欲すれば忠ならずと云ふと同じヂレムマ(板挟みの窮境)に在ると同じく、愛と義とを同時に完うするは忠孝両道を同時に全うすると同様に困難である。然れども信仰的生活に於て此ヂレムマは免かるべからざる者である。我等|完全《まつたか》らんと欲せば此ヂレムマの内に完全からねばならぬ。実に辛らい事である、然れども人生の事実であるが故に止むを得ない。今の教会信者の如くに「神は愛なり」とのみ解して、「神は義なり」との明白なる教に耳を傾けざるならば、事は至つて簡短であるが、人生の事実は之を裏切りて、弊害百出して愛は愛ならざるに至るは、教会現在の状態が証し得て余りがある。勿論「愛なき者は神を知らず」であつて、神を正義の一面に於てのみ見るは彼に係はる大なる誤解であるは云ふまでもない。神に義と愛との二方面がある、そして彼に傚はんと欲して信者は二者孰れを択ぶべきやに就いて大いに迷はさるゝのである。若し愛のみを実行せん乎、柔弱なる世人と教会信者とは「円満の人なり」と称んで我等を誉めて呉れる。然し乍ら神御自身は斯かる柔弱なる愛を怒り給ふ。神御自身が一中心ならずして二中心であり給ふ。我等は彼に傚ふて愛すると同時に怒らねばならぬ。
 
(210)     (下)
 
○真理は二中心である一中心に非ず、楕円形である円形に非ずと云ふならば、人は云ふであらう「それは二元説であつて一元説でない。そして二元説は哲学論としても常に不完全の証拠である。人は自《おの》づから一元説を必要とする、思想的に二元説を以つて満足する事は出来ない」と。余輩と雖も能く此事を知る。然れども満足に二種ある、思想の満足と事実の満足と是れである。そして思想の満足は必しも事実の満足でない。其所《そこ》に人生の困苦《くるしみ》がある。そして困苦の内に進歩と発達と最後に永遠の平和とがあるのである。
○之を義と愛との対照に就いて見ん乎、真剣に生涯を送らんと欲する者は何人も其調和に苦しまざるを得ない。之を思想の上に調和せんとするは不可能である、然れども人生の長き実験に於て調和点を発見する。然れども実験的に調和するのであつて思想的にするのでない。そして基督信者の場合に於て、彼は義と愛との調和をキリストの十字架に於て認むるのである。
  憐憫《あはれみ》と真実《まこと》と共に合ひ、義と平和と互に接吻せり
との理想はキリストの十字架に於て実現されたのである(詩八五篇十節)。義の神が如何にして罪人を罰せずして赦さん乎とは神御自身に取り至難の問題であつた。そして神は此問題をキリストの十字架を以つて美事《みごと》に解決し給うた。即ちパウロが曰へる如し。
  イエスを信ずる者を義とし、尚ほ自《みづ》から(御自身)義たらん為なり(羅馬書三章廿五、廿六節全部)
と。即ちイエスに於て神の憐憫(慈愛)と真実(公義に基ける審判《さばき》の精神)とが合体したのである、義と平和とが互(211)に接吻したのである。忠孝両道が完うせられしが如くに、義と愛とが完全に調和したのである。然れども調和は実験的であづて思想的でない。思想的にはキリストは依然として「躓きの石」である。信者は十字架の救を実験するのであつて、解得したのではない。彼は実験を以つて理論を超越したのである。真理は意地悪《いぢわる》くも依然として楕円形であつて円形でない。我等は理解《わか》らざるに理解らんと欲し、苦戦奮闘して終に人生の実験に解決以上の解決を得るのである。即ち真理は実得すべき者であつて理解し得べき者でない。其れ故に貴いのである。
○如此くにして真理を実得せる信者は小人が要求するが如き円満の人でない。キリスト御自身が円満の人でなかつたからである。彼は唯の「優しいイエス様」でなかつた。彼はラザロの墓に涕を流し給へりと雖も、亦「悪魔よ後《うしろ》に退け」と云ひて弟子ペテロを叱咤し給うた。救ふキリストは亦審判くキリストである。彼に思想的には調和する能はざる義と愛との両面がある。親むべき畏るべきイエス様である。パウロが「我等主の畏るべきを知るが故に人に勧む」と云ひしイエス様である(コリント後書五章十一節)。そして主がさうであつたから弟子も亦さうである。コリント前書十三章に愛の讃美歌を綴りしパウロは決して愛のみ〔三字右△〕の人でなかつた。彼に亦恐るべき義の一面があつた。彼の書簡を読んで此事を認めざる人は未だ彼を知らざる者である。人は使徒ヨハネを特別に「愛の使徒」と云ふが、然し十二使徒の内に実はヨハネ程|恐怖《こわ》い人はなかつた。西洋の神学者が約翰伝と約翰黙示録とが其著者を異にするとの説を立つる時に、同一の人が愛の福音と義の審判とを唱へやう筈がないと云ふが常であるが、実に浅薄なる見方であると云はざるを得ない。愛すること甚しく悪むこと甚しき〔愛〜右△〕がヨハネの特性であつた。彼が若し今日の基督教会に現はれたならば、彼は激烈に監督、牧師、伝道師を初めとして信者一同に排斥せらるゝであらう。使徒ヨハネはイエスの懐《ふところ》に在つて最も能くイエスの心を知りし者であつた、故に能く愛し(212)て能く憎んだ。彼に在りて愛と義とは最も能く発達した。
○使徒ヨハネに就て云はるゝと同じ事が預言者ゼカリヤに就て言はれる。ゼカリヤ書は十四章より成り、始めの八章はヱホバの愛に就て述べ、後の六章は其審判に就て語る。故に西洋の聖書学者は曰ふ、同一の記者が前後両部分の著者であり得ない。前なる部分は優しき平和の人に由つて記《か》かれ、後なる部分は厳《いかめ》しき義の人に由つて録《しる》されたのであると。即ち人を一元的に見て二元的に見る能はざる見方である。然し乍ら偉人は凡て二元的である。イザヤ、ヱレミヤ、ルーテル、クロムウエル、凡て然らざるはなしである。此事を心に留めてゼカリヤ書問題も亦容易に解決することが出来る。何事に限らず円満を要求するが間違の始である〔何〜右△〕。真理は円形に非ず楕円形である、真人も亦然りである。自分が其人の如くに成るにあらざれば解し得ざる者が真人である、偉人である。小なる頭脳の裡に画き得るやうな人は取るに足らざる凡人|小者《こもの》と見て誤らない。
○地球其他の遊星の軌道は楕円形である、宇宙は楕円体であると云ふ。真理も亦二元的であつて円満に解決し得る者でない。患難の坩堝《るつぼ》の内に燃尽《やきつく》す火に錬へられて初めて実得し得る者である。茲に於て知る、教会も神学校も、法王も監督も神学博士も我に用なき事を。誠に有難い事である。八月十二日沓掛にて
 
(213)     社会事業として見たる聖書研究
       昭和4年10月10日『聖書之研究』351号 署名 内村鑑三
 
○今や社会万能の時代である、何事も社会本位に価値附けらる。社会に有益なる事が善であつて、社会に無益なる事が悪である。善悪の差別は至つて簡明である ソクラテス、カントを引出すまでもない、倫理学の難問題は社会局の役人に由つて決定《きめ》らるゝに至つた。社会公衆を幸福ならしむる者が善、不幸ならしむる者が悪、宗教倫理も社会の幸福増進の為であつて、之を除いて他に其存在の理由が無い。昔は地と其内の万物は神の栄光を揚ぐる為であると説かれたが、今や神も聖書も凡て社会の幸福に資する為であると公然と唱へらるゝに至つた。社会中心の宇宙観又人生観である。簡短にして明瞭、包括的にして徹底的である。
○斯かる時代に在りて聖書研究は如何なる地位に置かるべき乎、それに存在の理由ある乎。社会的に見て何人も政治、経済、文芸、農業、工業の利益と価値とを疑ふ者なしと雖も、聖書研究と云ふが如き社会の幸福と何の関係なき者が、今の世に在りて果して継続せらるゝの価値あるや、大なる疑問である。是は無くても差支なき者、書画骨董と同じく、之を弄ぶ少数者に取り興味あるの外に、社会民衆の為には何の必要も無きもの、故に之に一生を委ぬるは愚にあらざれば狂であると多くの人は云ふのである。曾つて故田中正造翁が屡々私に勧め「古書を棄て現代を救へ」と言ひしは此理由に基づくのである。聖書研究は現代に用なし、此悩める社会を救ふに方つ(214)て二千年前にユダヤ人に由つて書かれし古い書物を研究するの必要は一もないと、多くの人、殊に多くの日本人は言ふのである。
○然し乍ら私自身は社会的大事業の一として聖書研究に従事するのである。此事業に入るに方つて私に最後の決心を与へた者は有名なる社会学者ベンジヤミン・キッドであつた。彼の二大著書 Progress and Liberty,Principle of Western Civilization を読んで、私は我日本国の為に尽すに、聖書研究以上により〔二字傍点〕善き途なしと覚つて、万難を排して之を始めたのである。キツドの主張を簡短に摘んで云へば「文明の基礎はキリストの教に於て在る。上なる者が愛を以つて下なる者に臨むと云ふ所に、西洋文明の特長がある」との事であつた。そして私は今猶キツドの主張の真理なるを信じて疑はない者である。若し欧米人に千数百年に渉る基督教の教養がなかつたならば、今日云ふ西洋文明は起らず、起つても直ぐ消へて了うたと信ずる。ダンテ、ルーテル、カルビン、ノツクスを引抜いたる欧米社会の現状は之を考ふるだに不可能である。奴隷廃止も、監獄改良も、近くは禁酒政治も、凡てキリストの教に基きて為されたる事業である。
○基督教は言ふまでもない其聖書に於て在る、聖書を研究せずして基督教は解らない。今日の教会の基督教の如くに、聖書研究に重きを置かざる基督教は、弱い効果の挙らざる基督教である。聖書を最も深く学びし国民が社会的にも最も強固なる国民である。スコツトランド、新英洲が其好き実例である。共産的露国に隣りして少しも其悪影響を受けざるスカンダナビヤ諸邦も亦深く聖書知識に浸《ひた》りし国である。聖書研究は決して道楽でない、国と社会を作り上げる為に必要である。之れなくして如何して社会事業が興るであらう乎、私には解らないのである。
(215)○社会事業を生酒改善、幸福増進とのみ見るは大なる間違である。イエスが曰ひ給ひしが如くに「人はパンのみにて生くるに非ず、唯神の口より出づる凡ての言に因る」である。人の生活幸福は獣《けもの》のそれとは異ふ。豚は食足れば満足するが、人は衣食住の外に霊魂の糧なる真理を要する。此意味に於て社会の為に詩も哲学も倫理も必要である。神の言なくして人は活きず、社会は成立しない。言あり曰く、北米合衆国は God(神)を求めし人達に由つて建られしが故に健全なる発達を遂ぐるを得しに対して、南米諸共和国は Gold(金)を探りし人等に由つて立られしが故に、動揺常に止むことなしと。神を求むると金を探るとの間に天地の差がある。神を求むるの心なくして国も興らず、社会も振はないのである。
○如斯にして聖書研究に従事して私は大なる社会事業を為しつゝあると思ふ。勿論私の浅学微力を以てして為す所甚だ尠しと雖も、為さゞるに勝さること万々なるを疑ふ事は出来ない。預言者アモスの言に「神の言を聴くの饑饉」と云ふがある通り、食物の饑饉の外に天より臨む真理の光の饑饉ある事を忘れてはならない。日本に於ても何時か其国民が神の言の饑饉を自覚する時が到るであらう。其時私供の小なる努力が認められて、私供も亦「社会の功労者」の内に算へらるゝであらう。勿論社会や政府に認められんがために為す事業でないから、認められずとも恨みはしないが、然し聖書研究を閑人の道楽である乎の如くに思ふ人が信者不信者の間に許多あるを知るが故に、茲に一応弁明して置く次第である。
 
(216)     仏教対基督教
       昭和4年10月10日『聖書之研究』351号 署名 内村鑑三
 
○日本に仏教がある、然し基督教はない。そして仏教に基督教に似たる多くの点がある。浄土門の如き基督教の仏教化したる者である乎の如き観がある。真言宗はネストリヤ派の基督教に仏教の名を附したる者に過ぎないとの説を立つる西洋の学者さへある。斯かる次第であれば日本に於ける仏耶両教の融合は望なき事業でない。既に在る仏教を基督教と成すを得ば、是れ日本に於ける基督教伝道の最善の途であつて、我が同胞の教化を願ふ者は何人も賛成すべき事業であると。爾う唱ふる人が今日まで幾人もあつた。そして今猶在る。此は甚だ人を引附ける企図《くわだて》であつて、最も耳寄《みゝより》な話である。
○然し乍ら事実はさう容易《たやす》くないのである。我等は仏教対基督教に就て仏教学者の側より〔八字右△〕多くの事を聞かされた。曰く仏教は無神論であるに対して基督教は有神論である。縦しまた仏教が神に類する者を認むるにしても、その印度宗教たるの本質に違《たが》はずして万有神教であつて、基督教の一神教であるとは其根本の思想を異にする。更らに又仏教は人が自ら己を救ふための宗教であるに対して基督教は神が人を救ひ給ふ宗教である。仏教も他力を教へないではないが、それは釈迦の本来の教でない云々と。何れにしろ仏教は広い宗教であつて、其内にどんな宗教もあると言ひ得やう〔仏〜右△〕。仏教是れ宗教の別名であつて、基督教は之を仏教の一派と見る方が仏教本来の精神に叶(217)ふであらう。曾つて我国有名の仏教学者島尾得庵居士に、津田仙氏に勧められて、青年の私が生意気にも基督教を勧めた時に、居士は憐みの眼を以つて私を見下し、私に一筆揮毫して呉れた、曰く「現耶蘇身」と。私は永の間その意味が判明らず、之を額に表装して座敷に掲げた。然し後に至つて或る仏教通にその嘲けりの文字なるを教へられて之を焼棄た次第である。
○私の知る範囲に於て仏耶融合を唱ふる者は二教孰れをも深く究めない者である。マクス・ムラーやモニエー・ウイリヤムスの如き、仏教学者であると同時に強い基督信者でありし人々は両教の融合の如き、思ひも寄らぬ事であることを主張した。又今日の西洋の仏教信者は基督教にあきたらず〔五字傍点〕して仏教にあこがれ〔四字傍点〕て之を信じた者であれば、孰れも仏教の遥かに優れるを唱へて、是れ亦両教の融合などを眼中に置かない。之を主張する者は大抵は信仰の事には造詣実験至つて浅き政治家又は慈善家であつて、主として民衆済度の立場より之を唱ふるのであると思ふ。新約聖書の上に立つ我等キリストの僕に取り「キリストと釈迦との対等的握手」と云ふが如きは狂気の沙汰である。そんな事の行はれやう筈は到底無いのである。
○然らば仏教基督教の相違は何処に在る乎と云ふに、枚挙するに遑あらずと雖も、主として愛の観念に於てある。基督教に最も近いと称せらるゝ浄土門の仏教に於いて弥陀の他力本願が唱へらるゝと雖も、之をキリストの十字架上の罪の贖と比べて其間に天地の差のあることを認めざるを得ない。弥陀の慈悲が慈悲の為の慈悲であるに対して、キリストの愛は義に基づける愛である〔弥〜右○〕。基督教の神は義の神であつて、義に由らざれば人の罪を赦さず、義に由らざれば救を施し給はない。其意味に於て弥陀の慈悲は単純であるがキリストの御父なる真の神の愛は複雑である。羅馬書三章廿五廿六節に於ける罪の赦しに関はるパウロの言の如き、仏教信者に取りては廻り(218)遠い、堪へ難き言である。弥陀は曰ふ 「赦す、赦す、我は汝を拯けずしては止まずと言ふ其誓願を信ぜよ、而して救はれよ」と。基督教の神は言ふ「汝イエスキリストを信ぜよ、然らば救はれん。信ぜざれば滅ぶべし」と。其故如何となればキリストに於てのみ神の義が完全に行はれたからである。救の目的は人をして義たらしむるにある。キリストの愛は義に拠る義の為の愛であつて、厳密なる義を離れてキリストの救は無いのである。
○論より証拠である、仏教国に義が無いのである。有ても極く微弱である。愛と云ふは多くは「お情け」である、赦しと云ふは「勘弁」である。「神は其義の故に我等の罪を赦し給ふ」と云ふが如きは仏教信者には解し得ないのである。そして義が無くして国は亡ぶるのである。凡てが情実化して法律は其権能を失ふのである。仏教国に強健なる国家なきは此理由を以つて説明する事が出来る。幸にして日本には仏教以外に士道があつて、仏教の此大欠点を補ひ来りしが故に今日あるを得たのである。然れども仏教の感化が非常に強く、為に正義を愛するの念が弱くして、強烈なる西洋文明に接して社会国家の根柢が揺《ゆる》ぎ出したのである。茲に於てか日本は今日イザヤ、ヱレミヤ、エゼキエルを以つて始まり、イエスに至りて其絶頂に達せし神の義の教を痛く要求するのである。そして私が先般田中工学博士と信仰上の関係を絶つたのは此点に於て同氏と信仰を異にする事が判明つたからである。三月三日。
 
(219)     宗教の本領
          昭和4年10月10日『聖書之研究』351號 署名なし
 
○宗教の本領は人と神との関係であります、人と人との関係でありません。此点に於て宗教は確然と政治法律経済と異ひます。人は人に対して義務責任がある計りでなく其れ以上に神に対して義務責任があります。そして神に対する此義務責任を明かにするのが宗教の本分であります。西洋の諺に言ひます、Be right with God and all Will be right(神との関係を正しくせよ、然らば凡ての関係が正しくなるべし)と。宗教が人事すべての基礎たるの理由は茲に在ります。
○故に真の宗教家は人事に立入りません、それは彼の本分でないからであります。羅馬力トリク教会には懺悔聴聞僧なる者がありて時を定めて信者各自の人事万端を聴取り、之に対して相当の指導を与へます。然し新教は此制度に反対し、人事の秘密は縦令教職と雖も之に立入らない事に成つてゐます。そして此点に於ては新教が正しくして旧教が間違つてゐると私供は信じます。然るに新教の教師が往々にして此新教独特の主張を棄て、カトリク僧侶に傚ひ、信者の家庭其他の秘密に入り、之を指導するを以て教師の任務である乎の如くに思ふは実に怪しからん事であります。信者の人事関渉に由りて信者も教師も得る所は何もありません。本当の信仰を与ふれば〔本〜右○〕其信仰が適当に万事を処理します。信者も教師も殊更らに注意すべき事であります。改行
 
(220)     CHRIST THE ALMIGHTY.全能のキリスト
         昭和4年11月10日『聖書之研究』352号 署名なし
 
(221)○我主イエスは曰ひ給うた「汝等我を離れて何事をも為す能はず」と。まことに然りである。彼を離れて私は真の意味に於ての善事は何事をも為すことが出来ない。其反対に我兄弟パウロが曰へる如くに「我は我に能力を与ふるキリストに因りて凡ての事を為し得るなり」である。キリストを離れて、独りで、道徳的努力に由りて、私は真に愛する事も、赦す事も、助くる事も出来ない。然し乍ら私の援者《たすけて》、友人、支持者として、彼に依頼みて、私は私の敵をさへ心より愛する事が出来る。キリストはまことに道徳的奇跡である。彼と偕に在り、訓慰師《なぐさむるもの》(強むる者〔四字傍点〕の意)として彼に私の側に居ていたゞいて、私も亦小キリスト即ちクリスチヤンと成る事が出来る。斯く成りし私は私自身に取り又天の使者達に取りて奇跡である。キリストは私の心に宿り給ひて私を、私をさへ〔四字右△〕、天に在す父が完全きが如くに完全く為して下さる。ヨハネ伝十五章五節、ピリピ書四章十三節参考。
 
(222)     〔偉人イエス他〕
          昭和4年11月10日『聖書之研究』352号 署名なし
 
     偉人イエス
 
○偉人は平民の心を体得したる者である。偉人はずば〔二字傍点〕抜けて偉らい人でない、平民の代表者であつて、平民に偉らくせらるゝ者である。グラツドストンをグレート・コムモーナー即ち大平民〔三字右○〕と呼んだのが其好き一例である。クロムウエル、ワシントン、フランクリン、文豪トルストイ、哲学者カント、孰れも自身平民であつて、平民の弁護者でありしが故に、今猶偉人として崇めらるゝのである。平〔右○〕民、平〔右○〕信徒、平〔右○〕の字が附く者が偉らいのである。人は平民の階級を脱して、特殊階級の者となつて、自から偉大性を抛棄して、大なる小人〔五字右△〕と成るのである。
○最大偉人は主イエス・キリストであつた。彼は御自身を人の子と称《よ》び給うた。王の子に非ず、預言者の子に非ず、貴族権門の子に非ず、平民中の平民、人の子であつた。アダムの子と云ふと同じである。故に万民の友であり、人類の王である。イエスを主と戴いて我等何人も平民たらざらんと欲するも得ない。此イエスを教会の首長と仰いで世をして彼を誤解せしむるの虞れが多い。又彼を首長として戴く以上、教会は彼の標準にまで達せねばならぬ。大寺院大教堂に祭られてイエスは平民らしくなくなる。大学者に学位を与へて彼の品位を貶《おと》すが如くに、イ(223)エスを大監督の上に置いて彼の聖名を傷ける。イエスは大平民であつて、平民はイエスの如き者である。教会が彼を祭り上ぐることを止むるならば、全世界の平民は挙つて彼を彼等の首長として仰ぎまつるであらう。
 
     朝な朝な
 
 ヱホバの怒はたゞ暫《しば》しにて其恵は生命《いのち》と共に永し。夜はよもすがら泣き悲むとも朝《あした》には喜び歌はん(詩三十篇五節)。
  我等の尚ほ亡びざるはヱホバの仁慈《いつくしみ》に由る、其憐憫《あはれみ》の尽きざるに因る。是は朝毎に新たなり、爾の誠実《まこと》は大なる哉(耶利米亜哀歌三章二二、二三節)。
○恩恵は日に日に新たなり、特に朝に朝に新たなり。最も善き思想は朝来り、最も美はしき歌は朝|湧出《わきい》づ。小鳥は朝|唄《うた》ひ、イエスは朝復活し給へり。まことに地球は夜毎に死し、朝毎に甦《よみがへ》る。神は常時我等と偕に在し給ふと雖も、特に朝我等に教へ給ふ。故に特に保存すべきは朝の思想である。逸すべからざるは朝の囁《さゝやき》である。「朝毎に新たなり」。然り旧き福音も旧き地球と同じく朝毎に新たなり。そして我等の歓喜《よろこび》は復活の朝に其極に達するのである。
 
(224)     聖善の勝利
         イエス対宗教家
       昭和4年11月10日『聖書之研究』352号 署名 内村鑑三
 
  夜明ごろイエスまた聖殿《みや》に入りけるが民皆な彼に来れり、彼れ坐《すわ》りて彼等を教ふ。茲に奸淫を為せる時に捕へられし婦人ありけるが、学者とパリサイの人之をイエスの所に曳き来り、群集の中に置き言ひけるは、師よ、此婦人は奸淫を為し居る時其まゝ捕へられし者なり、如此き者を石にて撃殺すべしとモーセは其律法の中に命じたり、汝は如何に言ふやと。此く言へるはイエスを試みて訴ふる種を得んとてなり。イエス身を屈《かゞ》め指にて画《ものか》けり。彼等が切りに問ふに由り、イエス起きて彼等に曰ひけるは、汝等の内罪なき者先づ石にて彼女を撃つべしと、此く曰ひてまた身を屈めて地に画けり。彼等之を聞き、老人を始め若者まで一人々々出往き、たゞイエス一人残る、婦人は中に置かれし其所に留まれり。イエス起きて婦人に曰ひけるは、汝を訟へし者何処へ往きしや、汝の罪を定むる者なき乎と。婦人曰ひけるは、主よ誰もなしと。イエス彼女に曰ひけるは、我も亦汝の罪を定めず、往いて再び罪を犯す勿れと(ヨハネ伝八章二−十一節)。
○是は如何《どう》見ても一幅の画《ぐわ》である。而かも画家の想像に成りたる画でない。事実を示さるゝにあらざれば如何なる画家と雖も如此き名画を画《ゑが》くことは出来ない。其趣向が全然超人的である。「未だ此人の如く言ひし人あらず」(225)である(七章四六ハ節)。茲にイエスの為人《ひとゝなり》が明かに画き出されてある。イエスは如此き人であつたと言ひて、之を読む何人も驚き且嘆賞せざるを得ない。新約聖書は多数の小福音書より成る福音書であるが、此一編の如き之を全福音の縮写として見ることが出来る。若し此編丈けが存《のこ》つてゐたとして、イエスの感化は永久に消えない。之を基礎として我信仰を其上に築く事が出来る。
○注意を牽かるゝは学者とパリサイの人の態度である 彼等は宗教専門家であつたが、其心の冷淡残忍なるは驚くに堪へたりである。彼等は罪を犯せる婦人を見て彼女に対し何の同情をも起さなかた。然らば彼女の犯せし罪を憎みし乎と云ふに、さうでもなかつた。彼等の眼中罪なし罪人なし唯教敵あるのみであつた〔彼〜右△〕。彼等は繊弱《かよわ》き罪の婦人を捕へて彼等の教敵イエスを責むるの道具に供した。その為には彼女を群集の中に引出して曝物《さらしもの》と成すの残忍を敢てした。無情無慈悲! 而かも宗教専門家の宗教は屡々此所まで堕落するのである。彼等は聖書に明るい。其解釈は正統派的《オルソドツクス》である。然れども罪人に対し如何に無慈悲なるよ。彼等の宗教は聖書を引いて自己を義として教敵を斃す為の者である。恰かも我国の教育家が教育勅語を引いて同僚を責め其地位を奪ふて快《こゝろよ》しとするの類である。
○如此き人等に如此き問題を提出されてイエスは答ふるに言葉がなかつた。現行犯の奸淫罪を審判《さば》けと云ふのであつた。イエスの気質に合はない問題であつた。若し犯人を救へと云ふのであつたならばイエスは喜んで之に応じたであらう。然れども可厭《いや》な人等に由つて提出されし可厭《いや》な問題に対しイエスは沈黙より他に執るべき途がなかつた。殊に又、他人の事とは言へ、奸淫は恥づべき事、公けにすべき事でない。「凡そ事包み」と云ふは殊に奸淫の罪に就て云ふ教である(哥前十三の七)。イエスが此罪を面前にさらけ出されて、一種の羞恥《しうち》を感じ給ひ(226)しは当然である。故に彼は身を屈めて地に画《ものか》き給ひたりとあるは実に彼らしくある。多くの註解者はイエスは殊更らに十誡の一なる「汝奸淫する勿れ」と書き給うたのであると云ふが、それは甚だ疑はしくある。恥かしき問題を持出されて手持無沙汰に苦しむと云ふ状態である、故に何か手に委《ま》かして画《えが》き給へりと見るが本当であると思はる。当惑の余り事の成行を見給うたのである〔当〜右○〕。
○然るに宗教専門家等は更らに質問を以つてイエスに迫り、彼をして何か一言答へざるを得ざらしめた。茲に於てか彼は止むを得ず身を起して唯一言彼等に曰ひ給うた「汝等の内罪なき者先づ石にて彼女を撃つべし」と。イエスは茲に学者とパリサイの人を辱かしめん為に此言を発し給うたのでないと私は信ずる。彼は何人に対しても悪意を懐かなかつた。彼の教敵に対しても好意の外、何の表すべき者がなかつた。如此く言ひ給ひしは、此場合に於て彼が何人に対しても発し得る唯の一言であつた。無邪気なるイエスは此場合に之より他に言ふべき言葉を持ち給はなかつた。
○然るに無邪気なる人の発せし此無邪気なる一言が驚異を為したのである。清潔は清潔を喚起《よびおこ》す。イエスの此言に接して、さすがのユダヤの宗教専門家も其本心に立帰つたのである。人は人を鞫き得る者に非ず、人と云ふ人は神の前にはすべて罪の人である、罪人能く罪人を鞫き得べけんやと、斯く思ふが正気である、本心である。故に宗教家等は一人去り二人去りて終に群集は一人残らず其影を隠した。残るはイエスと罪を訟へられし可憐の婦人、神の子の前に群集全部が正気真剣の人と成りて、此所に神聖なる場面は現出されたのである。
  註 日本訳聖書には旧、改正共に「良心に責められ」とあるが、それは米国改正訳同様取除くを可とする 之れなき方が却つて意味を深くする。必しも良心に責められてゞはない、自己の誤謬に気附いてゞある。イ(227)エスはパリサイ人と雖も彼等を辱かしむるを好み給はなかつた。此場合に於ても御自身の聖善性を以つて彼等の心の内に眠りし善性を喚起し給うたのであると思ふ。此くありてこそ彼は凡ての人の救主であると思ふ。
○群集悉く散じて残りしはイエスと婦人と唯二人、ヤコブの井《ゐど》の傍に於て彼がサマリヤの女と相対して在りしと同じである。イエスは如何に此汚れし婦人を扱ひ給うたであらう乎、是れ何人も知らんと欲する所である。彼は諄々として彼女の不心得を論したであらう乎。彼女に「清潔」を説き給うたであらう乎。或ひは又厳しく彼女を詰責し給うたであらう乎。人なる教師は如此くに彼女を扱うたであらう。然れどもイエスにはイエスの途があつた。
  イエス彼女に曰ひけるは、我も亦汝の罪を定めず、往いて再び罪を犯す勿れ。
 神なる教師にあらざれば発し得ざる言である。其意味は解するに余りに明白にして、余りに深遠である。茲に神と人類との新関係が表示された。茲に大改革が世界に臨んだ。宗教倫理が新らしき基礎の上に置かれた。学者とパリサイの人等はイエスを試みんとて此婦人を引来りて、彼より大真理を引出したのである。
○即ち神は最早人を罪に定め給はない。人類の罪は既に神の面前より取除かれた。今より後、若し人が罪の故に亡ぶるならば、それは自から罪を択らんで亡ぶるのであつて、神が罰し給ふからでない。神は既に其聖子を十字架に釘けて人類の罪は充分に之を罰し給うた。罰は既に了つたのである。今より後は唯赦しと恩恵とあるのみである。「我も亦汝を罪に定めず」と。嗚呼イエス様、私は其御言葉を聞いて安心します。貴神《あなた》が私を罪に定め給はないと聞いて何人も私を罪に定め得ないのであります。貴神が私を罪に定め給はない以上、悪魔は勿論、教会の法王も監督も執事も牧師も宣教師も私を罪に定むる事は出来ません。そして貴神が鞫き給はない以上私も人を鞫(228)いてはなりません。貴神は私如き者に最も善く適合する救主であり給ひます。感謝であります。ロマ書八章三三節以下。
 
(229)     キリストは何故に私を愛し給ふ乎
       昭和4年11月10日『聖書之研究』352号 署名 内村鑑三
 
  今我れ肉体に在りて生けるは我を愛して我が為に御自身を棄たまひし者即ち神の子を信ずるに由りて生けるなり(ガラテヤ書二章二十節)。
○キリストは何故に私を愛し給ふ乎、私の愛らしき所は何処に在る乎。世には多くの私の敵がありて、彼等は異口同音に、私に何の愛すべき所はないと云ふ。私自身も亦屡々己に省みて何の愛すべき所なきを発見する。然らば私は文字通りの「ゲヘンナの子」であつて、キリストの救に与る何の資格も無い者ではあるまい乎。斯く思ふて私は失望する。聖書は私に用の無い者であると思ふ。五十年間キリストを信ずると称し、彼の聖名の為に随分と人に憎まれながら、其私が実はキリストの敵であつて、地獄の滅亡に定められたる者であると云ふならば、世に私程不幸なる者はなく、私の取るべき唯一の途はイスカリオテのユダが取りし途である。往いて自から縊れるのみである。
○然し乍ら聖書の有難さは此私に遁れの途を示すに於てある。聖書は明かに、若し私が最悪の悪人であつたとするも、キリストが私を愛し給ふ其理由を示して呉れる。神の見給ふ所は人の見ると異なる。神の御眼には絶望の人、即ちゲヘンナの子は無いのである。
(230)○第一に、キリストは私が人なるが故に私を愛して下さる。私に此世の特権とては一もないが人たるの特権〔六字右○〕は有る。神は御自身に象《かたど》りて人を造り給へりと云ふ其聖き像は薄々《うす/\》ながらも私に残つてゐる。キリストは其像の故に私を愛して下さる。神が人としての私を愛し給ふ愛は日や月や星や其他の宇宙万物を愛し給ふ愛以上である。恰かも私が私の子や孫を愛する愛の、私のすべての所有《もちもの》を愛する愛以上であるが如し。何故か神の聖意を量り知る能はずと雖も彼は人として私を造り給うた、そして人なるが故に神は私に絶大の愛を注ぎ給ふ。「神は其生み給へる独子を賜ふ程に世の人を愛し給へり」とある。其愛を私も人として私に要求する事が出来るのである。世界に十五億以上の人が在りて、私は其一人に過ずと雖も、神の無限の愛は之を受くる人の多きが故に減ぜず、私は実際的に私一人で神の愛を専有すると同じ丈けの愛を享有し得るのである。キリストは私に残る神の聖姿《みすがた》を愛で給ふのである。彼は私に罪が積み重なるとも罪の故ならで聖姿《みすがた》の故に私を愛し給ふのである。キリストは罪の中より其|聖姿《みすがた》を救出さん為に御自身を棄たまうたのである。そして私は何でなくとも人であるから、彼が神の像を印せられたる凡ての人を愛し給ふ其愛を私も受けつゝあるのである。人たるの特権は実に大なりである。
○第二に、キリストは私に残る長所美点の故に私を愛して下さる。私は勿論拙き者なりと雖も、然れども一も取所《とりどころ》なき者でない。私は私の生涯に於て許多《あまた》の人に接したが、未だ曾て一回も何の長所も無き者に会うた事はない。そして人を救ふの唯一の途は其短所を顧ずして、其長所を認め、之を引伸《ひきのば》してやる事であるを私は知つてゐる。私でさへ然り、況んやキリストに於てをや。彼は何人よりも能く私の長所美点を認めて下さる。縦令それが軽微たりと雖も、彼は之を見のがし給はない。彼は彼に眼を開かれし瞽者《めしひ》にユダヤの宗教専門家が曰ひしが如くに私に向ひ曰ひ給はない「汝は尽く〔二字右○〕罪に生れし者なるに云々」と(ヨハネ伝九章三四節)。私はダビデと同じく罪に生れ(231)し者であるが、「尽く」ではない。私にも何人にも在るが如くに一つか二つの取所がある。そしてキリストは暗黒の中に在る光一点〔三字右○〕の故に私を愛して下さる。そして其一点の光が彼に認められ、彼に増大せられて、終に私を充たし、私を光の子となして父の国に於て輝かしむるに至る。キリストは如此くにして凡ての罪人を救ひ給ふのである。
○第三に、特にキリストは私の信仰の故に私を愛し給ふ。其信仰は教会で云ふ信仰でない。其提出する信仰箇条を欠《かけ》なく信ずる事でない。基督教の事につき私の解らない事は許多ある。復活、昇天、再臨と云ふ事に就ても信じ得らるゝ時もあれば、信じ得られない時もある。故に此意味に於ての信仰、即ち正統的教義の信受がキリストに愛せらるゝ為の必要条件であるならば、私が其幸福に与る資格は殆んど有り得ないと言ひ得る。然し乍ら教義信受以外に別種の信仰がある。即ち知識の了解を以つてする信仰以外に、心の態度を以つてする信仰がある。私はキリストに対して一種異様のあこがれ〔四字傍点〕を感ずる。彼が神である乎人であるか判然《はつきり》と解らずと雖も、私の裡の或物が強く彼に牽附けらる。私は彼を主よと呼びたくなる。そして彼の従者と成りて、人の凡て思ふ所に過ぐる平安の私に臨むを覚ゆる。そして此意味の信仰はたしかに私に有る。そしてキリストは私に有る此信仰の故に私を愛して下さると信ずる。縦しそれが芥種《からしだね》の如き小さき信仰であるとも、彼は何よりも之を愛し給ふて、之を受け、之を培養して、終には空の鳥が其枝に巣を作るほどの信仰の大樹たらしめ給ふ。斯くて私は失望するに及ばない、私にも亦私がキリストに愛せらるゝ充分の理由が在るのである。
      *   *   *   *
○キリストは如此くにして我等各自を愛し給ふ、我等も亦彼の如くに人を愛すべきである。人を人として愛すべ(232)きである〔人を〜右○〕。其人が我が血族なりとの故でなく、同国同郷の人なりとの故でなく、同民族なりとの故でなく、更らに又同主義、同宗教、同教会の人なりとの故でなく、彼が人たるの故に、神の聖姿《みすがた》を宿すが故に、殊にキリストが彼を愛し給ふが故に〔キ〜右○〕、我等は彼を愛すべきである。我等に此愛が起つて我等はまことにクリスチヤンに成つたのである。名は基督教国でも、民族的差別を立てゝ他国人を扱ふ国はキリストを信ずる国に非ず。名は基督信者であつても、我教会の会員たらざる以上、其人を信頼せざる信者はキリストに属する者に非ず。人は縦し我が政敵又教敵たりと雖も、人たるが故に貴くある。詩人バーンスが曰へる如く
   Man's man for a'that 人は凡ての可厭《いや》らしき所あるに拘はらず人である
である。キリストは私が単に人なるが故に私を愛して下さる其愛を以つて、私も何人をも愛さねばならぬ。
○我等は殊に人の美点を見る眼を賜はるやう神に祈らなければならない。人の短所は何人も容易に之を見ることが出来る、然れどもキリストの霊を賜はざれば能く其長所を認むる事は出来ない。教育の秘訣は児童の長所を発見して之を引伸し増大するに在りと言はるゝ其如く、信仰の秘訣も亦人の美点を認めて其上に神の光を投げ、之を大なる光と成らしむるに在る。其意味に於てキリストは無二の教師であり給うた。彼はマグダラのマリヤの如き堕落婦人にさへ一片の取所あるを認め給ひ、之を手蔓《てづる》に彼女の全身全霊を擒《とりこ》にし、彼女を化して美はしき福音の器たらしめ給うた。キリストは我等が短気短慮の余り屡々発するが如き「彼奴《きやつ》は駄目だ」との声を発し給はない。「彼奴」は我教会の会員とならぬ乎も知れない。然し「駄目だ」とは誰が断言し得る乎。若しキリストが私に対し「駄目」との断定を下し給うたならば、私が彼に拾上げらるゝ機会は早く既に去つたのである。
○殊に我等は学校の試験官が生徒の学力を試めすやうに人の信仰を試めしてはならぬ。「貴下は此《この》事《こと》を信じます(233)乎、彼《かの》事《こと》を信じます乎」と。信仰は頭脳の事でない心情の事である。如何程キリストを思ふ乎〔如〜右○〕、其事である。キリストに対する情愛の起つた者が信者であつて、起らない者が不信者である。基督教を理解した者ではない、キリストを少しなりと愛する者である。其人がキリストに愛せらるゝ者で、真《まこと》の信者である。
 
(234)     晩秋所感
       昭和4年11月10日『聖書之研究』352号 署名 内村鑑三
 
○我等の間に教職即ちレベレンドは一人もゐない。我等はすべて平信徒レイマンである。我等は神学校に於て基督教を学ばない、又監督又は教職団より伝道免許を受けない。我等は人生の戦場に於て信仰を学んだ積りである。そして之を自分と他人とに試みてその真理なるを知りしが故に、大胆にもその宣伝に従事する。勿論弟子を作り、勢力を扶殖せんが為でない。我等は教会を作らない、他人の教会を援くることはするが自分の教会を作らない。我等は真理の使徒として働く。そして真理をして其れ自身の気附を取らしむる。我等は教会と称する牢《おり》を作りて其内に人を収容して彼等を安全に天国に送り届けんとしない。人は人であつて羊でない。独立たるべき人を羊の如くに扱ふが抑々間違の始である。
○人は言ふ、ルーテルもカルビンも教会を作つた、我等も彼等に傚ふて教会を作るべきであると。我等は言ふ、ルーテルとカルビンとは羅馬力トリク教会に叛きながら別に新たに教会を作りて大なる間違を為したのであると。彼等は教会を起すべきでなかつた、然らば福音は純潔に護られて、我等が今日見るが如き信仰の混乱は無かつたであらう。惜むべし、ルーテル、カルビンの宗教改革は半改革に終つた。彼等は教会無しの福音を唱へ得ずして、我等後進に解決すべき難問題を遺した。彼等の改革は蛇の生殺《なまごろ》しであつた、蛇は依然として生きてゐる。羅馬カ(235)トリク教会は斃れずして其勢力は益々旺盛である。そして彼等の作りしプロテスタント教会は、旧き革嚢《かわぶくろ》に新しき酒を盛りしが如き者であつて、今やまさに張り裂けんとしてゐる。我等は信仰の根本義に就てはルーテル、カルビンより多く学ぶ所がある、然し乍ら教会の事に就ては彼等に学ばない、然り、学んではならない。
○我等日本の基督信者は深く日本道徳と東洋思想とを学ぶ必要がある。我等は米欧宣教師をして我等を野蛮人扱ひせしめてはならない。我等はクリスチヤンたる前に先づ真の日本人、真の東洋人たらねばならぬ。其目的を以つて我等の同志の一人なる住谷天来君は今より数ケ月に渉り、先づ第一に荘子に就て我等を教へてくれるであらう。ソクラテス、プラトーを知るはイエス、パウロを知るに如何に肝要である乎を知る者は、荘子墨子を知るは聖書釈明の為に如何に有益なる乎を知るであらう。我等は茲に旧友天来君を歓迎する。
 
(236)     貴君《あなた》は何です乎?
         昭和4年11月10日『聖書之研究』352号 署名 鑑三
 
○或る英国の老宣教師は私に問ふて曰うた 「貴君《あなた》は一体何です乎?」と。其意は蓋し「貴君は聖公会にもあらず、長老(日基)にもあらず、メソヂストにもあらず、組合にもあらず、バプチストにもあらず、プリマスにもあらず、一体何です乎」と云ふのであつた。此問に対し私は老宣教師をオツフエドンする(氣持を悪くさせる)のが厭《いや》だから、唯「私はクリスチヤンであると思ひますが、然し云々」と答へた。今始つた事ではないが、外来何れの教会にも属せざる日本独立基督信者の立場を、外国の基督信者、殊に宣教師に説明する事の困難なるは実に大なりと云はざるを得ない。
○貴君は一体何です乎? 然り、人であります、日本人であります、自分はキリストの弟子であると思ふてゐますが、教会の人達で然らずと云ふ者あるを私は能く知つてゐす。或は私は信者でない乎も知れません。不信者で地獄へ行くべき者である乎も知れません。然し私には如何しても欧米何れの教会にも属する事は出来ません。私は唯イエスを信じます、出来ない乍らも彼の御教《みをしへ》に従つて生涯せんと欲します。私は其外に教会や宣教師達に基督信者として扱つて貰ひたき意志は毛頭ありません。「貴君は何です乎?」日本人です、武士の子です、故に賤しい事は出来ません、外国宣教師の給与するパンを食ふて生きてゐる事は出来ません、縦し地獄へ落ちても出来(237)ません。
 
(238)     THE NEW CHRISTMAS.新らしきクリスマス
            昭和4年12月10日『聖書之研究』353号 署名なし
 
     新らしきクリスマス
 
○キリストは既に来り給うた、彼は再び来り給うであらう。彼はマリヤの子として人間に生れ給うた、彼は神の(239)子として人類を治め給うであらう。彼は今や地上に在し給はない、然しそれは暫時である、彼は直《ぢき》に帰り来りて我等の王たり給うであらう。「視よ暗は地を覆ひ、暗黒は諸《もろ/\》の民を覆はん、然れど汝の上にはヱホバ照出《てりいで》たまひて、その栄光汝の上に顕はるべし」とある(イザヤ書六十章二節)。彼は此地を其暗黒に委ね給はず、彼は其上に輝き、我等に光を賜うであらう。今や新しきクリスマスは来りつゝある、新らしき星がベツレヘムの上空に輝きし時に遥かに優さる栄光のクリスマスである。神の子は地を其正当の持主として承継がんが為に来り給ひつゝある。今度《こたび》は罪を贖はん為に非ず、之を滅さん為である。ベツレヘムの星は義の太陽として昇らんとしてゐる。楽しき哉新しきクリスマスよ!
 
(240)     神の国の建設に就て
          昭和4年12月10日『聖書之研究』353号 署名なし
 
○神の国は読んで字の通り神の国〔三字右○〕であつて、神が建設し給ふ者である。人は之を建設する能はず、人が神に代つて建設して之を神に献げまつる者でない。聖書は明かに此事を示す。聖書は一度も神は聖国《みくに》の建設を人に委ね給へりと記いてゐない。路加伝二十二章二十九節に「我父の我に任し給へる如く我も亦汝等に国を任す」とあるは、神の国の建設を任《まか》し給へりと云ふ事ではない、其祝福に与るの権利を授け給へりとの意である。任す〔二字傍点〕は指定〔二字傍点〕である、弟子等に任したのではない、聖国を彼等の譲受《ゆづりう》くべき者として指定し給へりとの意である。意義は前後の関係より見て明かである。
○神の国は彼の聖意《みこゝろ》が完全に行はるゝ所である。此世が此儘にて如此き所と成り得やう筈がない。罪が完全に除かれ、万物に改造が施されて、此世が化して神の国と成るのである。茲に最後の大奇跡の行はるゝ必要がある。人の努力は如何に大なるも聖書に所謂万物の復興〔五字傍点〕を行ふに足りない、そして是れなくして神の国は臨まないのである。
○如此くにして神の国は天より顕はるべき者であつて地より起るべき者でない。
  我れ新しき天と新しき地を見たり……我れ聖き城《まち》なる新しきヱルサレムの備へ整ひて神の所を出て天より降(241)るを見たり(黙示録二十一章一、二節)
とあるが神の国出現の方法である。人が運動努力に由て積上げて成る者でない、新婦が其新郎を迎へん為に修飾《かざ》るが如くに、完備して天より降りて地に臨む者である。人類進化の結果として出現する者でない、神の新らしき造化として新たに地に現はるゝ者である。
○然らば信者は神の国の建設に何の寄与すべきものなき乎と云ふに、然らずである。信者はバブテスマのヨハネの如くに神の国の到来を宣伝し、人をして之を迎ふるの準備を為さしむべきである。伝道とは実は主として此事である。人を教化して神の子と成す事ではない、神の国の到来を宣伝する事である。「天国は近づけり悔改めよ」と唱ふるが伝道成功の秘訣である。伝道師は声明者《アナウンサー》である、教誨師でない。其事を忘れしが故に基督教会の施す伝道の効果が挙らないのである。
○信者はまた行為《おこなひ》を以て神の国の実在を証明すべきである。キリスト山上之垂訓は特に其為のものである。此は神の国に於て行はるべき道徳であつて、信者は今之を行ひて世に神の国の何たる乎を示すべきである。基督信者の生涯は神の国証明の為の生涯である。
 
(242)     イエスを知ること
       昭和4年12月10日『聖書之研究』353号 署名 内村鑑三
 
  誠に然り、我は我主キリスト・イエスを知ることを最も優れたる事とするが故に凡ての物を損と思へり 我は彼の為に既に是等のものを損せしかど之を塵芥《あくた》の如く思へり、是れキリストを獲んが為なり(ピリピ書三章八節)。
○廻りくどい〔三字傍点〕文章である、第七節を受けて曰うたのである。之を現代語に書き直して言へば左の如くになるであらう。
  私は私に有利なりし事は却って不利なりと思へりと曰うた(七節)。誠にさうである、私は私の主なるキリスト・イエスを知る事の最も善き事なるを知りしが故に、私が有利なりと思ひし凡ての物を失うたが、それを損失とは思はず、益なき塵芥の如くに思うた。何故なる乎、キリストを獲んが為であつたからである。
 パウロの此言葉の意味を最も能く説明するものはマタイ伝十三章四五、四六節に於けるイエスの言である。
  天国は好き真珠を求めんとする商人の如し、一の値高き真珠を見出さばその所有《もちもの》を尽《こと/”\》く売りて之を買ふなり
 キリストは全財産、全名誉を尽く売払ふて買求むる価値のある宝石であるとの意《こと》である。
○パウロは凡ての高潔なる人と共に基督教を信じて彼の身に何の益する所はなかつた。彼はそれが故に産を失ひ、(243)名誉を失ひ、地位を失ひ、そして之を償ふに足る何物をも得なかつた。彼は多くの教会を立てたが、その殆んど全部《すべて》が彼に取り煩慮《わずらひ》の種であつて、慰安《なぐさめ》の因《もと》でなかつた。彼が生涯の終りに於て言ひ得ることは左の如くであつた。
  デマス此世を愛し、我を棄てテサロニケに往けり……惟ルカのみ我と偕に在り……銅匠なるアレキサンデル多く我を悩ませり……我が始めて裁判官に事由を陳べし時も誰も我と偕にせず、皆な我を離れたり、願くは彼等に罪を帰せざらんことを、然れど主我と偕に在りて我に能力を与へ給へり。
と(テモテ後書四章十−十七節)。是れが大使徒パウロの末路なりしを知りて寂寥の感の禁じ難きものがある。イエスは福音の為に此世の凡ての物を棄つる者に、迫害と共に百倍を約束し給ひしかども、パウロに取りては百倍は愚か、百分の一さへも与へられなかつた(マカ伝十章二九、三〇節)。パウロはキリストに従ふに由りて、此世に於て何も得る所がなかつたと云ひて不可なしである。
○そしてパウロに限らない、凡て真実にキリストを信ぜし者は大抵然りである。其点に於て新約の信者は旧約の信者と全く異なる。アブラハム、イサク、ヤコブは信仰の報賞として此世に於て多くの恩恵に与つた。困しむヨブまでも地上の幸福を与へられずしては其生涯を終らなかつた。然れども新約の信者は孰れも棄るのみであつて与へらるゝものはなかつた。社会に棄らるゝも教会なる別の社会を与へられ、法学博士、文学博士たる能はざるも神学博士たるの別の名誉に与ると云ふは、信仰堕落の何よりも善き証拠である。信仰の報賞は此世に於ては皆無なるが当然である。孤独、誤解、汚名、社会よりも、教会よりも、然らざる者はキリストの真の僕《しもべ》でない。「我等今に至るまで世の汚穢《あくた》また万の物の塵垢《あか》の如し」と云ふが基督信者全体の特徴であらねばならぬ(哥林多前書(244)四章十三節)。
○然らば信者は何の獲る所なき乎? 有る、大いに有る、彼はキリスト・イエスを獲たのである。イエスを知るは真の生命である。イエスを知らんが為には万の物を棄てても可い。イエスは値《あたひ》いと高き真珠である。イエスを知るの知識に比べて凡て此世の知識は塵芥に等し。そして此知識は神学でない、聖書学でない、イエスと患苦を共にして、彼の御心を解する事である〔イ〜右△〕。「その死の状《さま》に循ひて彼の苦しみに与る」事である。「知る」は合体である、十字架の名誉(此世から見て最大の恥辱)に与る事である。
○イエスを知るは彼に知らるゝ事である〔イ〜右○〕、彼の御弟子として認めらるゝ事である。そして之が為に彼は彼等より信仰の以外に何をも要求し給はないから有難い。学識は勿論の事、名誉、地位、然り世が見て以つて徳行と見做すものさへも要求し給はない。娼婦も彼を信ずるに由つて彼の婢《しもめ》として認めらる。信ずる丈けで、此身此儘で、彼の御弟子として納《うけ》て下さるのである。故に此世と此世の教会との被らせる凡ての汚辱を身に帯びながら彼の御弟子と成る事が出来るのである。そして此|祝福《さひはひ》に与からんが為には我等何を棄ても惜しくない。イエスに知らるゝ丈けで何を与へられずとも充分である。そして神が真の信者より凡ての物を奪上《とりあ》げ給ふ理由は茲に在るに相違ない。彼をしてイエスのみを以つて満足せしめんが為である。
○イエスを知り、イエスに知られて、我等は此世の如何なる侮辱にも堪ふる事が出来る。単独で暗所《くらき》を歩むことが出来る。そしてイエスと共に広き心を以つて全世界を我が同情の懐《ふところ》に抱くことが出来る。
 
(245)     人と天然
       昭和4年12月10日『聖書之研究』353号 署名 内村鑑三
 
○天然と云ひ、宇宙と云ひ、世界と云ひ、単に世と云ふ、詞《ことば》は異《ちが》ふが其指す物は一である。即ち物的実在物全体の称である。今や億を以つて算へらるゝ星は天然である。太陽と其周囲に回転する遊星は天然である。地球が天然である、其内に在る凡ての物が天然である。海と山と、空気と水と、魚と鳥と獣と、之を養ふ木と草とが天然である。電子と電気と磁気とが天然である。そして我が身体《からだ》が天然である。其五臓六腑が天然である。脳が天然である。而已ならず情と本能とが天然である。親が子を愛するは天然性である。恋愛、友情また然りである。星雲より愛情まで、凡てが天然である。天然は広意義の詞である。其区域たるや無限的である。我は天然の内に生き、動き、又在ると云ひて差支ない。偉大なる哉天然である。
○そして天然に対して我がある、自己がある、我が自覚の中心がある。之を霊と云ひ、霊魂と云ひ、精神と云ひて、名は異なるも実は一である。天然万有の内に在りて我れのみはそれでない。我れは天然でない、天然と相対する者である。そして我れと同じく他人《ひと》がある。彼等も亦天然の内に在るが天然の部分でない。そして又、我は凡ての霊を統率する霊なる神の在るを知る。我れと他人と神と、三者相関聯して霊的宇宙を構成する。然れども問題を簡短にする為に、天然対我れ一人として観るを便利とする。天然と我れとの関係如何? 我れ即ち私は天(246)然に対して如何なる態度を取るべき乎、之に服従すべき乎、之を征服すべき乎、之と妥協すべき乎、最も重大なる問題である。
○繰返して言ふ、大天然に対して私自身は別である。私、私自身、I《アイ》、Icb《イツヒ》は別である。私は地球でも、亜細亜でも、日本でもない。私は此|身体《からだ》に宿るのであつて、其持主であつて器官でない。広い宇宙に在りて私は之に属せず、之と相対して立つのである。必しも其敵ではないが、然ればとて其従属ではない。私は宇宙天然に対して独立人である。私は之に対する和戦の権能を保有する。私は天然の強さを知る、然れども其火も風も、鉄も銅も、金も銀も、軍艦軍隊として現はれたる暴力も、私を圧伏する事は出来ない。然り、圧伏されてはならないのである。無形の私、私自身、思へば偉大なる者である。オライオン星の無限大を以つてするも、其価値に至つては此霊なる私には及ばないのである。
○依つて知る、私は天然の間に宿るも天然の産にあらざることを。天然の一部分なる私の身体は土塊《つちくれ》から発達して来た者である乎も知らずと雖も、私は特殊の者であつて、天然の領域に属せざる者である。そして斯かる私が此大天然に対して如何なる態度に出づべき乎、それが人生の最大問題である。そして注意せよ天然は遠きは宇宙の外界を限る天之川より近きは私の妻子眷属、更らに近きは私の脳髄心臓にまで及ぶのである。思へば不幸なるは人間である。斯かる大問題を齎らして生れたのである。詩人の言が思ひ出さる。
   我れ汝の指《ゆび》の業《わざ》なる天を観、
   汝の設け給へる月と星とを観るに、
   人はいかなる者なれば之を聖念《みこゝろ》に留め給ふや、
(247)   人の子は如何なる者なれば之を顧み給ふや、
   唯少しく神よりも卑《ひく》く造りて、
   之に栄《さかえ》と尊貴《たうとき》とを被らせ給へり云々(詩八篇)。
○天然は其美を以つて私を誘ふ、其強を以つて私を脅《おびやか》す。之と相対して私は到底其敵手でない。然るに私は之に服従してはならず、之と妥協してもならず、之を征服して其主人公とならねばならぬのである。是は私の人たるの義務又特権である。私の価値は私が天然に対して採る態度に由て決《きま》るのである。天然に服従せん乎私は亡び、天然と妥協せん乎私は可もなき不可もなき無意義の者となる。天然に勝ち之を征服せん乎私は人らしく生き得るのである。私が天然の内に置かれしは是が為である。私が之に勝ちて生きんが為である。人生の意義は茲に在る、天然に勝つ乎負ける乎、其事に於て在る。
○そして天然の征服は単に其利用でない、之をして如何なる意味に於ても我が上に主たらしめざる事である。天空の大を以てするも我を威嚇する能はざらしめ、宝玉の小を以てするも我を誘惑する能はざらしむるに在る。天然は無限大なりと雖も、肉と其情とを以つて我に接近すれば、我は其所に彼を拉《ひじ》いて彼を其全体に於て拉ぐことが出来る。天然の征服と称してオライオン星まで出馬するの要なし。肉と其情とを十字架に釘けて、此身に在りて大天然を征服する事が出来る。
○そしてイエスは如此くにして世に勝ち給うた、即ち天然を征服し給うた。「我れ既に世に勝てり」と彼が曰ひ給ひしは此事である。そして彼の復活が其証拠である。彼は完全に天然に勝ちて其法則を超越し給うたのである。そして私も彼に傚ひ、彼の援助を得て、天然に勝たねばならぬ。パウロと共に兎にも角にも死たる者の復活《よみがへり》に(248)与らねばならぬ。ピリピ書三章十一節。
 
(249)     「社交的動物」と云ふ事に就て
       昭和4年12月10日『聖書之研究』353号 署名 内村鑑三
 
  使徒行伝十七幸二六−二八節。
 
○人は社交的動物なりと云ふは、人は交際的動物なりとか、又人は結社的動物なりとか云ふとは異ふ。人は単独であつてはならぬ、他と行動を共にし、他と苦楽を頒つべしとは何人も言ふ事であつて、其事に就き今更ら弁ずるの必要はない。諺に曰ふが如く、単独の人は神にあらざれば野獣である。絶対的単独の人のあり得やう筈がない。人は社交的動物なりと聞かされて我等は平凡を聞かせらるゝに過ぎない。
○然し乍ら之には深い意味がある。人は社交的動物なりと云ふは、人は他と共に遊び、共に楽しみ、共に幸福の生涯を営むべしと云ふ事でない。人は社交的動物なりとは人類は一体にして人は相互に責任を担ふべき者であると云ふ事である。「神は凡ての民を一の血より造り悉く地の全面に住ませ給へり」とあるは此事である。四海皆兄弟也とは暗比《メタフホー》ではない、事実である。四海はまことに兄弟である。神は人類を一体として扱ひ給ふ、人類も亦一体として行動せねばなぬ、此事が人は社交的動物なりと云ふ事である。そして一体であるが故に人は何人も他の人に関し、カインがアベルに就いて曰ひしが如くに「我れ豈我兄弟の守者《まもりて》ならんや」と曰ふ事は出来ない。人は相互(250)の守護者である。彼の幸福は我が幸福である、彼の不幸は我が不幸である。殊に彼の罪〔三字右△〕は我が罪である〔六字右△〕。人は社交的動物であつて人類は一体であるが故に、人は相互に功罪を頒ち、活くるも死ぬるも運命を共にする。阿弗利加の黒奴は我が兄弟である、極地のエスキモーは我が姉妹である。欧米人と云はず、支那人は勿論の事、印度人、アウストラリヤ人皆な我兄弟我姉妹であると云ふのである。斯く云ふは決して理想でない、事実である。地球は一丸であつて人類は一家族、然り一体である。人は社交的動物なりとは此事である。
○茲に於てか贖罪の観念が起るのである。贖罪の字義は別とし 其意義は明白である。贖罪は罪なき者が罪ある者の為に苦しみ、其罪を負はせらるゝ事である。人類が一体であれば是れ止むを得ない事である。国家は一個体であるとの思想の上に建られし今日の世界各国が、国民各自の責任を国家全体が担ふは此原理に出るのである。即ち一国の内に於て贖罪は顕然《あらは》に行はる。戦争を起し、敗れて償金を課せられし国家の民が、子孫数代に至るまで之を支払ふの責任を担ふは、是れ明白なる贖罪である。そして同じ道理が人類全体を通うして働き、罪なき者が罪ある者の罪を担はされて其消滅に当るのである。そして人類が其犯せし罪の重荷に苦しむを見て取り給ふや、神御自身が人と成りて人類の内に加はり、その償却の任に当り給へりと云ふがキリストの贖罪である。贖罪を教会の強要する教義と見れば解し難きこと夥《おびたゞ》しと雖も、人生通有の事実と見れば少しも不思議でない。人は社交的動物なりと云ふ其簡短なる定義の内に贖罪の真理は含まれてゐる。
○伝道、慈善、社会事業、孰れも此立場より考へねばならぬ。自分は既に救はれたれば他《ひと》をも救ふてやりたいと云ふ憐愍の心より起る伝道であつてはならない。伝道は慈善でなくして義務である。人類は一体であれば我れ一人救はれやう筈がない、我が救はるゝは人類と共に救はるゝのであらねばならぬ。恰かも手が体を離れて惟り拯《たす》(251)かりやう筈がないと同然である。人類を救ふのが神の御目的であつて、その為の我が救である。我は人類を救はんとして自から救はるゝのである。故に伝道は我が救の為である。為しても可し為さずとも可い事でない、為さゞる可からざる事、為さゞれば我れ自身が救はれざる事である。そして論より証拠である、自分が伝道に参加して自分の信仰の高まるを直覚する。独り信仰を楽む信者は死んだ信者である。そして又伝道は唯道を伝ふる事でない、自己を与ふる事である。世の罪を負ふ羔となる事である。キリストの霊即ち聖霊を受けて贖罪の任に当る事である。斯くして自分も活き他《ひと》も活くるのである。信者が伝道を怠るは精神的自殺である、人は社会的動物である故である。
○社会事業の原理も亦茲に在る。社会事業は単に社会を良くなし、此世界を住み心地好き所と為さんためでない。四海皆兄弟の実を挙げん為である。我家を良く為さんためである〔我〜右○〕。全社会、全世界を良く成すまでは我れ自身が良くならないのである。我家を改良するの心を以つて社会改良に従事せねばならぬ。そして人生の万事悉く然りである。「我等の内己の為に生き己の為に死ぬる者なし」である(ロマ書十四の七)。如何に貴き事業であらうとも、縦し伝道又は聖書研究であらうとも、自己の為になして意義がない。之に反して如何に賤しき事業なりと雖も世界人類の為に為して意義がある。我は世界人類なり〔八字右○〕と言ひて大言を吐くのでない、此く言ひて我が責任の世界大にして人類的なるを感ずるのである。人はまことに社交的動物である。各人世界の責任を負ふ者である。人の偉大性は茲に在る、彼が謙遜なるべき理由も亦茲に在る。
 
(252)     真の伝道
        昭和4年12月10日『聖書之研究』353号 署名 主筆
 
○まことに伝道の結果を望む事が悪い事である。真理を腐敗せしむる者にして人や物に現はれたる其結果を見んと欲するが如きはない。真理は結果を離れて価値がある。大教会を起し、社会に大改良を施したる伝道が必しも真《まこと》の伝道でない。真理を其表現に由て評価せんと欲するが故に大本教までが一時は大真理である乎の如くに思はれたのである。人が受けやうが受けまいが、改めやうが改めまいが、教会が起らうが起るまいが、真理は真理である。パウロの伝道の結果は左の如くであった、曰く
  デマス此世を愛し我を棄てテサロニケに往けり……銅匠《かぢや》なるアレキサンデル多く我を悩ませり、汝も亦彼に注意すべし、彼れ甚だしく我等の言に逆らひたり。我が始めて裁判官の調べを受けし時に誰も我と偕にせず、皆な我を離れたり、願くは神彼等に罪を帰し給はざらん事を(テモテ後書四章)。
 是れたしかに伝道の失敗である。パウロは死に臨んで彼の弟子の一人もが彼の側《かたはら》に在りて彼を慰めんとしなかつたのである。
○然し乍らパウロの説きし福音は大真理であつた。ガラテヤの教会は之を棄たが然し彼が彼等に説きし福音は福音として残つて今日に至る。其結果を見て多くの人はパウロの福音を価値なき者として認めたであらう、然るに(253)も拘はらず我等今日之を彼の書翰に読んでその真理たるを疑はない。そして我等今日パウロの福音を我等の国人の間に伝へて、多くのデマス、多くの銅匠《かぢや》のアレキサンデルを見るのである。我等にも亦我等を叛き去りしガラテヤ教会は尠からずある。然し乍ら遮莫、左もあらばあれである。真理はそんな事で判明らない。真理は神が証明して下さる。ソクラテスとかダンテとか、ミルトンとか、カントとか云ひて神が造り給ひし最大最善の人が証明して呉れる。其他に証明を待つ必要は少しもない。我が伝道の結果を算上《かぞへあぐ》るに及ばない。我等若し我等が真理なりと信ずる事を正直に、忠実に伝ふるを得しならば、それ丈けにて感謝満足すべきである。伝道の結果を見て喜び、失敗を見て歎く者は、人に物を施して返報を得て喜ぶ者と同じである。我等は右の手の為したる事を左の手に知らしめざるが如くに、結果には全然無頓着にて〔結〜右△〕伝道に従事すべきである。真理を証する者は第一に神の霊、第二に我が霊である。聖霊自ら我等の霊と偕に証して、我等は真理の真理たるを覚るのである。
 
(254)     世に勝つの途
       昭和4年12月10日『聖書之研究』353号 署名 内村鑑三
 
  汝等世に在りて患難あり、然れど懼るゝ勿れ、我れ既に世に勝てり(ヨハネ伝十六章三三節)。
  凡そ神に由りて生るゝ者は世に勝つ、我等をして世に勝たしむる者は我等が信なり。誰か能く世に勝たん、
  イエスを神の子と信ずる者ならずや(ヨハネ第一書五章四、五節)。
○リツチエルと云ふ有名なる神学者が曰ひました「基督教の目的は人をして世に勝たしむるに在り」と。之を実際的方面より見てさう曰ふて間違ないと思ひます。人は生れながらにして世の属《もの》であります。何事に由らず世の支配する所となり、その圧迫を受けます。故に生くる事を称して世に処すと云ひます。世に適合するの謂です。時を見て之に応ずる、之を成功の生涯と云ひます。「生命是れ環境との調和なり」とは生物学者の唱ふる所であります。然るに世に勝つと云ふのであります。強い悪しき世を遁れるのではありません、之に勝つ〔四字右○〕と云ふのであります。そんな事が出来ませう乎。出来る〔三字右◎〕と基督教は云ひます。私供は世の征服に従事した人のありし事を聞きます。アレキサンダー、成吉干《ヂンギスカン』、ナポレオン等がそれであります。彼等は世の征服に従事して之に成功しませんでした。然るにイエスは単身世に勝ち給うたと云ふのであります、そして彼は彼の弟子たる者に凡て世に勝たん事を要求し給ふと云ふのであります。私供は基督信者たる者の、歴山王、那翁以上の功績を要求せらるゝ者(255)である事を忘れてはなりません。私供はまた仏教や婆羅門教が人に世を遁れるの途を教ゆると聞きます。然るに基督教に在りては世を遁れるに非ずして、世に勝つのであります。此事を知つた丈けで、基督教が人の道である以上に、神の道である事が判明ります。
○然らば如何して世に勝つ事が出来ませう乎。其事を示す者が茲に引用したヨハネ書の言であります。「凡そ神に由りて生るゝ者は世に勝つ」とあります。世は勢力を以つてして、又は工風に由りて勝つことは出来ません、神によりて新たに生まれて勝つことが出来ます。イエスがニコデモに曰ひ給ひしが如く「人もし新たに生れずば神の国を見る能はず」でありまして、「人もし神に由りて生れずば世に勝つ能はず」であります。世に勝つの能力は新たに世を造るの能力であります。「人もしキリストに在る時は新たに造らるゝ也」とありますが如くに、神の国は神の造化の能力が此世に加へられたる者、神の人たるべきクリスチヤンは同じ能力が生れつきの人に加へられたる者であります。神に新たに造られて、即ち神に由りて生れて人は世に勝つことが出来るのであります。「是は勢権《いきほひ》に由らず、能力に由らず、我霊に由る也」と預言者が曰ひしが如くに、神の霊に由りて生れて人は世に勝つことが出来るのであります。ゼカリヤ書四章六節、如此くにして世に勝つは尋常の事でない、人が神に造化の奇跡を施されて為し得る事であるとは聖書が明かに示す所であります。
○然らば人は之に対して如何為すべき乎と云ふに「我等をして世に勝たしむる者は我等の信なり」とありまして、我等は信仰に由て世に勝つ事が出来ると云ふのであります。信仰は信念と云ふ自力でありません、信《まか》せ仰ぐと云ふ受動的態度であります。神がキリストに由り聖霊を以つて施し給ふ聖業《みわざ》に我身を任かせ奉る事であります。自分で世に勝たんと欲して勝つ能はず、故に自分の無能無力を認めて神の御力を仰ぎ奉る、其謙遜の心、それが信(256)即ち信仰であります。我れ世に勝つて見せんとて、歴山王が世界征服の途に就きし時のやうに、自己に誇りて振ひ起つの心でありません、此弱き我に聖霊《みたま》を注ぎて我を新たに成し給へと祈る天の父に寄り縋る心であります。神の大能の我に加はらんとするに対して、之を受けんとする此信徒の態度であります。人に此謙遜がありて人は世に勝つの能力を賜はると云ふのであります。世に勝つの途は決心でもなければ運動でもありません。自己を虚うして之を神の恵みの聖業《みわざ》に任かせ奉る事であります。
○そして神が我等を新たに造らんとする聖意《みこゝろ》に対し、その恩恵《みめぐみ》に与らんと欲する我が此態度ありて、我が衷に新たに信念が起るのであります、即ちイエスは神の子なりとの信念が起るのであります。イエスは神なる人、神が人として現はれたる者也との事が解るのであります。(人の子とは人の性を帯びたる者の意であります、其如く神の子とは神の性を帯びる者と解すべきであります)。人は聖霊に因るにあらざればイエスを主なりと称ぶ能はずとありまするが如くに、神に由りて新たに生るゝを待て人は初めてイエスの神の子たる事が判明るのであります。イエスの神性と云ふは是れ神学上の命題《プロポジシヨン》ではありません、信仰上の実験であります。私は研究の結果、イエスは神の子なりとの結論に達したのではありません。私の霊魂に根本的改造の行はれしを実験して、彼を神の子又は子なる神として認めざるを得ざるに至つたのであります。此は実験より起る幻像《ビジヨン》であつて、思索の結果として得たる確信でありません。或る能力《ちから》ある者が来て、私を世に勝ち得る者と成し給うたのであります、そして私は其者を神の子として認めたのであります。私が私の神学論を作り得る前に、私に信仰的実験があつたのであります。
○以上は凡て主観的事実であります。神と信者との間に行はるゝ事でありまして、他人の窺ひ知る事の出来ない(257)事であります。然し乍ら主観的事実はやがて客観的事実として現はるゝのであります。信仰は行為として現はるゝのであります。我等は世に勝つの能力を賜はりて、まことに世に勝つことが出来るのであります。世に勝つとは世に支配せられずして、世より独立して己が欲する所を行ひ得ることであります。そしてイエスは斯かる生涯を送り給うたのであります。
  我より我が生命を奪ふ者なし、我れ自から之を捐るなり、我に之を捐るの権能《ちから》あり、亦よく之を得るの権能あり(ヨハネ伝十章十八節)
と彼が言ひ給ひし其自由が彼に在りました。即ち善は之を為し、悪は之を為さゞる完全なる自由が彼に在りました。イエスは世に在りて世の属《もの》であり給ひませんでした。彼は神の子として世を支配し、其圧迫を受け給ひませんでした。彼が十字架に釘けられしは、彼が言ひ給へるが如く、自から己れを捐て給うたのであります。そして彼は其自由を彼を信ずる者に与へ給ひます。神の子たるの自由を彼等に与へ給ひます。
  是故に子もし汝等に自由を賜《あた》へなば汝等誠に自由を得べし(ヨハネ伝八章三六節)
と彼が曰ひ給ひしが如しであります。クリスチヤンは神に新たに造られて、キリストが世に対して自由なるが如くに自由に為られた者であります。
○イエスは其生涯を以つて世に勝ち給うたのであります。彼の御生涯は勝利の生涯であります。彼の敵は彼の身を殺す事が出来ましたが、彼の心を汚す事が出来ませんでした。「汝等の中に誰か我を罪に定め得んや」と彼が言ひ給ひしが如くであります。彼の敵は彼を十字架に釘けて、彼より得しものは「父よ彼等を赦し給へ、彼等は何を為せる乎を知らざれば也」との祈りでありました。イエスは愛を以つて世に臨んで世に勝ち給ひました。そ(258)して歴山王、那翁が到底為す能はざりし程度に於て之を征服し給ひつゝあります。イエスの世界征服の武器は愛、其方法は愛であります。今に至つて不戦条約も何もあつたものでありません。一方に軍備を益々進めながら、他方に於て不戦を宣伝するが如き、若し之が偽善でないならば何が偽善であります乎。米国を初めとして英国も独逸も仏国も国としては〔五字傍点〕未だ全くキリストを知らざる者であります。我等は彼等に由りてキリストを学ばんとしてはなりません。
○「汝等懼るゝ勿れ、我れ既に世に勝てり」とイエスは言ひ給ひました。そして我等は彼を信じて彼の勝利に入るのであります。世はイエスを十字架に釘けて、自己《みづから》を十字架に釘けたのであります。神の子を罪に定めて自から罪に定められたのであります。そして歴史他なし人類の上に行はるゝ審判の歴史であります。キリストの聖名《みな》は年と共に高められて、彼に逆ふ勢力は年と共に衰ふるのであります。私供は我国の歴史に於てすら明かに此事を見るのであります。私供は既成宗教の廃滅と其内に基督教の含まれてあるを聞かされます。此札幌に於てすら松村松年博士に由て進化論の立場より基督教の衰亡が宣告せられました。然し乍ら私供は失望しません。基督教は活きてゐます、益々発展します、世界征服を継続します。五十年前に札幌に信者は三十人とはありませんでした。今は何百人、或は何千人あります。二十年前までに其存在を認められざりし該《この》宗教は今や三大宗教の内に数へられて、其内で最も有力なる者と認めらるゝに至りました。今や聖書は何万冊刷つても日本人の需要に応ずるに足りません。丸善書店に行つて日本の識者が読む外国語書類にして直接間接に基督教関係の者の多いに驚かされます。其他凡て如此しであります。基督教の衰退を唱ふる者は自己の知識の狭い範囲に於て唱ふるのでありまして、人類全体の進歩の状態より観察しまして、キリストの福音は駸々乎として進歩するを見るのであります。(259)The Kingdom of God is marching on!神の国は日に日に進みつゝある。其点に於て進化論も高等批評も福音を裨益こそすれ、害と云ふ害を加へません。キリストが既に世に勝ち給うたからであります。神の子が全き愛を以つて贏ち得し勝利を学者等が其全からざる知識を以て壊《こぼ》つことは出来ません。基督教にも勿論進歩があります、然し基督教は基督教として進歩します、他の者の取つて代る所となりません。黙示録に曰く
  我れ観しに一疋の白馬を見たり、之に乗る者弓を携ふ、且|冕《かんむり》を与へられたり、彼れ常に勝てり、又勝を得んとて出行けり(六章二節)
と。キリストは常勝軍の大将であります、そして私供は彼に属いて勝つのであります。恰かも大河に舟を浮ぶるが如く、洋々として勝利の大海に臨まざるを得ません。「諸の星その道を離れてシラセを攻む」とあるが如くに全宇宙が私供の勝利を助けて呉れます。(昨年九月九日札幌独立教会に於て)。
 
(263)     CHRISTIANITY OF THE UNCONVERTED.
       神に帰るの経験なき者の基督教
            昭和5年1月10日『聖書之研究』354号 署名なし
 
(264)     神に帰るの経験なき者の基督教
 
○現代人の基督教は神に帰るの経験なき者の基督教である、即ち神に帰る(CONVERSlON)と云ふ恐ろしき霊的実験を経ずして基督教を解せんとする努力に外ならない。然乍ら第二十世紀に於ても第一世紀に於けると同じく「人は新たに生まるゝにあらざれば神の国を見る能はず」である(ヨハネ伝三章三節)。人は言語学、考古学、比較宗教学、其他の聖書学的知識に如何に精通するも、神に帰るの経験に由つて与へられたる眼識なくして基督教を正解する事は出来ない。神に帰るの経験なくして基督教を解せんとするは、博士ジヨンソンの言へるが如くに牡牛《をうし》より乳を搾らんとするが如くに徒労である。然るに不思議に堪へざるは、多くの現代の学者が熱心に此徒労の業に従事することである。其結果たる、牡牛は衰へ、乳夫は飢へ、之に関係する凡ての人が得る所なくして、失ふ所あるのみである。
 
(265)     基督信者の信仰
           昭和5年1月10日『聖書之研究』354号 署名なし
○基督信者は一体何を信ずる者である乎。若し神と霊魂と来世との在る事を信ずる者であると云ふならば、ユダヤ教信者、モハメツト教信者、又見方に依つては仏教信者と何の異なる所はない。宗教と云ふ宗教で、神、霊魂、来世を唱へざる者はない(名は異なれども)。故に基督教信者が是等以外に別に特別に信ずる者を有たないならば、彼は其根本思想に於て他の宗教信者と何の異なる所はないのである。そして近代の宗教研究家は此立場よりして基督教を宗教の一と見做し、比較宗教学なる者を作りて凡ての宗教(勿論基督教を含む)を比較し評価しつゝある。
○然し乍ら基督信者は一種特別の信仰を懐くのである 其信仰を懐くが故に彼は自からクリスチヤンと称し、又同一の信仰を懐く者と兄弟的関係に入るのである。それはイエスはキリストなりとの信仰である。歴史的にイエスとして現はれし者はキリストとして万物の元始《はじめ》より父なる神と栄光を共にし、肉に在りて十字架に釘けられて人類の罪を贖ひ、死して甦り、天に昇り今や父と共に在り、父の定め給ひし時に於て再び現はれ、人を審判き、世を改め、万物を自己に服《したが》はせ得る能力《ちから》を以つて神の国を地上に建設する者、即ち預言者等に由つて神が預め示し給ひしメシヤ訳すればキリスト(受膏者)なりとの信仰を懐く者、其者がクリスチヤン基督信者である。斯く言ひて人は我等の狭隘を笑ふであらうが、狭隘も広大もあつたものでない。基督信者は始めより斯かる者であつ(266)た事は歴史が明かに示す所である。
○イエスはキリストなり。初代の基督信者は此信仰を表はすに相互の間に合詞《あひことば》を用ゐた。それは希臘語の魚と云ふ詞であつた。希臘語で魚をlCHTHUSと云ふ、之を四つに分解する事が出来るlCHTHUS,CH,TH,USと。其各自を花文字に用ゐれば四つの詞が出来る。
  lESOUS CHRISTOS THEOU UlOS
即ちイエスはキリスト、神の子なりと云ふ事である。斯くして彼等はイクスス(魚)と言ひて彼等の信仰を言表はしたのである。或時は単に魚の形を画いて彼等の信仰を表明した。此事が後には迷信化して魚が神聖視せらるゝに至り、教会境内に大池を堀りて其内に魚を飼育するに至つた。然し迷信を離れて之に由て表明されし信仰は明白であつて深遠である。イエスはキリスト、神の子である。基督信者の信仰は茲に在る。此信仰なくして、人は法王でも監督でも基督信者でない。
 
(267)     創世記の研究
          昭和5年1月10日・2月10日・3月10日『聖書之研究』354・355・356号 署名 内村鑑三
 
       其一 天地の創造 創世記第一章
 
○西洋の神学者は曰ふ 「創世記第一章はヒブライ人の天地創造説である、其価値はそれ丈けである、それ以上にない」と。我等は之に答へて曰ふ「まことに然り、然れどもヒブライ人の天地創造説であるが故に殊更らに貴いのである、之に印度人又は希臘人のそれに無いものがある。勿論近代科学の結論を其内に看出す能はずと雖も、然れども近代科学の眼の達せざる所のものを我等に示す。ヒブライ人の天地創造説なりと称して之を賤視《いやし》めてはならない、近代科学も亦之より大いに学ぶ所がなくてはならない」と。
○其発端が顕著である。其第一、第二節に曰く
  元始《はじめ》に神天地を創造《つく》り給へり。地は定形《かたち》なく曠空《むなし》くして黒暗淵《やみわだ》の面にあり、神の霊水の面を覆ひたり
と。天地に創造があつた、そしてそれが自然に発達したのでなくして、神が之を創造《つく》り給うたのであると云ふ。事の真偽は別として思想は実に遠大である。殊に驚くべきは第二節である。地は定形《かたち》なく曠空《むなし》くあつたと云ふ。外には整形なく、内には整理なしと云ふ状態であつた。無形の塊《かたまり》amorphous mass であつたと云ふのである。そ(268)して黒暗其上に漂へりと云ふ。混沌》の状を記《しる》す言辞《ことば》として之よりも深刻なる者はない。然れども黒暗は際限なき黒暗でなかつた。神の霊水の面を覆ひたりとある。母鶏《めんどり》が其卵子《たまご》を翼《つばさ》の下に抱くが如くに、神の霊が宇宙の卵子を抱けりと云ふ。何んと優《やさ》しい、希望に充てる宇宙観でない乎。ヒブライ人は神に示されて如斯き宇宙観を抱いたのであつて、之を伝へし聖書は永久に貴いのである。
〇茲に造化の徴兆《きざし》があつた。そして之を根本として造化は始つたのである。無形は有形にならねばならぬ、曠空は充実されねばならぬ、是が造化の順序である。斯くして造化は六日を以つて行はれた。六期に分たれたる時期を以つて行はれた。始めの三日に外形が成り後の三日に充実が行はれた。そして無形は有形と成り、曠空は充実されて〔無〜右○〕、宇宙は完成されて神はその聖業《みしごと》を止めて休み給へりと云ふのである。
○そして外形は如何にして成りし乎と云ふに、判別〔二字右○〕の方法に由つてゞある。第一日に神光と暗を分ち給ひ、第二日に穹蒼の下の水と穹蒼の上の水とを判《わか》ち給ひ、第三日に海と陸とを分ち給へりと云ふ。判分又判分である。判《わか》ちては又分ち、そして天地は終に成れりと云ふ。混沌状態が判別状態と成つた。茲に形が整《とゝの》ふて整頓《せいとん》せる天地が現はれたのである。
○然れども無形が有形と成つた丈けでは造化は完成《まつと》うされたのではない。形を充たすに物を以つてせねばならぬ。第三日を以つて無定形の状態は終つたが、曠空状態は依然として存した。茲に於てか神は先づ穹蒼を充たし給うた、日と月と星とを以つて之を充たし給うた。神は之に次いで空界と水界とを充たし給うた。空界を充たすに「羽翼《つばさ》ある諸《もろ/\》の鳥」を以てし給うた。諸《すべ》て空中を飛ぶ動物との謂《いひ》であらう。又水界を充たすに「巨《おほ》いなる魚と水に饒《さは》に生じて動く諸の生物」を以つてし給うた。水産動物の総称であるは明かである。如斯くにして空界 Atmos-(269)phere と水界 Hydrosphere とは生物を以つて充実せらるゝに至った。空と水とは曠空《むなし》からざるに至つた。
○残るは陸界 Lithosphere である。之も亦充実されねばならなかつた。そして神の命に従つて「地は生物を其類に従ひて出し、家畜と昆虫と地の獣《けもの》とを其類に従ひて出し」た。そして其上に神御自身に象《かたど》りて其|像《かたち》の如くに人を造りて、之に万物を治むるの権能を賦与し給うた。是で万物の造化は其終りを告げた。そして天地及び其衆群悉く成りたれば神は第七日に其造りたる工《わざ》を竣《をへ》て安息《やす》み給へりと云ふ。
○まことに整然たる天地創造説である。近代の科学と調和も衝突もあつたものでない、科学の眼の達せざる所を示してゐる。判別 Separation と充実 Fulfilling 神の聖業の順序と方法とを示してゐる。そして天地万物に限らず、凡ての者が此順序方法に従ひて完成せらるゝのである。混沌に始つて整斉に終る。暗と光と分れ、上と下と判れ、右と左と別れ、善と悪と判る。真の進歩は判別に於て在る〔真〜右○〕。曖昧は混乱状態である。冷かにも有らず、熱くも有らず、堪え難き生温《なまぬる》き状態であつて、正義の神の最も憎み給ふものである。「我れ汝を我口より吐出さん」と彼がラオデキヤの教会に言ひ給ひし其嫌ふべき状態である(黙示録三章十五節)。判別の上に充実が行はれて万事が完成するのである。
○そして天地に限らない我が霊魂が救はるゝも亦此順序方法に依る。始めは無形曠空、暗黒其周囲に漂ふの状態である。然れども神の霊暗黒の面を覆ふが故に茲に恩恵の工《わざ》が始まるのである。そして判別に次ぐに判別が行はれ、キリストを迎ふるの殿堂が成つて、聖霊之に充ちて茲に救拯《すくひ》が完成せらるゝのである。
 
(270)       其二 人の創造 創世記第二章
 
○西洋の聖書学者は曰ふ、創世記に二つの天地創造記がある、第一章と第二章とがそれである。二者は別個の記事であつて、其間に何等の関係あるなく、編者はたゞ出処を異にする二個の記事を綴合《つゞりあは》したるに過ぎず、研究の便宜上第一章をエロヒム系の記事と称し、第二章をヱホバ系の記事と云ふと。即ち創世記は著述にあらずして綴合《せつがう》である、今日の言葉を以つて云ふならば主として鋏《はさみ》と糊《のり》とを以つて成りし作であると。
○或は然らん、然れども縦し綴合に成つたとするも、目的なしの綴合でなかづた事〔目〜右△〕は明かである。創作必しも善事に非ず、剪切《きりとり》必しも悪事に非ず、要は記事の正確なるにあり。創世記の記者は天地人類に関する或る重要なる事実を伝へんとした、そして彼の使用し得る最良の材料を用ひて其目的を達せんとした。彼に真理を伝へんとする努力の外に何の形式も遠慮もなかつた。彼は今日で云ふ文学者でなかつた、神の真理を語る預言者であつた。故に文字や文体に注意を奪はれては彼の教示《をしへ》を解する事が出来ない。
○天地万物は如何にして造られし乎は第一章の教ふる所である。人は如何にして造られし乎が第二章の示す所である。第二章は人の造化に関する精しき記事である。「ヱホバ神土の塵を以て人を造り、生気を其鼻に嘘《ふき》入れ給へり、人即ち生霊となりぬ」とある。此は人は神に象《かたと》りて其|像《かたち》の如くに造られたりと第一章に記さるよりも更らに精細なる記事である。即ち人が神に似るは其霊に於て在りて肉に於てあらざる事が的確に記さる。又地と其内に在る万物は人の為に造られし事が記さる、即ち造化の目的は人に在り、人は万物の内の一にあらずして其主人公たる事が記さる。又人が置かれしと云ふエデンの園は四大河の発源地に方り、古代世界の中心に位し、四通八(271)達の地たりし事が記さる。又女性の創造に就て記さる、即ち男は女の為に造られしに非ずして女は男の為に造られし事が記さる。殊に夫婦一体の真理が示さる。以上何れも現代人の立場より見て記事の疎雑を免れずと雖も、其伝ふる真理の深遠なるや疑ふべきに非ず。神に教へられし者にあらざれば、四千年前の昔に是等の大真理を伝ふることは出来ない。
○殊に驚くべきは第九節並に第十七節の言である。
  ヱホバ神、園の中に生命の樹及び善悪を知るの樹を生ぜしめ給へり……ヱホバ神人に命じて言ひ給ひけるは、園の各種の樹の果は汝意の儘に食ふことを得、然れど善悪を知るの樹は汝その果を食ふべからず、汝之を食ふ日には必ず死ぬべければなり。
 園は世界の中心にあり、其園の中心に二本又は二種の樹があつた、生命の樹と善悪を知るの樹とがあつた。人は前者を食ふて生き、後者を食へば死すとの事であつた。此は事実である乎比喩である乎、能く判明らない、然し人生の大事実を語る者であることは明白である。生命の樹は信仰である、善悪を知るの樹は知識である。人は信仰に由て生き、知識に由て亡ぶと云ふのである〔人〜右△〕。現代人の到底承知せざる所である、然れども聖書が堅く執りて動かざる真理である。義人は信仰に由て生く。文字は殺し霊は生かす(哥後三の六)。人の生命は真の神を信ずる信仰に於てある、知識、文字、哲学、芸術に於て無い。深い貴い真理である。人が始めて造られしや、直に彼に示されねばならぬ真理である。人の造化に関する記事の内に此記事が欠けて大なる書きおとしがあるのである。
○如此くにして地は成り、人は成り、万物は成りて、人の生活即ち人生が始つた。然し人生は無条件にて幸福なるべき者でなかつた。人の最初の住所たりしエデンの園の中心に二箇の樹が植えられた。其の孰れを食ふ乎に由(272)つて祝福と呪詛とが定められた。生命か行為か、信仰か知識か、アブラハムかソクラテスか、ユダヤかギリシヤか、道は唯二途あるのみであつた。此世はその創始《はじめ》より試練の世であつた。創世記第二章は人生を其初発の時期に於て画いて誤らなかつた。
○人は試練を経る前に恥を知らなかつた。「アダムと其妻は二人共に裸体にして愧《はじ》ざりき」とある。即ち辜無《つみな》き小児の状態である。知識なく、愧を知らずして、野蛮人の状態でありし乎の如くに見ゆ。然し人は知識の利益を知つて信仰の効果を知らないのである。知識が発達して成つた者が今日の文明である、然し信仰が発達して成りし者の如何なりし乎を知らない〔然〜右○〕。少数の個人の場合に於て真の信仰は真の紳士と淑女とを作つた。人類が若し知識に由らず信仰に依りて其発達を遂げたならば今とは全く異なりたる文明を産んだであらう。即ち人生の至上善と称せらるゝ愛、義、同情の世界を実現したであらう。そして知識も亦豊かに賦与《さづけ》られたであらう。戦争と涙の伴はざる進歩発達を見たであらう。そして今の世に於ても信仰が知識に代りて勢力と成るに及んで真の幸福を見るのである。生命である、知識でない。善悪を知り、倫理哲学の蘊奥《うんおう》を窮めて生命が得らるゝのでない、神を知るの知識即ち信仰が有りて善悪が明白に成るのである。
 
       其三 人類の堕落 創世記第三章
 
○園の中央に二種の樹があつた、生命の樹と善悪を知るの樹があつた。前者を食へば生き、後者を食へば死すとの事であつた。そしてアダムとエバとは人類を代表して、蛇に欺かれて生命の樹を斥けて知識の樹を選んで其果を食うた。其結果として彼等の眼は開け、彼等は神の如くになり、独り知り、独り定め、独り歩むやうに成つた。(273)人の眼より見れば善き選択であつた、彼等は茲に進歩発達の途に就いたのである。然し乍ら神の御眼より見て此は失敗であり、堕落であり、死に到るの途であつた。故に神は泣き給ひしに対して人は喜んだであらう。路加伝十五章に於ける放蕩児の取りし途であつた。
  季子父に曰ひけるは父よ我が得べき業《しんだい》を我に分与へよと。父その産を分ちければ、幾日も過ぎざるに季子その産を尽く集めて遠国へ旅立ちせり
とあるが如し。そして始祖が取りし此態度を人類全躰が今猶取りつゝあるのである。
○始祖は神の誡命《いましめ》に叛いて堕落し、園を逐はれた。然し彼等は多分不幸と思はなかつたであらう。彼等は却つて自由獲得の成功を祝したであらう。然し乍ら堕落の事実に歴然たる者があつた。彼等は第一に己が裸体なる事を知つた。即ち罪の自覚が起つた。自己に顧みて恥づべき者なるを知つた。第二に神に罪を問はれて之を自から負はんとするの勇気なく、之を他に転嫁せんとした。男は曰うた「女我を誘へり」と。女は曰うた「蛇我に勧めたり」と。彼等は神を離れて相互より離れた。最愛の妻をさへ罪に陥《おとし》いれて自から其|責《せめ》より免かれんとした。彼等が善悪を知る樹の果を食ふて第一に知りしは善ではなくして悪であつた〔彼〜右△〕。徳ではなくして罪であつた。彼等は仏国有名の大小説家ゾラと等しく罪悪研究の専門家と成つた。アダムとエバの子孫なる第二十世紀今日の文明人も亦罪のことに精《くわ》しくして徳のことに疎《うと》くある。彼等の間に大哲学者は続出せしに拘はらず、彼等は未だ判然と何故に盗むは悪事なる平、其理由をすら知らない。人類は其該博の知識を以て今日猶ほ何が善で何が悪なる乎を知らない。善悪を知るを以て専門とする倫理学者の数は限りなしと雖も、彼等の内に善悪に関する最後の断定を下した者は一人もない。
(274)○アダムとエバは自由研究の人と成り、何事に拘はらず凡て研究の手を伸ばして其真相を探らんと欲するに至つた。茲に於てか神は生命の樹の神聖を護らざるを得ざるに至つた。之をしも研究の手に委《ゆだ》ねん乎、其神聖は?されて、樹は生命の果を結ばざるに至る。故に先づ二人を園の外に追出し、天使をして回転《まは》る?《ほのほ》の剣《つるぎ》を以つて生命の樹に到る途を守らしめ給へりと云ふ。事実まことに其通りである。研究に由つて何が得られても生命丈けは得られない。殊に霊魂の生命は得られない。世に人を活かすの術とてはない。是は神の特権に属するものであつて、人が之を施さんとして大なる災禍は必ず彼に臨む。偶像崇拝、偽はりの宗教が其類である。人が人として生くる途は唯一つある、それは神御自身が其聖子を以つて備え給ひし途である。使徒ペテロが曰へる如し
  蓋天下の人の中に我等の依頼みて救はるべき他の名を賜はざれば也(行伝四の十二)
と。何故に人も国民もイエスキリストに依らざれば生くる能はざる乎、其理由は研究の外に在る。善悪を知るの能力を以つて十字架の功績を説明する能はず、科学哲学を以つて人を其霊魂に於て活かす事は出来ない。我国の或る大学者は曰うた「余が提唱する学説は遥かに耶蘇教徒の宣《のぶ》る所に勝さる、然れども人に熱心を起す能はず。嗚呼欲しき者は彼等(耶蘇教徒)の熱心である」と。然り其熱心、即ち生命、それは研究に由つては得られない。謙遜《へりくだ》りて、信じて、祈り求めて神より与へらるゝのである。
○人類は選択を誤りて亡びた、然し乍ら神は彼等の亡ぶるを好み給はず、既に彼等を救ふの途を定め給うた。女は子を生む事に由つて救はるゝであらう(テモテ前二の十五)。其子は蛇の頭を砕き、蛇は其子の踵《くびす》を砕くであらう。そして女の胎より生れし者が終に蛇の頭を砕きて人類はその譎計《たくらみ》より救出さるゝのである(黙示録第二十章を見よ)。人類を救ふに方りて神に絶望なるものはない。人類堕落の始まりは神の救拯の始まりであつた。救拯(275)の御約束は堕落と同時に与へられた、そして其御約束は今履行の途中に於て在る。
○始祖等は神に叛きて己等の裸体なるを知り、樹の葉を綴りて裳を作れりと云ふ(七節)。然るにヱホバは別に皮衣を作りて彼等に衣せ給へりとある(廿一節)。己が作りし葉衣《はごろも》と神が与へ給ひし皮衣《かはごろも》と、二者の間に天地の差がある。皮衣は羔の義の衣である〔皮〜右○〕。之を着るにあらざれば大王の設け給ふ婚筵の席に侍《はんべ》ることは出来ない(馬太廿二の十一、十二)。葉衣は行為に由る人の義を表はし、皮衣は信仰に由る神の義を示す。始祖は皮衣を衣せられて救拯の道を示されたのである。〔以上、1・10〕
 
       其四 カインとアペル 創世記四章一−一六節
 
○聖書の此所を読み誰にも起る問題は、神は何故《なぜ》アベルの供物を受けてカインのそれを斥け給ひし乎。二人共に己が従事せし産業《なりはひ》の産を携来《もちきた》りて献げたのであつて、其間に善悪の差別のありやう筈がない。カインの献げたる土より出たる果はアベルの献げたる羊の初生《ういご》と其肥たる着丈けそれ丈け神聖である。然るにヱホバはアベルと其|供物《そなへもの》を眷顧《かへり》み給ひしかども、カインと其供物をば眷顧み給はざりしと云ふ。それは抑々《そも/\》如何《どう》いふ理由《わけ》である乎。斯う云ふ問題が起らざるを得ない。
○聖書の言葉は簡潔であるが故に、其内に省略が無いとは限らない。茲にカインとアベルとの供物《そなへもの》を携来《もちきた》りし時の意志の差異《ちがひ》が書落《かきおと》してある乎も知れない。人は外《そと》の形《かたち》を見、ヱホバは心の内を見給ふとあれば、外に現はれたる二人の供物以外に、内に隠れたる意志の差異《ちがひ》が有つたのかも知れない。更らにまたカインが耕作を選び、アベルが牧羊を択みし其目的に大なる相違があつたのかも知れない。何れにしろ神がアベルの供物を喜び給ひしに対(276)して、カインの供物を喜び給はざりしは明白である。
○カインの供物は作物、即ち穀類、野菜の類であつた。之に対してアベルの供物は畜産、即ち羊の初生《うゐご》と其肥えたる者であつた。そして二人の供物に各自の神に対する態度が現はれたのである。作物は労働の結果であり、畜産は天産(作物に較べて)であつた。殊に作物は植物であつて、畜産は其内に血の流るゝ動物であつた。作物は単なる供物であつて、畜産には供物以外に犠牲《いけにへ》の精神が籠つた。そして犠牲は代償を意味し、延いては贖罪の意味が籠つた。アベルが確然《はつきり》と其|理《こと》を了つた乎否やを知らずと雖も、多分|朧気《おぼろげ》に其事に感附《かんづ》いたのであらう。即ち罪人なるアダムとエバの子として聖きヱホバの神に近づかんと欲すれば、手に贖罪の印記を携へざるぺからず〔罪〜右○〕と。多分彼が牧羊に従事した最初の動機が茲に在つたのであらう。即ち羊を飼育し之を神に献げてその嘉納に与からんとの心根《こゝろね》よりして此業に従事したのであらう。そして其目的が達して彼は喜び、神も亦喜び給うたのであらう。如斯くに見て、ヱホバがアベルの供物を眷顧《かへり》み給ひし理由が能く判明る。
○然るにカインにはアベルに有りし此心が無かつた。彼はたゞ労働に従事した、そして労働の結果を神に献げた。彼はそれ丈けで神に対する人の本分は尽きると思うた。彼に罪の心配〔四字右△〕が無つた。民が国に税を納むるが如くに、納むればそれで義務を果したと思うた。如斯くにしてカインの神に対する態度は全然律法的であつた、即ち権利義務の関係であつた。為すべきを為せばそれで事は足りると思うた。神がカインと其供物を眷顧み給はざりし理由は茲に在つた。
○今日の言葉を以つて曰ふならばカインは儀礼的であつてアベルは福音的であつた。カインは行為《おこなひ》を以つて神に事へんとし、アベルは信仰を以つて神に近づかんとした。そして行為の子と信仰の子と相較べて、神は前者に(277)勝さりて後者を愛し給うたのである。
○此事を見て取りしカインは甚大の怒を禁じ得なかつた。彼は彼の最善を尽せしに拘はらず、彼は眷顧みられずして、彼の弟の眷顧みられしを見て、彼は憤怨の余り終に弟アベルに危害を加ふるに至つた。人類の歴史は堕落に次いで殺人を以つて始つた。而かも骨肉の殺人を以つて始つた。そして其理由は神に対する態度の相違に在つたと云ふ。何人も聖書に此事を読んで其人生観の不思議なるに驚かざるを得ない。
○然し乍ら事実なるを如何せん。ユダヤ人がイエスを殺し其弟子等を迫害せしも同じ理由に依つたのである。彼等は悪意を以つて殺したのではない、殺すのが神に事ふるの途であると信じたからである。(ヨハネ伝十六章二節)。羅馬カトリク教会が許多《あまた》の新教徒を殺したのも之が為である。人の救はるゝは行為《おこなひ》に由らず信仰に由ると堅く信ぜし者は教会の眼には異端の徒、罪悪の輩《ともがら》と見えたのである。そして其事は今も猶ほ変らない。西洋の諺に「人は何人も生れながらにしてカトリク教徒である」と云ふが、即ち律法の子であつて福音の敵であるとの事である。即ち自己を義とせんとするは人類通有の性であつて、之を悪しと見、之れ以上に信仰の優れるを唱ふる者を忌み、嫌ひ、憎むは少しも不思議でない。
○如斯くにしてアベルは最初のクリスチヤンであつてカインは最初の教会信者であつた。神に事へんとする心は一であるが、事ふる途は異《ちが》ふ。教会は其手の業《わざ》を以つて事へんとするに対してクリスチヤンは羊の初生《うゐご》即ち神の備え給ひし羔《こひつじ》を以つて事へんとする。「手に物持たで、十字架に縋る」である。自分の罪を認める。自分の能力《ちから》で之を処分する能はざるを覚る。代償なくて神に近づく能はざるを知る、故に犠牲《いけにへ》が必要である。
 
(278)       其五 アダムよりノアまで 創世記第五章
 
○路加伝第三章はイエスの系統を掲げ、ノア以前の先祖を列記して曰く
  ノア、其父はラメク、其父はマトサラ、其父はエノク、其父はヤレド、其父はマハラレル、其父はカイナン、其父はエノス、其父はセツ、其父はアダムと(三六、三七節)。即ちノアより溯りてアダムに到るまで十代である。そしてノアの祖先九人に就て稍精しく記《しる》した者が創世記第五章である。アダムが造られしよりノアが生れしまで一千と五十六年、即ち此記事に由れば人類初めの一千年は僅かに九代の子孫に由つて過ぎたのである。そしてアダムは九百三十年存へたと云へば、彼はノアの生るゝ僅かに百二十六年前に世を逝つた事に成るのである。
○勿論問題は直に起るのである、人は三百年以上生くる事が出来る乎と。ノアの祖父メトセラは九百六十九年生きたりと云へば、長寿の最大記録である。如此き事は有り得る乎と何人も問ふ。然れども有り得ないと誰が確答し得る乎。徳川第十一代将軍の時に大阪落城を記憶せし二百何歳と云ふ老人ありたりと云ひ、其子は百八十何歳、其孫は百五十歳にして三夫婦揃ふて生存せりとの事である。若し此事にして有り得るならば何故にかの事は有り得ない乎。殊に堕落せりと雖も神に造られた計りの人達である、彼等に生命力が溢れて長寿を保ち得しは怪むに足りない。然し乍ら問題は理論のそれに非ずして事実のそれである。若し此問題を解決する者があれば、それは生物学ではなくして考古学である。考古学は聖書の記事に精確なることに就き多くの著しき事実を発見した。洪水前史に関しても亦如何なる発見が為されんやも計り知ることは出来ない。進化論のみが真理でない。考古学の(279)発見に由つて幾多の学説が転覆されしやうに、人類の起原発達に関する進化論者の立場の全然|壊《こぼ》たるゝ時の来らないとも限らない。
○或は洪水以前の父祖九人を九家と考へて考へられない事はない。アダム、セツ、エノスと云ふは北条九代、足利十三代、徳川十五代と云ふが如きものであつて、一人を指して云ふに非ず、所謂 eponym《エポニム》であつて、人名に基きて附したる民族の名として解し得ないではない。即ちアダム族百三十年にしてセツ族を出し、其後八百年を経て、存続九百三十年にして亡びたりと読んで三−五節を解し得ないではない。然し乍ら文字上斯く解することの困難なるは何人が見ても明かである。吾人の思想に適合せんが為に無理の解釈を試みんよりは文字其儘に解して事実の証明を俟つに如かず〔吾〜右○〕。
○洪水以前の人九人の中で最も短命なりしはエノクであつた。其父ヤレドは九百六十二歳、其子メトセラは九百六十九歳なりしに対し彼は僅に三百六十五歳であつた。然し信仰的には彼は最も恵まれし人であつた。
  エノク神と偕に歩みたり、神、彼を取り給ひければ彼れ居らずなりき(二十四節)
とある。彼はアブラハムと同じく信仰の人であつた。此世に在りながら此世の人に非ずして神の人であつた 洪水以前に於ける神の証明者であつた。其報賞として彼は霊化の恩恵に与つた。エリヤと同じく死を経ずして他界した〔エ〜右○〕。斯かる事は有り得べからずと云へばそれまでゞある、然しイエスの復活を信ずる者はエノクの霊化昇天を読んで驚かない。エノクは復活の事に於てキリストの先駆者であつた。キリストの復活は突如として前例なくして起つた事でない。エノクを以つて始まり、モーセ、エリヤの最期の場合に現はれし変貌変化の事実の強度の実現に過ぎなかつた。神は人に大奇蹟を信ぜしめんが為に、小奇蹟を行ひて其信仰を準備せしめ給ふ。エノクの恵(280)まれたる最期はキリストの復活昇天の預兆として信者に取り意義深長である。
○而してまたエノク以外の人達の生涯と雖も決して無意味でなかつた。「アダムは百三十歳に及びて其像に循ひ己に象《かたど》りて子を生み其名をセツと名づけたり」とある(三節)。セツ以下も亦凡て同じであつた。彼等は始祖アダムが造られし像を其子に伝へた、そして後にアブラハム、モーセ、イザヤ、そして終にイエスを産するの器《うつは》となつた。遺伝は決して小事でない。子を生んで之を育つる事は貴き事業である。誰、誰を生みと云ひたればとて無為の生涯を送つたのでない。ハンス・ルーテルは唯の鉱夫であつたがマルチン・ルーテルを生んで世界を祝福するの大役を務めた。ヤレド、メトセラ等亦然りであつた。家系の重んずべきは茲に在る。単に生殖の役を務めたればとて之を軽んじてはならぬ。ミルトン、クロムウエル、家康、藤樹も彼等各自に相応《ふさ》はしき祖先を持つたのである。
○アダム九代の孫がノアであつた。彼に由つて世界の改造が行はれた。ノアの名はヒブライ語のナヘムより出づ「慰む」の意である。其父ラメクが「此子我等を慰めん」と云ひて彼を斯く名づけたりと云ふ。そしてノアは其行積を以つて今猶ほ我等信ずる者を慰めつゝある。ノアの一生が活きたる福音である。
 
       其六 ノアの大洪水(一) 創世記六章より九章まで
 
○ノアの大洪水に就ては四章に渉り創世記に記載せらる。其内どれ丈けが歴史的事実である乎、之を確定する事が出来ない。其内に今日の常識を以つてしては事実として受取り難い事が尠くない。第一に大洪水が世界的であつたと云ふは今日で云ふ世界的でなかつた事は疑ふ余地がない。洪水全地を掩へりと云ふは当時知れ渡りたる世(281)界〔当〜傍点〕を掩へりとの事であつたに相違ない、即ち太古文明の発源地たるチグリス、ユーフラト両大河の沿岸並に中間地を指して云うたのであつて、それが太古の民に取り天下〔二字右○〕であり世界〔二字右○〕であつたのである。故に洪水全地を掩へりと云ひしは、今日の地理学を以て言へば、南はペルシヤ湾頭より北はアルメニヤ高原までを掩へりと云うたのである。是れ広大なる地域であつて、縦し其半分が水に掩はれたりとするも、之を世界的大洪水と称して不可なしである。
○第二に、凡ての生物がノアの方舟《はこぶね》に由つて救はれたと云ふは、是れまた事実として受取る事が出来ない。縦し神の業《わざ》なりとするも、斯かる事の有り得べき筈なく、又有る必要をも考ふる事が出来ない。哺乳動物何百種、鳥類魚類何千種、軟躰動物、昆虫類何万種が雌雄|一番《ひとつがひ》づつ方舟の内に生きながら採集せられて、溺死を免かれたりと云ふが如きは、今や之を真面目なる事実として取扱ふ事が出来ない。其他虹が始めて大洪水の後に現はれたが如くに記すは人を迷はし易くある。是等の事に注意せずして古い聖書学者等が聖書を弁明せんとする熱心よりして、今より見れば多くの笑ふに堪へたる弁証を試みしは、以つて今日の我等を警むるに足る。其一例を挙げんに、彼等は化石は凡て洪水以前の生物の遺跡なりとし、その世界到る所に存在するを指して洪水の世界的なりしを証明せんとした。然るに地質学の進歩に由り、化石の由来の明かにせられしや聖書は識者の前に其価値を落したのである。そして斯かる弁証が今より僅かに百年前に試みられしを知りて、科学の進歩の急速なりしに較べて聖書解釈術の遅々たりしに驚かざるを得ない。ノアの大洪水を正当に解釈するは容易の事でない。
○然らばノアの洪水は拠所なき空談又作話である乎と云ふに決してさうでない。太古時代に大洪水のあつた事は多くの民族の口碑に存する所である。殊に其中心たりし両大河沿岸の地に於ては大洪水の伝説は深く住民の記憶(282)に刻まれた。創世記の記事と大差なき洪水の記録がニネベの城趾《しろあと》より発見された。殊に注意すべきは近年行はれしアブラハムの故郷なりしカルデヤのウルの市の、沙漢の砂に埋まりし者の発掘の結果である。之に依れば今より五千年乃至六千年前に彼地に洪水の久しきに渉り溜まり居りし歴然たる形跡がある、即ち古代文明の遺物を埋蔵する地層数十尺の下に六尺乃至八尺の沖積層ありて、其また下により旧き文明の遺跡を留むる、是れ亦数十尺の地層があると云ふ。之に依つて判断すればウルを中心とする今日で云ふメソポタミヤ地方に於て、或時大洪水に由て旧文明の破壊が行はれ、そして年を経て後に新文明の、洪水に由つて堆積されし沖積層の上に起りし事が判明る。ウルの発掘は創世記研究に関し多くの貴重なる事実を寄与した。大洪水のありし事が地質学的に明白になりて、其詳細の説明は之を他日の探究に待つ事が出来る。
○考古学の探究に由つて創世記の記事が悉く説明せらるゝ時の到来を見る乎否乎は今日断定する事は出来ない。然し乍ら今日断定し得る事は大洪水に現はれたる信仰的事実である〔大〜右○〕。神を信ぜし者が如何にして此大天災に臨みし乎、如何にして災害を免かれし乎、如何にして其利益に与かりし乎、是れ創世記が伝へんと欲する所である。聖書は全体に歴史的であるが、厳密なる意味に於ての歴史でない。それが地質学又は気象学、其他の科学を教ふる為の書でない事は言ふまでもない。聖書は信仰の書である、人事天然を信仰の立場より観て、観察実験の結果を伝ふる書である。聖書は信仰を伝へて誤らない。若し其他の事に就て誤謬があるとするも……そして聖書が著《か》かれし時と場合を考へて誤謬と思はるゝ記事の甚だ尠きに驚く……敢て意を留むるに足りない。先づ大洪水の歴史的事実を確かむるにあらざれば、其記事を信ずる能はずと言ふ者は、聖書を始めとして、凡ての信仰、理想を述ぶる書を読むの眼を有たない者である。
(283)○唯一つ、何れの方面より見るも明白なるは、所謂ノアの大洪水が太古文明の〔所〜右○〕終末《おはり》であつた事である〔で〜右○〕。若し洪水以前史なる者があつたとすれば、それはノアの洪水を以つて終結《おはり》を告げるのである。歴史に劃時代的出来事のありしは今や何人も知る所である。そしてノアの大洪水は其一であつた。之に由つてアダムよりノアの第六百年に至るまでの人類一千有余年間の文化的生命が破壊に終つたのである。神を離れたる文化、即ち物質的文明に終末の臨む事、而かも終末は絶滅にあらざる事、破壊の内より神は義人を以つて義の世界を新たに起し給ふ事其事を伝ふる者が大洪水の記事である。〔以上、2・10〕
 
       其七 ノアの大洪水(二) 創世記第六−第九章
 
○現代人は万事を天然的に見る、古代人は万事を信仰的に見た。現代人に奇跡はなく、古代人には万事が奇跡であつた。現代人は万事を直接原因に由て説明せんと欲し、古代人は之を第一原因にまで運んだ。二者孰れが本当の見方である乎と云ふに、二者孰れも本当であつて、相互に反対する者でなくして、相互を補足する者であると云はざるを得ない。凡ての事に直接原因があると同時に第一原因がある。凡ての事が天然の働きであると同時に神の業《わざ》である。真の科学と真の宗教との間に衝突はない。二者孰れも、其方面よりする万事の正当なる見方である。
○ノアの大洪水を天然的に解釈する事が出来る。雨が四十日四十夜降続いてチグリス、ユフラトの両大河が氾濫し、之に加ふるにペルシヤ湾に何か異変が起りて其水が陸に押寄せたと見れば、両大河下流の盆地が全部水に覆はれたと見るは至つて容易である。そして如此き事は決して有り得ない事でない。ノアの洪水は豪雨に海嘯が伴(284)うた者であると見れば其天然的説明は完全である。「此日に大淵の源皆な潰《やぶ》れ、天の戸開けて雨四十日四十夜地に注げり」との記事は難無くして如此くに解釈する事が出来る(七章十一、十二節)。
○更に又注意すべきは過去数千年間に渉りて地球の気象に大変動のあつた事である。亜細亜の中部に於て、外蒙古並に東トルキスタンが今日の如き曠漠たる沙漠に化したのは地学上最近の事であつた。成吉千《ヂンギスカン》の都なるカラコーラムの城市がゴビの沙漠に繁栄を極めたのは今より僅かに千年以内の事であつた。裏海が北氷洋より離れたのも此気象上大変動の前提として見る事が出来る、即ち地上の水分は漸次地中に吸収され、所謂地球の乾燥〔五字右○〕Desiccation of the Earth は逐年増進しつゝある。そして当時まで度々起りし大洪水が、所謂ノアの大洪水を以つて終つたのであつて、其後再び斯かる大規模の洪水を見ざるに至つたのであらう。如此くに見て、神がノアに言ひ給へりと云ふ
  総て肉なる者は、再び洪水にて絶たるゝ事あらじ、又地を滅す洪水再びあらざるべし(九章十一節)
との言葉に天然的解釈を与ふる事が出来る。神が人類の罪を罰せんが為に特別に洪水を起したのではない、洪水は天然的に必然的に、臨んだのであると言ひて言ひ得ない事はない。
○然るに不思議にも、或は偶然にも人類社会大堕落の時に際して大洪水が起つたのである〔人〜右○〕。そして堕落と異変とが同時に行はれて、異変は堕落を罰する為の刑罰であると思はれたのである。恰かも大正十二年の関東の大地震が我国社会の大堕落の時に際して起りしが故に、或る敬虔の人達の眼には天罰として映じたと同じである。有島事件、大震災、虎之門事件と相次いで同年に起つたのである、其間に何か深い道徳的関係があつたと見られしは決して無理でない。ノアの時に於ても同じであつた。其時地表の乾燥に現はれたる地学上の一期限は終りつゝあ(285)つた、同時にアダムを以て始まりし人類一千年の文化的発達は其終末に達しつゝあつた。文化の終結は堕落であるとは歴史の法則である。洪水以前の文化も其後に起りし文化同様に堕落に終つた。創世記六章一−六節に曰く
  人、地の面に繁殖《ふえ》はじまりて女子之に生まるゝに及べる時、神の子等人の女子の美しきを見て其好む所の者を取りて其妻となせり。ヱホバ曰ひ給ひけるは我霊永く人と争はじ、そは彼も亦肉なればなり……ヱホバ、人の悪の地に大なると、其心の思ふ所図る所の凡て恒に唯悪しき事のみなるを見給へり。茲に於てヱホバ地の上に人を造りし事を悔いたり云々。
 洪水以前一千年間の所謂人類進歩〔四字右△〕の道徳的結果は如此しであつた。奢侈、享楽、恋愛、人生を最大限度に楽まんと欲する努力経営、其点に於て洪水以後も以前と何の異なる所はない。第十八世紀の初期に方りて仏蘭西文化が其最高潮に達せし時に、其幇助者にして代表者たりし大王ルイ第十四世は死に臨んで曰うた「我が後に大洪水到らん」と。そして彼の予測通りに大洪水は仏蘭西大革命の形を取りて現はれた。文化は決して人類の救済でない、其破滅である。其点に於て今日の独逸文化亦アメリカ文明も洪水以前文化と何の異る所はない、其終る所は破滅である〔文化は〜右△〕。ノアの大洪水は凡ての文化に共通なる此原理を後世に示した者である。
○そして誰か知らん天然と歴史とは其第一原因を共にせざる事を。人類の罪を罰せんと欲する者が大洪水を送つたのでないと誰が断言し得る乎。知識は事物を其浅き表面に見るに止まるに対して、信仰は深く其中心を観る。創世記の記事に科学的又は歴史的事実として多少の錯誤は免れずとするも、其示さんとする根本的真理は動かすべからずである。天然の神はまた歴史の神である。
 
(286)       女の創造 創世記研究附録 創世記二章一八節以下
 
○神は人を男と女とに造り給へりと云ふが第一章の教である。神は先づ男を造り、男より女を造り給へりと云ふが第二章の示《しめし》である。第一章に依れば男女は同等であつて、第二章に依れば男尊女卑である。現代婦人にして第十八節以下の言を読んで甚《いた》く憤らざる者はあるまい。之を現代語に直して言へは左の如くになる。
  エホバ言ひ給ひけるは人(男)独りあるは宜しくない、我れ彼の為に彼に適する助者《たすけ》を造るであらうと。茲に於てヱホバは土を以つて種々《いろ/\》の獣と鳥とを造り、之をアダムの所に持来り、彼が欲ふまゝに之を調査し其価値を定めしめ給うた(名を附けたり〔六字傍点〕とは此事である)。然るにアダムは其内に一も己が助者たる者を発見しなかつた。依てヱホバは土よりに非ず直にアダムの骨より女を造り、之を彼に与へ給うた。アダムは之を以つて満足し、茲に初めて幸福なる家庭が成立したのである。
 即ち女は家畜家禽同様に男を助け彼に奉仕する為に造られたのである。即ち野蛮人が女を男の動産と見る其見方である。低い賤しい女性観であつて、文明人の到底許容する能はざる所の者である。
○然し乍ら女は男の為に造られたりとの見方は聖書全体を通うしての見方である。現代人が之に対して如何に反対しやうとも聖書は此立場に立つて動かない。預言者は二三人を除いては凡て男であつた。キリストは勿論男子として世に臨み給ひ、彼が選び給ひし使徒達は凡て男子であつた。聖書は女子を敬ひ、之を顧み、之を愛護すると雖も、彼女に此世の至上権を与へなかつた。パウロは男女の位置を明かにして曰うた。
  凡の人の首《かしら》はキリストなり、女の首は男なり、キリストの首は神なり………男は神の像《かたち》と栄なり、女は男の(287)栄なり、そは男は女より出しに非ず女は男より出たれば也。また男は女の為に造られしに非ず女は男の為に造られたる也云々(コリント前書十一章)。
 此は女権拡張論者が最も忌み嫌ふ言であつて、彼等の或者は之が為にキリストを離れ、基督教を棄た。然し乍ら縦し現代婦人が之が為に 尽く基督教を去りても、聖書の言は覆《くつがへ》すべからずである。「智慧は其子に義《たゞ》しとせらる」と主が曰ひ給ひしが如し(馬太伝十一章十九節)。真理は事実に由て証明せらる。女性跋扈の今の世界が聖書の言の善き証明者である。英米聖公会は時世に媚びて結婚に関する祈?文を改正して明かに聖書の教に叛きつゝある。女の首は男、男の首はキリストなりと見て秩序ある社会は成立するのである。
○現代人が嘲けりて止まざるは創世記が録す女性の造られ方である。神が男の肋骨の一を取り、之を以て女を造り之を男に与へたりと云ふ。笑止千万とは此事である。新約聖書に云ふ「女は子を生むことに因りて救はる」とあると共に嘲笑《あざけり》の二大事項である。彼等は曰ふ女性はそんな簡短なる方法に由て成りたる者でない。進化の永い途程を経て成つた者であつて、之を委しく知らんと欲せば生物学に学ぶべきであつて、旧い時代遅れの聖書に教へらるべきでない。西洋に於てはアーサー・トムソン、F・H・A・マーシャル等の碩学、我国に於ては永井潜、故木村徳蔵等の哲学的生物学者、彼等は何れも性の発達に就て多く我等に教ふる所があつた。創世記の記者は現代生物学の初歩をも知らなかつた。故に此んな荒唐無稽を記載したのであると。
○慧《かしこ》い哉蛇に欺かれたるエバの娘たる現代婦人! 彼等は創世記を嘲けりながら創世記が彼等に就て記す所の事を実行しつゝある。彼等は恋愛を信じ之を熱心に実行しつゝある。彼等各自は意中の男子を求め、之を求め得ば最大幸福なりと信じ、彼の為には喜んで其父母をも棄つゝある。勿論男も同一の事を為しつゝある。男女共に其(288)理想の配偶を求めつゝある。其事は何を示す乎。一人の男に一人の女が定められてあるとの事でない乎〔一人の男〜右△〕。広き世界に我が夫、又は我が妻が一人〔二字右○〕、然り唯一人〔三字右◎〕ありと信ずるからでない乎。若し両性が単に進化の途に順つて天然的に発達し来つたものであるならば、何故に無雑作に雑婚を行はないの乎。人の結婚が禽獣の交合と異なる根拠は茲に在る。創世記の此記事に由らずして結婚の神聖なる理由は解らない。
○神はアダムを熟《ふか》く睡らしめ、彼が知らざる間に彼の心臓を護る肋骨の一を取り、之を以つてエバを造り、彼女を彼に与へ給へりと云ふ。事は秘密に属す。男女関係は神のみ之を知り給ふ。我が助力より成りし者は誰か。彼女は今何処に在る乎。人は何人も之を知らず神のみ知り給ふ。結婚の困難は茲に在る。
  神、之をアダムの所に携れ来り給へり
とある。人は其配偶の発見を神に委ねねばならぬ。選択ではない発見である。何千万人の内より「是れこそは我が骨我が肉」と称び得る者を発見する事である。こは人なる媒介者の為し得る所でない。祈?に依つて神に為して戴くより他に途がないのである。〔以上、3・10〕
 
(289)     新年の希望
        昭和5年1月10日『聖書之研究』354号 署名 内村鑑三
  我れ新らしき天と新らしき地を見たり、先きの天と先の地とは既に過ぎ去れり……宝座に坐する者我に曰ひけるは、見よ我れ万物を新たにせんと(黙示録二十一章一、五節)。
○人は何人も新らしき年を迎へて新らしき希望を懐《いだ》きます。此《これ》は普通の人情でありまして斯《か》くあるのが当然であります。此|患難《わづらひ》多き人世に在りて人は何人も凡ての機会を捕《とら》へて己と己が周囲の改善を計ります。年を改むる毎に其最善の一年ならんことを希《ねが》ひます。過去はどうであれ、今年は未だ曾て有りし事なき善き一年であらんことを祈ります。まことに希望を懐く丈けでも楽しくあります。善き夢ならば見ても可《よ》くあります。一年に一度新年に見舞はれて、人が希望の屠蘇酒《とそざけ》に酔ふは決して悪《わる》い事ではありません。
○然し乍ら私供は夢に欺かれてはなりません。夢はいくら善き夢でも夢であつて事実でありません。カントの哲学に「吾人は百|弗《ドル》の金を有せざる時と雖も之を有する事を思惟〔二字右○〕する事が出来る」と云ふことがありまするが、然し実際上有する〔三字右○〕と思惟する〔四字右○〕との間には天地の差があります。其の如くに望むこと必した成ることでありません。実際の所、希望は大抵夢として終ります。希望は美《うつく》しくありますが、実現は難くあります。屠蘇の酒は直《じき》に覚めて、人は復た元の如き不如意の世界に帰ります。
(290)○新年の希望は旧年の失望に終る。望みしが如き善き年とては曾つて有りしことなし。否な文化は年毎に進歩するが、人間は年毎に堕落すると。是れ人生の実験でありまして、私供は齢《よはい》を加ふれば加ふる程、人生の此事実を実験させられます。昔の支那人は「齢多ければ恥多し」と言ひました。エジプト王パロがヤコブに問ふて「汝の齢は幾何《いくばく》なるか」と訊《き》きました所、ヤコブは答へて曰ひました、
  我が旅路《たびぢ》の年月は百三十年に至る、我が齢の日は僅少《わづか》にして且悪しかりき
と(創世記四七章八、九節)。神に導かれしヤコブの百三十年の生涯ですら其日は僅少《わづか》にして悪しかりしとならば、況してお互の生涯に於てをやであります。ベテルの野に石に枕《まくら》して神の国を夢みしヤコブの生涯すら「万事悉く恋し」と云ふて終りしならば、お互の内、誰の生涯が「万事悉く可なり」でありませう。赤ン坊は希望を以つ世に生れ出で、希望を以つて其父母祖父母に迎へられまするが、大抵は老ひて失望を以つて終るのであると思へば、人は寧ろ生れざるを可《よし》とすとの歎声を発せざるを得ません。其点に於て一年は一生の縮図《しゆくづ》であります。希望の夢は楽しくあつて、人生の事実は苦しくあります。
○一身上の事は措いて、国家人類の事に就ても今年も亦多くを望み得ません。昨年の日本は一昨年の日本よりも悪《わる》くありました。一昨年の日本は一昨々年の日本よりも悪《わる》くありました。若し道徳堕落の点より見るならば、日本が其|開闢《かいびやく》の時より、今日程悪かつた時は無かつたらうと思ひます。私は日本に生れて今年で六十九回新年を迎へた者でありますが、今年程悪い堕落せる新年を迎へた事はありません。新聞紙の報ずる所は既に悪《わ》る過《す》ぎる程悪くありまするが、社会の暗黒面に精通する人達の報ずる所に由りますれば、更に更に悪くあるとの事であります。多分昔の預言者の発せし言の凡てが日本の今日に当はまるのでありませう。
(291) 汝等は正直を言ふ者を忌嫌《いみきら》ふ、貧《まづ》しき者を践《ふ》みつけ、贐物《おくりもの》を之より取る……我れ知る汝等の愆《とが》は多く、汝等の罪は大なり、汝等は義しき者を虐《しへた》げ賄賂《わいろ》を取り、門(官衙)にて貧しき者を推枉ぐ(圧迫す)。アモス書五章。
 若し此預言者が今日我国に現はるゝならば彼は日本到る所に此言を発せざるを得ないでありませう。「足の趾《うら》より頭《かしら》に至るまで健全なる所あるなし」とは実に日本今日の状態有の儘であると思ひます。斯かる次第でありまれば、此日本より今年より〔二字傍点〕善き事を望む事は出来ません。多分昭和五年の日本は更に更に悪い日本でありませう。政治界、実業界、教育界、文芸界、其他何れの方面も最速度を以つて堕落しませう。そして宗教家も之を目撃して如何ともする事が出来ないでありませう。「神の国建設」どころではありません、教会寺院其物までが堕落の渦《うづ》に巻込《まきこ》まれて、滅亡《ほろび》の底《そこ》へと沈み行くのでせう。私は預言者ではありませんが、今日の日本に於て、其迅速の堕落を預言して、預言の的中を信じて疑ひません。
○然らば日本以外の諸外国は如何と云ふに、是亦同じ事であります。文化は駸々乎として進んで行きますが、人間は益々堕落して行きます。その最もよき〔二字傍点〕実例は北米合衆国であります。ピユリタン祖先の築き上げし此国は今は無神享楽の国と化しました。米国人の神は今や預言者使徒達の事《つか》へし神に非ずして彼等の腹であります。「己が腹(胃の腑、肉慾)を其神となし、己が羞辱《はぢ》を其栄となす」とパウロが曰ひし其言は、之を直に今日の米国人に適用する事が出来ます。曾では世界第一の平和国と称ばれし此国は今は世界第一の軍備国であります。そして米国がさうでありますから他は推して知るべしであります。世界に戦争が歇《や》むなどとは誰も信じません。軍縮会議、平和会議が幾度開かれやうとも、それで戦争再発の危険が除かれやうなどゝ信ずる政治家は一人もありません。人類が今日程大規模に武装せる事は未だ曾つてありません。第二の世界戦争が突発する機会はいくらでもありま(292)す。平和醸成の努力は無いではありませんが、平和破壊の努力に及ぶべくもありません。世界の平和は望ましくありますが、其獲得は夢たるに過ぎません。如何なる平和愛好者と雖も、新年の初頭に方り、世界平和の確立を保証する事は出来ません。
○若し然りとすれば将来はすべて失望であります乎。私供同信の仲間《なかま》には新年の希望はありません乎。然らず大いに有り〔八字右○〕であります。私供に勿論此世の人達が懐く希望はありません。政府、政治家、平和論者の唱ふる希望は凡て空望であると私供は思ひます。私供は平和なき時に平和、平和と叫びません。私供に私供独特の希望があります。即ち神が預言者等を以つて私供に示して下さつた希望があります〔私供に私〜右○〕。それは空望ではありません、実現不可能の希望ではありません。基礎の有る希望であります。弱き自分の力に倚る希望でありません。自己をさへ治むる能はざる政治家外交官に頼む希望でありません。全能の神の保証し給ふ希望であります。万物を御自身に服《したが》はせ得る者が実現を約束し給ひし希望であります。私供は新年の暁《あかつき》を告ぐる鐘《かね》の声に合せて預言者パウロ〔六字右○〕の言を聞きます。
  汝等は時を知る、今は眠《ねむり》より覚むべき時なり、そは初めて信仰に入りし時よりも我等の救に入る日は更らに近づきたればなり。夜は既に更《ふ》けて日近づけり。故に我等暗黒の行を去りて光明の甲《よろひ》を衣るべし(ロマ書十三章十一節以下)。
  我等の国籍は天に在り、我等は救主即ちイエスキリストの其処より来るを待つ。彼は万物を己に服《したが》はせ得る能《ちから》に由りて我等が卑しき体《からだ》を化《かへ》で其栄光の体に象《かたど》らしむべし(ピリピ書三章二十節以下)。
 預言者ヨハネ〔七字右○〕は預言者パウロの是等の言に和して記録《かきしる》して日ひました。
(293)  此預言を証する者曰ひ給ひけるは「我れ必ず速かに来らん」と。聖霊《みたま》曰ひ給ふ「来り給へ」と。新婦《はなよめ》も亦曰ふ「来り給へ」と。此言を聞く者も曰ふべし「来り給へ」と。アーメン主イエスよ来り給へ(黙示録廿二章十七、二一節)。
 来る〔二字右○〕べし、来り〔二字右○〕給ふべし。不義を審判く為に、義に報ゆる為に、地と其内に在る万物に絡《から》まる呪詛《のろひ》を除かん為に、神の子は大なる栄光をもて来る〔二字右○〕べしとの事であります。私供クリスチヤンの希望は茲に在ります。政府頼むに足らず、教会信ずるに足らず、信頼すべき者は
  我はダビデの根、また其|苗裔《すゑ》なり、我は輝く曙《あけぼの》の明星なり
と宣言し給ひし者であります。そして新約の預言者は旧約の預言者に和したに過ぎません。預言者イザヤは光明到来を告げて曰ひました
  起きよ輝けよ、汝の光は来り、ヱホバの栄光汝の上に照出《てりい》づべければなり。
  視よ暗きは地を覆《おほ》ひ、闇《やみ》は諸《もろ/\》の民を覆はん、然れど汝の上にはヱホバ照出たまひ、その栄光汝の上に顕はるべし(イザヤ書六十章一、二節)。
○私供基督信者には此んな希望があるのであります、故にどんな失望の理由があつても失望しないのであります。暗《くらき》は地を覆ひ、闇《やみ》は民を覆ひます。其点に於て基督教国と非基督教国と何の異なる所はありません。若し人の手に委ねられたならば破壊絶望は免かれません。米国大統領フーバー、英国総理大臣マクドナルドと雖ども此の荒れ狂ふ世界を如何ともする事は出来ません。然れども万物を己に服《したが》はせ得る能力《ちから》を有し給ふ者は活きて在して、政事《まつりごと》は其肩に置かれたりと云ふのであります。それであるから安心であります。私供にはキリストの再臨、万物(294)の復興、世界の改造の希望があります。それであるから新年と共に歓び、勝利万々歳を唱へます。
○私供に此希望が起りて凡ての希望が起るのであります。私供は此世に在りて強敵の重囲に陥りし孤軍の如き者であります。自分の力を以つてして到底此囲みを解くことは出来ません。敵の力の強きに併せて自分の力の弱きを見て唯失望あるのみであります。然し乍ら援軍は将さに到来せんとしてゐます。主イエスは天の万軍を率ゐて今や私供を救はんとて地に臨まんとし給ひつゝあります。
○私供は正義の城を守つて闘ふべきであります。勝利は必定であります、戦闘未だ終らざるに私供は凱歌を揚げて可なりであります。
   現世《うつしよ》の闇《やみ》を破りて照出《てりいづ》る
      義の太陽を仰ぐ今日《けふ》かな
 
(295)     信仰告白の必要
        昭和5年1月10日『聖書之研究』354号 署名 内村鑑三
 然れば凡そ人の前に我を言ひ顕はす者を我も亦天に在ます我父の前にて言ひ顕はさん(マタイ伝十章三十二節)。
  それ人は心に信じて義とせられ、口に言ひ顕はして救はるゝなり(ロマ書十章十節)。
  凡そイエスを神の子なりと言ひ顕はす者は、神、彼に居り彼れ神に居る也(ヨハネ第一書四章十五節)。
○「言ひ顕はす」はギリシヤ語のホモロゲオーであつて公衆の前に、又は裁判所に於て、宣告又は告白するの謂である。故にイエスを神の子なりと言ひ顕はすとは、イエスに関はる我が信仰を世に告白又は発表するの意である。即ち信仰を我が内心の秘事として止めずして、之を外に発表して、我が立場を世に明かにする事である。そして斯くなして我は救はれ、神との親密の交際に入るを得るとの事である。
○然るに事実如何と云ふに、多くの信者は信仰の告白を避けて敢て為さないのである。彼等は「心に信じ」はするが「口に言ひ顕は」さないのである。そして言ひ顕はさないに幾多の理由がある。其内最も普通なるは、ニコデモの如くに世の批評を恐れてゞある。彼等は心密かにイエスを慕ふも、世に耶蘇教の信者として認めらるゝ事を恐れるのである。或は立身の障害と成らん事を恐れ、或は迫害に身を曝《さら》さん事を恐れてゞある。是は我国の如(296)き非基督教国に於て沢山に見る実例であつて、卑怯《ひけふ》極まる不徹底なる振舞《ふるまひ》と言はざるを得ない。
○尚更に理由とする所は、人の躓きとならん事を恐れてゞある。イエスの名を忌嫌ふ社会に在りて、信仰を振廻《ふりま》はすは、人をイエスに引附ける途に非ずして、却つて之を遠ざくる途である。故に人の為を思ふて〔七字右○〕、我は信仰は成るべく之を秘し、若し之を外に顕はすべくあらば、行為《おこなひ》を以つて之を顕はし、言葉を以つて言ひ顕はすべからずと云ふのである。誠に立派なる理由の如くに聞こえて、何人も之を非難する事が出来ないやうに思はれる。
○然し乍ら信仰の告白は為さゞるべからずと聖書は繰返して教ゆる。信仰は秘して置くべき者に非ず、之を発表して世と自己との救を計るべしとはイエス並に使徒達の熱心に唱へた所である。イエス曰ひ給はく
  汝等は世の光なり、山の上に建られたる町は隠るゝことを得ず。灯火《ともしび》を燃《とも》して升《ます》の下に置く者なし、燭台の上に置き家に在る凡ての物を照らさん。
と(マタイ伝五章十四、十五節)。真理は太陽の光線と等しく、照り輝くのが其特性である。光線の鑵詰は不可能の事である〔光〜右△〕。
○そして単に理窟として不合理であるに止まらず、実際に有害不利益である。信仰は之を隠し置けば消ゆるの危険が甚だ多く、成長発達せざるは勿論である。信仰をして旺盛ならしむる最も確実なる方法は、之を公けに発表し、其為に闘ひ、其勝利を計るに在る。信仰は生命であるが故に、生きんが為に生存競争を必要とする。有るか無いかの立場に自己を置いて信仰は衰退し、終に消滅せざるを得ない。それ故に告白が必要である。私はクリスチヤンである、私はイエスは神の子私の救主であると信ずると、明白に言ひ顕はして、私は私の信仰が強められ、神が私の此告白を嘉賞し給ひて私の霊魂に宿り給ふを覚ゆるのである。
(297)○信仰告白の方法は一にして足りない。勿論言葉を以つてする而己が唯一の告白でない。行為を以つてする告白は言葉以上に強くある。然し告白の意味を明かに示す行為たるを要す。何人が見ても「私はイエスの弟子たるを耻としない」と云ふ意味の行為たるを要す。此意味に於てバプテスマは最も善き信仰の告白である。バプテスマは単なる儀式でない。之を教会入会の式と見たり、又は其内に何か神秘的の功徳が籠ると思ふが故に其効用を否認する者があるのである。バプテスマは不信の世に対する信仰告白の方法〔バ〜右○〕と見て甚大の価値がある。是は言葉と行為を以つてする信仰の告白である。之を受くるに確信と勇気とが要る。我国の如き国柄に於て或種の迫害は判然たる信仰告白に伴ふが普通である。そして此意味からしてバプテスマは多くの信者の信仰の確立並に上達を助けたのである。私自身も五十年前に之を受けて善き事を為したと思ふ。教会に入る為の儀式のバプテスマは断然之を拒否するも、信者相互に由て授けらるゝ信仰告白の為のバプテスマは、之を貴き成規《さだめ》と認めざるを得ない。
○信仰を隠して、曖昧に附して、信仰維持は不可能である。十字架を担はずして福音の利益にのみ与からんとするも神は許し給はない。イエスと苦難を共にしてのみ其栄光に与ることが出来る。私の知る多くの基督信者は信仰を曖昧に附した故に憐れな生涯を終つた。勿論バプテスマを受けた丈けでは足りない、生涯其物を信仰の告白となして我等は信仰の生涯を完成する。
 
(298)     教会的精神
          昭和5年1月10日『聖書之研究』354号 署名なし
 
○教会的精神とは勢力団体を作り、之を以て世に臨み之を化して神の国と成さんとするにある。即ち民衆政治の精神を宗教に応用したものであつて、決して悪意に出たるものでない。其目的は民衆済度にある、教会者の所謂神国建設にある。その為の教会である、之を悪評するが如き愛其物を譏るが如くに見える。
○まことに教会的精神の間違は其動機に於て在らずして之を現はさんとする方法に於て在る、そして方法を誤りたる結果として精神其物が悪化されたのである。勢力団体と云ふが此世の精神の現はれであつて、如此き者を以つてして霊魂は救はれず、神の国は建られないのである。神の聖業を行ふに方りて勢力は寧ろ有害である。神は此世の弱者を以つて強者を愧《はづ》かしめ給ふ故に勢力は寧ろ無きを可とする。信者が議会に多数を占めて、此国を化して神の国と成さんと称するが如き之をキリストの僕の言として荒唐無稽と称するより他に言方がない。
○此点に於て羅馬加特利教会が根本的に間違つてゐる そして新教諸教会も亦此間違より脱する事が出来ないそして  今や無教会主義者までが〔今〜右△〕動《やゝ》もすれば此誤りたる精神を以つて勢力の拡張を計らんとする〔も〜右△〕。まことに西洋の諺に謂ふが如くに人は何人も生れながらにして加特利教徒である〔人は〜傍点〕。教会的精神は人の天然性であると云ひて間違ない。教会者も無教会者も勢力を作りて其主義信仰の拡張を計らんとする。此精神が漲り此計画の行はるゝ(299)所を余輩は教会と称し之を嫌ふ。
○そして此精神が夙く既に使徒達の間に現はれたのである。彼等が相互の間に誰が神の国に於て最も大なると語り合ひし時に此精神が明かに現はれたのである。又イエスが弟子等にヱルサレムに於ける受難を予告し給へる時に、ペテロが彼を引止めて、主よ宜からず、此事汝に来るべからずと言ひしに対しイエスが怒りて
  サタンよ我が背後《うしろ》に退け、汝は我に礙《つまづ》く者なり、それ汝は神の事を思はず人の事を思ふなり。
と言ひて彼れペテロを叱咤し給へるは、彼に此の精神即ち余輩が茲に云ふ教会的精神を認め給うたからである。神の聖意に叛き、福音の進歩を妨ぐる者にして此精神の如きはない。教会又は集会の隆盛を計るは福音の破壊に等し。ダビデがイスラエルの人口調査を行ひて神に罰せられしが如くに、今日の我等も亦我等の教勢を統計に示して神の怒に触れるのである。サムエル後書廿四章を見よ。
 
(300)     単独に帰るの記
         昭和5年1月10日『聖書之研究』354号 署名 内村生
○畔上と別れ、塚本と別れ、復た元の単独に成つた。「人独りなるは善からず」とある故に、単独なるは宜しからずと云ふ者もあるが、単独が生れつきの性分であるが故に止むを得ない。或は之を自分に定められし運命と見ても可からう。ダンテもミルトンもカーライルも皆んな単独であつたから、単独は必しも悪い事でないに相違ない。生物界に於て群棲の動物が数多あるに対して単独に生きる動物の尠くないやうに、人間にも単独に予定されたる者尠くないと思ふ。自分の如きも其内の一人であつて、いくら自分で努めても終には自分の天然性に追返へさるゝのであつて、止むを得ない次第である。依つて天命に叛く事なく、単独を以つて始めし生涯を単独を以つて終らんと欲して、茲に復た元の単独に帰つたのである。斯く云ひて畔上や塚本が自分を棄去つたと云ふのでない。寧ろ自分より進んで彼等に独立を勧めたのである。又単独に成つたとは云へ友人と援助者とは尽きないのである。自今本誌に現はるゝ寄書に依つて読者は自分に援助者の如何に多き乎を知るであらう。然し名義丈けなりと単独に成つたのである。そして自分は「単独」の文字を愛する。勇者は独り在る時最も強し、クリスチヤンは独り在る時最も神に近し。単独は人を忌み避くる事でない。心の奥底に於て凡ての人に接近する事である。独立人は凡て独立する。自分に就いて学んだ人は凡て独立して貰ひたくある。
 
(301)     A DIALOGUE ON FAITH.信仰問答
         昭和5年2月10日『聖書之研究』355号 署名なし
 
     信仰問答
 
 私の事業は何乎と貴下は間はれますか。其れは既に成就されたのであります。何時《いつ》何処《どこ》で? 凡そ千九百三十(302)年前、エルサレム城外のカルバリーの丘に建られし十字架の上に於てです。誰に由つて? 私に代り、私の罪の為に苦しみ且つ死にたまひし私の主にして救主なるイエスキリストに由つてであります。然らば私は今何を為してゐるかとの貴下の御尋問《おたづね》であります乎。私は唯私の信仰の眼を以て十字架の上の彼を仰ぎ瞻つゝあります、さうして居る間に新らしき能力が私の衷に入来り、私を其|器具《うつは》となし、私に在りて、私を以つて、私の天に在ます父様を悦ばし奉るやうな事を為さしめます。私は是は近代人の人生の見方でない事をよく知つてゐます、然れども私は同時に是がクリスチヤンの見方であることをよく知つてゐます。即ち私を愛して私の為に己を捨たまひし神の子を信ずるに由つて生くる事其事が信者の生方《いきかた》であります。
 
(303)     三種の宗教
         昭和5年2月10日『聖書之研究』355号 署名なし
 
○宗教に儀式的なると、倫理的なると、信仰的なるとの三種類がある。儀式的なるが最も低く、倫理的なるが其上であつて、信仰的なるが最も高くある。そして儀式的が普通であるが故に、倫理的なるが最も高くあると思はるゝが常である。今日の基督教学者が基督教は倫理的宗教なりと唱へて其優秀の宗教なるを主張するが其一例である。然し乍ら倫理的なるが儀式的なるより高きが如くに、信仰的なるは倫理的なるより高くある。基督教は最高道徳でない、贖罪教である。キリストに在りて神が人類の罪を滅《ほろぼ》し給へる其事実を示せる宗教である。「汝等我に傚へ、然らば救はれん」と云ふ宗教にあらず「汝等我を仰瞻よ〔三字右○〕。然らば救はれん」と教ふる宗教である。信仰第一の宗教である、道徳は其次ぎである。故に基督教に在りては倫理的なるは堕落である。基督教が盛なる時は信仰的に盛なる時である、そして其れが倫理的に盛なる時も亦信仰的に盛なる時である。基督教が倫理を目的とする時に信仰は衰へ、倫理も亦衰へるのである。
○現代人の好むものは二つある、其一が芸術であつて其他の者が倫理である。そして基督教に在りて、芸術を好む者は羅馬加特利教に行き、倫理を愛する者はプロテスタント教に行く。加特利教は芸術的崇拝であつて、プロテスタント教は倫理的願望である。然れども福音即ち真の基督教はキリストと彼が十字架に釘けられし事である。(304)基督信者の全部はキリストと彼の十字架に於てある。彼の礼拝も道徳も凡て茲に完成《まつとう》されたのである。唯キリスト、唯十字架である、そして唯之を信ずる事である。現代人はその単純なるに堪へない。倫理学者は之を迷信と同視する。然れども信ずる者には是れ神の智慧《ちゑ》また能力《ちから》たる也である。
○人が自から神を求むる時に彼は芸術的に又は倫理的に彼に近づかんとする。然れども神が人を求め給ふ時に人は信仰を以つて神に到るより他に途がない。信仰は神が備え給ひし救拯《すくひ》の途《みち》に自己《おのれ》を信《まか》す事である。信仰に手段方法は何もない、唯信ずである。信仰は美くしき儀式でもなければ、麗はしき思想でもない。自己の罪に目覚め、神の恩恵に牽かれて「起て我父に往かん」と云ひて彼の懐《ふところ》へと帰り往く事である。神の恩恵に応ずる人の信仰、それが真の基督教である。
  ○病床中の主筆曰ふ、今度私が死んだとして、私は私の絶筆として此端文を遺して恥としない。私が生存るならば此信仰を繰返すまでゞある。
 
(305)     信仰復興のきざし
        昭和四年十二月十二日東京赤坂霊南坂教会創立五十周年記念会に於て牧師小崎弘道君友人代表者の一人として述べし所である。「日々の生涯」同日記事参考。
        昭和5年2月10日『聖書之研究』355号 署名 内村鑑三
○私が茲で言ふ信仰復興とは所謂リバイバルではありません。リバイバルは人が己に自覚し、罪を認め、キリストの十字架を仰いで救ひに入る実験でありましてその貴い実験である事は言ふまでもありません。私は今日復び此意味に於ての大リバイバルが起り、日本を始めとして全世界の基督教が其根本より改められん事を祈る者の一人であります。
○私が茲に言はんと欲するは個人の信仰復興に非ずして、世界人類の信仰復興であります。即ち世界思想の信仰的帰復であります。人類の歴史に所謂信仰的時代がありました。欧羅巴の歴史に、其れが千百年続きました。其れが所謂中古時代であります。中古時代を暗黒時代と称するは誤称であります。中古時代は外に暗くして内に明るい時代でありました。雪国の冬籠りの如くに、外に働く能はずして内に輝く時代でありました。実に貴い、無くてならぬ時代でありました。今や識者がベーコンの新哲学はトマス・アクイナスのスコラ哲学の上に築かれたのである〔ベ〜右○〕と唱ふるに至りしは、実に深い正しき見方であると思ひます。信仰と知識とは決して無関係のものであ(306)りません。同じ楯の両面であります。信仰ありての知識であります。知識ありての信仰であります。其一つが衰へて他は行詰らざるを得ません。
○そして今や知識偏重の時代であります。何事も知識に由つて説明され、促進されんとする時代であります。小崎君も私も斯かる時代に生れ、其内に成長し、其未だ終らざる内に私供の生涯を終らんとしてゐるのでありまして、其内に私供の信仰を維持し来りしは容易大抵の事ではありませんでした。そして私の場合は小崎君よりも一層苦しかつたのであります。小崎君は神学哲学の立場に在りて合理的信仰を維持しなければならないのに対して、私は天然科学に拠つて私の基督教的信仰を守らなければならなかつたのであります。実に苦しい戦闘《たゝかひ》でありました。第十九世紀の後半期は進化説の連戦連勝の時代でありまして、其内に在りて聖書的信仰を維持するは殆んど不可能の業でありました。何事も進化説的に説明しなければならないのでありました。奇蹟は最も不人望でありました。聖書は段々と奇蹟抜きの書と成りました。宗教其物が信用を失ふに至りました。高等批評が起つて、聖書は主として神話の書、伝説の書、其内に潜《ひそ》める僅か計りの宗教的真理の書に化しました。此んな聖書に頼つて能力ある信仰を維持する事は出来ません。然し乍ら其れが真理であると云へば止むを得ません。基督教会は初は異端として進化説を斥けましたが、後には之に服従して、終に今日の如くに神学者が科学者以上の進化論者と成つたのであります〔神〜右△〕。そして此内に在りて私共の福音的信仰を維持するは、恰かも武田勝頼の包囲軍を  遊《むか》へて長篠の城を守りし奥平|信昌《のぶまさ》同様に困難でありました。まことに此際私共にも日本武士の勇気が必要であったのであります。
○此時に方り奮然起つて学者に対し学者の立場より基督教的信仰の弁護に当られし人が当時の青年牧師、今の大(307)長老小崎弘道君でありました。君は明治十五年に『六合雄誌』を起し河津|祐之《すけゆき》、西園寺|公望《きんもち》など、仏蘭西文化の葡萄酒に酔ふて福音の真理を嘲ける人達に対して自家防衛の為の砲火を放たれました。小崎君は此時私共所謂札幌連をも徴発せられ、君の防衛軍に加はらしめ給ひました。私が初めて回《まわ》らぬ筆を採つて私の信仰の弁証を試みしも、小崎君主幹の『六合雅誌』紙上に於てゞあります。私の親友、今日の植物病理学の世界的権威たる宮部金吾君が「北海道の山火事」と題して、宗教雑誌の『六合雑誌』を賑はしたのも此時でありました。私共は今日此時、小崎君が我国基督教雑誌の祖先であつた事を忘れてはなりません〔私〜右○〕。『六合雑誌』は其品位に於て今日に至るも未だ其類を見ざる雑誌でありました。私は告白します、私が今より三十年前に、単独で『聖書之研究』を始めました時に私は心窃かにその小崎君の『六合雑誌』の後継者たらん事を期しました。即ち凡ての知識を以つて我が信仰を弁証するの雑誌たらん事を期しました。そして私は信じます、若し凡ての基督教雑誌が小崎君主幹当時の『六合雑誌』を模範とするならば、我国に於ける基督教雑誌の品位が如何に高めらるゝであらうと〔若〜右△〕。私は今日此記念会に於て、我国基督教雑誌全体を代表して、小崎君の功労努力に対して感謝を表したくあります。
○まことに雑誌の為の雑誌でありません、真理弁証の為の雑誌であります。そして真理は私共が作るのでなくして、時を定めて現はるゝのであります。私共が信仰を唱へて置けば神がその善しと観給ふ時に事実を以つて之を証明して下さるのであります。小崎君並に君の同志の場合に於てもさうであつたのであります。時は変りました、世は移りました。信仰は知識に降参する必要は少しもありませんでした。一千八百八十年に其旺盛を極めしダーウインの進化説は大分に之を修正せざるを得ざるに至りました。ダーウインがまだ在世中に、仏国の天然科学者にして昆虫学の泰斗なるヘンリ・フアブルが昆虫本能の説明を以つて彼(ダーウイン)に迫り大いに彼を困《こま》らせま(308)した。進化説は宇宙万物の発達に関する最も美くしき説明でありますが、其完全なる説明でない事が今に至つて益々明瞭に成つて来ました。進化説が造化説を以つて補はれざれば万物の発達を説明し得ざるに至りました。殊に近世の物理化学の驚くべき進歩に由りて物質は物でない事が明かに成つて来て、今や鉄一片、鉛一塊までが奇跡中の大奇跡である事を認めざるを得ざるに至りました。今や純科学の立場に立ちてキリストの変貌、復活、昇天、再臨を否定する事は出来ないのであります。奇跡を除く必要がある所でなく、万物悉く奇跡なりと言はざるを得ざるに至りました。不思議なる事は、今や奇跡を嘲けり疑ふ者は科学者でなくして神学者であります。「私はキリストの奇跡的出生を信ぜず」と公言して其学識を衒ふ教会の教師が在るに対して、アーサー・トムソンやA・スタンレー・エディングトンのやうな学者は容易に斯かる暴言を発しません。殊に精神科学の発達に由りて人の精神の大能力の凝結したる者であることが段々に明かに成つて来ました。ラヂオ・テレビジヨンが奇跡の内に数へられざるに至りし今日、近き将来に於て奇跡の故を以つて基督教を排斥する時は去つて跡なきに至るであらうと思ひます。
○然し乍ら知識、科学の方面に於てゞありません、人生実際の方面に於て基督教は難問解決の為の唯一の鍵を世に提供しつゝあります。文明は進歩するも人間は退歩するとは何人も否む能はざる事実であります。如何に熱心なる進化論者と雖も、今日の社会状態を見て人生の楽観者たる事は出来ません。人類は善くならねばならぬと云ひますが、善くならざるを如何せんであります。人民がある如く僧侶も亦然りでありまして、政治家も宗教家も人民と共に堕落して行きます。此所に在る私供は皆んな開闢以来未だ曾て有らざりし最も残酷無慈悲の大戦争を目撃しました。そして其れに数倍する世界的大戦争が起るべき機会は今日猶ほ沢山に在るのであります。圍際(309)聯盟、軍縮会議と人が騒ぎ立まするのは此の恐るべき機会が余りに多いからであります。人類は総掛りにて戦争を止め得ません。ウイルソン、クレマンソー、ロイド・ジヨージ等の巨頭が幾人集つても此狂へる世界を如何する事も出来ません。
○然らば失望です乎。人間の眼より見て失望です。失望が当然です。然し乍ら神の御眼より見て少しも失望でありません。彼に万物を自己《おのれ》に服《したが》はせ得る能力があります。宇宙人生に現はれたる彼の能力は偉大でありますが、神の能力は之を以つて尽きません。神にはまだ有り余る予備勢力があります。天地はまだ完成されたる者でありません、幾回《いくたび》も改造さるゝの必要ある者であります。人類も亦既に救はれたる者でありません 救の途上に在る者であります。進化は造化の継続であります。天は日に日に地に侵入しつゝあります。奇跡の時代は過ぎ去つたのでありません、大奇跡の時代が臨まんとしてゐるのであります。是は聖書の明かなる示しであります、又科学哲学の最後に到達せざるを得ざる帰結であると思ひます。人類の思想は一転して、今や復たび元の信仰時代に還りつゝあると思ひます。物の起原《おこり》は霊、万事は悉く奇跡、科学者も哲学者も凡て嬰児《をさなご》に成りて唯信ずるのみであると云ふ時代が到来しつゝあると思ひます。私が信仰復興と云ふは此事であります。信仰が世界思想と成る事で〔信〜右○〕あります。十八世紀の純理説、十九世紀の進化論に代りて信仰が人類の思想を支配するに至るであらうとの事であります。
○私供明治初代に基督教を信ぜし者は、我国に之を植え附くるの六ケ敷い仕事を与へられたると同時に、思想上、此六ケ敷い時を通うらせられたのであります。一面に於ては我が国人に対し外来の信仰を弁明するの任に当り、他の一面に於ては唯物論、進化説、自然主義等に対して福音の真理を維持するの地位に置かれました。そして是(310)等の事に於て小崎君は我等の先達でありました。私供は教会を異にし、活動の方面は違ひましたが、同じ大将軍の下に同じ目的を以つて戦ひました。そして後を顧みて、戦闘《たゝかひ》が私供が想ひしよりも遥かに易く、又勝利が予想以上に大なりしに驚くのであります。日本国は既にキリストの所属であると云ひて私供は憚りません。そして世界も略ぼ其事を認め、我国人も斯く認められん事を願ひつゝあると思ひます。然れどもそれよりも更に善き事はキリストが人類の王として益々明白に認められつゝある事であります。私供の弁明を待つまでもなく、万国は自からキリストの配下に集りつゝあります、此事を見て、私供は相互の成功勝利を祝するのでなくして、私供を勝利に導き給ひし神と其独子を讃美し奉るのみであります。
 
(311)     自分と他人
         昭和5年2月10日『聖書之研究』3〜5号 署名 主筆
 
○自分は自分である、他人は他人である、自分を以て他人を律してはならない、他人の権利自由を重んぜねばならぬ。
○他人は他人である、自分は自分である、自分は他人をして自分を検束せしめてはならない。自分には自分の権利と天職とがある。自分は他人をして自分の本領を侵さしめてはならない。自分は自分が他人の権利自由を尊重するが如くに、他人をして自分の権利自由を尊重せしめねばならぬ。
○己れ人に為《せ》られんとする事は亦人にも其如く為せ(ルカ伝六章三一節)、然り、己れ人に為す事は亦人をして之を己に為さしめよ。自己を守るは他人を守る丈けそれ丈け大切である。自己の本分を守るに方つて自分は全然無抵抗主義者たる事は出来ない。
○近代人の悪むべきは、彼等が他人をして己が自由を尊重せしめ、他人の自由を蹂躙して憚らない事である。近代人は非紳士である、非淑女である、不法の民である〔七字右△〕。彼等に対する或種の抵抗は止むを得ない。彼等は自己を以つて他人に臨む者である。時々彼等に抵抗し彼等を排斥せねばならぬ。(病床に於て主筆)
 
(3129     コンボルシヨンの実験
        昭和5年3月10日『聖書之研究』356号 署名 内村鑑三
○コンボルシヨンは英語である、之に適当の訳字が無いから原語其儘を用ゐるのである。之を改悔に訳して足りない。コンボルシヨンに深い改悔が伴ふが、コンボルシヨンは遥かに改悔以上である。之を改心と訳しても足りない、コンボルシヨンは過去を改めて新たに将来に臨むと云ふが如き軽い事でない。仏教で云ふ発心《ほつしん》が稍々基督教のコンボルシヨンに近くある。然れども発心の仏教的に消極的なるに比べて、コンボルシヨンは基督教的に積極的である。よりよき〔四字傍点〕訳字の発見せらるゝまで英語を其儘用ふるを可とする。
○コンボルシヨンの意義は「廻る」である。廻転である、方向転換である。北へ向つて進みし者が廻転して南へ向つて進む事である。滅亡に向つて進みし者が廻転して救拯《すくひ》に向つて進む事である。而かも決定的の廻転である、大抵の場合に於ては急激の廻転である。ルカ伝十五章に於ける放蕩児が己が悲惨なる境遇に感附《かんづ》いて、「起ちて我父に往かん」と云ひて父の懐《ふところ》へと帰り往きし時に彼はコンボルシヨンを実験したのである。然し乍ら廻転丈けでコンボルシヨンの意味を尽さない、故にコンボルシヨンと云うた所で基督信者の此深き霊的実験を悉く言ひ尽したと云ふ事は出来ない、文字はつまり表号《シンボル》に過ぎない。我等は事実を文字に読み込んで我等の思想を言表はさしむるまでゞある。
(313)○コンボルシヨンは人に霊的造化が行はるゝ事である〔コ〜右○〕 其時彼の思想が一変するは勿論のこと、彼の性格が変り、或る場合には彼の肉体までが変るのを見る。斯かる事は有り得べからずと此世の人等は言ふ。科学者は勿論のこと、今や大抵の基督教の教師までが此事あるを信じない。然れども聖書は明かに此事あるを示し、そして多くのキリストの僕婢《しもべしもめ》は此事を其身に実験した。イエスがニコデモに宣べ給ひし言に曰く
  誠に実に汝に告げん、人もし新たに生れずば神の国を見ること能はじ……肉に由りて生まるゝ者は肉なり、霊(神の霊即ち聖霊)に由りて生まるゝ者は霊なり、我れ汝に新たに生まるべき事を言ひしを奇《あやし》とする勿れ、風は己がまゝに吹く、汝其声を聞けども何処より来り何処へ往くを知らず、凡て霊(聖霊)に由りて生まるゝ者は此の如し
と(ヨハネ伝三章三、六、七節)。是はコンボルシヨンの事実其儘を伝ふる言である。此言を其身に実験した事の無い人を基督信者と呼ぶことは出来ない。此事を信者の立場より其実験として述べたものがパウロの有名なる言である(コリント後書五章十七節)
  人もしキリストに在る時は新たに造られたる者なり旧きは去りて凡て新らしくなるなり
と。若しクリスチヤンなる者があるとすれば、其人は神に新たに造化を施された者である。旧き人は死し新しき人として生れたる者である。単に思想が一変した位ゐの事でない、天然性《うまれながら》の人に無きものを吹込まれて新種(new species)として新たに生れたる者である。○そして万国民の基督教歴史に於て以上其他の聖書の言を文字通りに実験した者は挙げて数ふべからずである。パンヤン、コロムウエル其他の清党時代の信仰的勇者は凡て明確《はつきり》したるコンボルシヨンの実験を経た者である。(314)米国に於ても極く近頃までコンボルシヨンを屡々実見したのであつて、コンボルシヨン無しの基督信者、甚しきに至つてはコンボルシヨン無しの基督教の教師が基督敦界に於て跋扈するに至りしは極めて最近の事である。そして日本に於ても屡々此事が行はれた。是れありしが故に日本に於ても教会は衰へても福音は亡びないのである。聖霊に由りて新たに生れし人は教会の内に在り亦其外に在る。神が既に日本を御自身の有として定め給ひし最も確かなる証拠は、彼が聖霊を以つて尠からざる日本人を印《イン》し給ひし事に於て在る。不肖私の如きキリストの僕の内で最《いと》小さき者なりと雖も、コンボルシヨンの恐ろしき経験なくして、五十年間福音の証者として立つ事が出来なかつたのである。そして私の伝道を受けし人で、多からずと雖も此経験を味ひし者あるを知りて、私の働らきの無益ならざりしを知つて感謝するのである。
○コンボルシヨンの特徴は何である乎と言ふに、それは人に由りて異なる。或人には急激に来り、或人には徐々として行はる。多分其模範的なるはパンヤンの名著『天路歴程』、『恩寵溢るゝの記』等に現はれたる彼の実験であらう。然れども何人の場合に於てもコンボルシヨンの結果〔コ〜右○〕》は同一である。人は之に由りて生れながらの罪人なるを知る、何故に然る乎其理由は示されずと雖も、己が罪人たる事を疑はざるに至る。己が犯せし罪の故乎、祖先が犯せし罪の故乎、罪の原因を定むるまでもなく、己が罪人たる事が明白になつて、正義の神の光に堪え得ざるに至る。コンボルシヨンの実験第一は罪の自覚と其結果たる自己の消滅である。パウロの言葉を以て言ふならば
  罪は誡《いましめ》の機《をり》に乗じて我を誘ひ、其誡を以つて我を殺せり(ロマ書七章十一節)
と云ふ事である。ロマ書七章全部がパウロの場合に於けるコンボルシヨンの経験の苦しき半面を語るものであつ(315)て、人の霊的苦悶を語る言にして是れよりも痛切なるものはない。先づ死なざれば生きずである〔先〜右○〕。自己に死するの経験なき者はキリストに生くるの歓びを知らない。コンボルシヨンの半面は死の苦痛である事を忘れてはならない。
○コンボルシヨンの実験第二はキリスト十字架の承認である〔コ〜右○〕。罪を自覚し、之に追詰められ、推?《いゝのが》るべき途なき時に、十字架を示されて、その罪人の唯一の隠場《かくれば》なるを承認せしめらる。茲に初めて罪の重荷を下《おろ》し、赦されし者の歓喜《よろこび》に入る。
  モーセ野に蛇を挙げし如く人の子も挙げらるべし、凡て之を信ずる者に亡ぶること無くして永生を受けしめんが為なり(ヨハネ伝三章十四、十五節)
と読みし其意味を我身に於て実験せしめらる。キリストの十字架は義なる神が義に由りて不義の人を義とし給ふ驚くべき途である〔キ〜傍点〕。若し世に倫理的奇跡なる者があれば、十字架がそれである。まことに天が下に之を除いて他に、罪人が神の前に義とせらるゝこと、即ち義人として扱はるゝ途は無いのである。
○キリストの十字架が解つて人は是れ以外に何の求むる所なきに至る。「イエスは神に立られて我等の智慧また義また聖また贖となり給へり」とあるは主として罪人に代りて彼が十字架に釘《つ》けられ給ひし其|功績《いさほし》に由りてである(コリント前書一章三十節)。爾来信者の生涯は主として十字架を仰ぎ瞻るの生涯となるのである。何事に就ても十字架である。再び罪を犯す時も、罪の身に神の恩恵を仰ぐ時も、復活永生の福祉《さいはひ》を我有として要求する時も、凡て十字架に因るのである。十字架、十字架、何を措いても十字架、基督教は詰まる所十字架教である〔基〜右○〕。自分がキリストに傚ひて十字架を負ふ事でない、キリストが自分に代りて担ひ給ひし十字架を信仰を以つて仰ぎ瞻て、(316)其|功績《いさほし》に因りて神の凡ての恩恵に与ることである。コンボルシヨンの中心はキリストの十字架の発見である。之に由つて人は其生命全部を一変するのである。そして此大変化が十字架の一瞥に由りて行はるゝのである。
○基督信者の生涯は大抵の場合に於て多事多難の生涯である。神は信者に人一倍の苦難《くるしみ》を与へ給ふ。然れども天上天下何物も彼に示されし十字架の功績《いさほし》より彼を絶《はな》らする事能はず。人は己の罪に目覚め、キリストの十字架を発見して、永久の救拯《すくひ》に与つたのである。
 
(317)     新旧の別
          昭和5年3月10日『聖書之研究』356号 署名 内村
○内村先生の聖書学は旧いと云ふ。誠に然り。内村先生の生物学も天文学も旧いと云ふ。実に然り。内村先生の基督教全体が旧いと云ふ。誠に実に然り。我が基督教は第十六世紀の基督教である、然り、第一世紀の基督教である、真に然り、紀元前十何世紀アブラハム モーセの基督教である。内村は未だ曾つて新らしき近代式の基督教を説くべしと宣言せしことなしと思ふ。之を彼より求めしは汝の誤《あやまり》にして彼の罪にあらず。故に今と雖も遅からず、汝今直に彼を去れよ、汝、新らしきを求むる近代人よ。汝が旧きを嫌ふが如くに彼も亦汝を嫌ふ。彼と汝と何の干与《かゝはり》あるなし。汝知らずや、永遠に新らしき者は永遠に旧きことを。汝近代人自身が信仰の樹の果よりも知識の樹の果を好みて之を食ひしアダムとエバの類なるを知らずや。我れ今汝と争はず、汝今我を去れよ、再び我に来る勿れ。又汝の同類に勧めて必ず我に来らざらしめよ。我は旧し、旧きを以て誇り、旧きを以つて感謝す。我は旧き古き福音、即ちイエスと其愛を説く者である。新人何者ぞ、神を求むる者である。旧人何者ぞ、神に求められて其|捕虜《とりこ》となりし者である。二者の間に天地の別がある。
 
(318)     聖書研究の目的
          昭和5年4月25日『聖書之研究』357号 署名なし
 
○聖書研究の目的はイエス・キリストを知らんが為である。研究の為の研究でない、イエスを知らんが為である。彼を知るは生命である、如何なる労苦をも惜まず彼を知るべきである。そしてイエスを知る為に聖書全部を知るの必要がある。新約のみならず旧約をも知るの必要がある。ノア、アブラハム、イサク、ヤコブ ヨセフ、モーセを知るの必要がある。凡ての士師と凡ての預言者を知るの必要がある。大人物は一朝一夕にして知る事の出来る者でない、一生涯の研究が必要である。それ故に早く聖書研究を始めよと云ふのである。小児を日曜学校に送り、イエス研究の準備として聖書研究を始めしめよと云ふのである。人生をして意義あらしむる者はイエスを知る事である。彼を知ると知らざるとの差は生と死との差である。聖書を生命の書と称するは神が人に賜ひし生命の因たる其独子イエスを紹介するからである。古書研究の為の聖書研究でない。人らしく今生きんための此研究である。故に教ふる者も学ぶ者も燃ゆる熱心を以つて之に当らねばならぬ。冷静なる聖書研究は有り得ない。そは「冷静なる生命」は蛇の生命であるが、人の生命でないからである。
 
(319)     神の最大の賜物
        昭和5年4月25日『聖書之研究』357号 署名 内村鑑三
○神は私に信仰を賜った、私は其他に何も要らない。能力《ちから》も要らない、然り信仰其物が能力である。幸福も要らない、然り神を信ずる事、其事が最大の幸福である。此世に在りて我等が信仰以上の幸福を求むるが故に我等は何事に関《かゝ》はらず不幸を感ずるのである。パウロは患難の裡《うち》に在りて曰うた「その言尽されぬ神の賜物に因りて我れ神に感謝するなり」と(コリント後書九章十五節)。茲に云ふ「言尽されぬ神の賜物」とは信仰の目的物なるキリストとも、亦之を信受する信仰とも解する事が出来る。是れが変り易き我が心的状態又は此世の幸福でない事は明白である。神の最大の賜物は此世の何者も之を奪ふ能はざるものであらねばならぬ。神の子キリストと之を信受する信仰〔神〜右○〕、是れが「言尽されぬ神の賜物」であらねばならぬ。イエス曰ひ給はく「姦悪なる世は休徴《しるし》を求む」と(マタイ伝十六章四節)。休徴《しるし》は結果である、眼に見ゆる信仰の効果である。奇跡である。数を以つて現はし得る成績である。是れ皆な姦悪なる世の求むる所のものである。信者の求むべからざるものである。信仰よりも信仰の効果を求むる者は不信者である〔信仰よ〜右△〕。
○人生に実は信仰以上に善きものはない。道徳も事業も其貴さは信仰に及ばない。故に信仰を以つて人生の目的と成すべきである。信仰以外のものを得る為の手段《しゆだん》と為してはならない。信仰を熱心を起す為の手段と為し、事(320)業を為すための能力を起す為の方法と為して信仰は堕落せざるを得ない。然るに事実如何と尋ぬるに、世は信仰を手段として用ひんとする所謂信者が多くして、信仰を目的として之を得て感謝し満足する真の信者(文字通りの信者)は甚だ尠いのである。まことに主が言ひ給ひしが如くに、「人の子来らん時に信を世に見んや」である。信者と云ふ信者は、殆んど其凡てが、信仰の利用者である〔信〜右△〕。信仰を以つて事を為さんと欲する人達である。彼等は神を利用し、信仰を利用して事業を挙げんと欲する者である。信仰の濫用者である。私が殊に米国流の基督教信者を忌み嫌ふは之が為である。彼等が殊更らに信仰の利用者であるからである。彼等は信仰に由て病疾《やまい》が癒え、国が富み幸福が増すと云ふ。斯かる人達は至上善を信仰以外に求むる者であつて、信仰の破壊者である。
 
(321)     弱くして強き基督信者
        昭和5年4月25日『聖書之研究』357号 署名 内村鑑三
 汝等我を離るゝ時は何事をも為し能はざる也(ヨハネ伝十五章五節)。
此はイエスの言としてヨハネ伝の記す所でありまして信者の実験に由て証明せらるゝ所のものであります。斯かる事が果して事実である乎と普通の人は不思議に思ひます。「何事をも為す能はず」とは言ひ過ぎでない乎。信者と雖もキリストなくして多くの事を為し得るではない乎、又為してゐるではない乎と云ひます。然し信者の信仰が進めば進む程此事の事実なるのを知るのであります。信者はまことにキリストを離るゝ時は何事をも為し能はずであります。
○第一に考ふべき事は信者は自己に死んだ者であると云ふ事であります。或はキリストに殺された者であると云ふても差支はありません。彼は一時は無能者たらしめられたる者であります。是れキリストに在る神の能力が彼に在りて現はれんが為であります。それ故に何時なりとも彼が彼の能力の源なるキリストを離るゝ時に彼は信仰当初の無能になるのであります。故に世に憐れなる者とてキリストを離れたる信者の如きはありません。彼は木を離れたる猿の如き、又は翼を断たれたる鳥の如くになるのであります。彼は世人の嘲けりの的《まと》となります。世に彼程愚かなる、弱き者は無いのであります。
 
         (322)○第二に考ふべき事は「事を為す」とは単に動くとか動かすとか云ふ事ではありません。信者と雖もキリストなくして随分自由をきかす〔三字傍点〕事が出来ます、為さうと思へば随分氣儘勝手を為すことが出来ます。然し乍ら意義のある、永久的に価値のある事を為し得ません。自他に真の善事を為すこと、根本的に世を良くすること、神の聖意に適ふ間違なき正しい事を為すことは出来ません。今や政治家や実業家の為す事、政党を作つたり壊したり、金を溜めたり使つたりする事は出来ます。然し乍ら永久に動かざる基礎の上に国家を建つること、又は社会人類を益する生産的事業を起して之を維持する事は出来ません。即ち真に生きんと欲し、真に事を為さんと欲すればキリストを離れては何事をも為し得ません。
○キリストを離れたる信者は斯くも愚かなる、斯くも弱い者であります。然し乍らキリストと連なる信者は其反対に非常に慧《かしこ》い強い者であります。そして信者の強い半面を語った者がピリピ書四章十三節に於けるパウロの言であります。曰く
  我は我に能力を予ふるキリストに因りで凡ての事を為し得るなり
と。「何事をも為し能はず」と云ふに対して「凡ての事を為し得るなり」と云ふのであります。無能に対する万能であります。斯んなコントラスト(対照)はありません、然し事実であります。信者がキリストに連なる時に彼は勇者《ヒーロー》であります、智者であります。ヒブライ書十一章三四節に云へるが如くに
  弱きよりして強くせられ、戦ひに於で勇ましく、異邦人の陣を退かせたり
とある其事を実行し得るのであります。弱くして強い者、強くして弱い者、それが基督信者であります。
  真《まこと》や雀は宿を得、燕子《つばくらめ》はその雛《ひな》を容るゝ巣を得たり万軍のヱホバ我が王我が神よ(詩八十四篇三節)
(323)と叫ぶのが信者の生涯であります。弱い雀と燕子《つばくらめ》、それが万軍のヱホバを王として仰ぎ之に仕ふるのであります。ルーテル、クロムウエル等は孰れも如此き勇者でありました。信仰なき人には到底解し得ざる勇者であります。斯くして信者は世に侮られつゝも世に勝ちつゝあるのであります。(一九二八年八月十日札幌)
 
(324)     世界伝道の精神
        昭和5年4月25日『聖書之研究』357号署名 内村鑑三
  (一九二八年八月十七日夜札幌独立基督教会に於て)
 
○私供神の恩恵に与らんと欲して、先づ考ふべきは神は如何にして私供を愛し給ふ乎、其事を知る事であります。「それ神は其一子を賜ふ程に世を愛し給へり」とイエスは曰ひ給ひました。旧い訳には「世の人」とありますが、それは誤訳でありまして、「世」と云ふが本当であります。世であります、全世界であります、全人類であります。神は全人類を愛して其一子を賜ふたのであります。全人類の救の為にユダヤ人を選び給うたのであります。全人類の為に此人、彼人を選び給うたのであります。全人類の為に私供各自を選び給うたのであります。故に私供が神の恩恵に与からんと欲すれば私供は神と愛を同うし、神に傚ふて全人類を愛さねはなりません。伝道の必要は茲に在ります。恩恵の全世界に下らんことを祈り、その為に努力して、神の恩恵が私供に下るのであります。其事を為さないで、神の恩恵の先づ第一に私供の上に降らんことを祈り、私供の家庭、私供の教会、私供の国に降らんことを祈りて神の最大の恩恵は私供に下らないのであります。
○人類の単一性 Solidarity は聖書科学二つながらの認むる所であります。人類を離れて国家あるなく個人あるな(325)しであります。故に人類全体を善くなすにあらざれば私供各自が善く成る事が出来ないのであります。洵に迂遠の途でありますが、爾うあるが故に止むを得ません。茲に於てか支那人や阿弗利加人の事は私の事であります。私はアフリカのネグローに就き、カインがアベルに就いて曰うた如くに「我知らず我れあに我が兄弟の守者《まもりて》ならんや」と云ふ事が出来ないのであります。全世界の人々がまことに我肉我骨であります。そして私供が全世界の人々と共に恩恵に与らんと欲して、真の恩恵に与る事が出来るのであります。
○此事を考へて私供に神の恩恵が私供が欲《おも》ふやうに降らない事が克く判明《わか》ります。私供が自分の為に祈り求むる事が余りに多くして、全世界の為にする事が余りに尠いからであります。神は全世界を目的に其一子を遣し給ひしに、私供は恒に「私に、私に、私に」と祈り求めてゐるのであります。隣邦の支那人の如き、措いて顧みないのであります。阿弗利加伝道に参加せよと勧むれば月か火星の伝道を勧めらるゝやうに思ふのであります。然しさう云ふ心の状態に在りて聖霊は私供の心に降りません。キリストは使徒等を遣すに世界伝道を目的に遣されました。「汝等往きて万国の人を弟子となし」との命令を下し給ひました。私供にも同じ命令が下るのであります。そして此命令に従はないで神の恩恵が私供に降らないのは怪むに足りません。
○抑々教会は何の為であります乎。私供各自に幸福を求めん為であります乎。神の光を世に輝かし、万民をして偕に幸福に与らしめんが為でありません乎。故に盛なる教会とは他の教会を排して自分の教会を盛んにせんとする教会ではありません。最も広く最も深く全世界を益せんと欲する教会であります。個人も亦同じであります。自分に求むる所が尠くなればなる程、其人は神に恵まるゝのであります。自分の勢力を張らんと欲する事程自分を小ならしむる途はありません〔自分の〜右△〕。キリストが世の罪を担いて十字架に上り給ひしが如くに私供も亦全人類の患難《なやみ》(326)を自分の患難となし、自分が恵まれんと欲する其心を以つて隣人、隣邦、及全人類の為に祈り且つ尽すべきであります。是れが自分と自分の教会とが神の恩恵に与る唯一の途であると思ひます。
  我はギリシヤ人にも夷人にも智き者にも愚なる者にも負債あり。此故に我はロマに在る汝らにも福音を宣伝へんことを頻りに願ふなり(ロマ書一の十四)
 
(327)     再臨再唱の必要
        昭和5年4月25日『聖書之研究』357号 署名 内村鑑三
○私は長らくキリストの再臨を説かなかつた。それは再臨を忘れたからでない、勿論其信仰を棄たからでない、我国の信仰状態に於て、私が先年為した以上に之を説くの必要を感じなかつたからである、更らに又其危険を感じたからである。再臨は聖書の中心真理と云はんよりは寧ろ其最終真理と称すべきである。再臨は聖書の結末である、故に聖書の凡てが解つて後に、少くとも其大体が解つて後に解かるのが再臨の教義である。然るにその余りに荘大荘美なる教義であるが故に人は始めて之に接して其|胆《きも》を挫《ひし》がれ、判断を紊《みだ》され易くある。世に所謂「再臨狂」の多きは之がためである。私はキリストの再臨を説いて多くの悲むべき再臨狂の実例に接した。殊に之を敏感の婦人に於て見た。法は人を見て説くべしであつて、再臨の教義を受くる準備なき者に之を説くは大いに慎むべきであるを知つた。
○其点に於て十字架は再臨よりも遥かに安全である。十字架は神の義の現はれである、故に直に人の良心に訴ふ。キリストの十字架は倫理学最後の結論として之を唱道する事が出来る。故にその迷信化さるゝ危険が甚だ尠くある。更らに又十字架が判明らなければ再臨は判明らない。十字架は再臨の前提であつて、十字架に出発して始めて安全に再臨に達し得るのである。基督教は強い烈しい倫理教である、それであるが故にキリストの再臨、万物(328)の復興と云ふが如き絶大荘美の終極に達するのである。十字架なき所に冠冕《かんむり》なし。十字架を経験せずして再臨の希望の起らないのが当然である。然れども何人も十字架は之を避けんと欲し、冠冕は之を戴かんと欲するが故に、十字架の苦杯を飲まずして再臨の饗筵に与からんと欲す。茲に於てか迷信百出し、再臨狂が続出するのである。キリストの再臨の教義が世に忌まれ、識者に賤しめらるゝ理由は茲に在る。之を信ずるの準備なき者が之を信じ、唱ふるの資格なき者が之を唱ふるからである。そして再臨が侮辱せらるゝ時に十字架に退却するの必要が起る。而して十字架の要寨に拠りて再臨の楽士を開拓せんとする。
○言ふまでもなく再臨は聖書の基礎的教義である。再臨を否んで聖書は解らない。若し十字架が聖書の心臓であるならば再臨は其脳髄であらう。再臨なくして十字架は意味を為さない。それ故に我等クリスチヤンは再臨の立場に立ちて聖書を通覧するの必要がある。目を十字架のみに注集して我等の限界が狭くなり、循つて信仰が冷却し易くある。信望愛は相互を支へ扶《たす》くる そして十字架は愛と信との接する所であつて再臨は望の実現である。再臨の望に励されずして愛と信とは失せ易くある。望は信を温め愛を博くする。信仰維持の為に再臨の希望は必要欠くべからざる者である。基督教道徳と云ひて単なる純道徳即ち道徳の為の道徳でない。明白なる目的あつての道徳である。使徒ヤコブが曰へる如し(ヤコブ書五章七、八節)
  兄弟よ忍びて主の臨るを待つべし。視よ農夫地の貴き産を得るを望みて前と後との雨を得るまで久しく忍びて之を待てり。汝等も忍べ、汝等の心を堅うせよ、そは主の臨り給ふこと近づけば也。
 目的なき忍耐に非ず、やがて報ひらるべき忍耐であると云ふのである。若しカントをして曰はしむれば、是れ報賞を目的とする不純道徳なりと言はんも、必しも然らずである。道徳は心の法則なるのみならず亦万物の原理(329)である。正義に報賞の伴ふは水の低きに就くが如くに確実である。但《たゞ》不信の眼は此事を認め得ないのである、故に約束として又希望として人が神より之を示さるゝの必要があるのである。
○基督教の倫理化又社会化は今日の傾向である。是れ善き事であつて又悪しき事である。基督教を単に信仰家の弄ぶ実際的に無用なる教義と見做すは大なる間違である。之を以つて人を済ひ社会を救ふは能く其目的に適うたる事である。然し乍ら人は単に個人に非ず、社会は単に個人の集合に非ず、人も社会も大宇宙の一部分であつて、宇宙と共に救はれ、宇宙と運命を共にする者である。そしてキリストの再臨は宇宙的事件である。人も社会も之に関聯せずしてはゐられない。之に備ふる為の人生である、之を迎ふる為の社会改良である。詩人テニスンが言ひし「万物が帰趨する所の、かの遠き遥か未来の出来事」と云ふは実は之である。それ故に此事件が明かになつて人生の凡ての事が正確に行はるゝのである。殊に基督信者の事業の如き、此「未来の出来事」を狙《ねら》ひ損《そこ》ねて失敗ならざるを得ない。
○人は初代教会の元気旺盛を語る。それには明白なる理由があつた。それは再臨の希望に充溢れる教会であつた。初代の基督信者は唯無意味に信仰に燃えたのではない。彼等が世に勝つたのは再臨の希望に養はれたる信仰に由つて勝つたのである。今日と雖も同じである。此希望に養はれずして文化と共に日々に滅び行く此俗世界に勝つ事は出来ない。再臨再唱の必要は茲に在る。(一九二九年五月十五日稿)
 
(330)     教会諸問題
        昭和5年4月25日『聖書之研究』357号 署名 内村鑑三
       其一
 
○私は繰返して曰ふ最も徹底せる教会は羅馬加特利教会であると。故に完全に教会制度の恩恵に与らんと欲する者は加特利信者たるべきである。反加特利《プロテスタント》諸教会は不徹底極まる者である。之に教会の名を附するは不当である。反加特利《プロテスタント》主義を其当然の結論にまで持つて行けば無教会主義となる〔主〜右○〕。反加特利《プロテスタント》教会は自己矛盾である。無教会的教会〔六字右△〕と云ふが如き者である。反加特利《プロテスタント》教会が教会として〔五字右△〕世界到る処に於て加特利教会に及ばないのは是が為である。反加特利《プロテスタント》主義は聖化されたる個人主義である。其弱味も此処に在れば強味も亦此処にある。反加特利《プロテスタント》主義を採りて、其自由を享くると同時に教会の利益に与からんと欲する者は、不可能を希ふ者である。
○カントは曰うた、「真の宗教を有せんと欲する者は、己が足の上に立つの勇気を持たざるぺからず」と。独り神と共に立ち得る者にあらざれは反加特利《プロテスタント》信者たるべからずである。教会を必要〔五字右△〕とする信者は反加特利《プロテスタント》に非ずして加特利である。私は徹底せる反加特利《プロテスタント》たらんと欲する、故に加特利たらざるは勿論、似而非なる新教何れの教会にも入る事は出来ない。古いアリストテレスの政治論を持出し、人は生れながらにして社交的動物であれば、(331)信者としては或る種の教会を必要とすると唱ふる者は、初めより反加特利《プロテスタント》信者たるべからず、今日と雖も直に加特利信者たるべきである。そは人は生れながらにして社交的動物である其意味に於て生れながらにして加特利信者であるからである〔そ〜右△〕。
 
       其二
 
○独立 lndependence と孤立 Isolation とは異《ちが》う。独立は神と偕に独り立つ事であつて、孤立とは何者とも共に立つ能はざる事である。神と偕に立ちて、人は独りでも立ち得ると同時に、大抵の場合には他《ひと》と共に立つ。そは神と偕に立ちて、神の友を我友とせざるを得ないからである。独立すれば孤立するとは徹底的に独立を試みたことのない者の曰ふ申分である〔独立すれば〜右△〕。独立すれば、滅多に孤立しない。世に実は独立人程多くの同志を持つ者はない。曾てカアライルが曰ひしが如くに、人類の共同一致は各人が独立する時に実現する。独立人は独立人を愛す、そして独立人が結合した時に最も鞏固なる団体が実現する。勿論結合する為の独立でない 独り立つも可なりと決心する独立である、そして人生の逆説《パラドツクス》が此所にも亦現はれて、団結を要求せざる所に最も鞏固なる団体が成るのである。
○今や反加特利《プロテスタント》諸教会は加特利教会と対抗して其勢力を維持するに困難してゐる。諸教会が団結するにあらざれば対抗は不可能であると云ふ。然るに其団結が非常に困難である。如何にせば可き乎。より〔二字傍点〕多くの自由より〔二字傍点〕徹底したる独立である。反加特利《プロテスタント》主義を其結論まで持つて行くのである。一人一教会主義を採るのである、然れば加特利恐るゝに足らず。加特利に真似て教会を立ずして、カント、シルレルの如くに独立するのである。ルーテル(332)の過誤《あやまち》は教会を離れて別に教会を立た事である。教会の必要なきに到らざれば反加特利《プロテスタント》主義に徹底したりと云ふ事は出来ない。
      (右論文は一九二九年九月六日の日附がある。即ち昨夏病を信州沓掛浅間の山麓に養はれし時の感想である。天澄み秋風高原を払ひそむる頃、先生の心に響きし声であり、徹底せる無教会主義の信仰であつて、先生最後の教会観と見て誤ないであらう。然かも最後迄此立場に堅く立ち独立の信仰を完うせられしは実に世界歴史に於ける一偉観である。石原記す)
 
(333)     最高道徳に非ず
         昭和5年4月25日『聖書之研究』357号 署名 内村
 
○基督敦は最高道徳であると云ふ。そんな者ではない 若しそんな者であるならば人類を救ふに方て用を為さない、然り私を救ふことは出来ない。最高道徳と云ふは最高山嶽と云ふと同じである。ヒマラヤ山脈のエベレスト山は最高山嶽であるが故に、今日まで何人も之に登つた者はない。若し基督教が最高道徳であるならば之に達し得る者は一人も無いであらう。基督教は道徳でない、罪人を救ふ道である、故に特別に貴いのである。唯仰ぎ瞻れば救はると云ふ簡易道である、それ故に何人をも救ひ得る道である。今日の神学者と聖書学者とは基督教を哲学化し、倫理化して余りに六ケ敷い教となして了うた。然し基督教は素々《もと/\》そんな六ケ敷い教でなかつた。初めてガリラヤの漁夫等に説かれし教であつた。是が哲学や倫理でありやう筈がない。
  我を仰ぎ瞻よ然らば救はれん
と。そして今日と雖も猶ほ此簡単なる教に由つて、欧洲の白皙人も、阿弗利加の黒ン坊も救はれつゝあるのである。我等は今日の日本人を救はんと欲するに方つて是れ以外の基督教を唱ふるの必要はない。世を救ふ道は旧い古い福音である。
 
(334)     預言の読み方
                (一九二九年九月十三日稿)
       昭和5年4月25日『聖書之研究』357号 署名 内村鑑三
 
○預言は神の言である、神の言は必ず成ると信ずるは間違でない。唯然し乍ら神の言と雖も必然的に成る者と条件的に成る者との区別ある事を忘れてはならない。星や地球に関する神の言は文字通りに必然的に成るであらう、然しながら国家人類、即ち人に関する神の言は条件附であらねばならぬ、何故なれば、人以外の万物は凡て無意的なるに対して人のみは有意的であるからである。神と雖も其聖意を人に強ふる事は出来ず、又決して強ひ給はない。神は人に自由を与へ給ひて之を尊重し給ふ、恰かも賢明なる父母が其子の自由を尊重すると同然である。故に神が人に就て預言し給ふは人の運命を定めて後の事でない。神は人を善に定め給はず又悪に定め給はない。人には意志の自由があるから神の聖意を迎へて善なる事が出来、又之に叛きて悪なる事が出来る。若し神が人を善悪孰れにか定め給ふならば、善人は善人ならず悪人は悪人ならずである。そは人の自由意志を否定して善悪の差別は無いからである。
○そして聖書は明かに此事を示して居る。聖書の預言を読むに方て此事を意に留めざれば其真意を逸するの虞がある。即ち人に関する預言は取戻しのつかぬものではないとの事である〔人〜右○〕。人事は凡て条件附である。
(335)  我れヱホバ汝の神は我を悪む者には父の罪を子に報いて三四代に及し、我を愛し我|誡命《いましめ》を守る者には恩恵を施して千代に至るなり
と云ふが神が人を遇し給ふ途である(出挨及記二十章五、六節)。罰も恩恵も人の神に対する態度に応じて降るのである。此事を最も明かに教ふるものが申命記第廿八章である。モーセは茲にイスラエルの民に教へて言うた。
  汝もし善く汝の神ヱホバの言に聴き従ひ、我が今日汝に命ずる一切《すべて》の誡命《いましめ》を守り行はゞ、この諸の祝福汝に臨み汝に及ばん。
  汝は邑《まち》にて祝福を得、田野《はたけ》にて祝福を得ん、汝の胎の産、汝の地の産、汝の家畜の産、汝の牛の産、汝の羊の産に祝福あらん。
  汝は入るに祝福を得、出るに祝福を得ん。
  ヱホバ命じて祝福を汝の倉庫に降し、又汝が手にて為す所の事に降し、汝の神ヱホバの汝に与ふる地に於てヱホバ汝を祝福し給ふぺし。云々
聴き従はゞ祝福又祝福又祝福を降すべしと云ふ、然れども若し聴き従はずは〔六字右△〕此の諸の呪詛汝に臨むべし。
  汝は邑の内にて呪はれ、田野にて呪はれん。
  汝の胎の産、地の産、牛の産、羊の産は呪はれん
  汝は入るに呪はれ、出るには呪はれん。
  ヱホバ汝をしてその凡て手をもて為す所に於て呪詛を受けしめ給はん。云々
聴き従はずは呪詛又呪詛又呪詛である。茲に祝福の預言に加へて呪詛の預言がある、二者孰れが成る乎は人の(336)神に対する態度に由て定まるのである。「汝は地の諸の国にて虐遇《しへたげ》にあはん」とあるが(廿五節)、それはイスラエルに定められたる運命〔二字右△〕でなかつた。彼等は之を避くる事が出来た。バビロンの捕囚はイスラエルの歴史に無くて済んだ事である。縦令凡ての預言者が此事を預言したりと雖も、イスラエルは捕はれてバビロンに往きて七十年虐遇らるゝの必要〔二字右○〕は無つたのである。
○同じ事がアツシリヤ帝国を代表するニネベの市に就て言はれて居る。多くの預言者がニネベの覆滅に就て預言した。預言者ナホムの如きは此事が彼の預言の唯一の題目であつた。然し乍らニネベと雖も其覆滅は必然的でなくして条件附であつた。若し悔改めずば滅さるべし〔若〜右△〕との事であつた。神はニネベと雖も之を覆滅に定め給はなかつた、之に覆滅を免かるゝの機会を与へ給うた、そして其任に当りし者が預言者ヨナであつた ヨナが大なる市ニネベに往き「四十日を経ばニネベは滅亡《ほろぼ》さるべし」と叫び呼はりければ、ニネベ人は王より畜《けもの》に至るまで断食を行ふて悔改を表はした。然れば「神、彼等の為す所を鑑み、其の悪しき途を離るゝを見そなはし、彼等に為さんと言ひ給ひし所の災禍を悔ひて之を為し給はざりき」とある(ヨナ書第四章を見よ)。「民が悔ひたれば神も亦悔ひ給へり」と云ふ、実に著るしき言である、然れども真理である、事実である。神に悔改なしと我等は断言する事は出来ない、神が人の罪を罰せんと思ひ給ひし時に、人が己が罪を悔ひれば、神も亦処罰の思念《おもひ》を悔ひて之を撤回し給ふと云ふ。人の偉大性は茲に在る、彼は心を変へて神の御心さへも変へる事が出来るのである。預言者アモスは大胆に此事を述べて曰うた。
  ヱホバその行へる事につき悔《くい》を為し、我れ之を行はじと主ヱホバ言給ふ(アモス書七章三、六節)
と。神の預言は絶対的不変的のものでない、条件附のものである。人の意志と行為とを以つて之を変へることの(337)出来るものである。預言は約束又は警告として読むべき者である、不変的告示として解すべき者でない。
 
(338)     預言研究の必要
         テサロニケ後書二章一−一二節参考
         昭和5年4月25日『聖書之研究』357号 署名 内村
 
○信仰は内であり亦外である。眼に見ゆる外なる物の証明に併せて眼に見えざる内なる霊の承認ありて確乎動かざる信仰があるのである。信仰が内に限られて神秘化し、夢の如きものと成りて消え易くある。又外に限られて浅薄に成り、政治経済と類を同うし、此世の勢力と化するの虞れがある。信仰も亦健全なる身体の如くに二本の足に立たねはならぬ。外なる歴史と天然と、内なる確信と道義の上に立たねばならぬ。
○然れども事実如何と尋ぬるに、信仰と云へば内なるものと考へらるゝが普通である、眼に見ゆる物を信ずるの必要なく、見えざるものを信ずればこそ信仰と唱ふるのであると云ふ。然れども人が人たる以上、見ずして信仰は起らないのである。若し見ずして信仰が起るものならばキリストは肉体を取りて人の間に現はるゝの必要はなかつた。神はまた万物を造らずして直に霊魂を救ひ給うたであらう。人は何か必要ありて肉体を与へられ、神が何か深き理由ありて眼に見ゆる万物を造り給うたに相違ない。神は霊であり人も亦神に似て霊であるが故に、二者の間に純然たる霊的交際の行はるゝを疑はずと雖も、然れども霊は相互と交はるに事物に依る。人は天然を通うして天然の神に接し、摂理に由りて神の恩恵に与る。世に純霊的なる者はない 霊は必ず物を以つて現はれ、(339)物の内に霊が働く。純信仰と称して、宇宙人生より離れたる信仰は在り得べからず、若し在るとすれば雲か煙の如く、信頼するに足らざる者である。
○如斯くにして健全なる信仰に内外の両面がある。内に信じ又外を信ずるのである。而して又、外にも亦両面がある、天然と歴史とである。天然は神が造り給ひし万物の総称である。歴史は神が其|聖意《みこゝろ》を行ひ給ふ道筋《みちすぢ》である。天地万物と日々の出来事〔天〜右○〕、信仰は之に関聯する者であり、之を以て養はれ、強められ、導かるゝ者である。神は無智なる牧師伝道師の如くに、唯信ぜよと言ひて、信仰のみを以て我等に迫り給はない。天を指し、地を示して、世界人類の成行に徴して我等に信仰を勧め給ふ。クリスチヤンの信仰は信仰のみの信仰でない、大宇宙大世界を参考として立つ信仰である。
○我等は今天然に就て論じない、歴史に就て語る。歴史は世界の出来事である。所謂歴史は過去の出来事である。新聞は現在の出来事である。預言は未来の出来事である。そして過去、現在、未来を通うして、世界に起りし、又起りつゝある、そして又起らんとしつゝある凡ての出来事を便利の為に総称して歴史と云ふ。そして信仰の立場より見て歴史は凡て神の聖意の現はれである。そして神は何事を為すにも、先づ預言者を以て之を予め告げ給ふとの事である。
  夫れ主ヱホバはその隠れたる事をその僕なる預言者に伝へずしては何事をも為し給はざるなり
とあるが如し(アモス書三章七節)。歴史は預言の実現である。正常に預言を解して歴史が判明り、歴史に於て活きたる神の御業《みわざ》を見る。如斯くにして聖書は一書でない三書である。聖書と天然と歴史である。そして歴史の鍵が預言である。我等は預言に由りて歴史の意味が解かるのである。
(540)○然るに事実如何と尋ぬるに、今の基督信者は其実際的信仰生涯に於て預言を顧みないのである。彼等は信仰は心の内の事であるとのみ思ひ、其強き証明を此世の出来事に於て見ない。聖書は明かに信仰養成の為に預言の必要欠くべからざるを説くに関はらず、今日の信者全林は預言抜きの聖書に由つて其信仰を養はんとしつゝある。是れたしかに彼等の信仰が常に微弱にして、落著《おちつき》なき理由であらねばならぬ。斯かる場合に於て使徒ペテロの言が殊に適切である。
  預言者の確実なる言我等に在り、この言は暗処に輝る灯の如きものなり、夜の明くるまで、明星の汝等の心の中に出るまで、之を顧ば善
しと(ペテロ後書一章十九節)。預言を以て信仰を助く 是れ信仰を堅うする最善の途である。預言研究を怠りて信仰は栄えない。神は沢山に預言を賜うた。聖書の大部分が預言である。旧約のみならず新約までが特に預言の書である。預言無くして信仰を養はんと欲す、その不具《かたわ》の信仰に終るは怪しむに足りない。
○基督教が真理たる証拠は何処に在る乎、世界今日の状態に於て在る。此破滅に瀕せる文明の世界、此は聖書が予言せる通りであつて、信者の救ひの希望は此暗黒と密接の関係を有する者である。殊に基督教はユダヤ民族の存続より切離して論ずべからず、ユダヤ民族なからん乎、基督教は無きと同然である。我神武天皇より更らに二千年前の昔、信仰の始祖アブラハムを以つて起りしユダヤ民族は二十世紀の今日猶ほ依然として存在し、世界の大勢力として思想実際の諸方面に於て活動してゐる。我が霊魂の深所に於て働き給ふヱホバの神は、大世界の舞台の上に国家の興廃、国民の盛衰に其聖意を示し給ひつゝある。忽にすべからざるは預言研究である。(一九二九年十一月二十日稿)
 
(341)     孤立の恐怖
        昭和5年4月25日『聖書之研究』357号 署名 内村鑑三
○霊魂の独立を主張するの余り人は孤立に成りはせぬ乎。人は社交的動物であるが故に、社会を作り教会に入りて始めて其霊性を完うする者である。古い諺にも言へるが如くに、「完全に単独なる者は神にあらざれば獣である。」独立も程度にこそ因れであると。私は今日まで度々宣教師に言ひ聞かされたのである。
○然し若しさうであるならば人は完全に独立であり得ないのである。彼が教会に入るの必要〔二字右○〕があると云へばそれ丈け彼は教会の奴隷とならねばならぬ。教会が多少に拘はらず信者の自由を東縛する理由は茲に在る。是れ勿論善意に出たる束縛なりと雖も、束縛は束縛たるを免かれない。然し神は人に完全なる自由を約束し給うた。イエスは言ひ給うた「子(御自身)若し汝等に自由を与へなば汝等誠に自由を得べし」と。信者たるの栄光特権は茲に在る、完全なる自由を賜はるに在る。爾うして完全なる自由の特徴は神と偕に独り在りて独りで満足するに在る。
○そして言ふまでもない、神が賜ふ真の自由は人を自分勝手の者と為さない〔神〜右△〕、其反対に彼を愛の器《うつは》となす。彼は強いられずして自《おのづか》ら愛を人に施す。但し機械的に運動を起して他を自己に感化せんとしない。彼も亦その主に傚ふて小なる義の太陽と成り、光と和煦とを放たずしては止まない。彼は宣教師の如くに伝道の熱心を起して己が(342)信仰の不足を補はんとしない。神をして己を充たしめて、己を通うして人を彼れ御自身に牽附しめんとする。茲に自分独り独立すると、神と偕に独立するとの間に根本的の相違がある。
○然し説明は説明であつて事実は事実である。名は基督信者ではなかつたが、我が中江藤樹は最善の伝道者でなかつた乎。彼は今より三百年前、西近江の僻陬の地に在り今で云へば小学教師を為しながら、全日本を感化したではない乎。彼は熊沢蕃山を、而して蕃山の主人なる新太郎少将を琵琶湖西岸の小川村なる彼の茅屋まで牽附けたではない乎。そして是等二人の弟子を以つて全日本を指導したではない乎。支那の聖人さへ曰うた「徳孤ならず必ず隣あり」と。我等が人を牽附け能はざるは我等の放つ光が弱いからである。我等が神に充たさるゝ時人は自ら我等の許に来る。人は社交的動物でない、クリスチヤンは教会員〔三字右△〕でない。彼は神の子、神と其真理とを以つて満足し得る者である。
 
(343)     断片録
        昭和5年4月25日『聖書之研究』357号 署名 内村鑑三
 
       其一 如何にして世に勝つ乎
 
○人は如何にして世に勝ち得る乎、天然を真の意味に於て征服し得る乎、其途に就て教ふるものはヨハネ第一書五章四、五節である。
  凡て神に由りて生るゝ者は世に勝つ、我等をして世に勝たしむる者は我等が信なり。
  誰か能く世に勝たん、イエスを神の子と信ずる者に非ずや。
○神の子は世に勝つ。彼に与へられし新たなる能力に由て勝つ、之を名づけて信と称す。信は信頼の心である、又此心に応じて神が賜ふ能力である。神の子とせられし信者はその信に応じて神が賜ふ信に由て世に勝つと云ふのであると思ふ。
○信者即ち神の子はイエスを神の子と信ずる者である。イエスは神の子の模型であつて、その内に初めて生れし者である。人は神の子にせられてイエスの如くにせらるゝのである。イエスの御生涯は信者の生涯である。信者はイエスの如くに苦しみ、而して後にイエスの如に栄光を着せらるゝのである。イエスと共に十字架に釘けられ、(344)彼と共に死し、彼と共に復活し、彼と共に挙げられ、彼と共に再臨する。即ちイエスが世に勝ち給ひしが如くに信者は世に勝つ、世に勝たしめらる。イエスを神の子と信ずる者は世に勝つと云ふは此事であると云ふ。そして天が下に此信、即ちイエスを神の子と信ずる信を措いて他に世に勝つの途はないのである。此は幾度となく試みられし信仰の磐である。世の所謂偉人又は天才は其偉大又は才能を以つて天然の一隅を征服し得しも、天然を其根本に於て征服し得なかつた。彼等は外なる天然に勝ち得しも内なる天然に勝ち得なかつた即ち彼等は自己に勝ち得なかつた。天然をその霊界との接触点に於て拉《ひし》ぎ得なかつた。故に結極天然に負けて了つた。ゲーテ、ナポレオン、其他の天才英雄然らざるはなしである。之に反してイエスは其身を十字架に釘けて肉と情とを滅し、天然を其前哨実は其本塁に挫いて天然全林に勝ち給うた。
 
       其二 猜疑の民
 
○多分日本人程疑ひぽい民族は他にあるまい、彼等は大抵の事は其裏に解せんとする。然かも黒い裏〔三字右△〕に解せんとする。凡て白く見ゆる裏に必ず黒があると思ふ。故に彼等に正直を語るは甚だ危険である、正直は偽善か、然らざれば欺瞞に解せらるゝからである。勿論猜疑は人類全体の悪習であるから之を以つて日本計りを責むる事は出来ないが、然し日本人の猜疑心に特に甚しき者があると思ふ。此は抑々何に原因するのであらう乎。
○其第一はたしかに戦国時代に養はれし精神である。四隣皆な敵なりし時に、人は相互を信ずるの危険を感ぜしは少しも不思議でない。織田は武田を疑ひ、武田は徳川を疑ひ、寸刻も油断は出来なかつたのである。数百年の間此氛囲気の裡に在りし日本人が今日の如くに疑ひぼくなりしは敢て怪しむに足りない。
(345)○其第二は茶を飲料として用ひ来りし事〔茶〜右△〕であると思ふ。茶と珈琲とが神経を鋭《とが》らせ、意志を薄弱ならしめ其の常習的使用者をして一種神経病愚者たらしむる事は今や医学上より見て争ひ難き事実と成つた。日本人は白米の使用に由つて神経を弱らせ、更に濃茶の使用に由つて之を鋭《とが》らせて今日の如き過敏猜疑の民と成つたのであると思ふ。勿論神を信じて霊魂を強健にするが第一であるが、然し之と同時に戦国時代の弊風を去り、茶素の害毒を除くに努めねばばならぬ。何れにして我等は凡そ事疑ふを廃めて、凡そ事信ずる民とならねばならぬ。
 
       其三 結婚問題の困難
 
○人生の問題にして結婚程困難なるはない、然し乍ら若し一人の男より一人の女が出て、二人は生まるゝ前より既に定められたる夫婦であるならば、何故に結婚は今日我等が目撃するが如き難問題である乎。其理由は知るに難くない、人が生命の樹の果を食はずして、知識の樹の果を食うたからである。信仰に依らずして己が判断に依るに至つたからである。神を離れて自から生きんとするからである、其れ故に己に定められし男又は女が己が隣に座するも、之を己が有として見分くる能はざるに至つたのである。人が神の誡命に叛き信仰を棄て智慧に倚りし結果として混乱は社会全体に起りしと雖も、其の最も甚しきは家庭の基礎を壊《こぼ》つたのである。人は自から其夫又は妻を選んで、茲に家庭は其発端に於て乱されたのである。「神の定めたる夫婦」とは教会が承認した夫婦でない、神御自身が一体として男女に造り給ひし者である。然らば今如何せん 人は結婚の事に於てのみならず凡ての事に於て罪を犯したのであれば、茲に悔改めて挽回を神に願はねばならぬ。神は信ずる者の為に凡てを善きに計り給ふ。同時に人はその患難の理由を教へられ、覚らねばならぬ。
 
(346)       其四 善悪共に善し
 
○善い事は勿論善い事、悪い事も亦善い事、神を信ずる者に取りては事として善からざるはなし。神を信じて悪い事は善くなり、信ぜずして善い事も悪くなる。人生之を善くするも悪くするも一に信不信に由て定まる。それは其筈である。宇宙人生、善なる神の御働きに外ならない。「神其造り給へる凡ての物を視たまひけるに甚だ善かりき」とあるが如し(創世記一章三一節)。失敗、疾病 死其物も神の御目にはすべて善い事である。そして信仰は自己を神の立場に置くことであれば此立場に立ちて見て物として善からざるはなしである。(一九二九年十一月十六日)
 
(347)     〔私は無教会主義を…〕
           昭和5年〔推定〕 手稿  署名なし
 
 私は無教会主義を唱へた。今より三十年前、人が未だ之を唱へざる時に唱へた。殊に教会が今の如くに袁へず、教職と宣教師とが今より遥かに強い時に之を唱へた。当時《そのとき》無教会主義を唱ふるは嘲けられ、譏られ、信者全躰より仲間はづれ〔五字傍点〕にされる事であつた。私は当時此主義を唱へて孤独は当然免かれ得なかつた。まことに苦しい幸ひなる時であつた。
 私の無教会主義は主義の為の主義でなかつた。信仰の為の主義であつた。人の救はるゝは其行為に由らず信仰に由るとの信仰の帰結として唱へた者である。故に罪の悔改の経験なき者は到底之を解し得なかつた。然れども此貴き経験を有たせられし者は悦んで之を迎へた。教会攻撃の為の主義でなかつた。信仰唱道の為の主義であつた。先づ第一に十字架主義の信仰、然る後に其結論としての無教会主義。十字架が第一主義であつて、無教会主義は第二又は第三主義であつた。私が時に強く教会を撃つたのは其信仰に於て福音の真理に合はざる者があつた故である。私は傲慢無礼の米欧宣教師を憎んだが未だ曾つて教会其物を憎んだ事はない積りである。其事は私が無教会主義を唱へながらも、幾回となく彼等の要求に応じて彼の援助に赴いた事に由つて判明る。教会は私を助けて呉れなかつたが私は幾回か彼等を助けたと信ずる。蓋私は教会の悪い半面と共に喜き半面のある事を知つ(348)た故である。腐つても鯛の骨である。教会は腐つても、聖霊は未だ全く其内より去り給はない。そして私は其内に留まり給ふ聖霊の故に教会を尊敬せざるを得ないのである。
 私は斯く唱へて教会と和睦せんと欲するのでない。私は教会や宣教師に好まれざる事を好む。教会に嫌はるゝは私の信仰の純真を守るが為に必要である。私が若し今日まで教会と親んだならば、私も亦彼等と共に信仰堕落の淵に沈んでゐたであらう。教会に けられんが為に非ず、私の立場を明かにせんが為に私は此事を言ふ。即ち私は今日流行の無教会主義者〔今〜右△〕にあらずと。私に弱い今日の教会を攻むるの勇気はない、私は残る僅少の生涯に於て一層高らかに十字架の福音を唱へるであらう、そして此福音が教会を壊つべきは壊ち、立直すべきは立直すであらう。私は教会問題には無頓着なる程度の無教会主義者である。教会と云ふ教会、主義と云ふ主義は悉く之を排斥する無教会主義たらんと欲する。
  そは我れイエスキリストと彼の十字架に釘けられし事の外何をも知るまじと心を定めたれば也。(コ、前、二ノ二)
 
(349) 別篇
 
〔付言〕
左近義弼「生命の木」への付言
         昭和4年3月10日『聖書之研究』344号
     同感の辞 内村生
○ペテロ前書二章二十四節に曰く
  彼れ木の上に懸りて我等の罪を自ら己が身に負ひ給へり、是れ我等をして罪に死て義に生かしめん為也
と。此木と云ふも亦十字架の木であつて、左近氏の云ふクスロンである。そして天より降れる聖き城《まち》なる新しきエルサレムの衢《ちまた》の真中及び河の左右に立てられたるものが此十字架の木であると云ふ。生命の樹〔右○〕に非ずして生命の木〔右○〕であると云ふ。まことに意味深い言葉である。我等は天国に往いて其処に十字架の大木の衢に立てるを見ると云ふ。そして之を仰ぎ見るたび毎に我罪の赦されし所以、又如何なる審判も我を罪に定むる能はざる理由を示さるゝと云ふ。それでこそ天国である。信者に取りては十字架の枯木が青緑滴るゝ大樹以上の美観である。彼が宿らんとする木《こ》の下影《したかげ》は此枯木の影である。十字架は罪を赦されて後に直に忘れらるべきものでない。永久に記念せらるべきものである。罪人は赦されて後々までも十字架を常に仰ぎ瞻るの必要がある。斯かる次第であれば天のヱルサレムに於て十字架が生命の木として立らるゝと聞いて私の心は躍る。私は左近君の註解の真理ならん事を祈る。
 
(350) 〔社告・通知〕
 
 【昭和4年2月10日『聖書之研究』343号】
   謹告
 
 工学博士 田中竜夫 君は我等の信仰団の一人でありましたが、今に至り君の唱へらるゝ所と我等の信ずる所との間に根本的差異のある事が明白になりましたから茲に紳士的諒解の下に信仰上の関係を絶つ事に致しましたから読者諸君に於て左様御承知を願ひます。
 
 【昭和4年3月10日『聖書之研究』344号】
 聖書研究社旧社員山岸壬五儀三月五日朝新潟県古志郡栃尾町住宅に於て静かに主の御許に召され候に付き茲に同人生前の知友諸君に御知らせ申上ます。何れ時日を定め東京柏木聖書講堂今井館に於て本葬儀を執行致します。
               妻   山岸トヨ
              友人総代 内村鑑三
 
 【昭和4年5月10日『聖書之研究』346号】
○謹告 小生病気に関し遠近誌友諸君より御親切なる御慰問に与り感謝に堪へません。多分二三ケ月間静養致したならば本復とまで行かずとも多少の労働に堪ゆるやうに成る事と信じます。偏へに御祈りを願ひます。    内村生
 
 【昭和4年6月10日『聖書之研究』347号】
○私の病気に就き多数の誌友諸君より同情の御見舞並に御書面に与り感謝に堪へません。幸にして追々と恢復に向ひ、此分にては来る秋頃よりは平常に復し得る事と存じます。御放心被下と同時に更らに御祈りを加へられんことを懇願致します。    内村鑑三
 
 【昭和4年7月10日『聖書之研究』348号】
○七月中旬より九月下旬まで大抵不在致すべく候につき、御通信は可成御控え被下度候。且又御返辞は自然延引仕るべく候につき御承知被下度候。       内村鑑三
 
 【昭和4年9月10日『聖書之研究』350号】
(351) 注意 九月第四日曜日より又復聖書講演を始めます。研究会であつて教会でありません。故に教会の方には来て貰ひたくありません。無教会者の聖書研究所であります。当分の間入会傍聴を断はります〔当〜右△〕。
 
 【昭和4年10月14日付】
   辞表
 皆様の御平安を賀します。
 小生義追々と老境に入り且つ昨秋来健康勝れず、茲に義務を軽くし、事業を減縮する必要がありますので、就ては今年限り札幌独立教会教務顧問たることを辞します。
 小生が日本に於ける無数会主義の主唱者であるに関はらず、昨年九月此任に就きしは事情止むを得ざるに出でしは諸君の御承知の通りであります。然し乍らそれが為に小生が蒙りし誤解と迷惑とは非常のものでありまして、小生が御教会に対する旧き関係に留意せざる以上、到底堪え難きものでありました。然るに今や御教会の危機も去り、小生が顧問たることは実際上何の用なきに至りし今日、小生に取り最も不利益なる此地位に在るは全然意義なき事と存じますから、小生の立場を篤と御推量被下、小生の此申出を快く御承諾下さる様偏へに願ひます。
 小生は無教会主義に則り、今より五年後に小生の事業を全部畳む計画であります。而して明年早々其の実行に取りかゝる積りであります故に、其の一部として御教会の顧問たるを辞する次第であります。小生が貴教会の難に趣きしと同じ御同情を以て小生今回の計画を御賛助下さらん事を偏へに願ひます。    草々
  昭和四年十月十四日         内村鑑三
  札幌独立基督教会 役員会御中
 
 【昭和4年12月10日『聖書之研究』353号】
  緊縮の新年   主筆
○新年を以つて本誌にも大緊縮が行はれます。其四十八頁が三十二頁に減じます。主なる理由は主筆の労力減縮の必要であります。彼は来年で古稀に達します、そして本誌は其第三十年に達します。彼の眼と手とは大分に疲れました、彼が其(352)仕事を減じないではならないのは当然であります。然し幸にして彼が仕事を廃めねばならぬ程までには彼は衰へません。昨年来の病気も大分に癒えまして、復たびペンを執り得るに至りました。今より後は量を減じて質を維持せんと欲します。三十二頁の内で主筆は二十頁を書きます、そして余りの十二頁を同志の寄書に宛てます。如斯くにして編輯と校正の労力は大分に省けます。編輯、校正は之を他人に委ねたらば可いではない乎といふ人がありますが、それは当主筆には出来ないのであります〔当〜右△〕。自分が全部に目を通うさなければ気が済まないのであります。御推量を願ひます。頁数の減縮と同時に信仰の復興を期します。本誌本来の主張たる十字架の光を一層鮮かに放たんと欲します。研究誌の最後が其最初の祈願に添はんことを期します。
○唯茲に二十年来の共働者たる畔上君と別れざるを得ざるを悲みます。此は友誼的分離であるは言ふまでもありません。君は何時までも助手として存すべきでありません。一家を作すの資格ある君は今に於て別に一家を興すべきであります。茲に君の新計画の成功を祈ります。塚本君も亦今月限り私を離れ、市内に講演会を開き、『聖書知識』と云ふ雑誌を発行されます。
 
 【昭和5年1月10日『聖書之研究』354号】
 謹告 此たび畔上塚本の両君が独立されましたに就ては、私は自今両君の行動並に唱道に就て責任を有ちません。是は正当の事でありまして、是でこそ本当の独立であります。今日までの師弟の関係が対等にまで進んだのであります。友義は依然として存します、然し各自独立であります。         内村鑑三
 
(353) 〔参考〕
 
     創世記第一章
       昭和4年2月20日『独立教報』193号 署名 内村先生述
 
 創世記第一章一節「元始に神天・地を創造たまへり」は旧約聖書巻頭第一の語であり同時に聖書全体の緒言とも言ふべき重大且つ深遠窮りなき言葉であります。聖書の教ふる神の御性質を表示し、凡ての真理の究極は此処に窺ふべく、又彼を信ずる我等の宇宙観を示して余す所がありません。
 今や世人は社会問題、経済問題等に没頭し寧日無きの観を呈し、宇宙観と云ふが如き大問題は閑人の遊戯と一笑に附して省みません。併しながら一朝私共が真理に目覚めて、心静かに宇宙万物の大事実に逢着する時創世記巻頭の第一語の寔に空前絶後にしてその思想の高遠無比なるに粛然として襟を正さゞるを得ないのであります。
 一節の含有する語僅に五個でありますが一個々々何れも宇宙其れ自体を示します宏大無辺の宇宙に元始が在つたと云ふ、驚天動地の大宣言であります。かの進化論的宇宙に見る如く、宇宙万物は因果律に支配せられ自然に生じたるとの想に対比して如何に大胆なる肯定でありませう。元始ありし宇宙は神御自身が創造し給ふたと。聖書以外に於て見る何れの宇宙観も宇宙有つての神であり、無限に続くと想はるゝ宇宙も創造者なる神の御業なりとは聖書独特の主張であります。
 私共クリスチヤンには斯くの如き大問題が提供されたのでありまして、科学と哲学との究極の大問題としてこれが真否を究むると共にかゝる壮大なる思想を常に衷に包蔵して居るべきものであります。長足の進歩をなせる近世科学の経験に徴しても、宇宙は無限大より無限小に至る迄、等しく永久不動不変のものにあらずして常に変遷するものであることが立証されてその合目的性を確認するに至りました。
 宇宙は果して偶然に生じたるものかは怪しむべき事であります。道理に在す神は道理に従ひ、目的に叶ふてこれを創造し給ふたに違ありません 人間の天才の創作たる大芸術品でさえもその全体を一貫して大調和を見るのであります。ましてや宇宙の創造者なる神の作に大調和が存し、道理に根ざしてこれを運行せしめ給ふは当然であります。
(354) 斯くの如き大問題の知的解決は別として常にかゝる大思想を抱く時、人生の小問題は自ら解決して行くのであります。私共は須く常に想を宇宙の大に奔せ、創造者の声に耳を傾くべきであります。          (牧野正路筆記)
 
     進化説に就て
        昭和4年3月15日『独立教報』194号 署名 内村先生述
 創世記に於て神の万物創造の記事を読む時私共は聖書の宇宙観の如何なるものであるかを認識し、此れを今日自然科学の唱ふる所と比較致します時、甚だその趣を異にするを知ります。
 併し聖書の宇宙観と古来他の諸国語民によって伝へられ信ぜられた宇宙観とを対比すれば聖書の唱ふる宇宙観の独特性と卓越性とを認めざるを得ません。聖書以外の宇宙観はその神と称ふるものまでも宇宙万物より出で来れりと唱へますが、聖書に於ては神在りての宇宙万物であり神は万物を創造し給ひてその上に位し給ふと大胆に教へます。
 近世科学の所産たる進化説にありては宇宙万物は何れも因果律に支配せられ万物の創成は偶然に始まり、此等は自《をのずか》ら進むものなりと唱へます。
 この進化説一度世に現はるゝや凡ての人心を風靡し、人生観に多大の影響を齎らしました。かくして人は全く遺伝の法(355)則に律せられ境遇の子と化せられ、あたかも重荷を負うて道を行くが如く暗黒と絶望に苦しむに至りました。
 然しながら翻て進化論の拠て以て立つ所を静観致します時、生命の起源発端等の根本問題の説明たるや実に牽強附会、論理薄弱なるを否む事が出来ません。
 進化説は要するに一の学説でありまして宇宙万物に関する一のよい説明を提供致しますけれど、これのみを以て万事万物を説明し尽すことは出来ません。かくして私共はこれを全部鵜呑に信ずることは出来ません。
 一度私共の実際生活にこの思想を当て嵌めて見る時これが無謬の真理か否か大に疑問とする所であります。
 進化説の法則が宇宙人生を尽く支配すると致しますれば最早や何人もその遺伝と環境の固き束縛に会ひ万事はあきらめるより仕方なくなつて参ります。
 聖書の教ふる福音の真理は全くこれと異ります。己に死にキリストに生くる活事実を体験した新しき人なる基督者は最早境遇も遺伝も少しも桎梏とはならなくなり誠の自由人となつたのであります。これには所謂特別造化 special creation が起ったのであります。
 斯の如くして私共は進化論の魅力に幻惑せられずして神の示し給ふ真理の光に歩むべきであります。    (牧野正路記)
 
(356)     悲観と楽観
       昭和4年8月15日『独立教報』199号 署名 内村先生述
 
 人生百般の事物を観察しその真相を究めその根本問題に触れる時、各自の境遇と時代とは異にして茲に劃然として相異る二つの人生観の何れかを抱くを余儀なくせられます、一を悲観説 pessimism 他を楽観説 optimism と云ひます。
 一概に悲観、楽観と申しますけれど抑も是は哲学上の根本問題を構成する二大要素でありまして何人と雖もこの内何れかを選ばねばなりません。
 然らば先づ楽観説とは如何なるものでありますか。哲学者ライプニツツは彼の哲学系統を綜合して、此世には多くの悪の存在を認むるも、その根本を支配する原理は善(愛)に樹立し、この世は結局人間の考へ得る範囲に於て最良の世界なりと唱へて楽観主義を提示しました。然るに彼の説に対して嘲笑悪罵は注がれ就中仏国のボルテヤの如きその最たる者でありました。即ち彼に反対する悲観説に於ては人生の究極、存在の根本原理は悪にして此の中に光明希望の如きは絶対に無しと主張致します。
 以上の如くこの両説は全く氷炭相容れざる所のものであり、その中何れが果して真理でありませうか。此れ人生問題根本の解釈と決定であつてこれ程実は重大なる問題はないのであります。
 理論は暫く措いて実際問題として考ふる時、人が此等両説を支持するには個人生来の気質に負ふ所大なるものがありまして主義に非ずとも言ひ得るのであります。然し人生の実状を静観してその殆んど凡てが悲観的人生観を以て被はれて居る有様であります。これには哲学的に深刻な根拠を呑むことが出来ません。
 有名なるシヨーペンハウエル・ハルトマン或ひはニーチエの哲学は何れも悲観主義であります。
 シヨーペンハウエルの所説に基づけば此の世を支配するものは意志(欲)であり、この欲を遂行せしめんとして争闘は永久に絶えずその究極は悲観である、この意欲より逃れる道を彼は求めて芸術に往いたのであります。
 ハルトマンは一層深刻に意欲の帰結する争闘より逃るゝ道を知識に求めました。知識の陶冶、教養を以て完全なる人生(357)に達成せんと唱導しました。
 翻つて仏教の人生観を覗ふ時、釈迦彼自身人生の解脱の道は生命の虚否に在りと教へ、仏教全体に漲る精神は深刻なる麗はしき意味に於て悲観教であります。
 斯くの如くして全世界を挙げて古今東西を通じて悲観絶望の声は全地に漲つて居ります。
 然らば吾等基督者も彼等と共に悲観と絶望に終るべきものでせうか、芸術、知識はた又教養を以て打開の道を講ずべきものでせうか。否々! 決して左様ではありません。
 私共は此の世と人生の衷に罪と苦痛の存在を明に認めますがこれに打ち勝つて余り有る道があります。イエス・キリストの福音! 凡ての苦痛と悲哀とはキリストの十字架の贖罪に消去されて復活、永生の希望は私共を真の楽観に導くものであります。かくして此の世と人生は暗黒より光明へ、死より生命へ入つたのであります。感謝々々。
                      (牧野正路記)
 
     基督教の三大問題
       昭和4年10月15日『独立教報』201号 署名 内村先生述
 
 爰に基督教の三大問題と申しますがこれを明確に知らんが為めには先づその対照として此の世の三大問題に就いて考へて見る必要があります。然らば此の世の三大問題とは何でありますか。答へて身体と地(社会、国家)と知識と申します。全能力と全財産とはこれが為めに消費されるのであります。
 生命有つての物種と俗に申しますが、第一に必要欠くべからざるものは健康問題であり、体育問題であります。最も完全なる設備を施して肉体的享楽を獲得せんとの努力は今や天地を掩ふばかりの凄じい有様であります。
 第二の地の問題たるや論ずる迄もありません。如何に地の権利を拡張せんかと国家も社会も見苦しい争闘を続けて居る事でせう。
 第三の知識の問題たるや人間最高の誇として何人も明噺なる頭脳を要求します。此れ無くして立身出世は到底望まれません。そして知識を増大せんが為めには如何なる犠牲をも厭(358)ひません。
 翻つて現今世に行はるゝ所謂基督教は何を要望して居りますか。その主唱する所は霊(spirit)、心(mind)、体(body)と申します。而して第一の問題であるべき霊魂の事はさて措き、その全精力は知識問題、乃至体育問題に傾注されて居る有様であります。近代的蘊蓄を傾けた教育制度、華麗を極めた社会機関、果ては善美を尽した体育設備があります。かくして人を最適の境遇に導いて以て自ら霊的に完成せしめんと努力して居ります。併し是の如き方法を以て人の霊魂は満足せられませうか。大なる疑問であります。若し基督教がかゝるものであるならば信ずるの価値至つて尠きものであります。真に取るに足らない弱い教であります。けれども真の基督教否、キリストの福音は全然その性質を異にして居ります。
 その三大問題は霊魂と天国(神国来世)と永生とであります。
 その中何れも天地に換へ難き重大問題であります。私共の信仰の礎は此処に定まり、生命の存否も決せらるゝのであります。
 試みに来世問題に就いて考へて見ましても、来世の信仰が私共の心に起つて始めて今世の生活も真剣になり、無限の希望は溢れ絶大の慰安は与へられるのであります。来世の希望に輝かずして真の意味のある人生の送られ様筈はありません。これは確実なる事実の証明する所であります。
 聖霊の御援けによりこの確信に生き個人と国と世との救はれんことを祈つて止みません。    (牧野正路筆記)
 
(359)     マリヤの選択
        昭和5年1月15日『独立敦報』204号 署名 内村先生述
 ルカ伝第十章三十八節以下参照
 茲に見るベタニヤの姉妹マリヤ、マルタの主イエス接待の記事は洽く人口に膾炙された物語でありまして何人もその意味の余りに明瞭なるに因つて此れを簡単に片附け去るのであります。
 勿論此の問題たるや至つて簡明なる事実の叙述たるは申す迄もありません。
 真心もてイエスを接待せる二婦人の性格に明白なる相違を認めることが出来ます。マルタは所謂活動的奉仕婦人を代表する者でありまして専ら努力奉仕して主イエスの御心を喜ばせんとし、これに反してマリヤは静観的性格の所有者でありまして只管心を罩めて主イエスの教に傾聴せんとする型の婦人でありました。
 二者何れも大体に於てその人間性の然らしむる所でありまして、一概にその性格の良否を決することは出来ません。
 併し奇しくも主イエスは只管奉仕活動を以て主を喜ばせんとするマルタよりも心を空しくして一重に福音の真髄に接してその恵に浴せんと志ざせるマリヤの心を深く/\愛で給ひました。
 神の真理、福音の根本原理は永久に不変であります。今日の宗教界を一瞥する時そこに唱へられる主張は多くマルタ系のものたるは疑ふことが出来ません。曰く大挙伝道、社会奉仕、或ひは近代的教育の完備を尽し最良の環境を与へ、以て人の霊性を救はんとの努力に全力を傾注し当に寧日なき有様であります。
 該博なる知識と高尚なる教養と完備せる体育設備を以て果して人の霊魂は救はれませうか。将又我等は此等を措いて単純なる信仰のみを選ぶべきものでせうか此れ我等の最大問題であります。
 無くて叶はぬものは唯一であります。
 神の遣し給へる独子イエスキリストを信ずる事これは聖書が終始一貫する大真理でありまして、如何なる人、如何なる時代の経験もこれを裏書致して誤りません。これを個人の一生涯に就ても又社会教化の上に於て見るもその核心となり根(360)底を形成するはこの信仰であります。キリストを識り彼の救の恩沢に浴するは人類最大の事業であります。
 この信仰を得て個人の更生も社会の改造も行はるゝのであります。
 我等もマリヤに傚ふて先づ第一にこの慧き選択を致さねばなりませぬ。               (牧野正路記)
〔2019年4月18日(木)午後6時3分、入力終了〕